2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 21

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:38:46.38 ID:NljTjDJF.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic.mag-garden.co.jp/minakamajite/
[三宅大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 まんがライフMOMO掲載 http://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat05/
[こんちき] おりたたぶ 別冊少年マガジン連載 http://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156666691897
[原田尚] サイクリーマン モーニング掲載 http://morning.kodansha.co.jp/c/cyclyman
[スズキイッセイ] 閃光ライド LINEコミックス掲載 https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0001533

■前スレ
自転車漫画総合スレ 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578895896/
自転車漫画総合スレ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585152875/
自転車漫画総合スレ 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597831089/
自転車漫画総合スレ 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605044242/

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:47:16.17 ID:mtNbu/U2.net
おりたたぶ全3巻追加で買ってきたぞ
もう持ってるから布教用にビニールかかったまま保存しとくわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:02:53.41 ID:XeMahnCh.net
>>541
かもめチャンスとりあえず11巻まで一気読み。
作者とアシスタントもロード乗ってたんだな。
めちゃ面白いわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:05:53.63 ID:mtNbu/U2.net
>>534
実録ベースだと面白いエピソードを先にやるから
後になるほどつまらなくなりがちというのを
じこまんでも確認した
よっぽど面白体験に恵まれりゃそんなことも
ないかもしれんが

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:10:04.74 ID:OgzZUchc.net
>>543
最初の構想ではロードはおまけで父娘の話メインだから、ロード乗りには後半に行くほど面白くなる
たしか、作者がかもめがきっかけでロードにハマって徐々にかもめもロード寄りになったとかだったはず

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:10:31.08 ID:OgzZUchc.net
じこまんこ可愛いだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:41:29.01 ID:i/biyasi.net
かもめはたしか1~2巻を友達に借りて読んだだけ
オッズもたしかそう

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:57:21.53 ID:OgzZUchc.net
オッズはアンリミテッドで読み放題だったから途中まで読んだけど飽きたな
同じくアンリミテッドの競輪王ゼロは面白かった

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:58:14.77 ID:OgzZUchc.net
賛否あるけど、やっぱり一般受けで面白いのは弱ペダだな
2年目は酷かったが、マウンテンで持ち直してきた
つってもスペアバイクのほうが面白いけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:58:15.03 ID:OgzZUchc.net
賛否あるけど、やっぱり一般受けで面白いのは弱ペダだな
2年目は酷かったが、マウンテンで持ち直してきた
つってもスペアバイクのほうが面白いけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:06:51.97 ID:Ah2uJV7o.net
賛否あるけど、やっぱり一般受けで面白いのは弱ペダだな
2年目は酷かったが、マウンテンで持ち直してきた
つってもスペアバイクのほうが面白いけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:18:50.82 ID:pTHmTPu2.net
なんだこね弱ペ野郎はw
接続状況に難あったにしても3連投てしつこ過ぎるだろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:35:35.77 ID:og82//xV.net
俺は弱虫だけ受け付けないなぁ、他の有名なやつはみんな好きだけど

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:40:31.25 ID:H8SRfmc1.net
>>552
>>551は俺じゃなくて、他スレで俺に放置された構ってちゃん
話し相手の居ない孤独な老人で、俺に構ってほしくて必死w

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:42:08.57 ID:H8SRfmc1.net
>>553
好みは分かれるな
距離とって見るとキッツイところも多々あるけど、少年誌で大ヒットするのは分かる
大人向けリアルなロード漫画はあんまり売れないし

俺は女子高生におっさんの趣味をやらせるシリーズの方がキツイわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:45:49.82 ID:TNnyu++6.net
MTB編って腐女子には不評だろ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:51:43.10 ID:duMYRU0D.net
シャカリキのロードレースセオリー無視は開き直った感が
嫌いじゃないんだけど
弱ペの800mまえからアシストなしのゴールスプリントとか
逃げに対してプロトンで対抗するって言う
敵味方の利害の一致でつかの間の共闘関係になる予定調和を
策略で仕組んで養分にして裏切ると言う
ひどい話にしてるのが、「おまえわかってて冒涜してるよね?」
って感じがして好きじゃないな

