2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 398日目★☆

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 02:22:34.46 ID:r96bWsfj.net
車のドライバーでよくいるのが
何度原付を抜いても信号のたびに抜き返される!!ムキー!!
それ流れが悪いんだから原付抜かなくても到着時間変わりませんからw
ひどいと原付を煽り始めてその原付が路地にヒョイっと逃げたの追いかけようとして曲がりそこねて事故ってたりバカみたいだ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 07:41:43.91 ID:xnJ9ITjO.net
>>323 歩道爆走

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:29:07.23 ID:9gt/a6cF.net
>>325
自転車走行部分があって歩行者がいなければ無問題ではある

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:19:00.53 ID:LougPGp/.net
>>324
それは信号のたびに前に出る原付きが悪いと俺は思う
遅いなら車の間で待ってろって
毎回気を使って抜かなきゃいけないんだから

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:24:36.88 ID:ccr8LLuk.net
ロードで信号待ちの車の後ろで待ってると、原付にビタ付で煽られた。。
気にしないように無視したけど気持ち悪いな

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:22:49.18 ID:9gt/a6cF.net
>>327
それは車からの視点であって原付きからしたら
信号で前に出られるくせにいちいち追い越すなよ
毎回気を使ってすり抜けないといけないんだから。
というわけで一方的なことは言えない

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:24:22.81 ID:iyp0ZoGu.net
すり抜けはグレーで追い越しは合法だろ
一緒にする話じゃねーわ

331 :329:2021/06/17(木) 12:35:36.43 ID:9gt/a6cF.net
最終的な状態でどっちの行為が無駄(迷惑)だったか決まるんだよな

最後に車が前にいる状態で行き先が分かれることになったら自転車が無駄なことをしたことになる(前に出たのは無駄だったから)
自転車が前にいれば車による無駄な行為

>>330
まだこういう人がいるのか?

すり抜け自体は違法じゃない
すり抜け中にやりがちな行為が違法なだけ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:42:29.06 ID:UPqbssHs.net
>>327
抜く必要自体がないだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:49:39.11 ID:HjVsS02w.net
>>331
だから違法じゃなくグレーって書いてるんだろ
読解力無いな

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:55:00.27 ID:2rJXSOox.net
>>332
ある、50キロ制限の所を30~40キロで走られてみろよ
運転すりゃわかるよ
>>331
原付きの話かと思った
自転車はまた別
個人的には人力だし自分も乗るから不思議とイライラしない
すり抜けが左側だけ走ってる分には特に問題は感じないな

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:00:06.25 ID:9gt/a6cF.net
>>333
それはおかしい
だったら車を運転するのはグレー行為だ
スピード違反をやりがちだからな

>>334
ごめん自転車と原付描き間違えた

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:03:48.10 ID:UPqbssHs.net
>>334
運転するからわかるよ
お前の余裕がなさすぎ
信号だらけの道で無理に抜いた挙げ句勝手にイライラして煽った挙げ句自爆事故起こす車が一方的に悪い

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:14:19.67 ID:kZjhKGoF.net
後ろに車が詰まってると思ったら普通は端に寄るなり歩道に上がるなりして先に行かせるけどな
道交法云々の問題じゃない

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:34:06.60 ID:t/PW+b3K.net
>>337
お前の「普通」に他人が従う義理なんかないよ
公に定められた「普通」、つまり道交法を皆で尊重するのが最も明快だ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:43:22.51 ID:8K7P7/Sq.net
>>337
これが原付機付自転車だと歩道に上がるなんて有り得ない
のと同じで本来自転車は原付とほぼ同様の動きの想定と考えてよい(右折方法が違うくらい
仮に原付が歩道を走ってたら歩行者はドン引きしてすぐ110番するだろうが、それみたく本来は自転車は原付自転車と同じものが期待されてる
現実に守られてないのは、自転車運転の大半は免許持たない買い物や保育園送り迎えのお母さん、免許返上の爺婆、それに違反で免許取消されたおっさんくらいだから
それで今の自転車の挙動が常態化してドライバーもそういうものだと認識が定着して久しい

