2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 95

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:37:52.42 ID:YwismmcK.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/

利害関係者の書き込みは少し自制して下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 18:24:59.92 ID:lXZrMcg8.net
>>243
まあコンポをシマノにしたらBrompton社儲からないしな。尽く専用パーツ化してるのって商売上手でもあるよな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 18:56:20.43 ID:xsgFisXC.net
パーツもほとんどEU圏

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:10:39.97 ID:lXZrMcg8.net
>>245
パーツはほとんど台湾メーカーだよ。EU圏だとBBとクランクぐらいじゃないかな?スタメも今は台湾だし。

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:16:27.35 ID:cUhSP5qx.net
クランクとか中華じゃねえの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:29:13.97 ID:k9KCL/H7.net
初期のクランクは仏のストロングライト製。
たぶんOEMだけど。
ひょっとしたら日本のSAKAE製?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:41:47.73 ID:k9KCL/H7.net
>>226
eBayの

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:45:17.81 ID:mdt60lJq.net
>>246
そうなんだ
ウチのはミズタニが取り扱う前のUKだからか

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:51:47.46 ID:lXZrMcg8.net
>>246
その頃のパーツだとEU圏のメーカー多いかも。スターメーもメイドインイングランドだったし。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:26.60 ID:lXZrMcg8.net
>>246じゃなくて>>250へのレスです

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:06:42.11 ID:pr/vYz2b.net
>>248
今のスパイダークランクもフランスのメーカーだったような気が。パワーなんとかっていう名前のメーカー。台湾メーカーのOEだろうけど。

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:24:30.63 ID:s94VbXyv.net
いずれにせよ中国からの輸入制限や
コロナ禍による創業縮小で
パーツが入ってこなくなって自転車作れないって
ニュースになってるくらいだもんね

フレーム以外全部製造の大元は台湾だったりして

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:37:59.53 ID:pr/vYz2b.net
>>254
そうじゃないかな。それ以外だとBBはドイツメーカーの東欧圏製造、シュワルベのタイヤがインドネシア。

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:39:32.42 ID:NPwa2NN+.net
車にはねられたら、痛かった
悲しい

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:39:57.36 ID:nmHbXZdw.net
オールドパーツかき集めて主要パーツを英国製で固める
不可能じゃない

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:48:12.37 ID:Z0GKuRn7.net
ブロ社ってロウ付けするだけのお仕事でしょ?
だからこれ見よがしにイニシャルをあちこちに刻印してるw

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:52:52.02 ID:pr/vYz2b.net
>>258
フレーム構成部品の鍛造もやってるでしょ。塗装。あとは組み立て。四輪二輪自転車どこのメーカーもそんなもの。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:56:48.49 ID:br4ABlxy.net
フレームを自社で製造してるだけまだマシ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:07:49.14 ID:YJ/6ti8E.net
過疎スレだったのになんなんだ?
無意味なレスしかねえし

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:08:34.47 ID:KPSsMDf6.net
>>254
birdyは完全に台湾製じゃなかったかな
リカンベントなんかのフレームもほぼ全量台湾で、現地工場はパーツ付けたりするならまだ良い方なのが昨今の自転車業界じゃねえの

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:10:32.74 ID:k9KCL/H7.net
名のあるメーカーは
ほとんどがアッセンブリー屋。
大手とはそーゆーもん

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:10:56.01 ID:KPSsMDf6.net
>>261
イギリス本国価格がバレて、販売店の人間が発狂しちゃった
コロナでイギリスまで買いに行ったりは出来ないっていうのに、人格異常みたいな連中が荒らしまわってる

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:13:31.68 ID:ajGhuaMm.net
>>254
フレームのパイプは台湾とかだよね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:17:56.58 ID:1rDBc9+N.net
ペンタクリップって特許あるのかな?
よく考えたと思うわー

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:18:44.10 ID:1rDBc9+N.net
>>265
ソースは?
これは聞き捨てならないんだけど。

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:23:12.45 ID:AO6v/KqU.net
>>265
自社工場だよ
https://www.clevercycles.com/blogs/news-and-events/how-a-brompton-frame-is-made/

