2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart189

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 05:56:14.02 ID:zcFCp8Z7.net
○ 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです。

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━自転車乗りの常識(故人の感想です)━━
▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart188
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607695829/

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:19:35.49 ID:CZ9bL9eM.net
10年前なら韓国バカにできたが今となってはね

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:16:45.74 ID:hPuwDiMo.net
今となっては相手にすらしてないけどな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:35:18.80 ID:5uDvGW3Z.net
>>744
されてない、じゃないの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 11:38:06.89 ID:6bQ0ORqV.net
>>745
こっち見んな

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:15:23.90 ID:saAWCFuB.net
IDコロコロ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:13:50.53 ID:WvyfPTnj.net
防犯砂利もウレタンマットで無効化できるらしい

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:42:19.90 ID:FXqV49mX.net
abus6500の長さ110cmのBluetooth版出るんだね。何キロになるんだろ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:14:17.03 ID:Hb0NowFm.net
2.5kgとかだろ
段差の衝撃でマウントしたダボ穴がぶっ壊れそう

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:34:24.22 ID:FavE6f6n.net
オルターロック出荷時期確定キタ
ギリギリ初回分だったわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:58:52.82 ID:Qf6Xq2q2.net
>>751
俺は不具合改修終わった頃に買うわ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:38:18.70 ID:mJfiu86k.net
>>743
自転車盗難の約九割を占める六都府県は特にねぇ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:40:57.09 ID:kD3bX/yd.net
ハンマー1撃で終わる。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 05:44:48.59 ID:QFxGONsz.net
>>753
その辺は特に外国人多いんだよなぁ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:14:15.37 ID:iuR4phyW.net
警報装置は1つ壊された時のために2個ないと意味がない。
メルセデスとかAudiなんかどこかに3つ付いてる。

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:25:33.92 ID:SXpiLBLB.net
ドマーネのストレージ内に貼り付けとくとか…遮断されるかな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:38:10.63 ID:iuR4phyW.net
派出所の前の自転車置き場最強
かと思ったらお巡りさんがほとんど居ないw

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:54:42.53 ID:t80FZmcD.net
効果ないとは思わんけど、CSIには交番から見える距離での盗難報告も何度かあったりする

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:00:01.11 ID:t80FZmcD.net
>>757
あのストレージのフタも盗まれそうだけどねw

トレックの試乗会で容量や使い勝手を見たくて何気なくフタ外したら係員が慌てて飛んできた
ごめんよそりゃ試乗とはいえ警戒するよねw

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:32:53.79 ID:GjxOxDX+.net
>>758
あいつらサボってばかりだからな
巡回してるとみせかけて中の休憩室でずっとテレビ見てスマホいじってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:22:27.63 ID:8alu9VIw.net
>>758
両さんのところだったら派出所の破壊に巻き込まれそう。戦車で踏み潰されるとか。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:56:26.82 ID:TR+Op7Rf.net
気のせいかもしれないけど、グレードの高いコンポつけてるロードバイクほどワイヤーとか細いチェーン使ってて
ソラとかクラリスに限ってU字やブレードロックしてる気がする

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:07:35.13 ID:/WFmRjxT.net
>>763
安い方が駐輪時間長い使い方するからじゃないの

あと全体の重さ云々じゃなくてバックパック使わないでロードで重い鍵持とうとするとボトルケージ一個使えないとかサドルバッグ埋まるとかあって他のものが持てなくなってくるってのがあるから
ミニUならジャージに入らないこともないけど生地が伸びてしまうしあまり現実的じゃないと思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:28:54.37 ID:VtqZYbMy.net
わいもアルテグラ付いてるロードバイクではなるべく寄り道しないし
目が届かない場所に駐輪する場合はソラ付いてるフラットバーロード乗るわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:42:40.46 ID:cpbOXtc4.net
昨日アルテグラついたロードを鍵もかけずにパン屋へ入ってく人みたわ
もし乗ってかれたら絶対追いつけないんだから、ワイヤーでもいいからかければいいのになあ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:27:09.63 ID:YRRBeyUz.net
>>766
見てたのなら言ってあげればいいのに
こんなとこに書いてどうすんだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:04:16.52 ID:cpbOXtc4.net
したらいいのになあと思うけど、その人のスタイルがそれなら口出すつもりはない
パン屋に入ってる連れ待ちだったから、その間は盗まれないようには見てたよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:25:38.51 ID:N5qyapfQ.net
うちの方は車の街であまり自転車に興味を持たれてなくて盗難が少ないからか鍵をしずにコンビニに入る人が多いよ
それもデュラで高級アルミとかカーボンホイールを履いてる高そうなロードで
俺はチキンだから鍵してからじゃないと店内に入れないけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 04:59:27.58 ID:SlGDc7m0.net
>>761
奴らが働かなくても犯罪が起きないのが1番だが、現実関西では奴等が煽り運転してバスに事故起こさせて、もみ消しをしてるらしいし。。。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:22:43.18 ID:EqwHOc/2.net
俺プロだけどホムセンで売ってる鍵は全部10秒以内に開けられる

