2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★182kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 00:00:41.64 ID:c7BN0iXs.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★181kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607080151/

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:44:34.37 ID:GF/pthfe.net
>>272
キモい

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:06:58.44 ID:fQu9CqpH.net
カルシウム不足かな

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 03:50:02.24 ID:2ig8AjVM.net
脂肪が足りない

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 05:13:30.80 ID:QPAeh5IG.net
ブヒごめんブヒ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 10:24:20.96 ID:VNAEKita.net
>>271
そもそもが取り分けかつ残したときの話だろ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 15:01:05.84 ID:ryvN3V1b.net
(´・ω・`)これおいしそうね
https://i.imgur.com/ykUhnz7.jpg
https://i.imgur.com/C3Hnn0f.jpg

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 17:45:35.59 ID:XDBg5Ai+.net
今牛丼大盛食ってる

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 19:35:23.47 ID:6RIQ4uKo.net
忙しくて食う暇がない
トレーニングも出来ん

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:27:01.33 ID:IMLET3AF.net
それ忙しいとかじゃなくてもはや労災案件やん

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:07:16.53 ID:5CPFBNhG.net
松屋のシュクメルリがオススメ
サツマイモが甘くて美味しい

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 09:30:23.58 ID:KdzPwAjg.net
>>271
人に厳しいデブwww

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 02:59:47.16 ID:E1kHk49O.net
人に優しくーララララララララーー

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 03:58:54.15 ID:5lBBQ0KX.net
デブ!デブ!進め!デブ!

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 04:15:43.13 ID:E1kHk49O.net
うおおおおおおお!!!!!!
https://i.imgur.com/6XF85xh.jpg

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:30:49.03 ID:nqsFBU3h.net
毎日一日一時間走って500キロカロリー消費してたのに体重減らなくて、仕事が忙しくなって走るのやめたら2ヶ月で3記録太った

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:46:18.31 ID:WiOiBUV7.net
>>287
2リットルのペットボトル2本を満タンにして、リュックに背負って一時間歩くと消費カロリーはトントンだが脂肪は減る
俺はこれで6ヶ月で12kg(88→76)落とした
おもいっきりスレ違いなダイエットだが

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:52:37.80 ID:SAFn1UwU.net
塩分減らさないと痩せないぞ。骨折で1.5ヶ月入院したとき全く運動しないで寝たきりでも10キロ痩せた

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:01:42.69 ID:wXR3D54F.net
>>287
7200×3÷60=360
お前が普段からメンテナンスカロリーより360kcal多く摂取してるだけ。
どうせハッピー計算で500kcalも消費してないだろうから辻褄合う。
今の食事から400kcalぐらい減らして毎日1時間走れば2ヶ月で3kgぐらい痩せるよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:07:28.50 ID:c2L43WtA.net
それは筋肉がまぁまぁ落ちてるんじゃ...

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 14:49:44.44 ID:DpsirTv/.net
塩分減らしても別に痩せる訳じゃなく体内の水分が保持できなくなるだけだからな
ボディビルダーは大会前に塩抜きやるけど、体のラインを見せる為だし

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:24:23.99 ID:SAFn1UwU.net
筋肉は当然落ちたな。塩分取り過ぎは体内に水分貯め込み、結果的に代謝が悪くなって太る。塩気少なめは食べ過ぎ防止にもなる

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:57:50.01 ID:WHUwVhjM.net
>>293
体内の水分を保持できなくて水が抜けただけじゃ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:01:26.29 ID:PmkEEXpB.net
>>293

> 塩分取り過ぎは体内に水分貯め込み、結果的に代謝が悪くなって太る。

ここ運動スレなんであんま意味ないかと

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 20:41:52.76 ID:g8a0DA6H.net
摂りすぎもダメだし摂らなすぎもダメだし6g前後摂っとけばいいんじゃね?

