2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:30:21.82 ID:PotNp7pw.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608177745/

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:18:22.45 ID:6KvqMq9Z.net
>>443
あ〜なるほど
刈場坂のゲート壊したのオートバイの連中の可能性が高いってことか
今はチャリでも担いで通れないくらい厳重になってる&監視カメラまであるし

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:24:11.33 ID:hcqJkpNc.net
>>443
基本的にそのとおりなんだけど、
ほとんどのところは車輌通行禁止の掲示だけでわざわざ「自転車も含む」とは書いてない
わざわざ書いてるということはそういうことなので、自転車で侵入したらあかんとこや

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:29:49.37 ID:9M3sLPZB.net
>>444
何それ最近の話?

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:10:06.55 ID:6KvqMq9Z.net
>>446
「なんか厳重になってんな…」て感じたのは11月くらいだったかも
それまでは今ほどがっちり封鎖してなかったと思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 17:15:47.24 ID:W0v2xpdi.net
>>447
そのゲートって刈場坂と299結ぶ坂のとこ?
それともグリーンラインの東に向かう通行止めのとこ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 17:29:13.63 ID:6KvqMq9Z.net
>>448
後者
刈場坂のトイレのとこ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 17:57:44.73 ID:W0v2xpdi.net
>>449
なるほどサンクス

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 21:37:53.84 ID:fKZAMSw8.net
ヤビツはそろそろ開通?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 21:59:19.32 ID:9M3sLPZB.net
あまり気にしてなかったけど
鋸山林道大ダワは直ったかなあ

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:01:12.26 ID:fs/rjmLS.net
ターニップの焼きカレー食いテー

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:07:29.54 ID:pZpS5Y81.net
なんか飯能方面って陰気じゃない?
埼玉ってパワー奪われる気がする

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:18:38.38 ID:4GrfL7WU.net
地味なだけだと思う

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:20:51.09 ID:vjP8wWxM.net
飯能から山伏までの道は好きだぞ
曇り空だとなお陰気さが映える

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:26:49.33 ID:DNHyRoNM.net
飯能所沢あたりは走っていてなんかイライラする
道の引き方に要因がある気がする

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:32:52.31 ID:D8vk4fGs.net
同族嫌悪って知ってる?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:37:55.19 ID:36rOS5zv.net
>>452
あそこはもうゲート閉めっぱなしで一般車通す気はないから、林道車輌がとりあえず走れる程度にしか保守しないよ
台風19号で舗装流されたところだったら砂利敷いて均しておしまい
多少の土砂崩落は放置
そんな感じでロードバイクで走るのは厳しいまんまになる

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:38:46.79 ID:36rOS5zv.net
書き間違えた
林道車輌じゃなくて林業車輌

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:31:43.36 ID:S3AelYqa.net
ちょっと話は変わるけど奥多摩とか秩父で楽天モバイルって電波入りますか?誰か使っている人いますか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:01:52.01 ID:eUnujU+w.net
ggrks
サービスエリア
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/map.html

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:18:37.03 ID:S3AelYqa.net
いや、生の声が聞きたいんだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:23:16.59 ID:oOzN45dh.net
携帯が入らないと死んじゃう病ダサい

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:27:00.47 ID:tyRKYDjr.net
>>368
年末に三島から西伊豆スカイライン走って仁科峠まで行って、
湯ヶ島に降りて三島に戻った
めっちゃ寒かった
手先と足先が冷えると無理だわ
1月中頃にも真鶴から
東伊豆ライオン岩往復した
東京ナンバー他県ナンバー多数見かけた
土産物屋はほぼ全部閉まってた