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:56:16.51 ID:DAg20zKH.net
道路だって路肩や路側帯の広い狭い、交通量や平均速度がどうか
自転車レーンがあったりなかったりナビマークだったり
歩道が広いか狭いか人が多いか少ないかで
どこを走るべきか変わるじゃん

そういうのひたすら考え続けてる俺ですら初めて通る道はどこを走るべきか分からん

深く考えてない一般人が自転車乗ってカオスになるのは当然だよ
道路の作りが自転車のこと想定外なんだもの

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:20:56.21 ID:8K7P7/Sq.net
声を上げる人が出てきて昔に比べたらこれでも年々すこーしずつマシにはなってきたけどまだまだ足りない
おまいらもいつも通る道路で信号や道路環境の改善は気づいたら申し入れとけよ
なお、申し入れは、出来るだけ具体的に安価で現実的な解決策を提案してあげるのが早道で吉

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:14:23.57 ID:LBgmKGKn.net
一番邪魔なのは公道で複数でトレイン組んでるアホだけどな。それ以外は可愛いもんよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:54:40.79 ID:is18qbJK.net
>>338
道路交通法27条第2項

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 18:39:27.20 ID:t/PW+b3K.net
>>343
それのどこに「歩道に上がってでも譲りなさい」と書いてあんのよ
ただ左に寄って加速しなきゃいいだけ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:03:10.86 ID:qEcIoxP8.net
>>343
これを拡大解釈してる人は自転車板にけっこういるんだよね
できる限り左側端に寄ってって枕詞が書いてあるのに、その後の進路を譲らなければならないしか目に入ってない

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:08:13.37 ID:QZr56KOK.net
『自転車は車両に含まれない』君もそうだけど、条文引っ張ってくる以前に日本語の読解力が無さすぎて話が通じないという

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:18:52.19 ID:czLDuD2H.net
>>344,345
スマン、元ネタの>>337
> 歩道に上がるなりして
を脳内スルーして背楠反射カキコしてた。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:15:17.69 ID:kZjhKGoF.net
後ろから速いの来てたら譲れよバカ共
なるべく迷惑掛けないように気を使って走ってるのにオマエ等みたいなのと同類視されるのは堪え難い

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:35:14.07 ID:hDcKfcw1.net
>>348
あなたは自転車乗るの?
乗ってたらそんな言い方出来ないよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:42:44.42 ID:kZjhKGoF.net
>>349
なんで?

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 00:53:05.24 ID:/3BY1fX7.net
>>348
お前のような奴は車の運転もしない方が良い

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 07:09:32.56 ID:SQXedrL4.net
>>348
迷惑を考えたらよほどの事情が無い限り自動車なんか乗れないな
事故と渋滞、つまり道路上の迷惑の主因は自動車なんだから

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 07:21:30.16 ID:T70mhsBu.net
>>322
ママチャリを千切ってやったアピールするアホの日記にしか見えんが

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:45:19.74 ID:3KhAGaFY.net
理想幅
歩道3m自転車レーン2m車道4.5m

現実
歩道5m自転車レーン1m車道3.5m

なんでこんな歩道広いの?
田舎の人ほとんどいない歩道も馬鹿みたいに広い
もう尾張だよこの国

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:12:55.77 ID:YNgceP9K.net
5mとなると車いすがすれ違う間に自転車や歩行者が通り抜ける事を考慮してるだろね。

田舎の道路は公共事業なんだから、可能な限り贅沢な仕様になると思うよ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:21:12.85 ID:gfIvmRZM.net
自転車は歩道通行しろってことだよ
それがすべて

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:21:31.46 ID:o2PrdrYn.net
歩道を広くして車道が狭くなったせいで自転車が歩道を走って
結局歩行者が危険になってる

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:57:30.03 ID:vu5gUoU9.net
クロネコヤマトのリヤカー引いた自転車も
酷い奴が多いよ。

https://twitter.com/KitKat66824949/status/1405871540554518529?s=19
(deleted an unsolicited ad)

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:37:32.25 ID:ECgzWFvu.net
>>358
こんなド田舎岡山市の空いてる歩道を走ったところで歩行者への危険も迷惑もないと思うけどねえw
いちいちこんな動画をアップして文句つける方がどうかしてると思うわ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:07:03.19 ID:TXRpkZQA.net
>>359
歩行者が避けたらもう既に迷惑かかってるんだが?