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 20:47:45.26 ID:d8yXQ0Zw.net
いま計算したら11グラム摂ってたわw

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 01:59:15.98 ID:tDSPc77E.net
おしっこですぐでていく

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 02:10:41.98 ID:pLmogUdA.net
オナニーでも出ていく

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 03:29:37.53 ID:9z1LeDUr.net
>>297
WHO基準だと7g程度が適量らしいけど和食中心だと10g前後になっちゃう事が多いんだって

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 03:50:07.73 ID:qD1yNyDS.net
正直、近年の温暖化で猛暑の夏だとウカツに減塩すると熱中症で病院送りになる

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 06:08:56.07 ID:Skp/RZug.net
甘いもん食ってエネルギー満タンだから大丈夫だろ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:09:02.00 ID:Cvsi4K76.net
増加油槽の装着はバッチリだぜ!

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:45:25.60 ID:RFG/pdaD.net
切り離して投棄したいよ、あたしゃ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:15:41.43 ID:9z1LeDUr.net
ちびまる子ちゃんみたいな話し方だな

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:31:31.73 ID:vYkdbx9g.net
うおおお!!!!
https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/to_campaign2/images/PC_01.jpg

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:33:39.23 ID:DrAw68BQ.net
この前海辺走ってきたけど
喉の奥が夏でも塩分補給いらなそうなレベルの塩気で常に満ちてた

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 07:02:49.93 ID:NyKzv/3a.net
健康診断いって肝機能と空腹血糖いがい正常で痩せろ言われたんだが
糖質の炭水化物一日100g目安でっていわれたんやが
今食ってるコンビニお握りが炭水40gで2個食っちゃったってことは3個目は食ったらあかんのか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 08:41:38.90 ID:rTMOYOuY.net
そらあかんやろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:12:15.64 ID:5Jlji7JT.net
今走りに行った出先ならセーフ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:52:21.10 ID:lC2Bal7A.net
久々に快晴だ
https://i.imgur.com/eAIXO74.jpg

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:13:56.03 ID:E+s7OavQ.net
>>308
そのおにぎりをサラダチキンに置き換えたら
スーパー行けば50g3連パック298円くらいで売ってるから

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:53:02.47 ID:HLqdDjR4.net
オニギリ1個につき1時間走れば良い
毎日6時間走れば毎食3個は食べられる

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:19:31.34 ID:NyKzv/3a.net
あかんわ、朝結局おにぎり3個食って
昼にスシローで18皿食っちゃったもんよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:21:14.84 ID:WXW0Fjeq.net
トンカツ2枚食った

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 17:07:08.13 ID:5Jlji7JT.net
>>314
ほんで走ったんかい

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 17:56:37.79 ID:1h0hJCBu.net
スシローは今300円のホタテが100円だしな

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 18:17:01.77 ID:lC2Bal7A.net
サラダチキン食感が気持ち悪い
自分でささみ茹でたほうが美味い

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:24:59.38 ID:B80DPzdv.net
なんで茹でちゃうの不味くなるでしょ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:01:49.09 ID:SgMvF5It.net
でも生では無理じゃないか?さすがに

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:05:35.56 ID:o8T1Nh5d.net
カンピロバクター怖い

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:19:50.23 ID:FByyZuu7.net
カンジダこわいよな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:40:27.06 ID:1h0hJCBu.net
持って帰って漬け丼にしたい
https://i.imgur.com/xsRnXCe.jpg

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:44:01.46 ID:Ly+VQjDo.net
生の魚介類苦手だからせっかく海辺行っても肉探しちゃうわ
火が通ってりゃ焼き魚とか貝とか好物なんだが

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:37:15.28 ID:kQGa9RcZ.net
いつだったか寿司食い放題いったけど結局一番旨かったのはマグロの串揚げだったな

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:44:28.37 ID:FLJ8HiEe.net
昔家族で食い放題行ったとき
親が元を取らなきゃみたいなこと言って皿に山盛り取ってきて
苦悶の表情をしながら食い続けてるのを見たときはマジで引いた

取ってきたのが無くならないからお前も食えとか、知るかよw

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:50:08.35 ID:LxGuI/3E.net
普通の人が食えるもん食えないやつは脳がどうにかしてる病
出来損ないの人間

