2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 131台目

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 23:01:29.04 ID:7FzkrG0V.net
>>765
バスは運転手の判断が優先だそう。
会社として認めてても、混み具合とかで総合的に判断して運転手がダメって言ったらダメなんだと。
東部バスに聞いたときの回答。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 23:02:16.70 ID:7FzkrG0V.net
>>768
あ、東武バス。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 00:34:47.48 ID:5V9hThuK.net
ここは造語症の人が居ついているのか

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 01:37:38.66 ID:JJbGkZ++.net
車載輪行はべつに新語として定着して良いと思うが
(言葉の意味なんて、時の経過とともに変わっていくのが当然)
バスで車載輪行、はアホっぽい
バス輪行でええやろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 03:12:26.09 ID:bsG1hZ0c.net
輪行キチガイのジジイが死んだら、霊柩車で死体輪行してやるわ
死体輪行ってなんだよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 03:20:29.23 ID:kGXoJaPH.net
>>765
俺は伊良湖岬から三河田原駅まで乗せてもらえたよ。
一応先に電話で聞いておいたんだけど、ガラガラだったってのもあるかもしれない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 04:35:29.45 ID:UM8wMWON.net
折り畳んだ自転車を背負って別の自転車に乗れば自転車輪行が出来るよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 06:24:47.53 ID:YAemmwlr.net
>>774
やったことあるぞ。
8.5kg背負って自転車乗ったら前傾姿勢とれなてそっくり返ってウィリーしそうになりながら走った。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 06:35:05.37 ID:TSzLlyqv.net
輪行の定義の話は↓でやれ


輪行 りんこう 76旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463/

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 08:22:07.73 ID:zL3oG9CA.net
>>775
転んだら大変そうな

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 09:16:45.62 ID:IOSOA8Na.net
>>776
ダホンを折りたたんで車載輪行する話なのでここでやるべき、移動は却下
「輪行」という用語の定義について一部で反論があるようだがそれは枝葉末節
基本「ここに書くな」という議論はよろしくない

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 09:33:39.65 ID:rgz930rq.net
>>776
わかった、移動するよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 12:10:24.10 ID:i8xQqppG.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwッッッダッダダホンダッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 12:31:40.20 ID:bKTHmmpi.net
>>778
車載輪行ってなんだ?意味すら通じない変な言葉を勝手に作らないように

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 13:05:17.34 ID:CDSC455s.net
感染症対策でなるべく公共交通機関の利用を避けるようにしているから最近は車載輪行してるわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 13:10:33.41 ID:N2Psurxk.net
輪行は公共交通機関を利用した手段だから自家用車に載せるのはただの車載だよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 13:41:27.66 ID:SEZiqEdT.net
つまり公共交通機関に自家用車を載せて運ぶのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 13:45:11.75 ID:yHPMMe2k.net
まだやってんのかよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 14:35:24.89 ID:h0rTvge6.net
宅急便輪行オススメ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 14:35:40.19 ID:PiJTzmBo.net
車載輪行ならサイズや重量にあまり拘る必要ないから走り優先でいいですよね
ダッシュ系とか良さそう
ん、なら700cでいいのかw

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 14:46:31.01 ID:xD/JiKVl.net
ゴリゴリのスポーツにするならロードだろうがライドも観光も両方楽しむなら折りたたみもアりだろー

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 14:59:16.57 ID:ec0Mmk8D.net
>>786
現地レンタル輪行もあり

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 15:15:54.16 ID:Py1/Cg7O.net
シェア輪行もありか

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 15:40:32.14 ID:fj4WOKkS.net
ロードバイクをルーフキャリアに積んでるのはビジュアルとして憧れるな
ツールのサポートカーみたいでw
まあバンに積むのが一番だろうけど

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 15:58:57.64 ID:jmsV1YKx.net
>>791
やはり、「屋根に積んで」ということは避けたいわけです。
大事な飴色の革サドルがダメになる。
風にあおられる、高さのせいで何かに引っ掛ける等の安全上の問題もある。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:00:42.92 ID:jmsV1YKx.net
さらに言うと、
「美しい自然の中で自転車に乗る前に黒っぽいガスレンジのようなダッシュボードを眺めて、目的地まで」
というのはじつに興がさめる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:01:28.61 ID:jmsV1YKx.net
国産車は「空力」とか「流線型」とか言ってスペースをかなり犠牲にしている。
たぶん、ゴルフバッグのことしか考えていないのではないか?
積むのに要分解。これではあまり意味がない。