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:33:33.96 ID:j+kvmNW2.net
ひとつわかったことがある。
金絡みの話にならないと荒らしは来ない。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:41:34.25 ID:k9KCL/H7.net
でわ、ひとつ伺います。
外装3速化のベストな方法はなんでしょか?
純正外装ハブと純正リムを使いますので、
その範囲で

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:50:28.73 ID:D+SdruDf.net
>>261
業界や販売側の人用にスレ分けた方が良いかも
スレ分けてもやってくるかもだけど

自転車整備のプロでもないと分からないような内容や、商品紹介も別スレに行ってくれると助かる(こういうのも店の連中なのよ>>270

なんかね、折りたたみ自転車だから輪行体験やなんかが多いのかと思いきや
店から出ないで自転車いじってるような陰気でしみったれたレスばかりでしょ?
こいつら自分では分かってないわけ
閉じた世界の中でしか生きてこなかったから

ID:k9KCL/H7のレス辿ってごらんよ
スレ汚しなんてもんじゃねえわなw

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:50:44.45 ID:W1IpVtt8.net
でわ?こんにちわって書く?

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:53:20.30 ID:j+kvmNW2.net
>>271
安く買った自慢の乞食連中達も駆逐したいね。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:57:09.63 ID:vgL1VrxL.net
>>271
自分の都合で勝手に仕切んなよメカ音痴笑
商品のインプレやメンテ情報ってありがたい。

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:02:00.36 ID:wdlcaWLP.net
>>271
お前の輪行体験はよ書けや

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:07:17.14 ID:VhyLUXQn.net
山奥の無人駅で
誰もいないから輪行袋に入れずにブロを裸でホームに持ち込んだ
妙な快感
ついでに着ている服を脱いで全裸になった

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:09:45.57 ID:re3EeA11.net
>>271
整備の話やパーツの話をした途端に業界人認定するからなコイツ。金の話になると嬉々として食い付いてくるくせに(笑)

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:14:33.67 ID:uBRVzhpL.net
>>271
昨日は貴方の「タイヤを変える」論に笑わせてもらいました。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:21:25.78 ID:3rMCRe2y.net
事あるごとに業界人認定する奴は残念な臭いしかしない
あからさまな煽りや荒らしよりもタチが悪い

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:29:08.26 ID:YJ/6ti8E.net
>>264
>>271
なるほど
くだらない連中が増えたんだな
ブロは良い自転車だから皆も大切に乗ろう

また来る

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:33:14.20 ID:Bwe/68q1.net
>>280
自演はヤメナサイヨ

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:36:09.82 ID:LWeu/lC6.net
>>280
来なくていいよ荒れるから

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:41:30.34 ID:YJ/6ti8E.net
これは酷いな
こう言うことか

言われなくても来ねえよ
勝手にやってろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:44:23.52 ID:THUJZW4m.net
>>256
ちゃんと成仏するんだぞ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:56:01.68 ID:CbY0FHtc.net
>>283
言われても来てるし

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 00:27:04.58 ID:1yKQ+I2k.net
コレってさぁ、折り畳むとフォークがチェーンに当たるのな。
畳んだ状態だとギリギリ大丈夫だけど
外側からフォーク押すと当たる。
みんなどうしてんの?
純正のヤツの形状はコレ防ぐ為なのな。

https://i.imgur.com/YvAOsS9.jpg

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 00:54:27.42 ID:8F5jSc54.net
緊急事態っても自転車は大丈夫なんだから郊外でも走ってけばいいのに

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 03:52:35.34 ID:1gHO6sCR.net
>>275
俺はヨーロッパで主に乗ってたから輪行するほどのことは無いな
電車にそのまま乗っけてちょっと余所の地域とか、景色のいい川沿いとか走ったりする程度
って、これも輪行か?

