2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 167

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 23:36:12.57 ID:tTmW7/QZ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601692047/
折り畳み&小径車総合スレ 164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603542498/
折り畳み&小径車総合スレ 165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605678200/
折り畳み&小径車総合スレ 166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607340912/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:00:11.98 ID:+nSVbEPY.net
>>405
普通にオーバーサイズだから(一時は1.5だったみたいだけど)
小径用のカーボンフォークなら使えるんじゃない?
でもカーボンフォークにこだわる必要あるかね。

http://blog.livedoor.jp/ehicle/archives/57042335.html

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:23:32.00 ID:qYYVH54V.net
bike fridayはかっこいいけど値段がね・・・

もうちょっと(いやたくさん)お金貯めてから考えよう

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 03:44:54.85 ID:ZbzNhdor.net
IDIOMはあれはあれだからシリーズが続くほどの製品なわけで
ダホンのとは全く違った自転車に仕上がってるから問題ないだろ
つうかさ、IDIOMなら食指が動くがクリンチなんか乗る気にならんでしょ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 06:01:38.37 ID:FphDeH/+.net
>クリンチなんか
>クリンチなんか
>クリンチなんか

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:00:36.27 ID:TLNjEZX6.net
>>415
トランスモバイリーは電動スレで散々書かれてきた

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:33:43.28 ID:WqVkE3ox.net
電アシ折り畳みの意味がわからん

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:05:10.21 ID:Qdx2kS94.net
車載が基本なんでしょ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:19:57.84 ID:zv9mgB0w.net
>>417
こういう組み合わせも出来るのか、参考になる。
気兼ねなく輪行したり乗りたいから鉄フォークのままでもいいかな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:36:06.72 ID:K3FgGBpl.net
>>424
バイクフライデーのクロモリフォークは剛性コントロールが絶妙でなかなか良いよ。
ポケロケでもフロントキャリアつける気ないなら、フォークだけポケロケプロ仕様の細身でカッコいいやつにしてもらうとか出来るしね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:41:37.75 ID:vusHkCGR.net
バイクフライデーは走り良さそうだけど折り畳み方式が微妙
他の折り畳みと比べてというよりロードと比べてもメリット小さそうなのが

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:15:17.66 ID:6rI7JYFz.net
>>406
coolerwayやろ
欲しいけど剛性が微妙らしいで

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:27:43.42 ID:aXkJamcE.net
>>426
まあ、元々がスーツケースに収めるための折りたたみだからね。
でも前輪まで外して小さな輪行袋でコンパクトにパッキングしてあるのを見ると、
持って移動する距離が長い時は羨ましく感じるよ。
あとポケロケは速度域がそれほど高くなければ、ロードと同じような乗り味で走れるのがいい。
余裕があれば俺も一台欲しい。

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:27:56.47 ID:j1x//VQS.net
>>426
ロードバイクはスーツケースには入らないだろ?
そういう事だよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:28:10.26 ID:j1x//VQS.net
被った

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 20:05:10.79 ID:ZbzNhdor.net
>ロードと同じような乗り味で走れるのがいい。
 
また騙されてw

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 21:47:33.32 ID:K3FgGBpl.net
>>431
俺が乗ってみた感想を言っただけだけど。
まあ、そう感じない人がいても構わんけど。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 22:21:05.68 ID:6l+unw01.net
あなただけでもそう感じてもらえて嬉しい
…ってことはあるかもね

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:01:08.69 ID:oZAIOe3L.net
>>431
ポケロケはロードと同じポジションが取れるのが大きい
海苔味はしなる感じが好み

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:05:51.09 ID:cdCLS/Yu.net
小さくすることに拘らなきゃパパッと輪行できそうだよねポケロケ
ロード用輪行袋にロードの10倍早く収納できるって需要はあると思う

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:09:50.33 ID:x0ruvrdv.net
>>433
特別なあなたに特別な乗り心地
素敵やん

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:24:12.26 ID:DxHpHDef.net
>>435
コクーン輪行の方が楽そうではある

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 23:26:04.33 ID:cdCLS/Yu.net
チキンハートの俺には精神的に楽じゃない

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 06:55:15.19 ID:vchJhctj.net
折り畳みミニベロって、畳むの前提だと
傷だらけになるのが前提なの?