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:44:10.71 ID:FByyZuu7.net
>>327
俺みたいに牛乳、卵、小麦粉、甲殻類、魚卵、大豆にアレルギー持ってるのは、食べ物の神に見捨てられた欠陥品だと思ってる
牛丼食えるけどな

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:55:11.08 ID:PJXD2NNr.net
>>326
つか、元取れるわけないのになw
店が存続できるってことはちゃんと儲けが出続けるってことで。
元がコンスタントに取れるんだったら店舗の維持費や従業員の給料、食材の仕入れ費用、光熱費が払えずに倒産する。
逆に言えばそれだけの出費してても黒字になってるわけで、力士、プロレスラー、フードファイターならまだしも、一般人が太刀打ちできるわけがない。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:58:08.29 ID:PJXD2NNr.net
なお、スーパーでグラムあたりの値段比べればすぐ分かるけど、一番原価高いのは魚介だとさ。
海鮮置いてあるとこで「元取るんだ!」って肉ばっかり食ってるのはただのアホ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:13:44.30 ID:GAzPtLu9.net
元なんか取れるはずが無いんだから、楽しんだもん勝ち
元を取ろうとするのが楽しみの人もいるんだろう、俺は真似したくないけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:27:12.36 ID:8wS4f101.net
焼き肉食い放題は海苔ばっか食べるわ
あんなに海苔食えるなんて幸せ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 03:10:05.16 ID:gMvJX9X7.net
翌日真っ黒いうんこしてそう

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 03:47:49.02 ID:RUCoxMpa.net
腹減って我慢できないならキャベツの葉を食べて耐えろと言われたが春キャベツは生で食べても美味しくて半玉全部食ってしまったわ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 05:22:37.15 ID:B0ULCxBp.net
大根もうまいぞ

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 05:36:05.03 ID:rowyZqKS.net
>>332
それ、海草が高い
普段高くて食えないのを腹一杯食える

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 07:03:38.70 ID:sfib4hVu.net
>>332
その海苔韓国か中国産では…

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 07:41:07.62 ID:Tv3zYBVz.net
>>327
育ち悪そう

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:03:52.25 ID:jUGzwn9/.net
おまえら食い物の話しかしてないけど、今月全然走ってないってやついる?

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:11:56.23 ID:jKCVdKNp.net
今は寒い

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 09:59:09.68 ID:Tv3zYBVz.net
走ってきた話題はスルーされるしな

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:17:46.59 ID:TZ6WQi5s.net
体脂肪率どのくらいを目標にしてる?
20%前後で下がらなくなってきたから、ダイエット方法変えてみようかと思う。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:23:40.44 ID:e9lgWxRU.net
体脂肪率ってそもそも正確に測れるものなのか? 市販されている体脂肪計ってのは単なる電気抵抗値測定器だろ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:25:55.50 ID:hndnp/GI.net
>>329-330
「元が取れる」って、下代じゃなくて上代の話だろう・・・

いったい何と争ってるんだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:00:45.70 ID:9qLkngxu.net
>>342
アマチュアのヒルクライムやレースに出る連中は軒並み一桁後半だよ。

それくらい目指せ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:24:17.44 ID:jUGzwn9/.net
>>342
ローラー乗ってる?

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:50:31.29 ID:jVYxjrV3.net
>>342
食事制限ができてないだけ。食事制限がしっかりできていればそこから12%ぐらいまでなら簡単に落ちる。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 13:47:44.97 ID:5yHA7RE6.net
テレビでやってたけど食い放題で一番店が食われて困るのはフルーツだとか
フルーツばっかずっと食ってりゃ元取れるんじゃね

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 14:35:49.53 ID:hndnp/GI.net
>>348
マジで?
ステーキガストのサラダバーでは、フルーツいっぱい食べてたわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 15:12:22.20 ID:F6nHjP57.net
今まで坂上るときの立ち漕ぎは甘えって思ってたけど積極的にやると結構ふくらはぎに来るのな
自転車で筋肉痛になるの久びさだわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 15:38:55.94 ID:TZ6WQi5s.net
>>346
ローラー台じゃないけどスピンバイク使ってる。平日で時間が取れれば1時間。最大心拍数の60〜80%くらい。時間が取れず乗れない週もある。時々筋トレ。
土曜日はランニング1時間。心拍数80〜90%前半。
日曜日は外で自転車1.5時間。負荷はランニングより抑え目。