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 04:16:21.11 ID:nPIAQhUo.net
日本ではどう乗ってるの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 05:03:46.92 ID:8F5jSc54.net
関西だが、電車で10分〜30分位で京都大阪に行けるので
輪行して出先で乗り回してる

使用頻度は週3回以上かな
自家用車に積むこともある

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 05:20:24.76 ID:Mpn3lBoB.net
オランダだとかは折り畳むと無料で持ち込めるから良いよな
国や列車によって追加料金や自転車用のコーチの有無が違うからややこしいわ
でも基本的に折りたたんでおけばどこでも手荷物扱いで無料だから気が楽だな

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 07:05:31.29 ID:xVBdwEUW.net
>>177
レスありがとうございます。
やはり色々と面倒か。
折り畳みは制約多いの仕方ないか。
とりま見合わせます。
参考になりました。

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:05:46.17 ID:I5UY6ABY.net
俺もお前ら貧乏人と違ってヨーロッパメインだったから折り畳まないな。日本みたいな島国でチマチマ折り畳んで輪行なんてバカかアホのすることだな。
日本国内の輪行なんて貧乏人のすること。ヨーロッパを知らないバカか酔狂な自転車屋とそれに踊らされた国内購入のアホがすることだな。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:54.75 ID:I5UY6ABY.net
>>290
貧乏くせえなw
せっかくのブロが腐るわwww
これだからヨーロッパを知らない井の中の蛙は困るw
情弱で低学歴だから海外に出る勇気もない、ボッタクリ価格で国内購入、狭い島国をチマチマ貧乏移動w

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:20:21.08 ID:xVBdwEUW.net
>>293
ヨーロッパ一1の大都市ロンドンでは折りたたんで建物内に持ち込みますけどねw

オックスフォードやケンブリッジの学生さんも持ち込んどるな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:22:41.98 ID:I5UY6ABY.net
>>271
その通りだなw
自転車整備の話なんて普通は自転車屋か業界人しかしないから間違いなく販売側の連中だな。聞いた事もないような専門用語を書き連ねて悦に浸ってるだけw
商品紹介のレスも販売側のステマ。売れなくて必死になってて笑えるw
俺みたいに本国購入でヨーロッパで乗ってたことのある側からすれば情弱で低学歴の陰気臭い猿軍団って感じだなw

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:26:10.16 ID:I5UY6ABY.net
>>295
低学歴の情弱がオックスフォードとかケンブリッジの名前を出して必死だなw
せめて小学校の名前にしとけw
国内販売のボッタクリ価格で買ったおめでたいヤツwww

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:30:03.22 ID:1oy0GPAc.net
もっとガッツリ煽ったれや!

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:39:10.66 ID:I5UY6ABY.net
代理店とショップが顔真っ赤にして自転車整備と商品紹介と国内貧乏移動の話してて笑えるわw

SCHWALBE ONEも日本では1.5倍の価格付けてるよな
Bromptonブランド(笑)のおかげだなw
俺は絶対に日本では買わず海外通販で買ってるけどね
5000円で買えるのに国内で買ってる奴が信じられないわw

Schwalbe One(16×1.35) 1本の税込み価格
海外通販5577円 ※無料配送、配送1,2週間
国内ぼったくり価格9680円(笑)

日本のショップでぼったくり価格を払った情弱は悔しくて顔真っ赤なんだろうなw

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:47:51.81 ID:pHBVd0+p.net
VATマンおつかれ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 08:53:59.46 ID:I5UY6ABY.net
>>300
VATも知らない情弱が反応してて笑える

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 09:49:04.80 ID:VQ2SleUt.net
いいねえ
そういうのもっと頂戴
俺も今日は暇

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 09:54:13.40 ID:pKnF7Vdh.net
VATを知ってるぼくが情強でマウント取れると思っちゃうところが情弱VATマンたる由縁
ただVAT言いたいだけwwwせいいっぱいの横文字www
普通に誰でも知ってて自慢にすらならんから言わんだけやでwwww
1+1=2を知ってるぼくすごい!と純粋な心で嬉々としてひけらかすバカwww
滑稽すぎる哀れなピエロwww

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 09:56:30.80 ID:XYO52YhO.net
>>286
買って取り付けたけど、折り畳んだ時に純正のようにきっちりとひっかからないから外した。幅が広くなる設計がダメダメだね。無駄金使ったよ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:41:37.00 ID:wDQq8PAZ.net
ROTORのクランク、クリキンのヘッド、カーボン、チタン、アルマイト
ショップの口車に乗せられてカスタムした自慢のバイク見せてくれよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:58:21.82 ID:rvWqxs69.net
カスタムすればするほど痛さが増すのがブロンプトン

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:01:07.48 ID:9b7yR2sR.net
>>306
ダメなやつw

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:53:16.18 ID:+5ixth9e.net
>>305
そう言うのはセンスがいるからね〜
無い人はどノーマルがオススメ!