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:30:07.91 ID:205wV6ae.net
>>464
ロードで行ける範囲ならまだいいけどMTBやグラベルで深いとこまで行くならキャリアのチョイスひとつで本当に死にかねんw 山登りだって繋がりやすさは考えるぞ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:33:52.33 ID:eUnujU+w.net
最もサービスエリアが網羅されてるドコモすら都民の森手前や風張裏側、和田峠の途中では圏外になる
楽天ならそれよりは厳しい
そもそも楽天のシェアは全契約の0.3%つまり333人に一人と少数派で
サイクリストの中でも峠攻めるガチ少数派の中でさらにネットに書き込む千人に一人でさらに居ないだろな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:53:33.74 ID:1y4je4v0.net
都民の森ならauはバリバリ入ります、風張峠駐車場は入りません

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:22:40.66 ID:cSvboEMl.net
ターニップって平日は空いてるかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:45:54.89 ID:1y4je4v0.net
Google先生調べによると、水木が定休日になります

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:36:07.57 ID:wBPCDO+v.net
「あいてる」なのか「すいてる」なのか?
前者なら上記
後者なら空いてる

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:39:07.79 ID:Bn6ZWdg8.net
名郷にコンビニできないかな…
あの逃げ場のない寒さを凌げる安全地帯が欲しい

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:48:32.36 ID:BXyDLYcV.net
>>461
春頃をめどに楽天はauローミング終了するから
そしたら山のほうは全く繋がらなくなると思うぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:12:57.09 ID:gAPGiRyR.net
山行くならドコモ1択

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:15:49.79 ID:AaHJ23kA.net
>>472
山伏ベースで休んでけ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:21:01.53 ID:eUnujU+w.net
山伏方面に入ってしまったら無いけど名郷交差点手前三q付近にはうどんそばカフェ密集してるだろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:30:11.43 ID:Bn6ZWdg8.net
名郷でコンビニ珈琲飲んだりほかほかの餡まんとか食べたいの(´ ; ω ; `)

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:32:15.13 ID:Unw1D+uc.net
>>475
冬眠中やんけ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:08:34.95 ID:3rUSEwp9.net
>>466
公道外れた奴なんぞ知ったことか、好きに氏ね

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:12:41.40 ID:GM49IVqj.net
>>479
林道とか普通に走ってる奴らばかりのスレでそうカッカするなよ。生理なの?

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:49:40.23 ID:UvY5j76W.net
>>477
coffee紗蔵で我慢しとけ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:44:50.54 ID:cOx+IgNI.net
山の中なんぞ楽天じゃなくたって各社電波入らんよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:46:24.35 ID:zN4GSbnb.net
イリジウム最強!

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:24:42.38 ID:7/reOa7I.net
>>483
もうすぐ楽天がイリジウム網を打ち上げるよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:31:58.88 ID:D53LHJUp.net
自転車のチューブ買っとかないと!あと息止める練習も!

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:46:35.73 ID:XI1V/Xdl.net
檜原側から都民の森行ってきたど
今日の昼くらいに風張着な感じだったけど路面に凍結、雪は無かった
日が当たらない部分は湿っているけど濡れているというか水が浮いてる部分は無かった
帰宅後の洗車を覚悟して行ったけど必要なかったわw

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:00:23.51 ID:+bHR10cO.net
日曜日暖かそうなので飯能行こっとぉ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 01:47:46.72 ID:OsKimkp9.net
和田峠の茶屋とか時坂峠の茶屋ってまだ営業してんの?
ケンタマックだから開いてるの見たことないけど、土日はやってるのかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 07:53:03.55 ID:INIz4JtB.net
底辺労働者はお断りです

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:11:01.65 ID:HTlHAVo4.net
土曜も結構温かいね

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:15:46.09 ID:Lu9RvooL.net
スズメちゃん撮った、可愛い(・▽・)
https://i.imgur.com/UfByybC.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:28:47.37 ID:ZbhcgsD+.net
>>491
ムクホークじゃね?