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:10:21.12 ID:zp3tM/qc.net
>>326
歩道爆走は実質アウト
もし歩行者と事故になっても、誰もいないと思ってたなんて言い訳は通用しないわけで

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 00:44:53.93 ID:87fbK2ko.net
右側の歩道…?

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:20:07.07 ID:s5xBCkvz.net
自転車は歩道を走るなら車道よりの右側だろ?

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:30:17.53 ID:yjzb/YvH.net
爆速以前に普通自転車じゃないから歩道走れない
でもこんなのが車道走ってたら迷惑どころじゃないだろ
だから歩道でいいんだよ

政治家が党利党略のことばかり考えて
日本のことなんか全く関心がないから
庶民の足元はこのザマ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:22:55.42 ID:0Ajmde8/.net
>>364
迷惑も何も本来走る所は車道。

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:41:09.72 ID:TCoXIkNB.net
軽車両に関しては明らかに法律が悪い
マイノリティ過ぎるから放置なんだろうが

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:47:27.36 ID:t7JE6fwN.net
ん?
道交法に従って走るだけだろ
何が悪いと言ってるのか詳しく

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:55:10.89 ID:TCoXIkNB.net
ほらな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:10:31.80 ID:gaG4WxSS.net
ほらな(キリッ(ドヤァ(メガネクイッ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:30:50.57 ID:Y1djkLYc.net
>>366
マイノリティ??

国内保有台数700万台近く、世帯保有率は5割を超えて、分担率13%のどこがマイノリティなの?

https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/bicycle-up/06pdf/02.pdf

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:53:47.51 ID:QnOkhKuY.net
ゲラゲラ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:57:27.42 ID:Y1djkLYc.net
>>370
7,000万台の間違いw

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:31:44.32 ID:Pjq1Wd9t.net
>>370
大規模自転車道ってもうほとんど整備されてないんだな
おまけに太平洋岸自転車道とか自転車で走り辛い区間が多いし

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:36:27.29 ID:Y1djkLYc.net
>>373
いや、自転車活用推進計画法が施行されて、各自治体単位で自転車活用推進計画が策定されてきてるから、今後4年位を目処に多少は整備されていくはずだよ
殆どは自治体や都道府県単位のものになると思うけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:28:51.60 ID:Pjq1Wd9t.net
>>374
その大半はそもそも大規模自転車道じゃないぞ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:30:01.88 ID:Y1djkLYc.net
>>375
大規模自転車道の定義はなぁに?

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:34:59.49 ID:Pjq1Wd9t.net
>>376
自転車道法で規定されてる
ぐぐればすぐに出てくる

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:46:49.21 ID:Y1djkLYc.net
>>377
であれば大規模自転車道も多く含まれてるね

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:29:07.78 ID:Pjq1Wd9t.net
>>378
であればどれくらいの距離の大規模自転車道の整備計画があるのか教えてくれ
>>370をみると平成18年から平成30年までほとんど整備が進んでないと言っていい
そこからどれくらい計画が増えてどれくらい整備が進むのか目安になるので

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:40:44.86 ID:0iCdG4N1.net
道交法上の自転車道は
> 自転車の通行の用に供するため縁石線又は柵その他これに類する
> 工作物によつて区画された車道の部分をいう。

太平洋岸自転車道の関係者は道交法知らないどころか道路を通行した事すらないんだろうなw

もし実際に車道の一部を新たに工作物で区画したら…
・自動車がなんとなく左に寄って工作物に接触して事故多発。
・自動車が自転車道のある区間で停車して乗り降りしようとしてドア開けて事故多発。
・道路外の施設又は場所への出入りは工作物で不可能に。
・バス停の設置が絶望的。