まあファンの多い話だから異論は認めるけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:53:12.57 ID:H8SRfmc1.net
>>556
この板に腐女子もおらんだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:56:28.27 ID:H8SRfmc1.net
>>557
弱ペダは悪いところ上げたらきりがないけど、無難でリアルな奴より、いいところも悪いところも有る方が人気でるんだよね

・初心者がクロモリでインターハイ優勝
・初日と2日目はほぼ最後尾から一人でトップ近くまで追い上げ
・なぜか合宿までビンディングシューズを知らないし誰も教えない
・計算高くて百戦錬磨の強敵が毎回ペース配分ミスって自爆

思いつくだけでいろいろ酷いけどねw

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:12:04.40 ID:/YVcjwvX.net
おれは弱ペダ読んでロードはじめたくちだからアレはあれでいいものだと思ってる
キャプテン翼みたいなもんだ

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:17:32.72 ID:VfeIidy3.net
弱ペダの駄目なところはぶっとび具合が弱いところ
キャプテン翼やテニスの王子様あたりを見習えばいい

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:30:31.81 ID:cevKsNES.net
自転車競技漫画としては十分ぶっとんでると思う

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:59:02.70 ID:YI4LkggA.net
かもめチャンスはリアル路線なの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 02:20:58.89 ID:NyapdU3s.net
まずインターハイそののものがぶっ飛んでるしなw

マンガとは違う!?実際のインターハイ自転車競技のルールって?
http://bicycle-post.jp/pwk0000614-post/
(マンガとはじゃなく弱ペダとは、って言っちゃっていいんじゃと思うが)

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 03:30:26.72 ID:yHqnZP9U.net
ハンマーシリーズの面白さを見るとあのシステムは素晴らしかった

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 04:40:18.24 ID:GRyrNPCx.net
弱ぺ?
手嶋劇場で漫画板の本スレは酷い有り様だったなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:04:58.01 ID:djMtZFPB.net
夜中に盛り上がっていたんで裏山しス(´・ω・`)

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:05:40.96 ID:hd/TYWvx.net
>>531
でも、アニメ化だけは勘弁して欲しい

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:12:50.17 ID:U9CPEoiC.net
関連グッズ作って売りまくるしかない

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:35:21.01 ID:JTmMkeIf.net
>>549
そうそう、分かり易くて勢いがあるし、特に一年目の三年生にイイキャラが多いし。
だから、大学編には大いに期待してる。

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:48:07.74 ID:j1d40jVa.net
1年目の3年生に良キャラ集中し過ぎたのがその後の失速にも繋がってるんだよな
まあ学園物で代替わりに成功するもの自体そう多くないが

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:58:19.35 ID:KMK2nk2P.net
勘弁も何もあんなんでアニメ化したいなんてところはないんじゃないの

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:06:11.82 ID:hd/TYWvx.net
>>572
だから、この漫画を読む気になったんだよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:10:41.89 ID:KMK2nk2P.net
わけのわからない人だなw

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:27:59.35 ID:H8SRfmc1.net
弱ペダは1年分で終わる予定が人気でて引き伸ばしさせられたから、2年目が酷かったらしい
少しメンバ変えて同じことやっただけだし
小野田世代より初代3年生世代の方がキャラが魅力的だし色々厳しい

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:31:00.93 ID:H8SRfmc1.net
かもめは絵柄とかはリアル路線っぽいけど、自転車経験のないアラサー銀行員が
数年でプロレベルになっているんでファンタジーだね
ファミリー漫画から、後付でロード漫画に転向したからしゃーないけど

ちなみにスラダンやヤンキー路線、バスケ路線、どっちにも行けるように始めたらしい
うろ覚えだけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:41:24.20 ID:jAyxqTGD.net
たかがマンガにどこまでリアリティを求めるかだね

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:42:26.40 ID:j1d40jVa.net
「初心者がそんなすぐに強くなれるわけないだろ」は他のジャンルのスポーツ物でもありがちだからなあ
主人公を初心者にした方が物語の導入部や読者への説明がスムーズで楽だし
その状態から強くなるまで長期間かけてたら読者は呆れて離れてしまう

野球やサッカーくらいメジャーで読者側に知識あるのなら最初からトップクラスの選手を
主人公にしても問題起きにくいが

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:19:37.28 ID:vxYTuJvp.net
現実と同じ話をマンガで読んで、楽しいものなのですか。