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:02:17.07 ID:jmsV1YKx.net
私はワゴンが好きではない。
荷物が空の時の乗り心地と、あの土管の中で声が響くような感じ、リアウインドーがはるかかなたにある感じが苦手なのです。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:03:08.61 ID:jmsV1YKx.net
ところがローヴァーのP5のトランクは高さがあるので2つ折りフレームでも問題がない。
ホイールを抜けば700Cのレーサーも入る。

そういう深慮遠謀(笑)でかつてP5を持ってきたのですが、手放してしまっていまはない。

今見ても、P5は私が懐かしく思う英国が凝縮されていると思う。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:04:09.03 ID:jmsV1YKx.net
やってみたことはないのですが、たぶんヒルマン・ミンクスでもそのまま入るのではないか?
と私はにらんでいる(スペアタイアをリアシート前へ入れる必要があるか?)。

この時代の英国車はバンパーのところ近くからトランクがあき、かつ深く背が高い。
他の国のクルマにはこういう荷物スペースの大きさがない。

自転車と古い英国車はけっこう相性がいい。

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 16:42:51.26 ID:3lOQo1+2.net
>>791
海外のでガレージに入る時にルーフキャリアの
ロード引っ掻けて廃車にした動画思い出した

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 17:48:31.41 ID:JS2UbXU9.net
品川の首チョンパアンダーパスとかね
怖いよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 18:05:40.70 ID:xD/JiKVl.net
>>791
俺のアルテナと嫁さんのBWを車載して公園ポタしたいが嫁さんを自転車に引きずりこむのがムズいぜ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 19:38:24.34 ID:wcmaIvRe.net
わーったわーった車載輪行認めてやるよ!
でも長いから略して車載な!

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 19:58:59.03 ID:9Rw3T15U.net
積んどくだけなら車載
現地で乗ったら車載輪行

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 20:04:40.40 ID:oVoR7QvS.net
車載輪行なる言葉は矛盾そのもので意味として成立しないよ?
だって車載は輪行ではないからね

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 20:22:06.44 ID:13nctDdW.net
ジャパニーズ・リンコー・スタイルはヨーロッパのサイクルツーリストにも認知されつつあるね。

それはバイクをバッグに詰めて列車で移動する極めて有効なツーリングの手段であると正しく認識されている。

リンコーを日本限定ガラパゴスなどと腐す無学な野蛮人は少しでも良心があれば猛省すべきだね。

ヨーロッパでは古くから自転車を分解して車のトランクに載せ、ヴァカンスに連れて行く文化があり、
あのルネ・エルスもデモンタブルを作っていたが、それもリンコーとは呼ばぬ。

分かるかね?

https://cycling-intelligence.com/2019/07/31/the-secrets-of-a-rinko-bike-how-to-get-a-near-perfect-steed-for-train-travel/

復活したコンクール・マシンでも優勝したJ.P.ウェイグルのバイクはヤン・ハイネのライドにより優勝した。
そのバイクはジャパニーズ・リンコー対応に作られていた。
コンクール・マシンで勝つためだけなら、リンコー・スタイルは特に意味はないはずだよね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 20:24:39.83 ID:13nctDdW.net
rinko はもはや旅する自転車人にとって世界公用語。
https://www.renehersecycles.com/shop/equipment/bags/ostrich-sl-100-rinko-bag/
そこへ、自家用車に載せるという要素は、無い。

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 20:28:44.29 ID:MLoZ59At.net
もう 輪行の話はウンザリ

かっそ過疎なモルトンスレにでもどうぞ(´-ω-`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 21:17:31.69 ID:UM8wMWON.net
2021モデル、あさひ通販の入荷予定時期見てると欠品や
6月予定や8月予定とかある中D-zeroは3月予定になってて、
あんまり売れてないんかな。
セミフォールディングもっと発展してほしいけどな。

でも先ずは実機展示、試乗させてほしいわ。
公式サイトに試乗車有で掲載されてる店舗行っても無いやんけ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 21:41:04.96 ID:ZcliLFkA.net
ホンダのモンキーやモトコンポは車載は出来るけど輪行は不可

ホンダのニセモンのダッホンはどうなんだろう?