LSDとか短時間高強度やればいいのか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:07:42.64 ID:PRSlLfTS.net
>>351
油もの食いすぎかトレーニング詐称

普通の生活してりゃ15%位で推移するわ
トレーニングして少し節制すりゃすぐ一桁になる

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:40:41.31 ID:KwsIsmrR.net
>>352
普通に生活してね15%はない
15%で維持できてるのなら本当に素晴らしいけど、
それが当たり前みたいなことをガチで言ってるのなら、
自分の世界しか見えてないオタクと一緒

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:43:40.24 ID:NLqAm97D.net
>>353
なぜヒトは盛ってしまうのか

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:14:13.94 ID:qpqIGPH5.net
>>353
どうせ、ラーメンとか揚げ物、夜に炭水化物を食ってんだろ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:27:41.62 ID:hndnp/GI.net
>>353
人によって「普通」が違うから、あなたの言い分も一部正しいとは思うが、
一行目の時点で「自分こそが普通だ」と主張しちゃってるから、あなたの負けかな

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:36:02.86 ID:PxMdztVA.net
>トレーニングして少し節制すりゃすぐ一桁になる

はいダウト

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 22:58:28.11 ID:0n1r+Rt+.net
話盛るヤツも苦手だが、ダウトって言うヤツはもっと苦手

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 00:26:21.49 ID:VSdDxNKW.net
>>357
あの運動量で食事制限ちゃんとやれば4ヶ月ぐらいで一桁になるぞ?実際俺がそうなってるし
ダウトと言い切れる根拠はなんなのかね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 00:36:30.90 ID:Cr1r0b1V.net
走ったら走っただけ腹が減るそして食う
腹八分目で我慢できるかどうか

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 00:55:08.21 ID:0ZIbE41C.net
妊娠中にかーちゃんがダイエットすると
「今外界はエサが少ない、だったらそれに対応してエネルギーを溜め込める体にしなきゃ!」
ってんで、食ったものがすぐ脂肪に変化する、つまり太りやすい体質になる。
バブル経済の暴飲暴食から妙なダイエットブームが発生したから、
この先食う量に対して妙に太るヤツはどんどん増えてくんじゃ…

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 01:30:40.57 ID:5XMFW5h1.net
ダイエットすると、体が飢餓状態になって消化吸収能力が上がるらしい

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:13:04.85 ID:m92kAxek.net
>>361
妊娠中のダイエットは洒落にならんらしいな
5代くらい先までチビになるって研究結果出てた

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:34:18.97 ID:v/ObwV+A.net
だから日本人はチビが多いんだろ
昔はろくすっぽ食えなかったから

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:57:58.77 ID:m92kAxek.net
実際糖質カットとか食わないタイプのダイエットが長期的にどんな影響出るか分かんねーよな

食って運動して引き締まるのと違って飢餓状態を作り出す疑似氷河期みたいなもんだしな

その後太りやすくなったり将来ボケやすくなったりあると思います

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:15:03.03 ID:k0BeMCKl.net
おまえら、食い物の話止めたら理屈の話ばっかりで、全然走らんよな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:38:31.11 ID:1UxNEH8c.net
意識して糖質カットして乗るより
飯も脂も好き放題食ってから走るほうがパワーでるやん

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:48:25.81 ID:LV8UntLP.net
授乳したら勝手に体重減ってくから妊婦がダイエットなんて必要ない

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 11:11:02.90 ID:6F5x62Gt.net
一日50km走ってウェイトもやってプロテインガンガン飲んだら体重100kg超えたけどベンチプレス130kg挙げられるようになった……

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 11:49:44.82 ID:/bK3gtnb.net
>>351
自転車の距離が短すぎて、ここのスレ的にはなんとも

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 12:37:42.22 ID:TuTm/jKl.net
ダイエットの話はスレ違い

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:04:44.77 ID:JERLrMb3.net
筋トレメインや食事制限メインのやつが自転車板来なくていいだろ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200