厳しいのは現実だけで十分ですよ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:47:41.37 ID:oq4JYCjh.net
特別な一人だからこそ物語の主人公足り得るのだ

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:57:29.71 ID:9gGVDgY9.net
おりたたぶがこんなに酷評されるだなんて。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:04:33.43 ID:9rdwXvsT.net
同じ作者のオメガドライブも途中から展開がいきなり違う漫画じゃねーかってくらい変わっていまいちだったし長期連載が苦手な人なんだろって気はする

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:12:51.94 ID:jeUGorQi.net
>>581
(T^T)

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:03:25.01 ID:8R6xF5Gc.net
>>582
オメガ「ト」ライブなw

TRIOのアンプはシグマドライブw

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:13:11.25 ID:9g2Fy1Yc.net
カルロスとシキとオメガとライブ

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:14:53.73 ID:xhS1Fc43.net
君は3%

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:31:12.10 ID:WdW5jx1u.net
おメガドライブ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:46:00.36 ID:iKhiHVRt.net
酒と魚とオメガとライブ

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:38:14.13 ID:NyapdU3s.net
セガのはおメガドライブでしてよっ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:55:22.38 ID:H8SRfmc1.net
小野田くんの素質はサガンくらいだよな
日本のインターハイじゃ話にもならない
スラムダンクも日本の高校生がNBAトップをモデルにしたプレーしているし
リアリティとファンタジーのバランスはいいと思う
ロード乗っている人からみると違和感キツイけど

キャプ翼とテニプリはファンタジー100%だけど、世界のトップレベルの選手が
キャプ翼見てサッカーはじめたとか言っているしリアリティは必須でないね

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:58:14.12 ID:H8SRfmc1.net
主人公は未熟で稚拙な少年だけど、才能だけ突出しているってパターンが多いかな
最初から強かったり大人だと感情移入できないし、才能なくてリアルなのはつまらないから
必然的にそうなるね

最初から最強で大人が主人公のコブラとかもあるけど例外だよなぁ

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:33:07.54 ID:DH/zIt9Y.net
主人公は未熟で稚拙な少年だけど、意思の強さだけ突出しているってパターンが多いかな
最初から強かったり大人だと感情移入できないし、才能なくてリアルなのはつまらないから
必然的にそうなるね

最初から最強で大人が主人公のキャプテンハーロックとかもあるけど例外だよなぁ

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:36:08.99 ID:kaAPm4sy.net
やはりあの伝説の自転車擬人化日常ゆるふわコメディを本格連載化するしか無いようだな・・・・

ブロン
英国からやってきたおっとり天然娘。なぜか関西弁

バーディー
ブロンをライバル視するツンデレっ娘

モールトン
ブロンの親戚の完璧才女
実はお城の工房で怪しげな実験をいそしむマッドサイエンティスト

ミュウ
中国系アメリカ人のお嬢様
なせかモーゼル拳銃を携帯してる

ヘリオス
ミュウのメイド兼ボディーガードクールビューティーだが実はかわいいもの好き

石橋とら子
下町生まれの庶民派眼鏡っ娘


こんな感じだっけ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:52:56.90 ID:n06032SB.net
ブロン「ドゥオッホッホォ!」

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:23:43.97 ID:cson0Wxg.net
>>592
キャプテンの谷口くんは努力特化

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:30:56.29 ID:WdW5jx1u.net
キャプテンの谷口とシャカリキのテルは
キチガイ入っちゃってるからなぁ

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:49:20.43 ID:H8SRfmc1.net
キャプテンのメンバーはあの練習に耐えられる時点で天才の集まりや
普通は心身を壊してリタイヤ
少年漫画は練習きつければきついほどいいって描写は多いけどね

努力ってのは才能を開花させるためのもので、才能無いやつが頑張るのは無駄
なにもないところで穴ほっても温泉も石油も出てこない
才能と努力の関係を一番リアルに書いていたのはピンポンだと思う

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:51:42.86 ID:VUag/4Xb.net
>>590
弱ペの問題点は実力のぶっ飛び具合よりもルールが現実から乖離してる上に
嘘ルールの架空競技としてすら整合性とれてないとこじゃないかな

キャプ翼とかは「現実ならこれ退場だろ」なプレーやトンデモ必殺技はあっても基本ルールは
現実の競技ベースだからな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:58:58.64 ID:H8SRfmc1.net
>>598
誰にとってどう問題か分からんが
俺は面白いと思うし、商業的にも成功しているし別にいいと思う
単に君が気に入らない=問題って話?

