2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■77越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:30:21.82 ID:PotNp7pw.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608177745/

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 01:19:32.79 ID:84dS4QSL.net
>>732
歩道はいくらでも徐行できるだろ?
対向車線にはみ出さないと抜けないようなところで交通状況も気にせずチンタラ走ってると自転車への印象悪くなるからやめてくれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 02:06:32.46 ID:+yLEm2li.net
>>738
軽いやつに罹らせて抗体作ろうぜってことだからなのかな、ワクチンとかよく知らんが
急ごしらえだってのは分かってたことだけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 02:09:14.62 ID:+yLEm2li.net
>>739
拗らせ法律おじさんでしょ、かまっても無駄だよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 02:38:58.32 ID:Bkjqv3Zv.net
>>738
これあかんやつや

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 05:22:25.87 ID:TTwUsjyt.net
埼玉の桃源郷っていつ頃桜咲く?今年も見に行きたいんだが

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 05:46:51.76 ID:rOdoh53w.net
インフルワクチンもそうだけど
病原体を少しだけ体内に入れて免疫を作るものだから
悪寒などの軽い風邪っぽい症状が出るのは普通にある
>>738のような軽度な副作用で収まるなら問題ない
それ以上の重度な症状が多くの人に出たら問題だけど
保菌者と濃厚接触した時にガチで発病しないための医療行為だからな

ワクチン打ちたくないなら普通に拒否すればいいだけ
ただし気が変わってやっぱり打ってください!となっても
予約取り直して順番が来るのがかなり後になるので
その間にコロナになっても自己責任自業自得

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 06:03:07.89 ID:TWZQVZWd.net
>>739
町田街道の狭いところなんて歩道も狭すぎて交互通行になるから迷惑だろ
そっちの方が印象悪くなるわ

大体車にしたら、歩道と車道を行き来する自転車の方が気を使う

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 07:25:16.03 ID:wURek1HI.net
自転車が車道を走ると車に迷惑という謎の理論を未だに信じてる人が居るようですね

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 07:37:40.80 ID:IzAV+Vdc.net
そりゃあドライバーの皆様方は高額納税者()ですからw

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 07:47:44.19 ID:8x8Ow+dr.net
みんなよく平気でR299の車道走れるなあ
俺には無理だわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 08:10:00.99 ID:BTrQ9mXK.net
桃源郷は3月だよ、去年は中旬だった

あと車道でイキってる連中は車乗らないから理解できないんだと思うよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 08:13:40.54 ID:TTwUsjyt.net
>>749
3月なのね、あっと1ヶ月か
また写真沢山撮りたい

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 08:29:49.31 ID:9i6vlRLw.net
車道を走るだけでイキっていると思われるのか…
暴走老人怖っ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 09:51:47.29 ID:CDaIjvZd.net
>>736
多摩サイ左岸羽村付近 土手から見える

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:21:22.98 ID:s1+IzVrG.net
自己中は身を滅ぼすよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:39:56.07 ID:+eyxCq+0.net
そもそも自然免疫で治癒済みの人がほとんどだから
免疫記憶で今後も重症化は稀だよ
そもそもワクチンなど必要ない

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:52:03.10 ID:TTwUsjyt.net
>>752
ありがとう、今度撮ってきたら貼ろう

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:14:12.04 ID:K6ay3f5g.net
次週日曜日18℃月曜日20℃\(^o^)/

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:41:34.32 ID:1BE2n5qp.net
スギ花粉凄そう〜\(^o^)/

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 19:00:34.39 ID:6sEJoorr.net
コロナに殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:18:58.33 ID:S4qwwF8z.net
>>743
桜?あそこは桃じゃなかったっけ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:21:25.32 ID:Pbed0D8y.net
自然免疫で治癒済みってどこ情報?
日本はマヌケなスウェーデンとイギリスの後追いじゃん

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:45:07.74 ID:TTwUsjyt.net
>>759
桃源郷だから桃か!

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:46:55.46 ID:TTW8Zvj4.net
山が呼んでるぜィ
https://i.imgur.com/iEMdPXz.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:55:40.63 ID:DK09Izjk.net
鼻がムズムズしてきた

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 07:46:07.75 ID:SUEKiqW9.net
>>762
いい

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 16:20:41.22 ID:jPoEyOhy.net
はよ日曜日にならんかのぅ

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 16:36:22.74 ID:3qQFwtEB.net
ゼロコロナじゃなきゃ納得できん奴は全国の杉をくまなく伐採してくれんかな

この時期飛沫飛散の大きな要因だぜ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 16:37:27.74 ID:4B3Nd4sc.net
そういや実家の庭に杉何本か植えてるわ
絶賛撒き散らし中