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:28:33.37 ID:cB67Jf9o.net
そんな犯罪自慢をここでしなくてもいい。ログにIPも記録されているのにアホなのかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:32:19.58 ID:2kJaYqmL.net
こんな書き込みが窃盗の証拠になると思ってる方がヤバい

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:35:34.12 ID:cB67Jf9o.net
この手のスレには既にケーサツ関連の内偵は入ってそうだけどな。
散々泳がせて、ボロがでたら開示請求出して早朝にドアをトントンしにくるとか。

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:38:08.11 ID:2kJaYqmL.net
>>774
入るわけねえだろw
警察がどうやったら動けるのか、捜査体系を一切知らんのだろうな

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:36:16.67 ID:11C445TP.net
ビビってるビビってるw

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:37:00.56 ID:LaPhDEmN.net
ID:2kJaYqmLって池沼?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:39:50.21 ID:zG9lpYK4.net
ほう。

【名字】池沼
【読み】いけぬま

【全国順位】 16,248位
【全国人数】 およそ330人

【名字の由来解説】
静岡県など中部地方などにみられる。関連姓は池氏。垂仁帝子孫、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)清盛流、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流などにもみられる。池や浅い水場のある地形が語源。
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%B1%A0%E6%B2%BC

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:38:42.48 ID:2NOe8QfP.net
この書き方なら、鍵屋のプロとか何なら全く関係ない業種のプロなりいくらでも言い逃れできるけどね

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 01:11:37.11 ID:TK+epUuT.net
>>771
私ド素人だけど油圧カッターかホイールソー
使って10秒で全部切れるよ()

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 02:54:52.85 ID:9EKRNDLM.net
それができるのは、チェーンやU字鍵が地べたに寝そべっていればの話じゃね?
宙に浮かせた状態でがっちり施錠されていたら、切断するのは相当時間かかるだろうに

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 06:41:06.20 ID:BuKeNhgm.net
ホムセンレベルだと1発でやられそう

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 08:26:29.08 ID:GsMOu7Si.net
>>625
テンプレ化やめい

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 13:54:40.22 ID:/Ob+B5jD.net
ホームセンターでアブロイ売ってるの見たことある

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:00:01.42 ID:TK+epUuT.net
>>625
軽犯罪のほとんどと道交法の大概は
金を払えば解決できる=本気で取り締まる気がない

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:38:30.40 ID:5+FOT4ni.net
>>784
ハイロジックが卸してるDCM系かな?
コーナンでも取り寄せできるよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 07:31:11.17 ID:qpFylcFa.net
ホムセンの鍵なんか全部俺のチンポで切断できるレベルだわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 08:30:25.82 ID:IC22kVmb.net
>>787のは金鋸並みのサイズってことか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:44:33.51 ID:QFA2LW0Q.net
小さいから使い勝手ええんやろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:05:33.54 ID:ioJEX+Vx.net
美味しいですよね、ポークビッツ

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:19:41.46 ID:jPo3LdHD.net
迷った末にエボ7とABUS6055の併用にした
6055は常時携行して、街乗りはエボ追加かな
自転車屋で何も知らずケーブル買ったのが悔やまれるが、これも勉強代だ

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 23:49:10.15 ID:vswe4dTX.net
アルター次回出荷8月とか
需要に対して生産能力なさすぎだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 00:25:55.33 ID:jks6a+ml.net
公式発表の受け売りだが電子部品工場火災とコロナによる世界的影響らしいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 00:48:57.04 ID:vYL1LMFZ.net
ルネサスか