自転車道は車道とも歩道とも別に新たに建設するしかないと思うよ。
太平洋岸自転車道で、新たに設けられた(道交法を満たす)自転車道ってどれだけあるのだろう。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:49:39.64 ID:tOuwuOZF.net
>>352
俺は自転車も自動車も乗るが、道路の多くの部分は自動車関係の税金で出来てるだろ
自動車なくなったら他で賄わなくてはいけない

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:52:22.35 ID:0iCdG4N1.net
自転車で路面は歪まないがトラックはダメ。今すぐ廃絶すべき。
配達に自動車使うのもダメ。マイカー通勤も地球に厳しく非効率的。電アシで十分。
道路は軽車両と歩行者と緊急車両以外は通行禁止にすべき。

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:23:22.11 ID:NTgYCaBN.net
>>381
他の税金でまかなえばいいじゃん
そもそも濫用される自家用車のために道路建設費含め諸々の社会的コストが膨れ上がってんだから

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:27:31.28 ID:/vKyfdNp.net
つか自動車税だけで賄えないから特定財源廃止になったんやろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:32:24.09 ID:DOPDMTIW.net
自動車の社会的費用
宇沢弘文
1台あたり1200万円のコスト

社会に役立つ働くクルマも
ナマポの徘徊用自家用車も含めて

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:46:07.61 ID:sRftk2s3.net
社会負担デカイから欧米じゃ四輪規制進んでるんよね
日本じゃなくてスポンサー様の関係でそんなこと報道しないから知られてないが

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:55:57.82 ID:Y529N48x.net
>>384
逆じゃね?
特定財源を一般化する事で道路以外に使えるようにした

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:06:34.84 ID:q35FeGOH.net
実際一般人はチャリで1キロを遠いから原付使うって言う人が少なくない
俺らからしたらママチャリでも片道10キロくらいは屁でもないのに
そりゃ子供乗せてとか荷物積むなら安全性も考えて車(バス電車含む)1択だけど

特に地方の人ほど全く運動しないよな
車バイクにどんどん課税して徒歩やチャリ増やせば医療費の節約になりそう
日本だけで2000万人も糖尿病ってヤバいもんな

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:36:11.33 ID:lWGB9WwN.net
>>382
あんたが食べてる物使ってる商品は大半がトラックで運ばれてるんだが?
せめて代案示してからそういう事言って欲しい
感謝の心くらいもとうよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:51:30.38 ID:1N/vgC4w.net
ドイツはー欧米がーとうるさく喚きmawaru出羽守も自転車利用となるとパタっと口をつぐみやがるから笑っちまうよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:11:42.75 ID:zlKXhf08.net
交通ルールの話ばかりだから空気変える

昨日西日本某地方都市に帰省してたんだが
明け方にホトトギスと思われる鳴き声が聞こえてきて初夏を感じさせてくれた
東京23区じゃ聞こえないから

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:15:11.47 ID:zymTkE9S.net
>>391
○島区の住宅街だと聴こえる時ある
市街地みたいな所はいないんだろう

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 08:30:37.90 ID:e6JjpVZ/.net
>>335
原付猫に見えた

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:04:37.35 ID:KaSjftq9.net
>>382
チャリだけしか通らん道なら未だに舗装されずに土の地面のままだろうな
チャリに配慮する意味なんかねーから

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 09:22:24.66 ID:mLzYfZn+.net
>>394
自転車だけにしか配慮しない道だから舗装もしないって意味分かんないだけど?
舗装しないとMTB以外まともに走れないだろう?
もしかして反自転車の人?
ここは自転車乗りのスレだぞ、間違えるな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 10:28:22.85 ID:hP4TrjNJ.net
>>394
いまだに自動車税ごときを有難がってる昭和のお爺ちゃんかな?
自動車排除と自転車優遇によって事故は減り不動産価値は高まり商業的にも賑わうんだよなぁ
もちろんこのスレで既に指摘されているように行政の負担も軽減される
これが自転車に配慮する意味ではなくて一体何なのか?
https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:24:27.39 ID:VhNoUfhG.net
自動車産業でやってる日本で自動車排除なんてしたら一体どうなるんだw