試してみたひと、いますか???

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 22:24:43.07 ID:74x2zB4d.net
ダホンのボードウォークで車載輪行してますよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 22:35:27.38 ID:5eXJnOtr.net
電車載輪行かな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 22:42:12.17 ID:PDv5M4ab.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 22:43:32.75 ID:CdSqBxmx.net
>>809
とりあえず折り畳み買ってみたいと思ってBW買ったけど畳んでも意外とデカくて輪行することなく
まともに畳めない仕様に改造してしまった

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 22:43:34.80 ID:74x2zB4d.net
>>810
車で駅まで運んで輪行しています

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 00:37:51.38 ID:G9BGws4D.net
輪行スタイル♪輪行スタイル♪

日本発祥なんこれ?意外だね

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 00:53:44.36 ID:cvLuIML4.net
車載輪行って天丼を
天ぷらカツ丼ってわざわざ言い直すような
意味不明さ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 01:17:22.29 ID:ilNsD8II.net
ボードウォークで車載輪行したい
でも車ないの

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 01:25:33.32 ID:fFqCeggV.net
関東でオススメの輪行先ありますか?
鎌倉は行きました

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 02:12:45.06 ID:VpEX/j8M.net
輪行の語源って競輪選手が現地に自転車で行く
みたいですね
今は公共交通機関に載せて自転車を持って行く
なんですね
なんで公共交通機関だけなんですかね?
自分は新幹線定期なのでよく新幹線に載せてふらふらしてます
乗り換えで山手線に自転車を載せたことは無いです
新幹線駅で降りてフラフラ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 02:13:36.16 ID:oUre8oaQ.net
そら雲取山だで。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 02:24:02.90 ID:pIhko5Ky.net
ダホン乗りなら白根山だろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 06:57:07.21 ID:CdcSTDFI.net
車載輪行の言葉狩りしてる人に質問

車持ってないよね?

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 06:57:25.28 ID:9I+6ubpZ.net
夜の裏ヤビツだな

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:06:29.40 ID:ynifr1zz.net
輪行は公共交通機関をつかうという意味がふくまれているからね
ttps://funq.jp/bicycle-club/article/10485/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E8%A1%8C

自走しないで移動するという意味ではない

語句を間違った使い方するから、散々指摘されつづけるのに間違ってると気付いてないっていう

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:12:43.05 ID:bOZcysP9.net
気づいてないというより確信犯だろう。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:18:57.30 ID:TREloHoJ.net
やっぱり宅急便輪行だな
目的地の宿に宅急便で送る
手ぶらだから超らくちん
カーサイクリングは結局自由に走れないからね
あれは糸がついた凧と同じなので

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:24:45.72 ID:8anpP77K.net
>>821
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:24:51.07 ID:ilNsD8II.net
車載輪行は週末日帰りで出かけるのに向いてるだろね

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:26:36.05 ID:bOZcysP9.net
確信犯も相当だけど輪行警察もうざい。

両者は似た者同士だな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:41:31.69 ID:0aKCCmzo.net
素晴らしきフィッツジェラルド

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 07:48:35.60 ID:G9BGws4D.net
アフィカスの養分

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 08:24:30.75 ID:DrvfmeZ6.net
https://cycle-note.jp/768

いい事書いてるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 09:44:25.37 ID:Hrkja73i.net
>>831
糞ブログ張るなキチガイ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 10:27:37.67 ID:DrvfmeZ6.net
ダホン乗りなのに、仲良くしようぜ

何か嫌な事が有ったのか?聞いてやるぞ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 10:32:13.07 ID:4nz7XsNe.net
ここで一番の嫌われ者に反発してるのだろう

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:32:28.78 ID:yCK1pHhS.net
ダンッホーwwwwwwwwwwwwwwwww

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 13:02:24.02 ID:cYxjcNJ/.net
オレ今度電車でリンコウするんだ!