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 18:02:50.18 ID:SWgqjvKT.net
ざけんなよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 18:10:12.70 ID:u9224Jfr.net
家の中とか恐杉

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:16:02.83 ID:FRZgotB4.net
杉たるは及ばざるが如し

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:27:49.40 ID:HEg5ih5Y.net
ころわく、アナフィラキシーの94%は女性だってよ
そして催奇形性不明だってよ
尿道圧迫種無し中年おっさん達は問題ないな

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:31:56.64 ID:KRrri1Ic.net
山は性癖の…

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:34:03.50 ID:Ba4MCMJY.net
性癖の話はウザいから専用スレでやってくれ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:56:40.87 ID:TCvkXGaR.net
奥武蔵の杉はやる気満々でしたよ
https://i.imgur.com/K9GECfr.jpg

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 21:16:27.15 ID:SWgqjvKT.net
おーーーー
期待してるよー^^

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 21:57:36.62 ID:aVR9XVBr.net
焼き払えー

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 21:59:08.64 ID:+vxs1L6y.net
杉にはなんともないんだよね
稲は苦手だけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 22:09:22.84 ID:zEYZu2cO.net
杉去し火々

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 05:20:20.36 ID:LwW6lUxG.net
ラピュタ坂足つかないで登れないんだけどなんかコツある?
蛇行しようにも道幅狭くて出来ないし

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 06:48:38.53 ID:q0T83q30.net
蛇行しなくて済む程度にギア比を落とせばいいと思います

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 07:53:17.46 ID:uqO/9AfA.net
インナーローにしないで足着く馬鹿とかおるん?

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 07:59:01.26 ID:+wZybey5.net
スプロケ換えろってことよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 07:59:32.14 ID:wCSw89Yy.net
俺はアウトローだから

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 08:01:46.09 ID:kSaES906.net
ステイホームしないでコロナばらまいてるんですね

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 08:02:01.98 ID:LwW6lUxG.net
パネェっす!

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 08:10:06.24 ID:StOfUqkE.net
>>784
コロおじは墓石にステイしてろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 08:21:44.28 ID:fbHzW1t6.net
このロー側52Tのカセット入れれば楽々だぜ
https://dirtfreak.work/cycle/sram/mtb-cassettes/xg-1299-eagle-cassette-52t/8814/

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 11:09:14.19 ID:5WFe8kE/.net
予報が風速11m/sっていうから今日は休息にしたのになんか普通に走れるレベルだな
あったかいし

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 11:30:05.00 ID:g47TDIUr.net
前30-後52にしたらオフロード登りも無敵だな
トップは10ならギア比3.0で平地でも速度出せるし

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 11:41:20.87 ID:kSaES906.net
>>788
強風注意報は午後から発令みたいだな

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:18:15.91 ID:LwW6lUxG.net
マウンテンバイクの世界にはリア52なんてあるのか!

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 13:23:00.34 ID:v3xhpP2/.net
>>789
ラピュタ坂くらいの急傾斜でさらに根っこや岩ゴロゴロのオフロードはそれでもギアが足りない
障害物乗り越えの時にゆっくりじわりとトルクかけないとズルッと後輪が空転してバランス崩しておしまい
確実にクリアするならフロントシングル26Tくらいに小さくするとラピュタ坂でもシャカシャカスイスイだぞ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 13:31:53.33 ID:ujP/VNR6.net
子ノ権現とか足に余裕があっても前輪が浮く感じが怖くて思いっきり踏み込めないエリアがあって辛い

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 14:10:09.61 ID:g47TDIUr.net
急坂で前に体重をかけるので思いついたが
急坂登りでもハンドルエアロバーにしがみついたら登りやすくなるのだろうか
誰かやってみて

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:16:02.77 ID:fbHzW1t6.net
それよりもドロッパー導入して
最適位置よりちょっと高くまでサドル上がるようにしておくと
サドルに座ったままより前荷重できる急坂特化ポジションでガンガン登れるぞ
シクロ選手から聞いた

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:26:41.65 ID:kSaES906.net
シクロ選手の超急坂のアップダウンテクは見習いたいモノだな・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:47:31.12 ID:RFS5JwMm.net
超急坂でクリート外れてもそのまま立て直せるのすごいよな

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 13:13:55.29 ID:E1VmRO8f.net
>>783
ドロップアウトしとるけん

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 16:53:31.29 ID:slYLhyzM.net
飯能市
19日(金)12℃
20日(土)17℃
21日(日)21℃
22日(月)19℃
23日(火)14℃

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:24:04.32 ID:sw2bDPtp.net
21℃とか夏じゃん

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:24:53.11 ID:g7fhTP26.net
朝7時の気温は?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:46:41.29 ID:W8EwYqte.net
今週末は気温差20度…

朝凍えて昼快適
朝快適で昼茹でダコ

さあ君はどっちを選ぶ!?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:55:38.11 ID:HAa9EzPn.net
柳沢峠って今凍結してない??