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 02:49:13.82 ID:QeTptQVS.net
旭化成だろ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 03:28:59.65 ID:9ilYZqsS.net
>>792
需要が無いんやろなあw

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 03:46:45.65 ID:iXHS3+V5.net
初期バージョンも半年欠品だったからな

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 07:35:34.78 ID:7X1rLjJh.net
半導体不足で電子機器全般こまってるわな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 05:39:20.06 ID:Jgwxno7d.net
近所の駅に停めてある自転車見てると
街乗りで105とかultegra使ってる奴結構いるな
しかもワイヤーロックだったりするし、怖くないのかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:04:43.02 ID:QjQrZKZY.net
45000円のクロスバイク、
こんなの取る人いないだろと思って
ワイヤーロックと馬蹄錠だけで駅前駐輪場に留めてたけど、
昨日ワイヤーロックの番号錠を外そうとした形跡があった。

ので、手持ちのU字を足して、駐輪台?に掛けられる長めのワイヤーロックに追加した。
馬蹄錠と合わせて鍵3つ 笑

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:22:40.39 ID:OiHdmejj.net
実際に外れるかどうかはともかく番号式ワイヤー錠なんて厨房とかの出来心誘発してしまうからつけない方がいいよ
たくさん鍵を使うのではなくて駐輪機とフレームまで届く多関節かU字、ホイールはスキュワーにしたほうがいいと思う

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:33:26.25 ID:fBHW/41p.net
バイク用のディスクロックアラーム付けてるけど250gは地味に重い
ビビった泥棒が車道に飛び出して撥ねられたから役にはたったけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:43:06.38 ID:QjQrZKZY.net
>>801
なるほどねー
ロードで使ってるABUSを転用するかなー

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:43:29.83 ID:7QseXcyI.net
>>802
アラーム付きで250gは随分軽い方だろ?
普通500gはあるんじゃね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:33:14.19 ID:a5XzxL6x.net
>>802
自転車泥は万死に値するから自業自得というものだけど、そういう場合、施錠した側の責任は問われるものだろうか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 13:53:17.22 ID:6UqyiI0I.net
>>799
ママチャリと同じ感覚で乗ってるんだろうな

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:19:19.25 ID:qeVgkBqz.net
>>805
日本では無いんじゃね?
アメリカだかでは、空き巣に入ろうと思って屋根に登ったら、屋根が崩れ落ちて一緒に落下し怪我したって裁判起こして勝ってたけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:40:28.03 ID:q7nmsB+2.net
クリプトのエボ7届いた
U字はコーティングが雑な感じでフレームに傷がつきそう。傷防止にU字にテープ巻いたりするものかな?
しかしこれでも窃盗団レベルなら簡単に突破されちゃうんだから鍵選びは悩ましいね

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:14:48.75 ID:nATOawNl.net
クリプトナイトはコーティングじゃなくて塩ビパイプみたいなものを被せてあるはずだが
まあ全部取ってバーテープでも巻いておくってのもありかな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:21:34.59 ID:PDLVH5bV.net
何気にその人が盗もうとしたというのも証明が難しいような
カメラがあればまだ良いが、指紋とかだけでも立証できんのかな
盗めてない以上グレー部分が残りそうだし加害責任が多少生まれそう

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:01:57.15 ID:zjUM7mbN.net
今はもう街中至る所にカメラがあるからな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:14:13.63 ID:9tqeYPgp.net
4桁ダイヤル錠ってどうじゃろ?
開けるのにも鍵が必要なBORDOでもこれなら開けっ放しにしておけるのがよさそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:16:18.97 ID:zjUM7mbN.net
切られるから錠は関係ない

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:50:13.36 ID:bPxpBCGg.net
番号錠の方が施錠解錠に手間がかかると思うけどね

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:54:09.42 ID:Jgwxno7d.net
カメラなんかあっても、それを自転車盗難ごときの捜査になんか使ってくれないよ
殺人とか銀行強盗とか、もっと重大な別件での捜査に使われる

第一同じところで反抗を繰り返す常習犯でもないと犯人特定に繋がるような手がかりなんぞ得られん
特に今はコロナでみんなマスクしてるしな

カメラや警備員などアテにするな

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 22:06:53.85 ID:YHfJ7vmQ.net
じゃあ自転車を8時間くらい外に置いておきたい場合は何処に置けばいいんですか
交番の前?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 00:48:23.78 ID:LS26UkBJ.net
電柱の上

