2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島スレ47

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:29:30.52 ID:AE3eI3xw.net
非常用テンプレ
トヨタ 通れた道マップ
https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
インターナビ通行実績情報マップ
https://yahoo.jp/tp0HDF
広島国道事務所
https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/
RCC 交通・災害・防災情報
https://weather.rcc.jp/saigai/

※前スレ
広島スレ46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580993378/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:31:20.22 ID:AE3eI3xw.net
■市内の車道の自転車通行禁止区間
1、西区、草津沼田有料道路
2、広島駅西側の駅西高架
3、広島駅東側の荒神陸橋
4、南区、2号線沿い進徳女子高から広島市役所前交差点間
5、中区、紙屋町デオデオ前交差点から紙屋町東交差点間
6、中区、鯉城通り、県庁前から本通り交差点間
7、中区、本通り商店街アーケード街(時間指定あり)
8、中区、御幸橋西詰(南側一部のみ交差点進入禁止)
9、城南通りの一部が通行禁止(交差点進入禁止)

■市外の同通行禁止区間注意箇所
1、2号線下り 阿品付近 2号線バイパスとのジャンクション手前
 (http://g.co/maps/aknj7
2、54号線上根バイパス
3、2号線、仁保〜海田のバイパスのおける東半分(側道より)
 (http://g.co/maps/z4gcy
 
1の回避ルート
坂の頂上付近で対向車線に渡り、ぐるりと周りながら歩道を徐行しつつ坂を下り
その先の信号のあるT字交差点で西方面の車線に復帰
つまり上りの歩道側を逆走する経路
具体的にはこのブログ記事に詳しい
http://ameblo.jp/ps13sr20det/entry-11059463094.html
■道路の補修や要望はこちらにどうぞ
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1266907053713/
おしえてコールひろしま

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:38:39.82 ID:QWYx5PCE.net
微妙に修正してて乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 01:04:02.93 ID:F8UOWHpD.net
>>1
いちおつ 

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 02:23:09.93 ID:nn+A6ELv.net
すまんこ、のスレいる?

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 07:03:45.14 ID:8sfuoGi6.net
>>1乙!
この季節はグラベルロード(シクロクロス)が楽しいな!
寒さ対策しとけば、雪や山や楽しい道がたくさん!

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:18:50.84 ID:C3+sWGlc.net
新潟と大差ない寒さの沿岸地域の皆様、おはようございます。

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:19:20.38 ID:tlc4zDJx.net
新潟海沿いは大して寒くない。島根や鳥取だってそう
むしろ暖流の影響がまったくない瀬戸内はこれから3月にかけて海水温ががっつり冷える
だから島しょ部の桜って少し遅い

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:35:48.85 ID:C3+sWGlc.net
建築屋のバイブルにはがっつり温暖地域表示されていてとても迷惑しています。

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 14:10:33.78 ID:lhYBLxLy.net
基本的にこのあたりで屋根の瓦が
赤いところは寒冷地

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 14:34:33.69 ID:tlc4zDJx.net
石州瓦やなあ
石州瓦は釉薬か塩焼きで凍害にはたしかに強い
まあどっちかっちゅーと赤瓦が残っているのは和風建築の農家で
都市部じゃバンバン家建て替えるしそもそも瓦使わんくね

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:37:10.57 ID:GM+943d7.net
成人式出席するのは
その年に満二十歳になる人が対象なの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:06:48.47 ID:GgX23ra9.net
>>12
それだと21才で迎える人もいるんじゃ?
ちなみに俺は19才で成人式だった。

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:12:05.18 ID:VRusAvJj.net
意味をよく考えてください

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:13:03.62 ID:VRusAvJj.net
今年で言えば、
具体的に何年何月何日生まれから何年何月何日生まれまでの対象なの?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:50:21.68 ID:xot/dznu.net
19も20も学年同じ奴が参加するんだよ

17 :ガニエ :2021/01/12(火) 01:45:11.00 ID:IdMnC786.net
土人スレ立てて楽しいのか?(´・ω・`)

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 21:08:44.29 ID:em0ePpJ/.net
土師ダムサイクリングターミナルってこんな時期でもレストラン夕方まで開いてて飯食えるのね。
わりと小ぎれいだし。

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 02:29:12.33 ID:MsqDycKW.net
>>18
あそこたまに定食っつか、なんとか御膳みたいなの食うが結構好きだぞ

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 02:49:52.34 ID:BKXCfz32.net
ど…土師ダム

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 14:39:56.22 ID:gaV9XiUV.net
下のセブンでサンドウィッチ買ってのどこえ公園で食う

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 17:10:40.23 ID:5WAoQv6P.net
なぜクルマの「納車式」激減? 新車購入時のお祝い事が減少している理由とは

そいや納車式やってるチャリ屋あったなーwww

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 19:57:26.10 ID:651EwC34.net
ライバル愛媛
https://youtu.be/uqcio7lhGwA

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 15:13:27.94 ID:eUDcfIYt.net
アワイチ カスイチ ビワイチ ハマイチっていろんな一周コースあるけれど
広島だとそんな一周コースどういうのがある?

