2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★182kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 00:00:41.64 ID:c7BN0iXs.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★181kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607080151/

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:53:02.47 ID:HLqdDjR4.net
オニギリ1個につき1時間走れば良い
毎日6時間走れば毎食3個は食べられる

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:19:31.34 ID:NyKzv/3a.net
あかんわ、朝結局おにぎり3個食って
昼にスシローで18皿食っちゃったもんよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 16:21:14.84 ID:WXW0Fjeq.net
トンカツ2枚食った

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 17:07:08.13 ID:5Jlji7JT.net
>>314
ほんで走ったんかい

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 17:56:37.79 ID:1h0hJCBu.net
スシローは今300円のホタテが100円だしな

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 18:17:01.77 ID:lC2Bal7A.net
サラダチキン食感が気持ち悪い
自分でささみ茹でたほうが美味い

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:24:59.38 ID:B80DPzdv.net
なんで茹でちゃうの不味くなるでしょ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:01:49.09 ID:SgMvF5It.net
でも生では無理じゃないか?さすがに

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:05:35.56 ID:o8T1Nh5d.net
カンピロバクター怖い

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:19:50.23 ID:FByyZuu7.net
カンジダこわいよな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:40:27.06 ID:1h0hJCBu.net
持って帰って漬け丼にしたい
https://i.imgur.com/xsRnXCe.jpg

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 21:44:01.46 ID:Ly+VQjDo.net
生の魚介類苦手だからせっかく海辺行っても肉探しちゃうわ
火が通ってりゃ焼き魚とか貝とか好物なんだが

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:37:15.28 ID:kQGa9RcZ.net
いつだったか寿司食い放題いったけど結局一番旨かったのはマグロの串揚げだったな

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:44:28.37 ID:FLJ8HiEe.net
昔家族で食い放題行ったとき
親が元を取らなきゃみたいなこと言って皿に山盛り取ってきて
苦悶の表情をしながら食い続けてるのを見たときはマジで引いた

取ってきたのが無くならないからお前も食えとか、知るかよw

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 22:50:08.35 ID:LxGuI/3E.net
普通の人が食えるもん食えないやつは脳がどうにかしてる病
出来損ないの人間

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:44:10.71 ID:FByyZuu7.net
>>327
俺みたいに牛乳、卵、小麦粉、甲殻類、魚卵、大豆にアレルギー持ってるのは、食べ物の神に見捨てられた欠陥品だと思ってる
牛丼食えるけどな

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:55:11.08 ID:PJXD2NNr.net
>>326
つか、元取れるわけないのになw
店が存続できるってことはちゃんと儲けが出続けるってことで。
元がコンスタントに取れるんだったら店舗の維持費や従業員の給料、食材の仕入れ費用、光熱費が払えずに倒産する。
逆に言えばそれだけの出費してても黒字になってるわけで、力士、プロレスラー、フードファイターならまだしも、一般人が太刀打ちできるわけがない。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:58:08.29 ID:PJXD2NNr.net
なお、スーパーでグラムあたりの値段比べればすぐ分かるけど、一番原価高いのは魚介だとさ。
海鮮置いてあるとこで「元取るんだ!」って肉ばっかり食ってるのはただのアホ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:13:44.30 ID:GAzPtLu9.net
元なんか取れるはずが無いんだから、楽しんだもん勝ち
元を取ろうとするのが楽しみの人もいるんだろう、俺は真似したくないけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:27:12.36 ID:8wS4f101.net
焼き肉食い放題は海苔ばっか食べるわ
あんなに海苔食えるなんて幸せ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 03:10:05.16 ID:gMvJX9X7.net
翌日真っ黒いうんこしてそう

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 03:47:49.02 ID:RUCoxMpa.net
腹減って我慢できないならキャベツの葉を食べて耐えろと言われたが春キャベツは生で食べても美味しくて半玉全部食ってしまったわ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 05:22:37.15 ID:B0ULCxBp.net
大根もうまいぞ

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 05:36:05.03 ID:rowyZqKS.net
>>332
それ、海草が高い
普段高くて食えないのを腹一杯食える

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 07:03:38.70 ID:sfib4hVu.net
>>332
その海苔韓国か中国産では…

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 07:41:07.62 ID:Tv3zYBVz.net
>>327
育ち悪そう

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:03:52.25 ID:jUGzwn9/.net
おまえら食い物の話しかしてないけど、今月全然走ってないってやついる?