同僚がBSの6万弱するの持っているんだけど、
折り畳んだ際に、フレームとフォークやステムが干渉していて
あちこち傷だらけ塗装はがれになっていて萎える
おまけに、スタンド出してるとクランクと干渉して、
そこも傷だらけになってるし〜

ブロとかお高いの乗ってる人は、どんな運用してるか気になるわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 06:56:27.99 ID:Kq5jXISq.net
前提ってなんやねん。取り扱い方の問題やろうが。
主語が大きいんやボケが。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:04:32.75 ID:yV5hdHxp.net
ボケは言い過ぎ

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:58:52.09 ID:SIVj6u6p.net
固定用マグネットがあると折り畳んだときにフォークと本体にスペースが出来るから
だいぶ傷から守られる。パーツが当たるようなところに樹脂シールとか貼ってるメーカーもあるね。
個人的に保護テープとか貼ってる人もいる。まあ折り畳みは色々と手間がかかるよね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:31:16.35 ID:wsyk4gpQ.net
>>439
なんかその書き方は本人にしか思えないぞ...

輪行する時は厚めのレジャーシートを緩衝材替わりにしてる
作業用シートにもなるから便利

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:45:35.45 ID:/J+zbb74.net
傷つくのは普通だよ
自分はフレーム70万のロードバイク乗ってるけど、輪行すると傷が増えていく。
割り切って乗るべし

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:59:19.62 ID:m/Kukf7J.net
傷をつけたくないなら床の間にでも飾って置くことだな

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 09:12:17.83 ID:rLYAm2gf.net
自転車は消耗品。乗り倒してナンボ
減価償却期間も5年で無価値になるし

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 09:48:12.97 ID:68libTx+.net
ブロは傷と錆が勲章らしいからガンガン傷付いても良いんじゃね?

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 10:16:09.91 ID:PnKC5Btr.net
傷気にして神経質に扱う方が嫌だわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 10:40:14.95 ID:Kxf6gbUN.net
床の間からノーガードまで出たな
キレイに乗るノウハウなんて腐るほどあるから自分に合わせて好きにやってくれ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:44:59.69 ID:68libTx+.net
短期間で手放して乗り換えていく人なら話は別だろうけど、傷を気にするあまり取り回しが過度に慎重になるのは馬鹿馬鹿しいよなぁ

縦折りタイプは重なる部分が無いor少ないから、その辺の心配は少ないか

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:46:50.32 ID:yraKTbwE.net
ピカピカのほうがダサいまである

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:13:30.39 ID:b2CxeRe/.net
ピカピカ新品のうちは慎重に扱うけど
汚れてきたら雑になってくるそんな程度のもんよ
とはいえ折りたたんだだけでフレームに傷入るのは欠陥じゃないか、もしくはよっぽど不器用なのか

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:29:57.43 ID:rLYAm2gf.net
手間と重量増気にしなければいろいろ緩衝材とか持っていけばいい

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:57:05.04 ID:Ga1nBp22.net
世の中には想像を絶する馬鹿ってのが居るんだよな。

aho!オクで横折型の折り畳み自転車を落札したら
内側のクランクを上向きにしたまま折ってて
届いたらフレームが凹んでやがったわ

で、同型車が他にも出品されてて
そいつも同じ所がw
どうすればこんなに頭悪い事が出来るんだろうね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:02:37.29 ID:Mfk11kk6.net
もしかしてF8Fかな
人の写真見てるとステムが内側に折れるようになってたりするけど
外側に折れるように組み付けるほうが正しい位置で傷つきにくいんじゃないかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:19:50.78 ID:TMDlZQOc.net
ヤフオクで自転車を買う方もちょっと