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:00:35.47 ID:H8SRfmc1.net
あと、リアリティだけじゃなくて別に整合性も要らんと思うよ
キン肉マンなんかその手のツッコミは無数に入っているけど
作者も読者も気にしない
整合性の取れたつまらない漫画より、整合性もリアリティもないけど
面白い漫画を読みたい人が大半
だから他の自転車漫画全部合わせても、弱ペダの人気にはかなわない

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:46:26.25 ID:FYmht+EB.net
>>576
一応営業回りで自転車使っているから脚力あるし、学生時代はスキー部にいたからダウンヒル得意って言う前振りはあるけどね。
心肺機能はどうかな、オフシーズンはトレランしてたとか有ればいいのかなぁ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:47:07.28 ID:nQ4yV2KP.net
>>586
君は1000%だろw

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:34:13.57 ID:aPCLKCO4.net
>>593
ダホンとターンの親子がどういう位置付けになるのか知りたい。

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:35:33.30 ID:H8SRfmc1.net
>>601
銀行の営業で自転車乗っていてプロにはなれんと思うよw
初期はかなり遅いわけだし、年齢や過去に走った距離、実績で考えると弱ペダよりファンタジーかも

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:56:53.01 ID:og82//xV.net
>>598
競技じゃないからねあの子らやってんのは
何をやってんのかは分からんが

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:23:10.68 ID:cson0Wxg.net
>>605
ラップバトルみたいなもんじゃね?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:40:19.29 ID:voqbShwT.net
ヤンキー漫画を自転車に置き換えたのが今の弱ペダ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:43:50.16 ID:H8SRfmc1.net
?!

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:09:53.94 ID:Q+M06P0g.net
弱ペは昔の少女漫画(地味で何の取り柄もないと自称する主人公がモテモテ)
かそのまんまBLじゃね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:16:47.68 ID:AHi/hhqH.net
特攻の拓も少女漫画も弱ペダも、冴えない奴がなぜかチヤホヤされて大活躍ってのは同じだな
大半の人が冴えない奴なわけだから共感されやすいんだろうな

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:19:32.70 ID:+QmbCJF1.net
ランス・アームストロングが異世界転生して、今度は魔力による身体強化と自転車召喚魔法とでチートするってなのなら、最強なの説得力ある

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:23:20.88 ID:idYQfL4f.net
>>611
異世界に最新のドーピング理論を広めて最強の軍隊を作り上げる話なら読みたい

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:32:36.89 ID:AHi/hhqH.net
なろう、とか異世界系はもう、ダメ人間の欲求を反映させすぎて特殊なジャンルになっているらしい
会社を首にされた主人公が、実は凄い才能を秘めていて大活躍して
首にした会社の人たちが後悔する、みたいな系統が流行っているとか

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 01:23:32.72 ID:LCA6Ux63.net
>>609
小野田君主役の乙女ゲーって言われてたな。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 01:45:33.42 ID:XeT0u0Wq.net
かもちゃんは娘のアクシデントで焦った主人公がうっかり金持ちのTCRで激走する最初のトコから
ああ、作者ぶっ飛んでんな〜と思いながら読んでいたな
Ωの殺人マシン小菅や、俺チャンも出てきて
話も乗鞍編〜ピスト編〜ブルーシーガル結成編〜北海道編と
ブレる所無く進みながら、ロードレースのテクニックやコース、ペース配分、レーサーのタイプとか
すごくわかりやすく解説してくれたよな
そしていろんな名言迷言
https://pbs.twimg.com/media/DlhvDWwUwAAl0_v.jpg

今一巻から読んでも面白いと思う
序盤ちょっと娘がクドいかな、第後はいい女になりそうな予感を残す所でオチは付いたしok!