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:11:56.23 ID:jKCVdKNp.net
今は寒い

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 09:59:09.68 ID:Tv3zYBVz.net
走ってきた話題はスルーされるしな

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:17:46.59 ID:TZ6WQi5s.net
体脂肪率どのくらいを目標にしてる?
20%前後で下がらなくなってきたから、ダイエット方法変えてみようかと思う。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:23:40.44 ID:e9lgWxRU.net
体脂肪率ってそもそも正確に測れるものなのか? 市販されている体脂肪計ってのは単なる電気抵抗値測定器だろ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:25:55.50 ID:hndnp/GI.net
>>329-330
「元が取れる」って、下代じゃなくて上代の話だろう・・・

いったい何と争ってるんだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:00:45.70 ID:9qLkngxu.net
>>342
アマチュアのヒルクライムやレースに出る連中は軒並み一桁後半だよ。

それくらい目指せ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:24:17.44 ID:jUGzwn9/.net
>>342
ローラー乗ってる?

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:50:31.29 ID:jVYxjrV3.net
>>342
食事制限ができてないだけ。食事制限がしっかりできていればそこから12%ぐらいまでなら簡単に落ちる。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 13:47:44.97 ID:5yHA7RE6.net
テレビでやってたけど食い放題で一番店が食われて困るのはフルーツだとか
フルーツばっかずっと食ってりゃ元取れるんじゃね

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 14:35:49.53 ID:hndnp/GI.net
>>348
マジで?
ステーキガストのサラダバーでは、フルーツいっぱい食べてたわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 15:12:22.20 ID:F6nHjP57.net
今まで坂上るときの立ち漕ぎは甘えって思ってたけど積極的にやると結構ふくらはぎに来るのな
自転車で筋肉痛になるの久びさだわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 15:38:55.94 ID:TZ6WQi5s.net
>>346
ローラー台じゃないけどスピンバイク使ってる。平日で時間が取れれば1時間。最大心拍数の60〜80%くらい。時間が取れず乗れない週もある。時々筋トレ。
土曜日はランニング1時間。心拍数80〜90%前半。
日曜日は外で自転車1.5時間。負荷はランニングより抑え目。


LSDとか短時間高強度やればいいのか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:07:42.64 ID:PRSlLfTS.net
>>351
油もの食いすぎかトレーニング詐称

普通の生活してりゃ15%位で推移するわ
トレーニングして少し節制すりゃすぐ一桁になる

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:40:41.31 ID:KwsIsmrR.net
>>352
普通に生活してね15%はない
15%で維持できてるのなら本当に素晴らしいけど、
それが当たり前みたいなことをガチで言ってるのなら、
自分の世界しか見えてないオタクと一緒

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:43:40.24 ID:NLqAm97D.net
>>353
なぜヒトは盛ってしまうのか

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:14:13.94 ID:qpqIGPH5.net
>>353
どうせ、ラーメンとか揚げ物、夜に炭水化物を食ってんだろ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:27:41.62 ID:hndnp/GI.net
>>353
人によって「普通」が違うから、あなたの言い分も一部正しいとは思うが、
一行目の時点で「自分こそが普通だ」と主張しちゃってるから、あなたの負けかな

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:36:02.86 ID:PxMdztVA.net
>トレーニングして少し節制すりゃすぐ一桁になる

はいダウト

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 22:58:28.11 ID:0n1r+Rt+.net
話盛るヤツも苦手だが、ダウトって言うヤツはもっと苦手

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 00:26:21.49 ID:VSdDxNKW.net
>>357
あの運動量で食事制限ちゃんとやれば4ヶ月ぐらいで一桁になるぞ?実際俺がそうなってるし
ダウトと言い切れる根拠はなんなのかね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 00:36:30.90 ID:Cr1r0b1V.net
走ったら走っただけ腹が減るそして食う
腹八分目で我慢できるかどうか

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 00:55:08.21 ID:0ZIbE41C.net
妊娠中にかーちゃんがダイエットすると
「今外界はエサが少ない、だったらそれに対応してエネルギーを溜め込める体にしなきゃ!」
ってんで、食ったものがすぐ脂肪に変化する、つまり太りやすい体質になる。
バブル経済の暴飲暴食から妙なダイエットブームが発生したから、
この先食う量に対して妙に太るヤツはどんどん増えてくんじゃ…