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:52:49.96 ID:freMWDuR.net
ヤフオクは我々のようなマニアが古物を漁る場所だよ。
最新現行モデルの自転車、部品やそれに準じる単なる数年落ちの中古などをヤフオクで買うのは
単なるビンボっタレでしょう。

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:54:37.65 ID:TMDlZQOc.net
金属系のフレームのみや、廃番のパーツを買うんならまだ分からなくもないかな

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:10:13.83 ID:K4iOEkWW.net
干渉しそうなとこには3Mの保護フィルム貼ってる
ロールの奴

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:17:20.93 ID:a2IkKeyu.net
6万で電動折りたたみ自転車探してる友人いるんだけど、おすすめある?
http://imgur.com/gallery/OJk7irz

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:20:07.42 ID:a2IkKeyu.net
こっちでした
https://i.imgur.com/jHjGmDq.jpg

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:20:22.26 ID:xc2RydgX.net
傷が気になる人にはチタンフレーム最高。
傷が付かないんじゃなくて付いてもあまり気にならないだけだけどな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:21:42.42 ID:506yfjkQ.net
傷気になるなら定期的に全塗装してしまえばよい
かえって楽しみが増える(´・ω・`)

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:24:56.97 ID:meHvj36k.net
坂→折り畳み式、は意味ないヤロが

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:50:28.83 ID:5e1HEo/y.net
>>462
ステンレスフレームでええやん

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 17:02:06.19 ID:TMDlZQOc.net
TRANS MOBILLY というところの電動折り畳み自転車が安いようだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:50:02.15 ID:f+8IWmws.net
>>460
弄りまわして遊ぶ用?

実用で新車ならその予算だとあったとしても「安物買いの銭失い」になりそうな御燗

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:06:55.94 ID:68libTx+.net
TRANS MOBILLY=GICだよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:46:39.87 ID:G8mdfehb.net
>>455
F6F・F8Fは傷つきやすいよね、構造的に。

ハンドルのセンター出しは
アヘッド側で調整できるので
ポストの向きが折り畳み方向に対し
若干ズレた状態で取付られていても解らず、
結果畳んだ時に傷が付く。

ポストの折り方も、一旦引き抜いて
折る方法だから、ズレている事に気が付きにくい。

オマケに詳細な取説も付いてないから、
量販店側もユーザーも正常な状態や
正しい折りたたみ方が解らない。

フレームの傷対策も、ダホンみたいに
ポストキャッチャーやマグネット、
シリコン製パッチシールが使われておらず、
ちょっとだけ透明シールが貼って有るだけ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:22:13.89 ID:rFB9K+4p.net
ヘアライン仕上げにしたら傷は気にならないよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:29:52.05 ID:OPwvQhUX.net
なぜBSの折り畳みは衰退したのか

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:53:07.52 ID:0UgNoUt6.net
ルートとボードウォークの隙間を狙うような感じは悪くないと思うなぁ

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:58:16.22 ID:f+8IWmws.net
>>471
片手間以上にはヤル気が無いから

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:03:25.74 ID:8GD9zp3F.net
14インチって横断歩道から歩道位の段差って余裕なのかな20インチにするこk3にするか悩むわ

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:06:05.96 ID:0UgNoUt6.net
>>474
試乗したらいいんでないかい

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:09:22.15 ID:b2CxeRe/.net
余裕ってことはないけど自力で乗り越えられるよ
スピード出して突っ込むのはこわい

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:17:15.96 ID:rGHrcfMp.net
>>474
carrymeに乗ってるが8インチでも普通の範囲の段差なら別に問題ない

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:30:50.43 ID:68libTx+.net
歩道の段差も自治体によって結構違うから一概には言えないけど、比較的太めのタイヤなら14インチでも問題ないと思うよ
ちなみに16インチでもレーシーな細いタイヤの時はリム打ち気にして細心の注意で乗ってたな
k3の標準タイヤならそこまで気にしなくても良いんじゃないかね?
ましてやビッグアップルなら尚のこと

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 00:09:32.96 ID:Ug4FYEUl.net
>>474
1.75なら大丈夫
病的に軽量化したけどタイヤだけは太くした

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 00:44:31.38 ID:f/ft1eu2.net
>>469
ヘルキャットとベアキャットのことかと思いました(´・ω・`)

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 06:52:40.22 ID:+1VCAXwt.net
>>454

>内側のクランクを上向きにしたまま折ってて
>届いたらフレームが凹んでやがったわ
>
>で、同型車が他にも出品されてて
>そいつも同じ所がw
>どうすればこんなに頭悪い事が出来るんだろうね?
 