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:54:23.21 ID:+5ixth9e.net
どノーマルはダサいって話じゃ無いので!
悪しからず!

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 12:01:26.26 ID:Zdd56ApM.net
>>305
あれは儲けるにはいいが、乗りたくはないな
オレのXは DIXNAの純正に似たクランク
チタンカラーのnecoヘッド、中華チタンMハンドルにERGONグリップ、Sバッグ、Mバッグは黒キャラダイス。

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 12:32:54.58 ID:rg+hGO/T.net
>>286
>>304
他のメーカーは?
hhを使ってるけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 12:47:22.14 ID:3P/hTsdZ.net
>>296
視野狭すぎ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 13:09:49.38 ID:I5UY6ABY.net
>>312
低学歴の情弱バカが自分の見識のなさを棚に上げて視野が狭いとは笑えるw
どうせお前も自転車屋なんだろ?顔真っ赤にして書き込んでるのが目に見えるようで滑稽だなw
俺はSchwalbe OneをAliexpressで安く買ったんだが国内価格は1.73倍のぼったくり価格w
Schwalbe One(16×1.35) 1本の税込み価格
海外通販5577円 ※無料配送、配送1,2週間
国内ぼったくり価格9680円ww
俺に海外価格をバラされて涙目の自転車屋と国内ぼったくり価格で購入する低学歴の情弱達の構図ww

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 13:30:04.10 ID:Xv33wqXy.net
3行で書けよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 13:40:47.63 ID:I5UY6ABY.net
>>303
VATも知らない情弱がムキになって草生やしまくってて笑えるw
コンテナBromptonを英国価格の倍の価格でありがたかって買ってるおめでたい奴w

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 13:42:56.26 ID:I5UY6ABY.net
>>277
お前が自転車屋だから間違いないだろ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 13:50:55.32 ID:CbvT9IAY.net
もうネタ切れか 

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 15:36:46.00 ID:Qeyfpu7N.net
何がきっかけでブロンプトン買った?
俺はやはりすぐに畳めて輪行の敷居が少ないのが魅力だった。

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 15:41:16.37 ID:QcTWtc8k.net
そう、輪行のために買った
その頃自家用車が無かったので、電車で降りた先の行動範囲を広げたかった

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 15:53:45.46 ID:Qeyfpu7N.net
サクッと新幹線で輪行してサクッと京都市内を走る。
良い思い出だったわ

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 15:58:20.59 ID:QcTWtc8k.net
京都は輪行向きだからね。
一部山間部もあるけど。大原・高雄位ならバス輪行も出来る。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:02:45.73 ID:Zdd56ApM.net
私も気楽な輪行ポタ用。
距離やスピードを気にせずに、ゆっくりした時間を楽しんでます。
つまり、無計画にぶらぶら都心をうろつく。

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:04:34.95 ID:I5UY6ABY.net
国内貧乏移動のコンテナBrompton国内価格購入の情弱が1人2役で自演しててウケるw

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:17:27.81 ID:QcTWtc8k.net
>>322
金沢や倉敷、鎌倉や川越なんかに輪行したけど
平坦な町は向いてるね

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:25:13.02 ID:I5UY6ABY.net
俺はヨーロッパメインの輪行だったから折り畳まなかったな。日本みたいな島国でチマチマ折り畳んで輪行なんてバカかアホのすること。
ヨーロッパでのブロの価格やタイヤの価格を知らない情弱や低学歴って哀れだよな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:27:21.49 ID:fyoH7pjO.net
今日の自転車屋>>ID:I5UY6ABY