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 01:30:40.57 ID:5XMFW5h1.net
ダイエットすると、体が飢餓状態になって消化吸収能力が上がるらしい

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:13:04.85 ID:m92kAxek.net
>>361
妊娠中のダイエットは洒落にならんらしいな
5代くらい先までチビになるって研究結果出てた

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:34:18.97 ID:v/ObwV+A.net
だから日本人はチビが多いんだろ
昔はろくすっぽ食えなかったから

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:57:58.77 ID:m92kAxek.net
実際糖質カットとか食わないタイプのダイエットが長期的にどんな影響出るか分かんねーよな

食って運動して引き締まるのと違って飢餓状態を作り出す疑似氷河期みたいなもんだしな

その後太りやすくなったり将来ボケやすくなったりあると思います

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:15:03.03 ID:k0BeMCKl.net
おまえら、食い物の話止めたら理屈の話ばっかりで、全然走らんよな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:38:31.11 ID:1UxNEH8c.net
意識して糖質カットして乗るより
飯も脂も好き放題食ってから走るほうがパワーでるやん

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:48:25.81 ID:LV8UntLP.net
授乳したら勝手に体重減ってくから妊婦がダイエットなんて必要ない

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 11:11:02.90 ID:6F5x62Gt.net
一日50km走ってウェイトもやってプロテインガンガン飲んだら体重100kg超えたけどベンチプレス130kg挙げられるようになった……

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 11:49:44.82 ID:/bK3gtnb.net
>>351
自転車の距離が短すぎて、ここのスレ的にはなんとも

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 12:37:42.22 ID:TuTm/jKl.net
ダイエットの話はスレ違い

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:04:44.77 ID:JERLrMb3.net
筋トレメインや食事制限メインのやつが自転車板来なくていいだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:16:34.32 ID:VKXrX6BP.net
自転車で楽しく痩せるが目的と思ってる
出先でソフトクリーム食っても100kmくらい乗るからゼロカロリー!

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:53:27.04 ID:m92kAxek.net
自転車乗るとソフトクリーム食いたくなるよな
毎回食べないんだけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 17:49:36.34 ID:H8JHO3CB.net
ジュースとか飲みたくなる

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 18:47:14.47 ID:cBXlPNyf.net
しょんべん飲んでる

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:14:38.10 ID:VSdDxNKW.net
>>373
100kmも乗るんだったら小さめのショートケーキワンホール食べてもゼロカロリーよ!

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:32:37.22 ID:A4HVgC/U.net
筋肉ついて基礎代謝が上がったら長い目で見てマイナスまである

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:26:21.16 ID:ifiE50xP.net
毎日朝夕にステーキ食ってるんだけど、ダイエット的にはどうなの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:04:12.39 ID:F9YynMmY.net
>>379
どれくらい走ってんの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:44:52.85 ID:hg6ymCnu.net
ステーキとか肉単独は太らない

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 23:16:34.05 ID:VSdDxNKW.net
>>379
ダイエット的には最高でしょ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 23:26:03.90 ID:LV8UntLP.net
ドーナツはゼロカロリーだからいくら食べても大丈夫

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:02:22.63 ID:sABuubTQ.net
>>379
どうということもないと思う

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:40:41.51 ID:AigO7nwZ.net
週にランニング8キロ程度を6日サイクリング60キロ程度を1日、たまに休んで何もしない日も
体重ほとんど落ちてない(半年くらいで1キロ減)178ー73なので8キロほどは落としたいけど
食べたいように食べてるから、太らないことでもって冥すべしかな

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 10:58:09.44 ID:GSWngePg.net
筋肉多めで73ならBMI的には健康の領域だろ
細マッチョでも目指すつもりなんか

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:52:08.35 ID:ACo3oXfx.net
>>385
今の食事から−640kcalの摂取カロリーに抑えれば3ヶ月後には8kg減達成できる。単に食べすぎよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:30:55.64 ID:ScAssfjQ.net
うおおおおおおおああああああ!!!
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/210202_header_sp_1a.jpg

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:34:25.31 ID:ScAssfjQ.net
>>388
これ、うまかったよ
CoCo壱よりよかった

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 07:57:29.46 ID:Y++IfkCd.net
シュク何とかと一緒で現地からしたらコレジャナイけど、魔改造されておいしくなってるんやろか

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:16:58.91 ID:QM7YIRUX.net
>>5
体幹って腹筋背筋腸腰筋あたりだろ?
ランニングでつくか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:18:19.94 ID:QM7YIRUX.net
>>381
どういう理論よ?