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 18:42:01.32 ID:ebvlFw7i.net
行けばわかるさっ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 19:56:16.97 ID:dt8+ZBk7.net
>>803
道路脇に寄り過ぎなければ大丈夫

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:15:05.51 ID:UMl1GGqL.net
先週ファームラインは二本木と牧場の間も日陰は凍ってたし
粥仁田の分岐過ぎたあたりもがっつり凍ってた

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:17:27.05 ID:Gn4efNLK.net
午後ならともかく早朝凍ってない峠なんてないだろ
ておもて午後に峠行くんだけどおまいら午前中までにさっさと登って下りてくるんだよな
いったいどうしてるんだよおまいら

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:39:10.58 ID:qkZ+gCY8.net
今日、奥多摩湖側から風張峠経由で都民の森行ってきたけど、奥多摩側は
クッソ雪残ってたわ。
奥多摩駅、朝-5度前後だったし風張峠までほぼ0度だし、日が当たらないところや
適当管理の峠は凍らない理由がないな。
奥多摩湖のトンネル内は一部凍ってたわ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:50:51.38 ID:YqUo1kGX.net
>>807
自走だと午前中に降りないと日のある内に帰れないんだよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:53:25.02 ID:Gn4efNLK.net
いやそれは分かってるんだが、路面凍結をどうやって凌いでるんだよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:59:31.50 ID:YqUo1kGX.net
そらゴム糊をタイヤに塗りたくって道端の砂をトッピングすれば簡易スタッドレスタイヤの出来上がりよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:02:57.63 ID:NHsCz3b0.net
前日の午後に登って、その日の午後に下ってくるんじゃね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:52:22.37 ID:sw2bDPtp.net
>>810
まずタイヤに灯油を染み込ませてだな

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:12:09.78 ID:vx1aM7FV.net
>>813
火を着けて走ると意外といけるよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:31:01.63 ID:HYBVtTTF.net
毎回ホイールを買い直しで財布も火の車

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 01:24:19.61 ID:hGzl4uaw.net
がはは

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 04:41:02.56 ID:0Ns8HQWS.net
ぽまいらいい加減に汁!

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 04:48:02.36 ID:9JF1RrIk.net
ktkr(゚∀゚)キタコレ!!

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 10:59:49.40 ID:ccz4CKOx.net
このスレ加齢臭がするでござる

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 11:11:14.61 ID:r7mz+smZ.net
ここは古いインターネッツですね

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 11:25:25.99 ID:UNiuTMY+.net
>>814
妖怪輪入道

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 11:59:22.11 ID:/nyWokZP.net
>>815
そのためのR501だ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 12:30:44.66 ID:r7mz+smZ.net
windyで明日の風向き調べてたらヒルクライムのTT区間が地図に表示されてて笑った

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 12:35:25.49 ID:tvMSNDD+.net
キュアウィンディ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:23:58.85 ID:f/SxqRVK.net
明日の気温差どーすんのよこれ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:53:32.81 ID:YlxoJ1v4.net
更新来たけど簑山線の工事が追加されただけかな
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 17:08:49.02 ID:t71tw6jZ.net
もう花粉が終わるまでダメだわ…

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 17:18:12.71 ID:n5hFu1f9.net
逆に今の時期積極的に杉山でハァハァして地獄を見ておくと来年以降どんどん症状が軽くなるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 17:53:47.35 ID:TZi74bAE.net
花粉症は蓄積ダメージだ
吸えば吸うほど重くなるだけ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 18:07:22.33 ID:yP6d9IDP.net
明日は明神・三国峠でも登るかなあ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:00:07.99 ID:cWZEK5CI.net
>>830
そんな短く緩いのがいいのか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:51:13.33 ID:yP6d9IDP.net
>>831
だったら足柄峠も追加だ!

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:07:01.30 ID:gIerfr8l.net
山中湖側から登ると下りが怖い

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:17:21.30 ID:DS4zxfFo.net
城峰1号線の解禁が、先送りになったようだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:41:57.38 ID:SCxY2qI8.net
>>834
更新そこか

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:44:30.47 ID:e4lxQjtj.net
城峯1号開通するときは上武と西秩父もなんとかして欲しいわ。
特に上武なんて元々大した被害ないし

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:58:41.70 ID:SCxY2qI8.net
>>836
上武は大型通行止めで人通れるような?

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:00:55.57 ID:e4lxQjtj.net
それ下の方やろ
いつもセンターの文字だと大型通行止めになってるけど地図開くと城峯分岐の先が通行止め

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200