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 15:35:57.36 ID:2d/kfKm9.net
湖がないんだから湖一周はないわな
アワイチにあたるのがとびしまだったりしまなみだったりするんじゃないの

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 18:25:13.97 ID:aMZZiAqt.net
江田島一周とか

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 19:32:25.99 ID:QndkA3nV.net
広島はつまらん

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 23:08:24.04 ID:2d/kfKm9.net
たぶんどこに行ってもつまらないと言うだろう

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 23:09:54.27 ID:ipoecFD4.net
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=719658&comment_sub_id=0&category_id=256

イタズラだと思う

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 23:36:17.58 ID:4ZCrUtvt.net
真っ昼間なのに、真っ直ぐ走るのがやっとこさで走行路を確認する余裕がなかったのでしょう。
歩いていてもアスファルトのペイントにつまづいてバタッ!と転倒するようなひとがいる年代だもんね。

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 01:30:46.85 ID:sbWP5Xqw.net
これ、対策と言っても難しいよね。
鍵付けて外せなくする訳にもいかないし、毎日見回るなんて不可能だし

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 01:35:37.08 ID:JvEvn4iN.net
>>31
国道のグレーチングには鍵つけてるから無理筋ではないと思うよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 01:55:23.22 ID:APtLgcPz.net
愉快犯だろうからきっちり逮捕すれば抑止力にはなる

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 07:47:27.62 ID:VY2bUiuP.net
チャリカスうぜぇから清掃業者にも嫌われてるだけだろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 11:18:49.06 ID:0gVUKno4.net
裏返しても格子になってるグレーチングを開発したらええねん。
多少コストは増加するけどこの件をきっかけに進むんちゃう

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 11:44:30.56 ID:ygsvXse+.net
老人は挙動が唐突な小径車に乗るなということ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 12:42:10.52 ID:Vr9Lm6P7.net
ハマるやつが間抜けって思ってしまったが
賠償金もらえるならいいか

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 15:01:12.26 ID:0cjSbG4I.net
生き残ればな。
運がわるければ後続車にはねられる場合もある。

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 07:51:54.07 ID:hpaaZmjM.net
路面もしっかり見ないような奴はビッグアップルでも履けばいいんだよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:51:02.21 ID:5Za3GnGq.net
とびしま海道でオススメの展望台教えてあげてください。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:15:52.07 ID:FLi/dz0m.net
だれにでしょうか

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 00:21:05.62 ID:3ogdKp8Z.net
今日あったかかったわー日没後でも2枚で汗かくレベル
冬大したことなくね?
かかってこいや冬バババ

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:33:05.71 ID:PbyXv2Rt.net
風がクッソ強くてまともに走れんかったぞ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:11:28.10 ID:3ogdKp8Z.net
すまん今日はめっちゃ寒かった(´・ω・`)

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 14:09:48.63 ID:P2/3JNPV.net
アンカー RL6 アルミロードフレーム 2021年式
シンプルカラーシルバー サイズ 480S

1/28に買って4km位しか乗ってなくて、フレームのみを売りたいんだけど
呉市まで出張買取してもらえる店舗で良い所があったら教えて下さい。
ググったら↓の所が上位に来てるんだけど、どこが良いのか分からなくて

https://bicycle.co.jp/
https://www.cyparakaitori.com/
https://www.valley-works.com/
https://hiroshima-cyclemart.net/

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:38:19.03 ID:0O48syDe.net
こんな所で聞くようなことではない

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:13:05.34 ID:gGYMthbA.net
どこで聞けば良いんでしょう
自転車板や生活板にも適当なスレが無いようなのですが…

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:58:02.63 ID:WoYvIDi5.net
買い取り業者に聞くしかないやん

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:36:58.35 ID:pRYy/454.net
最終的にはそうなりますが
地元で利用した方がいれば、どの程度の自転車がどの位で売れたのか等
予め聞いてみたかったのですが

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:38:11.36 ID:DaxFCqdC.net
いないってことでしょう

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 07:35:24.30 ID:xjtkjpLu.net
自分がお得に売り飛ばしたいだけでしょ
気になるなら身の回りの自転車乗りに聞いてみたら?