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:31:53.66 ID:hvcZ/90L.net
>>391
つくんじゃない?
着地のたびに腹筋に力入れろとか言われてるし

あと、自転車であまり使わない腰方形筋をかなり使う気がする

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:36:20.61 ID:GXL1HaHn.net
ロード初心者だけど、100km走ったら肩(テリーマンの星がある部分)が筋肉痛。腕に体重かかりすぎってことかな。

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:42:38.15 ID:SwgWlOFx.net
>>394
まずは安全なところで両手人差し指だけでハンドル支えて問題なく走れるか確認

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:45:30.88 ID:jlW+O5Cf.net
>>394
腕肘つっぱりもよくあるけど頭を支えてる首が影響してる可能性もある
やや顎を引いて上目遣い気味に走ることで若干首回りの負担も和らぐかと
あとは停車時に適宜ストレッチ

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:52:10.26 ID:iimkOe/i.net
>>394
三角筋の筋肉痛て珍しい気がする
腕を上げる動作や、肘を張る動作で使う筋肉だから、ロードでそれほど使うことはない筋肉だと思うけどな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:22:21.94 ID:PTKz69Qk.net
マッサマカレー結構うまい
鶏をおかずに米食って、カレーでしめるかんじ
もうちょっとスパイシーでもよかった

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:33:35.83 ID:+9sOI/cn.net
>>394
初心者だから筋力足りてないだけだよ
慣れてくれば痛くなくなる

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:50:53.69 ID:OJDPqO0t.net
両手は添えるだけ……

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:21:42.65 ID:hvcZ/90L.net
>>394
慣れれば解決するとは思うけど、
三角筋の筋肉痛っていうとハンドルバーの幅が狭すぎる可能性も

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:56:07.07 ID:kvxH5b8g.net
>>392
焼肉やしゃぶしゃぶの食い放題に行って、カルビを無視して牛ロースのみ食ってると血糖値はそれほど上がらない。
「焼肉には白い御飯だろうが」って有名なセリフもあるが、そういう副食品が血糖値上げるのかなと思う。
肉も脂身がヤバイ。だからステーキは俺も「?」。焼くのに油脂追加したりもするしな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:57:54.97 ID:QM7YIRUX.net
>>402
糖尿病か何かか?
肉だけでチャリ漕げんの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:59:41.43 ID:iimkOe/i.net
>>402
「血糖値が上がらない=太らない」とはならない

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:06:01.93 ID:kvxH5b8g.net
もっとも「これできつい食事制限せんでも血糖値下がったー」って多用してたら腎臓結石見つかった(爆)
まあ「食事のバランスは大切に」。

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:07:49.84 ID:kvxH5b8g.net
あ、体重も上がんなかったぞ?
「下がった」ではないのは足が筋肉ついて太くなったのが風呂でよく分かったから。
腹は結構引っ込んだ、かつてのズボンがずり下がってめんどいw

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:29:55.29 ID:+9sOI/cn.net
足太くなるよなぁ
フトモモの裏に特に筋肉ついた
ふくらはぎはまだまだだ

ガンダムみたいなふくらはぎの奴の速さは異常

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:35:05.90 ID:iimkOe/i.net
>>407
距離を踏んでもほとんど太くはならないんじゃないのか?
太くするなら、スプリント
速筋は顕著に太くなるけど、遅筋はほとんど太くならない
マラソンランナーの脚が細いのと同じ

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:37:33.54 ID:+9sOI/cn.net
>>408
あんま関係ないよ
運動してしっかり肉食えば太くなるよ
体重が軽くなって負荷がすぐカンストするマラソンと違って自転車はいくらでも負荷かけられるから

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:40:08.76 ID:mueqLyoR.net
足の筋肉より心肺機能だろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 16:06:51.58 ID:iimkOe/i.net
>>409
いや、遅筋は負荷をかけてもほとんど太くならない
距離を踏めるということは、速筋をあまり使ってないわけだから、太くはならない

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 16:47:34.86 ID:+9sOI/cn.net
まぁ実際太くなるんだよ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200