もう荒らしで都合の悪い情報もみ消そうと必死w

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:50:23.80 ID:grb4ysmP.net
>>286 だけど
フォークを押すとチェーンに当たると言うか
折り畳んだ状態でハンドルを右にきる方向に外からタイヤを押すとフォークがチェーンに当たる。
純正のヤツだと横に張り出したU字の金属の出っ張りがストッパーになっていてこうならない。
純正のは見た目格好悪いけどちゃんと意味があるんだね。
折り畳んだ時に車体傾かないようにちゃんと対応してくれれば良いのに。

ただ
外装ギアを軽い方に入れるとチェーンに当たらなくなる。
でも、折り畳む時に毎回これを意識するのはむつかしいと思われ。
今の所フォークにプロテクターフィルムを貼って、大丈夫ということにしてる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 16:55:54.16 ID:I5UY6ABY.net
>>326
何が都合が悪いのかな?w
VATを知らなかったことや国内価格のぼったくりコンテナBromptonを買ってから英国価格を知って発狂してる情弱さんよ、反論してみなw

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:14:10.12 ID:Mpn3lBoB.net
>>328
それ自転車屋のお前の事じゃん
ついにVATマンの自演まで始めたか

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:20:07.33 ID:I5UY6ABY.net
>>329
自転車屋はお前だろw
ボッタクリ価格がバレて発狂とか笑えるわw

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:26:33.87 ID:Qeyfpu7N.net
イギリスってこんなにコンパクトに畳める需要あるのだろうか?
よくよく考えたらブロンプトンがイギリス発なのが不思議だ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:36:45.50 ID:pKnF7Vdh.net
>>330
VATも知らない〜
情弱ガ〜
コ、コンテナガ〜
ボッタクリガ〜
顔真っ赤にシテ〜

捻りもなく何回同じ事言ってんだこのワンパターンバカはwwwみんなもううんざりしてるぞww発達障害www

底辺貧乏VATマンガイジは陰で目立たないように並行輸入安物タイヤでも「変え」てろよww

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:43:18.93 ID:QcTWtc8k.net
>>331
日本発ならもう少し安く買えたな笑

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:48:01.29 ID:I5UY6ABY.net
>>332
ドレスアップや性能向上のためのタイヤ交換であれば「タイヤを変える」でいいだろ
ホイールだって「ホイールを変える」って表現使う人多いからな交換する人の目的で述語が変化するだけ、もっと頭使ったら?
これだから低学歴は困るw

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:54:06.60 ID:wBLcTW+P.net
>>331
都心部は集合住宅で駐輪場のスペース少ないし職場も同様、盗難問題もあるし、電車にそのまま乗れるからじゃないかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 17:58:29.73 ID:pKnF7Vdh.net
>>334
たった2日前に全く同じこと言って圧倒的に支持を得られずフルボッコ論破されまくったことをもう忘れちゃったド低脳ガイジwww

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:02:40.33 ID:zIje9hWl.net
>>318
アンケートは禁止だw


まあオレは分割式のBSモールトンで輪行しててくっそめんどくさかったという特殊な経験的下地がある。
とにかく小径者をやってたら一度は通らないといけない門がブロンプトン

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:08:41.32 ID:8F5jSc54.net
ミニベロはBROMPTONしか持ってないが、
自転車板でモールトンやタイレルを知ると何だかお手頃に思えてくるから不思議よな

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:47.03 ID:I5UY6ABY.net
>>336
だーかーらー(笑)ドレスアップ目的の場合のタイヤ交換は「タイヤを変える」で正しいんだよ。お前頭硬すぎだろw
さすがは10000円でシュワルベワン買う情弱w
Aliで5000円で売ってるのになw

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:27.99 ID:Ziu2AlLM.net
あ?うるさい黙れ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:07.06 ID:qoUEx/7T.net
イギリスってこともあって大抵モールトンとブロンプトンとミニはセットで持ってるよな

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:49:26.62 ID:pHBVd0+p.net
>>341
ワイはボルボや

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:36.28 ID:APThY3ri.net
殺伐としてるな。楽しいのか。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 19:26:17.72 ID:pKnF7Vdh.net
>>339
もうコピペしかできないwww
効きすぎwww

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200