 
簡単に言うと、フールプルーフの設計ができてないんだよ
自転車の折り畳みに関する基本設計が未熟なんだ
言い換えると、不良品を売っているのに不良品なので気を付けてくださいと言う説明が不十分なんだよ
 
君自身中古品の購入時のそれを確認せずに失敗しているんだろ
責められるべきはユーザーではなく製造側じゃないのかね?
自転車だからと甘えたことやってる業者さんにはそういうのが多いよな

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:36:28.21 ID:x4/Lzrze.net
>>481
一体どこにその様な設計の折り畳み自転車が存在するのでしょうか?
小径自転車の構造上、クランクをフレームが逃げる程の寸法拡大は
運用上不都合が生じると思われますが如何でしょうか?

御高説をぶたれたのですからちゃんと具体例を出して頂けますよねw

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:42:33.27 ID:x4/Lzrze.net
まあ、オールドダホンの折り畳みクランクは良く考えられてたな
とは言えアレも、ステムの突き出し量だの内側クランクの角度だの
色々と制約が有って、パッパと畳め無いんだけどなw

折り畳み時の風情はブロと並んで好きだけど
重量15kg弱はちょっとなぁwww

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:44:39.16 ID:AecMIz29.net
世の中ここまで軽量級がありふれて来ると、そりゃまぁ自分も軽量な方が良いよとはなるよなあ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:47:19.04 ID:x4/Lzrze.net
あ、ワンピクだのトラコンにpecoとかnannoやキャリミ等
縦折りはクランク位置関係ないかw

とは言え、あんな物で輪行出来るか?
キャリミは極小径なので、特殊例とすべきだな。

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:46:04.15 ID:95UeaoSH.net
なんか日本メーカーの折り畳み設計ってダメねぇ
ああいう細いの向いてそうな気がするんだけど

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:53:38.04 ID:m+ZdCqI0.net
需要がない
日本では1万円自転車が圧倒的正義

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 10:56:57.02 ID:gNjjpd8G.net
もはや自転車産業は台湾が全てみたいな部分あるしなあ

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:03:25.02 ID:8XCDG4/J.net
日本の自転車文化は激安中華様と100円ショップに支えられています

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:16:01.02 ID:HbNGnvfn.net
シマノがあるのにね

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:16:57.62 ID:HbNGnvfn.net
>>483
コテつけろよオールドさんとか

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:37:55.12 ID:8XCDG4/J.net
>>490
軒先に野ざらし放置して1-2年で使い捨てる文化が支配的だからな
つまるところ日本の自転車の地位はレジ袋とそれに代わるマイバッグ未満ってことさ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:43:04.35 ID:P3jb2W1p.net
>>492
結構いい家住んでて車も高いの乗ってるのに自転車はゴミみたいなので済ませてる家庭も多いしね

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:44:47.25 ID:P3jb2W1p.net
基本的に一般的日本人は自転車に興味がない
というか嫌いなんだろうね
金払う対象ではないというか

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:46:59.18 ID:P3jb2W1p.net
会社で300mくらい先の弁当屋に行く奴がいたから俺が会社に置いてるシティサイクルを貸そうかと言ったら
チャリは恥ずかしいから車で行くとほざいた奴
そいつは絶対に許さない

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:47:59.09 ID:gNjjpd8G.net
ビニール傘と同じでしょ
盗まれても痛くないものをっていう