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 01:17:10.55 ID:vBdduWYy.net
鍵に何万もかけて神経質になるくらいなら、すぽくるって保険に入れば
10万の自転車でも3000円/年で全額保証でしょ?
鍵なんて100円のワイヤーロックして駅の駐輪場に堂々と置いて使った
方が精神的にも快適に自転車使えそう。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 02:10:59.10 ID:F9uGn3nn.net
>>818
盗まれたって証明はどうやってするの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 02:16:42.68 ID:vBdduWYy.net
警察の被害届の受理番号

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 02:29:07.23 ID:CgT1LoIm.net
え、そんなのでいいの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:07:46.62 ID:t5vTu2Vb.net
>>818
盗まれたとき最初に思うのは
自転車が戻ってきて欲しいというよりも泥棒ぶっ殺したいだから
保険は入るけどだからといって鍵を疎かにすることはない

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:30:58.58 ID:F9uGn3nn.net
>>820
警察に対する盗まれたって証明はどうやってするの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:31:42.78 ID:F9uGn3nn.net
>>822
支離滅裂

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:36:28.92 ID:i//pXKXN.net
>>818
鍵なんて複数ロックしてもせいぜい数千円だろ。
何万もする鍵なんてオートバイじゃあるまいし必要ない。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:46:01.29 ID:QMCQi0JF.net
>>823
盗難時の場所と状況説明して防犯登録番号添えて被害届出すだけよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 08:48:38.37 ID:bgOXcHy1.net
>>822
お前に必要なのは鍵じゃねえ
地雷か機雷みたいな仕掛けだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 09:40:35.40 ID:0xJnqftM.net
>>818
保証つくから盗まれてもいいやとは社会的にならないだろ
もしそんな社会になれば保険料は万単位になるぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 09:51:44.60 ID:qNuU9kMx.net
停めてる時にわざとブレーキ開放して泥棒が事故ったら殺人未遂になるんだろうか

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 10:05:36.59 ID:LcY/IFW2.net
>>829
故意に不調にしたために泥棒が人身事故を起こした言われるリスクはあるね(不調にしなければお前一人の被害で済んだのに余計な事故まで引き起こしやがって)

故障ですと言い張っても整備不良を放置したと言われるだろうし得にはならんかと

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 10:11:41.11 ID:oJf7NkdV.net
理不尽な世の中だよなあ
そもそも盗まなければ事故すら起きないのにな

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 10:43:39.51 ID:oYubCdQ1.net
ともあれ自転車泥は滅ぶべきであると考える次第である。

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 12:10:18.41 ID:nYwpy+Jf.net
>>817
電柱を登っていく錠あったよね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 14:42:12.91 ID:QW5G1gZv.net
>>829
なんないでしょ。
止めてる時に外して、乗る時にまたはめようと思ってたんです、
まさか盗んで乗る人がいるとは思いませんでした。って言えば。

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 14:50:50.64 ID:NiqThbbe.net
ブレーキ不調で帰りに乗る前に調整するのを忘れないようにしたかった…とか言い訳できるのかなぁ

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:14:19.53 ID:veg/7z54.net
そいつが盗んだ時に外れたんじゃないですか?
でいいじゃん

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:54:23.69 ID:bUNs/0uN.net
>>826
そんなんで受け付けてくれるんなら保険会社即死ですねw

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 00:58:26.98 ID:hCLbSxSB.net
さて、電動工具で切断するのとどっちが目立たないだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=P0gksOCqp4I

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 02:20:25.83 ID:mqPG9XbF.net
>>837
これは恥ずかしいw

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 05:02:42.81 ID:jHNgxquG.net
>>838
こんなに仰々しかったら火災と間違えられて人が寄って来そうだし
実際そうなりそうなくらい

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 08:37:11.49 ID:chdBpTbr.net
ていうかフレーム逝きそう

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 17:52:07.47 ID:jHNgxquG.net
どうせフレームなんて売り物にならないんだからパーツさえ回収できればオールオッケー

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 18:59:48.74 ID:DwdsXx/r.net
>>837
すぽくるとか掛け金そこそこで全額出るよ
保険金30万円で年払い1万円。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200