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:06:12.49 ID:hP4TrjNJ.net
>>397
どうなるんだよ
自動車を市街地に野放図に流入させる非効率と危険性は自動車産業を擁しようがしまいが万国共通だぞ?
だからアメリカはニューヨークを自転車を優遇する方向で大改造したし、ドイツもハンブルク近郊に駐車場無しの衛星都市を計画している

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:16:48.16 ID:1q3bRfqw.net
>>394
サイクリングロードを走った事が無いんだな

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:19:39.41 ID:BqzH0Lyn.net
あのパリやミラノですら
都市部乗り入れ規制が当たり前だもんね

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 12:47:43.97 ID:vUZvaJxY.net
おまいら堅苦しい話ばかりでなく
猫とか動物とかの話しろよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:05:09.68 ID:WLj7G+6l.net
>>396
全く反論出来てないがw

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:07:24.06 ID:WLj7G+6l.net
>>395
土の地面くらいママチャリでも走れるが?
あとチャリスレだからってチャリ信者になって車を敵視する必要もない
チャリしか持ってないガキかよw

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:09:19.31 ID:WLj7G+6l.net
>>399
んでその申し訳程度のサイクリングロードとやらは全国の交通網の何%にあたるんだ?

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:12:57.96 ID:EOhdkYtG.net
>>398
なんで海外厨ってその手の都合のいい一部だけ切り取って海外はーとかほざいてんの?
アメリカだろうがドイツだろうが車産業を手放す訳無いのに

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:14:08.17 ID:KTpEOANO.net
>>403
未舗装路で雨降った後の自転車の轍ってわかる?

砂利舗装も舗装の一種ですよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:19:31.59 ID:ds/bHlrw.net
何いってんだこのバカ

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:21:04.91 ID:BqzH0Lyn.net
自動車の社会的費用
宇沢弘文
これは大卒なら必読書だね

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:23:50.52 ID:VEuhqNei.net
>>396
そんな綺麗事が実現する頃にはお前はとっくに死んでいて日本の人口も1/10くらいになってるよ
ボケてるのはお前

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:27:55.36 ID:hP4TrjNJ.net
>>405
はぁ?その自動車大国ですら自転車優遇政策を実施している、という例証だが

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 13:48:23.77 ID:1q3bRfqw.net
>>404
自分の書いたレスをもう一度読んでみろ
バカな爺さんだな

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:01:06.29 ID:OPHdtE7+.net
お前ら今日の出来事書けよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:04:08.91 ID:PA4lWqMN.net
お前らもグラベル乗ろーぜ!

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:41:29.58 ID:MTWJ0w0E.net
396 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/23(水) 13:37:18.19 ID:ZGifxt/k0
これは、さすがに酷い
市内で一番厳し目のウチの町内会でもまだこの程度



> 6月21日報
> ※至急回覧お願いします
>
> ■不審者情報■
>
> 発生事案:
> 向町先路上において、帰宅途中の女子児童が自転車のチェーンが外れて立ち往生していたところ、
> 30過ぎの小太りの不審な男性が「大丈夫?」などと声をかけチェーンを修理する事案が発生。
>  男はカバンからレンチなど不審なツールを取り出してチェーンを直した、という(目撃情報あり)
>  自転車のタイヤが正常に回ることを確認したあと、不審者は黙って逃走した
>  現在、不審者の所在は不明
>
> ワンポイントアドバイス:
>  知らない人に心配されても、「大丈夫です」と言えるようになろう
>
> 対策状況:
>  各家庭にメール配信済。町内会回覧準備中

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:43:27.14 ID:9ZZyGsqZ.net
さっき帰ってきたら裾バンドにウ○コ付いてんのよ。
自転車乗ってる時に跳ね上げたのが付いちゃったんだろうな。
あ、自転車で跳ね上げたということは車体にも付いてるかもorz

お前のだろ?って思ったお前、俺今日は小しかしてないからな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:20:47.60 ID:3swY11eZ.net
つヨーグルト

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 15:54:18.84 ID:gz9mhc/R.net
>>414
たまにこういうのあるけどこの文章で公開される経緯がわからんわ
モンペに言われてしぶしぶ書いてんのかね

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:14:21.07 ID:Ge4B2BZ4.net
>414

チェーン外れたの直すのにレンチは使わないと思う
やり直し

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 16:15:25.58 ID:Ge4B2BZ4.net
やっぱり「パンク修理されて事案化」 だな

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:56:16.04 ID:9hzvejNU.net
どうやってもチェーンが掛からず一度後輪車軸を緩めたんじゃね?
と無理矢理考えてみる
これは整備資格持ってなかったら殺人未遂に問われてもおかしくないな!