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:08:53.93 ID:N1isZUbP.net
>>831
車が無いとそもそも出来ないのに手軽とかケンカ売ってんのかよハゲ って思ったわ (´・ω・

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:21:02.05 ID:Xck0jT3F.net
カルマを持ってれば手軽に出来るよって趣旨の記事だろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:21:34.58 ID:Xck0jT3F.net
カルマって何だ
車だよ車

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:37:25.67 ID:8qJPh1zS.net
マニ車に折りたたみ自転車くくりつけてマニ車載輪行してるわ
自転車とカルマを同時に積めてお得

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:52:15.89 ID:81aQ/R3u.net
カルマ
麻原しょーこー

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:57:46.10 ID:MvnzkphH.net
電車が混み出したら業の深さを感じ始める

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 14:58:14.61 ID:rKbquyfq.net
カルマと言えばウルティマ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 15:10:27.33 ID:ib6TXoUB.net
カルマは急に止まれない

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 15:13:01.59 ID:nchLX1Kp.net
ボウヤだからさ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:04:08.52 ID:9g7tvlew.net
春休みだなー

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:39:52.93 ID:fLX1hWTh.net
車載輪行ノススメ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 20:11:04.35 ID:6nl1+bt/.net
おい、DAHONの話しろよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 21:48:45.32 ID:9I+6ubpZ.net
ダホンのステッカーをドンキで売ればいいと思う

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 21:58:51.33 ID:enigD/9u.net
オートバックスでHONDAのステッカー買ってきて並べ替えて貼り付ければ良いんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:06:49.54 ID:21+I9Q3l.net
>>847
電車を車と略するのは感心しない

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:08:19.31 ID:2YC/ro9b.net
しつけーなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:13:01.71 ID:VpEX/j8M.net
>>847
ごめんなさい
未だによく分からない
その定義は袋に入れるの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:05:04.88 ID:Kh/589iJ.net
>>784
その昔、カートレインというのがあってのう。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:16:58.46 ID:Kh/589iJ.net
>>851
鉄道会社は電車・列車の事を「クルマ」と呼ぶよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:31:58.61 ID:Kh/589iJ.net
>>853
どうやら輪行袋に入れない場合は輪行ではないらしい。
なので、フェリーに載せるときに袋に入れて手荷物として持ち込むと輪行で、入れなければ(走行可能な状態で車両甲板に載せる)航送。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:41:55.62 ID:QikmkHpM.net
輪行はロマンだ!ウルトラロマンスだ!
よって面倒くさくても輪行は楽しいのだ!
それは日本を旅するサイクルツーリストの嗜みなのだ!
自転車、旅、山、温泉、地酒、肴!そして国鉄だ!
早めに自転車を分解し袋詰めを済まして時間に余裕が出来たから
ひなびた駅前通りの食堂でおばあちゃんが作る固くて薄い卵のオムライスを食べるのだ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:51:50.04 ID:2YC/ro9b.net
k3でしまなみ海道は・・・修行かな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:35:21.96 ID:TsEhAd/d.net
行けるやろ。自分はUL7トリプルで度々60km走れてる。K3ならもっと楽だと思う。

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:50:37.29 ID:7NZ1+OiZ.net
>>859
あり ちょっと潮風を浴びてくる

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:59:44.86 ID:fHANYAtC.net
>>857
そろそろやめようよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 01:12:09.57 ID:c1H0ltVT.net
しまなみ海道いいなぁ
コロナ収まったら走りたいわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 05:10:32.65 ID:T52FDAkQ.net
潮風を 頬に受け 裸に掛けてく〜♪

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 07:16:27.59 ID:FUL1r7P2.net
振り向けば 警察官 わたしは〜連行♪

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 08:36:12.57 ID:6WqhVzVQ.net
>>858
行けるけど はたからみると修行

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 09:51:00.31 ID:37HRVcsx.net
>>858
なんの問題があるんだ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 09:51:11.61 ID:l5vPkU5E.net
K3で因島水軍スカイラインや亀老山に登ったけど、たしかに側から見たら修行と思われてるかもしれん