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:29:04.87 ID:DJAqHdGW.net
>>490
でも午前中は気温低いんだよ
こういう温度変化ある時は風も冷たいから、体感で「全然暖かくねぇ…」てなる

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:44:57.30 ID:ZbhcgsD+.net
ローラーでヒルクライムやるぶんには10℃設定ぐらいの冷房欲しいぐらいなんだがな。。。

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:25:31.42 ID:xykuO2lF.net
>>494
寒いと足が攣るからその手は使えないのだが・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:43:29.53 ID:HTlHAVo4.net
>>491
お前のほうが可愛いよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:44:36.59 ID:HTlHAVo4.net
>>493
陽がある七時過ぎならまあイケる

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:46:45.98 ID:fNukm3FA.net
最近は朝昼の気温差が十度を優に超えてるのか
そりゃ通勤で朝晩走ってても暖かくなった恩恵を感じないわけだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:09:34.99 ID:fRKBh8MV.net
昼は2月下旬くらいの気温なんだがな

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:39:22.96 ID:OTKqrtPl.net
>>491
何故これをスズメだと思えるのか

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:42:23.23 ID:6Dz99LCW.net
ネタで引っ張ってる流れに
こーゆーの困るわほんと

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:00:00.77 ID:TJXsNiYt.net
日曜日18℃!

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:26:30.98 ID:vpIe/aER.net
峠でクラスターが出来まくるんだな

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:27:46.05 ID:zoFllbNe.net
急であり必要なサイクリング要件をこじつけてくれ

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:36:23.75 ID:lITU24uV.net
>>503
峠でぺちゃくちゃ喋りながらバーベキューでもするの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:40:01.48 ID:aETCh40N.net
峠駆け上がるときヒルクライムレースみたく必死のパッチで鼻水ダダ垂らし撒き散らしながら走ったら車間密なら感染るだろう

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:43:08.47 ID:ENW5su24.net
東京でも累計1%しか感染してない中で屋外の100%換気空間で分散された水蒸気に含まれるウィルスに感染する確率と
下ってる最中にパンクして落車死亡する確率
どちらが高いんだろうな

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:50:34.57 ID:aETCh40N.net
リスクは遍在せず偏在する
全ての存在は偶然のように見えその実見えない因果関係がある
新型コロナも交通事故もリスクに共通するのは概してよく動く系のDQN性が高い人にほどそれらが近寄ってくる
避けるには、自身がそうであれば自重すること、自身がそうでなければそういう人とは距離を置くこと

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:09:49.00 ID:zoFllbNe.net
>>507
単独ならその理屈でいいけどチームライドのトレインだと後ろに付いてる人に息を流してる
30メートルくらい離れないとだめだろう

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:09:50.66 ID:2Wg+jfB7.net
煮詰まってんな

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:33.77 ID:WMTCudZh.net
>>509
峠スレだぞw
お前らそんなスピードで登れるんか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:58:40.91 ID:R9Tk/Fc/.net
・トレイン前方でハァハァしてる奴が陽性者である確率
・偶々陽性者が居たとして、そいつの呼気から出た軽くて微細な飛沫に感染力があるウィルスが紛れ込んでる確率
(至近距離での手鼻やクシャミは今回は考慮外とする)
・それが後方乱流や風で拡散せずに後走者にたどり着き、感染に足りる量を吸い込む確率

これら確率を全て乗じた上で「リスク行動だ、極力回避すべき」と思うのかどうかよね。

まぁどちらにしろ、トレイン組まずにボッチで走れば良いだけよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:25:06.94 ID:ERNx0yed.net
どうあれ自転車が仕事でもない人がこのご時世に遊びで集団練習してるなら石投げられたりネットでボロクソ言われたとしても同じ自転車乗りでも自業自得くらいにしか思わないね
何も擁護する気になれない

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:36:19.68 ID:yzj3Az/8.net
コロナ脳きっもw
ブーマーリムーバーになにマジになってるんだか

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:10:41.83 ID:hvld8ZZe.net
俺自身コロナ脳をバカにしてるタイプだと思うがさすがに今は集団ライドはないわ
それが言いたかっただけ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:14:07.10 ID:aETCh40N.net
たまにサイクリングロードで後ろにしらっとつく奴がいるが
少なくとも俺の後ろにはつかない方がよい…

鼻水飛ばしまくってるからな

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:27:42.54 ID:bxLpSBgN.net
手鼻かむ時はせめて後ろ確認してからにして欲しい

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:37:11.97 ID:3ky0AalD.net
このご時世って?