ちなみに、東広島にある買取販売してるところは走行距離1000km未満の数年落ちを完成車の状態で新車販売価格の1/5くらいで買い取ってくれたよ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 08:09:20.41 ID:XXR0cYYo.net
>自分がお得に売り飛ばしたい
そりゃ、そう思うのが普通じゃないの

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 08:28:51.54 ID:kcMNx4WO.net
まあいいじゃないか
どういう経緯でフレームのみ売りたいのかは知らないが、商売で買い取りしてるところだとせいぜい3,4万だと思うよ
メルカリとかヤフオクの方がいいんじゃないかな?

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:01:26.73 ID:mrDXl0+1.net
とびしまめっちゃおった
14時にじゃこ天売り切れてて
超がっかり

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 00:44:02.51 ID:gDmTJDhF.net
広島市北部 太田川の自然「かわなみサイクリングロード」整備へ
https://news.rcc.jp/archive.php?i=8486

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 01:04:00.55 ID:C2H+APrn.net
整備費用710万円だとペイントでほとんど使ってしまうような気もするが
まあ太田川沿いって割といいよね
昨日は柳瀬キャンプ場に車デポしてそっから走り出してる人もいたわ。戻ってきてメシ食うみたいな。

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 06:55:53.40 ID:Jc1D5CO+.net
コースなんて川を横目に走れば良いんだから線引かなくてもいい。
まずは路面をキレイにしてほしいわw
ダンプも多いからすぐ痛むかもしれんけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:29:52.66 ID:OWPNS2dO.net
ポプラが無くなったのが痛いな

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:56:34.45 ID:q97Hgd/G.net
ポプラの跡地はあのままなのかな。 よくあそこで補給してたよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:21:38.98 ID:xRxqLVtJ.net
先先週くらいに立ち寄ったけどそのままだったね
ローソン・ポプラ化でローソンへの上納金が厳しくなるみたいだから
個人事業主のポプラは潰れる一方だな

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:45:03.79 ID:i0CJieVE.net
かわなみ太田川橋西詰めがスタート地点なんだな
ウチの目の前だわ
せめてコンビニでもありゃいいんだが、自販機しかないのが寂しい

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:59:35.08 ID:Jc1D5CO+.net
西詰めって、あの複雑な交差点のところだよね。
自転車乗りが溜まるようなスペースあったっけ?
気にすることじゃないかもしれんけど、車に嫌がられそう。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 02:39:28.69 ID:vr6grUNL.net
手前の土手側に溜まっとるみたいだな
自販機があるとこ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:22:50.98 ID:34IgsOdr.net
呉の苗代から大積へ抜ける峠
ようやく復旧したのか

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:42:50.15 ID:FjTaSw66.net
ペイントも特にいらんし空気入れも雨ざらしにしてたら使えないよね。そもそも持って走るし
トイレ作って自販機の電源整備して(自販機は出店希望者がいれば許可)
そこを毎日キレイに掃除してくれる地元のおばちゃんに毎月十分手当を払ったらええねん
地元ニッコリ自転車乗りニッコリ世間ニッコリ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:47:06.57 ID:vr6grUNL.net
自販機はあちこち撤去してるし、新規の設置は売上げの見込める場所じゃないと難しいんじゃ?
知り合いのお好み焼き屋が設置したいってんで、ウチの会社に出入りしてる業者に言ったけど設置してくれんかったわ

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:45:52.68 ID:9r/u0YZH.net
太田川沿いを191号流するとこまでポタリングしてきた。かわなみロードに沿って走ろうと思ったけど、橋を渡る所を間違えた。ペイントあったら分かりやすくなるから良いね。車にもサイクリングロードなんだと認識して貰えれば、自転車も走り易くなるかもね。

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:02:52.29 ID:ciHFvkbS.net
中国電力よ 水汚すな! って看板があるコースかw

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:10:39.86 ID:OLY0wtew.net
練習コースにしてるけどダンプに追い回されるわ道は穴だらけ
神経使うばっかりで楽しくはないな

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:57:14.19 ID:U7bOJndc.net
191から加計か湯来が最高なのに

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 17:25:09.29 ID:iYIIu1o/.net
>45の買取査定その後

広島で出張買取してくれる所でネットで比較的評判の良かった
クラウンギアーズでの見積もりが3万円

あまり評判の良くないリサマイで最初に提示された査定額は
1万5千円と評判通りの低価格だったが、こちらの希望額と
他店への査定依頼をちらつかせると3万円まで上がったので
そこで妥協した