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 01:48:17.59 ID:XeT0u0Wq.net
とりあえず今日の寄る9時位にはこれ貼っとこうか
http://jiteju.blog.fc2.com/img/kyan.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 01:48:56.38 ID:XeT0u0Wq.net
URLちごうた
https://blog-imgs-57.fc2.com/j/i/t/jiteju/kyan.jpg

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 03:28:32.65 ID:mj0XfCpZ.net
どっちもだめだろ確認してから貼れよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 03:46:53.56 ID:wsK0wGrl.net
連投するほど面白い画像でもねえっていう

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 04:13:00.46 ID:lWeZ6xIG.net
>>618
え?下は見れるぞ?
まあ619に同意だが

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:01:00.65 ID:vOi4EzQK.net
>>615
楽天で4巻まで無料だったから読んでみたが面白い
ありがとう

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:32:57.23 ID:B4+6wNlh.net
自転車界隈のネトウヨたちは森の発言を大いに支持してるし、オリンピックは絶対に開催すべきだと思ってるの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:53:28.76 ID:ga/FZeW3.net
>>622
誤爆か?

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:09:44.00 ID:q1U69iOA.net
会議で女の話が長いのは真実
オタが早口で蘊蓄垂れ流す並みに迷惑
自転車漫画でも蘊蓄んはイジリの定番

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:40:27.23 ID:AHi/hhqH.net
スレ違いだし板違いやな

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:43:25.48 ID:AHi/hhqH.net
一般人向けの行動の走り方とか、ロードの概要はのりりん
レースの見方とかはかもめチャンスだな
子供ウケ、女子受けするのは、そういう面倒なのを全無視した
美少年の熱いバトルと友情だが

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 12:05:43.52 ID:bNRv90Q1.net
世が世のならシャカリキの鳩村は女子ウケしたかもしれない

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:35:21.00 ID:R7YxgmfR.net
オーバードライブの後にかもめチャンス読んでいて思ったんだが、
オーバードライブではレースの駆け引き的なものなかったな。チーム戦略も。
2レースしかやってないし。そのうちの一つはリレー。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:09:13.53 ID:lWeZ6xIG.net
RALEIGH

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:06:51.34 ID:RLB8d+9b.net
>>615
題名おしえて

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:16:03.64 ID:jHh1PDg+.net
>>630
かもめ☆(ry

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:38:57.69 ID:ga/FZeW3.net
カワウソの予約が始まってるよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:14:01.22 ID:AHi/hhqH.net
かもめチャンスは略称使うほど一般に知られてないよな
弱ペダくらいじゃないの
略して通じるの
つってもこの板レベルの話で、普通の学生や会社員に弱ペダ言っても分からんが

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:19:07.27 ID:xqYTdZ9a.net
かもめチャンスってタイトル回収したの?
カモメのジョナサンのオマージュで元普通のリーマンが速さに見せられて哲学しながら速さの向こう側に行くから?
大体ストーリーもそんなのだよね

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:26:56.38 ID:AHi/hhqH.net
かもめは初期の父娘路線やめて、ガチロード路線になったから
伏線とか関係なくなった

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:37:01.83 ID:F9sniDyx.net
この展開熱すぎるわ
https://i.imgur.com/IwRzfD8.jpg
https://i.imgur.com/FWPj14L.jpg
https://i.imgur.com/w6hrgJh.jpg
https://i.imgur.com/aRAW4h5.jpg
https://i.imgur.com/okuQSii.jpg
https://i.imgur.com/vMj5m4K.jpg
https://i.imgur.com/01oeVum.jpg
https://i.imgur.com/yPxVrS0.jpg
https://i.imgur.com/sibpMKq.jpg
https://i.imgur.com/1C18slz.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:40:06.32 ID:2U/nx8gg.net
連載時は全く気付かなかったがFUJIがKAJIになってたのか

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:11:49.07 ID:JaW/Tyhm.net
>>624
まあだとしても
話の長い男がいなかったら
朝礼で倒れる子供も激減しただろうがな

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:22:26.94 ID:B/DlXVBe.net
牟田口司令、御演説はそのくらいに…

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:23:59.45 ID:k0LG5QDn.net
>>638
一人で喋らせると長いのが男
複数で喋らせると長いのが女
男女混じった時に話が長いのが無能

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:33:40.27 ID:WgNfYsfx.net
スレ違いの話を延々と続けるのが無能かも知れませんねw

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:36:24.29 ID:oulRFurS.net
>>640
かみさんの永くてどうでもいい話を
聴いている振りして聞き流すのが一苦労。
かといってちゃんと聴くのは苦行。
聴かずに逃げると地獄。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200