致死率も後遺症も既存のコロナやインフルと比べて怖くもない新コロに過剰な配慮するこのご時世のこと??

いい加減目覚ませよ

テレビ見てるとバカになるから数字だけ見て、客観的に判断しろって。

テレビ、新聞、ラジオ
仕組みを考えればこんなものただの洗脳装置だってわかるよな?

音と映像で脳を洗脳しにくるテレビはまじで捨てたほうがいいよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:43:02.65 ID:ZRCTkrXd.net
>>516
俺の後ろにたつんじゃないですね分かります

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:47:29.97 ID:0iE405In.net
ネットも捨てたほうがいいとなぜ言わない?

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:08:23.02 ID:bxLpSBgN.net
>>518
最近流行ってる洗脳装置は5Gらしいよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:26:52.02 ID:yzj3Az/8.net
根の権現行ってみたいけどご褒美的な景色とか食べ物とかある?

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:41:20.01 ID:RIpMUu9G.net
足腰が強くなる
デカイ下駄や草鞋と写真を撮れる
自転車用お守りを買う権利をもらえる
茶屋もあるから食べ物はそこで

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:28:22.01 ID:B5R5iuUp.net
午後3時より遅いと食い物屋が軒並み閉まるから早めに出ないといけない

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:13:53.58 ID:0gI7lgxu.net
アトラクションだと思えば物理的ご褒美なくても行っとけ

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:23:22.14 ID:B5R5iuUp.net
あそこの急坂は凍結してたやらヤバいことになるが大丈夫なのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:25:37.08 ID:USlEbtcY.net
>>522
景色は基本的良くないけど
寺(神社かもしれんが)の中に小高い見晴らし台があって天気がいいとスカイツリーが見れるくらい

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:39:20.37 ID:OR0XaNO5.net
北から上るか南から上るかで難度がわかる

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:47:06.86 ID:SRiStTeB.net
我々都民の森会長は明日混みそうだな

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:59:06.25 ID:GrSc3oXV.net
根の権現
北から上るか南から登るか

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:03:17.71 ID:USlEbtcY.net
飯能から秩父までの峠は凍結大丈夫?

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:06:09.86 ID:MxfHpnQW.net
子の権現って普通に車も来るから困る
あの前輪が浮きそうになる感覚嫌いなのでもう走りたくない
ハンドルが近いのがいけないのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:33:52.59 ID:xSJWYTlK.net
「女が多いトレインは時間がかかって困る」

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:52:06.85 ID:c4oqCBdt.net
男が先頭行きたがらなくなるからな

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:09:08.72 ID:rPNm4lCu.net
ただでさえ子の権現って埼玉県民のステマでしょ
行ってみたけどカルト感あるし寂しいしつまらんし
そのうえ北から登る人ってヤバくね?
群馬か部落民?

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:16:58.83 ID:Q2ykwi+F.net
なにいってるか分からんが
達成感でしょ、ねのごんは

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:30:31.76 ID:og82//xV.net
登れなかったんでしょ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:49:22.58 ID:BWV13QcV.net
>>522
急勾配が美味しいらしいよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 02:41:57.39 ID:b0OSXsux.net
誰か、子の権現でエレベスティングを実況でやってくれ。


見ないけどな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 03:41:26.53 ID:M3IRtbJ4.net
ネノゴンて北の方がキツくね?
南はラストだけでしょ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:05:33.17 ID:q21YcvKW.net
北からしか登ったことないけど
帰り道の南側下り坂は乗ったままだと危険と判断して自転車降りて自転車抱えて下ったが
みんなあれを登るのか?w

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:06:46.72 ID:WkykfDZw.net
南から登る途中にある肉汁うどんの店がすげー気になる

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:55:43.17 ID:kPhRHU7A.net
あれ普通の民家だから入りにくいよな

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200