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:30:25.76 ID:zTZh6RGt.net
不審なツールって (´;ω;`)ウッ…
工具ちゃん可哀想…

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:10:41.33 ID:0Q+Nnke6.net
土人国家だね
文明国にはほど遠い

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:39:10.41 ID:B4bLSdHV.net
だって中華ママチャリが席巻してる国だよ?

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 10:23:49.78 ID:58h8+C1E.net
ネタだろw リアルな案件としては考えにくい。気が狂いすぎてるから。

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 11:01:28.73 ID:rs0z4btu.net
自転車屋が儲ける方法思いついた
→お店周辺の自転車をパンクさせればいいんだ!
これを実行している店主ってどのくらいいるのかな?

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 13:53:52.85 ID:U6qt55Py.net
十年に一回くらいはそんな報道を見るな

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:46:57.33 ID:ZerJgoPW.net
>>425
監視カメラのない10年前ならまだ可能性あるけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:56:09.26 ID:qpE9AaRu.net
地下鉄の駅前で浮浪者がでかいかばんの中身を整理してるなあと思って見てたら
輪行バッグにミニベロ詰めてる自転車乗りだった

使い込んで日焼けしてケバケバの黒い服着て安っぽいナイロンの大きなカバンを
ゴソゴソやってるから完全に浮浪者に見えたわ

ミニベロで輪行って小洒落た小金持ちの趣味のイメージだったから意外だった

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:00:55.67 ID:JnBU6M/q.net
そうか

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 06:27:32.22 ID:zJiizPel.net
金持ちはミニベロ輪行なんてやらんやろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 22:01:16.30 ID:riP7qPT1.net
蒸気機関車から降りたお嬢様が下男に
「さあ私のおモールトンを組み立てなさいな」いうシーンが浮かんだ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 03:02:32.42 ID:5OB41xzz.net
>>430
だから小金持ちなんだろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:14:53.18 ID:GayKJl89.net
お弁当屋さんの前の駐輪のしかたが気になってしまった
店の幅で奥行き1mくらいの空き地があってそこが全て空いてるのに
路側帯を塞ぐように直角に止めてあった

駐輪のときは一番に店に関係のない通行人に配慮すべきで
その次が徒歩で来店する人への配慮
最後に自転車で来店する人だと思うんだよなあ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:40:15.63 ID:1RdzuTeP.net
こんなとこで愚痴ってないでその土地内なら土地の所有者、道路なら道路の管轄役所に通報すべきなんだよな

ばーか

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:40:58.98 ID:p+BI5cEH.net
また自尊心オナニー厨が居るな

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:03:20.51 ID:razMmWwa.net
>>433
会社の左右と道向かいに飲食店6店舗あるんだけど、店前に停めないでウチの会社前の歩道に停める人が8割いて迷惑してる

もちろん駐輪禁止エリア
店前が空いててもわざわざウチに停めにくるから遠くまで移動とかしてる( ´−ω−` )

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:10:26.52 ID:yuSb5woZ.net
今は駐輪場色んな所に出来たから良かったよ
30年前は駅の駐輪場のキャパじゃ足りないから仕方なく路駐してた事あった

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:37:48.87 ID:Os1qopGw.net
勝手に動かすのは窃盗罪だから、その前に警察に相談だな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:56:06.77 ID:P3+KMs1Y.net
>>436
お店に文句を言いに行くのかなあ
「〇〇さんの前に駐輪しないでください」とか書いてある店があるね