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:56:09.35 ID:L0eprtBB.net
俺は傘は6000円くらいのやつ使ってるよ
使い捨て粗悪品なんか持つのは嫌だ、その姿がみっともない
昔からスーパーのポリ袋も極力貰わなかったよ
多分店員から「レジ袋要りませんの人」というあだ名で呼ばれてたんじゃないか?w

いい物を大事にしたほうが気持ちいい

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:59:23.10 ID:tvbLAZeK.net
こういう時に俺語りする奴ってキモいよな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:18:24.23 ID:AecMIz29.net
なんの自慢大会なのかと思えてくる
そんなもんは好きにして、と

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:23:59.13 ID:4Wqa/EyF.net
チャリもさぞかしいいの乗ってるンでしょーねー
バーディーのクソ高いのとか

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:34:32.05 ID:xw13sM3n.net
>>495
お前にモノ借りるのが恥ずかしんだよ
察しろよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:39:56.96 ID:g8yiu2RK.net
オレもビニル傘は抵抗ある派
今はニトリの2000円くらいの使ってる
コンビニ袋はゴミ袋に再利用できるから抵抗無し
有料になったから買い物にはエコバッグ使ってるけれど、ゴミ袋その他の為に業務スーパーでコンビニ袋のパック買ったわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:43:55.23 ID:AecMIz29.net
なんの関係があんねん…チャリと

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:57:15.97 ID:vgYy/AnB.net
>>495
あんたみたいなアスペな考えの人いるから、自転車乗りの肩身が狭くなるんだよ。乗り物なんて自由だろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:23:24.91 ID:cNWmIg1C.net
>>502
ビンボ臭いんだよね、使い捨てのビニール物って
チャリのフレームに使い捨てビニール傘ひっかけてハンドルにコンビニポリ袋ぶら下げてる低能とか最大限の侮蔑の視線で見てるわ
乗ってるチャリも安物だし情けない

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:24:28.56 ID:cNWmIg1C.net
>>495
イナカモンは歩いて5分でもエンジン付きで行くからね
脳が腐ってるんだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:55:45.18 ID:g8yiu2RK.net
基本的にビニル傘は使わないけれど、そうは言っても出先でフラレテ傘がない時は仕方ないから買う
するとビニル越しに水滴が流れるのが物珍しくて新鮮だったりする
ちなみにビニル傘のビニルって、元々は布製の傘のカバーだったらしいね
布製傘は雨が染みて滴ったりしたからさ
だからブックカバーみたいにビニルを被せていた
ただのカバーが傘として独立したという歴史は面白い

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 14:01:32.76 ID:F2DI/5Ip.net
>>507
>ビニル越しに水滴が流れるのが物珍しくて新鮮だったりする
わかるー!信号待ちの時とかぼんやり見ちゃう

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 14:03:13.43 ID:+ddW9E2R.net
傘差しても視界が広くてありがたいよね
たっかいやつ買ってみたくなる

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 14:31:41.63 ID:x4/Lzrze.net
>>491
クソ煽り野郎が!
テメエこそコテ付けろやカスが

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 14:41:39.27 ID:ahMdM6FJ.net
折畳みは便利だけど、面倒なのか頑なに拒否する人がいるよね。
徒歩だとモンベルのトラッキングアンブレラ携帯してるけど便利だし店入る時にビニール袋に入れるから店先に置いて盗難にもあわない。
自転車と違って性能の良い折畳み傘は普通の傘以上に使い勝手が良い。

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 14:53:10.04 ID:95UeaoSH.net
>>503
ビニール傘は傘さし運転しても前が見えるから自転車と全く無関係ってわけじゃないぜ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 14:57:31.49 ID:ToWsS7Zb.net
いやいやいや
傘さし運転するなよw

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:12:54.57 ID:eWg8E6mC.net
まともな人間は去ってクズだけ残った。それが自板。

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:24:05.66 ID:ODfEHR9/.net
お前もクズってことか

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:51:22.12 ID:bofkvHzx.net
僕は真面ですとも!(・ω・`)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:01:17.15 ID:W+Qztk6z.net
折り畳まない傘があれば新鮮だなぁ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200