ヤフオクやメルカリならもっと高く売れるのかも知れないけど
自転車はきちんと梱包するのとか面倒そうだし、買う側は送料
とかも考えて入札する事を考えると出張買取でいいかなと

利用する人がいるかどうか分からないけど一応参考までに

72 :船乗りさん :2021/02/13(土) 12:18:16.56 ID:41Fr2PCb.net
【求】呉市周辺でのおすすめのサイクリングコース

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:41:25.73 ID:w7nW7qHZ.net
>>72
とびしま

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:44:56.07 ID:Yz6udOKk.net
はいがみね

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:36:00.27 ID:3eQcWtwn.net
いつも走ってる道路がいきなり舗装されてるとテンション上がるな
大竹のゆめタウン前は永遠にやらないのかなー

76 :船乗りさん :2021/02/13(土) 17:50:47.09 ID:EVma9V7P.net
>>73
ありがとう。
とびしまから今治行ってしまなみ経由で一周しようかしら(´・ω・`)

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:28:18.78 ID:w7nW7qHZ.net
>>76
それもええが
尾道から呉がたいぎい

78 :船乗りさん :2021/02/13(土) 22:03:48.38 ID:qk1yuxNS.net
2〜3回走ったことはあるので大体は分かります
これは尾道スタートの時だけど。
http://i.imgur.com/Zc6UBRt.jpg

江ノ島はどうですかね(走ったことない)

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:09:38.73 ID:8SXl15Bo.net
最高速度63.7km/hってなんやねん

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:10:41.56 ID:KlxfDnT4.net
下りなら普通に出るだろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:29:22.45 ID:yldgKn1V.net
クロスバイクでも野呂山郷原線の下りで60km位は出る

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:41:06.13 ID:Yz6udOKk.net
なんたよお
ヒルクライムせんのか

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:57:21.84 ID:RSPTW8P4.net
そりゃクロスだろうがなんだろうが出るわ
出しゃいいってもんじゃないって話

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:14:46.71 ID:JWpeN+9X.net
西区から可部まで24キロ位9割方川沿いの遊歩道みたいな道続いてるのな
信号も車もいないから快適だったわ

85 :船乗りさん :2021/02/14(日) 22:28:24.41 ID:7XGrTUhG.net
走ってきました。
https://i.imgur.com/RnXVIQ0.jpg

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:43:28.45 ID:RSPTW8P4.net
まあ素直にスゴい

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 00:21:22.36 ID:y0/2BVt9.net
バンブーニキはやいなおい

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:51:00.06 ID:WE0B5/qQ.net
仁保2丁目の信号から大正交差点までの2号線って自転車禁止なの?
標識ある?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:34:13.08 ID:oix121Kl.net
>>85
福岡スレにいたカンパ組みの船乗りさん?

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 00:24:01.39 ID:qsPSM3qA.net
>>88
あー、あの丘を越える感じのとこね
自転車禁止や自動車専用の看板は無いのよね
俺は命が惜しいから歩道を通るけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 06:19:24.10 ID:eyxKWxj+.net
あそこ歩道ある場所は歩道通るけど
歩道が無い場所もあるよね

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:52:05.81 ID:htI+2Lcm.net
禁止じゃなかったと思うよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:13:46.15 ID:ak7pxGyI.net
法的に禁止じゃないけどなぜわざわざ危険な道を通るのか
向洋の小高い山を越えて(ムダに標高稼いで)すぐ降りる意味なかろ
マツダ本社の横の橋から県道164走りんさい。なんなら山陽本線沿いの路地も快適。飛ばせはしないけど。
船越まで行けばロイヤルドライビングスクールの方に向かって高架の側道通るのも交通量少なくて○

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:25:21.61 ID:C4MJ6O7j.net
たまにロードで走っている人がいるがおかしい感じはする

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 13:28:21.70 ID:jUsHX6Ha.net
ロードで歩道走ったら負け それがローディ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 13:57:52.63 ID:czaOxygp.net
安全を二の次にした速さなんて格好悪いだけ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:26:57.65 ID:Db7lWM0v.net
先週くらいに2号線でつらなって走ってるのみたが、危ないよな。
合流だってあるし。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:53:51.12 ID:V3NMgJHj.net
権利意識ばかり強くて状況判断が歪んでるバカだね〜

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:04:01.63 ID:V3NMgJHj.net
かわなみの紹介コーナーに出てたバカチーム、公道上でトレイン走行するな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:13:42.21 ID:eyxKWxj+.net
>>93
信号無いから楽じゃん

総レス数 330
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200