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:06:29.59 ID:razMmWwa.net
>>439
「お客さんの事は感知できませんにで」
ていう店がほとんどだよ
高級和食屋、有名イタリアン、ラーメン屋、どこもそんな返事

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:07:43.11 ID:razMmWwa.net
>>438
路上に捨ててあるゴミを大通りの集積所に移動しただけ。
と返答すればおk

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:09:54.57 ID:OdnvxzSo.net
駐輪禁止区域で会社の前で人通りも多い時間帯に増えて邪魔なら
しつこく通報して終了だろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:50:28.08 ID:6dtdkx6g.net
>>441
それ通用しないからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 15:18:54.21 ID:Tzb7uv0q.net
うちのお隣も人気カフェで仕事終えて帰ろうとすると玄関の真ん前に
自転車が停めてあることがあるんだけど邪魔なのでどけたのを根に持ってるみたいで
カフェ前が空いてるのにわざとうちの前に停めるようになった

裁判の時に有利かなと思い毎度出られない玄関を内からと外からと撮影して
画像を残してる

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 15:34:37.64 ID:25mphwD3.net
>>436
店に言えばいいよ。
取り合わないなら警察呼べば良い。
警察は通報あれば動かざるを得ないし、実際に車道や他人の私有地に客の乗物があったら警察は何かしら対応してくれる。
よく書いてある罰金10万円とかは裁判起こさんと請求できんけどな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:46:55.41 ID:qUZNXVM+.net
>>444
南京錠プレゼントしてあげたらいいのに
どういう風にって言うのは言わないけどw

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:45:50.90 ID:iF9Ih3gj.net
会社の前にまきびしでも撒いたら面白いことになりそう (^o^)

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:02:58.12 ID:yetiUc6b.net
>>444
普通にその写真を人気カフェの店長に見せて対処してくださいと言えばいいんじゃない。
店だってご近所トラブル起こしたくないでしょ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:28:49.39 ID:vXU7e27o.net
それって店の責任なのか?
対策に協力はできても、店が責任取ることじゃないと思うけど
違法駐輪やってる客それぞれの問題だろ
問題が恒常化してるならその撮りためてる写真もって警察に言うべきでしょ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:58:39.63 ID:7t9vExEw.net
「不要自転車置き場 ご自由にお持ちください」っ張り紙して
ワイヤーカッターをご自由にお使いくださいって置いておくのは?

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 15:58:34.08 ID:F7hBr4cZ.net
>>449
法的な責任とかそういう問題はどうでもいいよ。
まずは問題解決の筋道の問題を話してるだけ。
大人ならなるべく穏便に物事は解決しようとするもの。
何でも警察だ、裁判だと、話を大きくしたくなるのはどうかと思うけど。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:34:08.76 ID:jSf9RCIu.net
自転車を持って行った人が窃盗罪で捕まって取り調べで証言すると

「不要自転車置き場 ご自由にお持ちください」っ張り紙 ⇒張り紙した人が教唆罪
ワイヤーカッターをご自由にお使いくださいって置いて ⇒置いた人が共犯

お勧めできない

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:38:46.07 ID:twzyKKOt.net
お隣の店に対処してくださいって乗り込むのが大人の穏便な解決法なのか?
違法車両で日常的に困ってますって警察に相談することがなんで裁判と並べられるような話を大きくすることになるんだよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:49:37.55 ID:8iRXjTFz.net
そもそもそんな飲食店やっててお隣に邪魔になってるなとか察知してないわけ無いしな
放置してんだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:53:43.70 ID:W615PAQF.net
>>453
大人って言うのは会話で問題を解決できるもの
穏便にね

相手が異常者の場合はやむを得ないが、そうでない場合は普通に会話してお願いすればいい
その程度の会話も穏便にすることが出来ないコミュ障は普通の大人ではないよね

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:06:09.50 ID:JrvF+2LS.net
角が立たない常識的な言い方わかった
「出入りできなくて困ったことが何回かあったので、これからは警察に相談することにしました。
もしあなたのお店のお客様ですと、お店やお客様にご迷惑をおかけすることになると困りますので、私の家の前は避けるようにお伝え下さい」

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:33:28.68 ID:W615PAQF.net
>>456
角が立つなぁ…w

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 08:40:57.06 ID:rtCSJY6i.net
>>457
このスレの人間はやたら法を振り回したがる幼稚な人間が多いから仕方ないね。
臨機応変の対応とか最も苦手なんだろうよ。放置自転車の対応ひとつとってもそれはよくわかる。

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 13:22:40.99 ID:Ze2wQKc5.net
>>454
最近の飲食店店主はこのスタイル
客の行動は知らん
従業員が隣の敷地でタバコ吸いながらスマホしてても知らん顔

ウチは知らん、警察でも何でも呼べば!?
て言われたので110番して警官に事情説明したら店に注意してくれた

「いちいち警察呼ぶなよ。まずは相談しろ」
と捨て台詞www

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:48:58.72 ID:8yOJK0Tw.net
法を振り回すならこうはならんだろう。角を立てたいのでは

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:18:28.64 ID:y+w5nk3v.net
法を振り回すなと文句を言いつつ、法を振り回さない具体的な方法は全く提案されないな

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:25:59.60 ID:4kxOQ1Pu.net
>>461
都合の悪いレスは見えない病気かなんか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:53:12.86 ID:J1jQJNnN.net
花束と線香を置いてみ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 17:51:42.65 ID:lMHqn1kV.net
無法者が法律に怯えとるw

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 00:41:32.13 ID:UecUVw2y.net
如何にも法律を振り回してる人間の発想だなw

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 15:59:36.61 ID:t+t54V+q.net
日差しがキツイのでブーニーハット買ったわ
屋外ロックフェスに参加するナウい人みたいでいいかなと思って

自転車で少し速度出したら飛びよる
あご紐がついててよかった

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 21:04:01.73 ID:U8eMweze.net
仕事帰りに遠回りして帰ったら乗車時間が1:23:45だった

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 08:18:05.02 ID:jswSDqSL.net
首都高値上げやし、連休は自転車乗るかあ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:04:23.55 ID:zYX3ldUE.net
最近また無法自転車が増えて怖い。
夏休みだから?

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:38:08.29 ID:K4eEPxAg.net
長期休みは自動車も自転車も怖いよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:28:11.56 ID:EDGtfxD0.net
大型連休の時は路上に犬のウンコ放置するクソ野郎も増えるよな。

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:15:26.70 ID:v1XBf7kQ.net
オリンピックロードレース観戦帰りにコンビニでガリガリくんの梨かソーダか迷ってたら、酔っ払いのドカタに絡まれた。。
テメェ邪魔なんだよ>とっとと退けよ>なにしてやがるんだと矢継ぎ早に言われた
ガリガリ君決めるのに時間かかるんだよって言い返したら、何故か「分かるわぁ」と肩組まれた
酔っ払いドカタはマスクして無いし、こんなのでうつされたら嫌だなぁ。。。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 19:34:13.71 ID:QH/6GisS.net
交差点で建設業車の後ろに付いてたら助手席のドア開けてチューハイの空き缶捨てて行ったわ看板付いてるのによくやるわ他に車居なかったからか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:08:54.02 ID:yeYeT/oy.net
建設業にかかわらずかわからないが、空きペットボトルとか缶の放置はなくならないな
うち持って帰るとか途中のコンビニやゴミ箱に捨てるくらい出来ないのか

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 00:52:15.81 ID:CpqVhYWv.net
育ちは隠せないから仕方ないね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:28:11.17 ID:zfyMBc81.net
臨機応変屑は相変わらず
法を振り『回す』とか書いてんのかwww

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 19:05:09.17 ID:366k2m7Z.net
ガリガリ君に貴賤無し

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 21:48:04.32 ID:pMxC5V8L.net
>>476
振りかざすなんて信念を感じるようなものではなく、ただガキのように振り回すから「振り回す」なんだよ
日本語のニュアンスを大切にしない奴にはその辺の匙加減がわかるまい

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:32:40.38 ID:BuHhfz3a.net
>>478
無理

総レス数 479
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200