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:13:41.85 ID:BY0QjIe+.net
しまなみはねぇ路面より景色を見て走りたいのよ
だから足まわりの不安を感じずアップライトな姿勢で走れる自転車が良いと思うの
つまりMTBですね

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:25:15.93 ID:fWH4D5hS.net
>>858
k3どころか変速のないdoveで走り通したしたことあるよ
3速も有ればついでに山登れるやろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:44:50.33 ID:fHANYAtC.net
アップライトならママチャリじゃね?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:54:28.49 ID:gckQAihN.net
ある程度の距離越えるとママチャリは辛くなるし
景色楽しむならロードやミニベロよりクロス、MTB(オンタイヤ)てのはわかる

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:58:22.93 ID:7ds645wB.net
ブロンプトンが結構走ってるんだからk3でも全く問題ない
それよりダヴプラスで走破したうちの嫁を褒めてやってくれ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:04:57.61 ID:fWH4D5hS.net
通はcarry meとかで走ってそう

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:22:57.37 ID:DyhW7XlR.net
アップライト&太いタイヤならビーチクルーザー

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:32:56.71 ID:ovWEJig9.net
>>867
誰も見てないから心配するな。
周りから見たら風景の一部でしかなく、
意識してるのは自分だけだよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 13:10:29.42 ID:T52FDAkQ.net
通じゃない人はONE POINT FIVE

877 :858:2021/03/13(土) 20:18:34.62 ID:Gow3DJpv.net
k3 しまなみ海道 アリですね
皆さん ご教示感謝します

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:36:43.65 ID:yaoewknN.net
>>877
ロード有るならロード

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 22:29:09.96 ID:bAOAEnpD.net
てs

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 22:29:18.96 ID:bAOAEnpD.net
test

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 22:29:30.56 ID:O4cxxO2g.net
test

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 02:13:41.80 ID:MzPT6lGD.net
デブのおっさんがk3乗るとムッチャ目立つから気をつけろよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 04:30:24.42 ID:suPaXKZw.net
Boardwalk D8でおすすめのタイヤってありますでしょうか??

候補
・純正 KENDA ROTOLO
・ヴィットリア タウニー
・ヴィットリア ランドヌール テク
・IRC 74
・パナレーサー E-RIDE PLUS
・パナレーサー ロイヤルロードプラス

ウンチクいただけるとありがたいです。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 04:56:14.10 ID:3+I6H3c1.net
アキボウdahonはk3を除いて入荷は銅よ

都内で全然見ないんだけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 07:14:54.85 ID:7JVTIxn5.net
世界的に部品不足でどこも入荷遅延しまくりだから

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 07:42:17.27 ID:X8yy3Qlq.net
アルテナとボードウォークは店によっては入ってるな

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:06:38.95 ID:Lay13APz.net
シマノの工場がパンク状態なんだろ?
チャンスだ、SRAMに続く第3のメーカー頑張れ
第3のメーカーってどこ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 08:15:49.72 ID:ZBUCU2YF.net
来週末の試乗会のチラシ見たらCOCOAをインストールしてくれとあるけどココア役に立つんだっけ
受付でチェックあるかもだから予備スマホに入れて持ってくか

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:03:25.64 ID:X8yy3Qlq.net
あんなもん運営サイドの対策してますアピール用ツールでしかないが、
もうこういう世情なので求められたら入れるしかないな

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 12:40:44.70 ID:9HujxD5p.net
comp今どこも在庫ないかあってもやや高めだな
BW10速にしようと思ったがなかなか思うように進まん

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:41:13.36 ID:r1d67CvH.net
>>887
カンパ

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:31:08.74 ID:sTJqWM0h.net
モンベルのリンコウ袋にvisc D20入る?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:29:36.48 ID:UBWteR8I.net
知るかバカモン!!!反省せい!!!

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:37:00.35 ID:vrtRSzBh.net
カンパ老舗じゃねーか

サンレース伸して来そうだけどな

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:53:51.92 ID:vrtRSzBh.net
あー内装変速(スターメーアーチャー)の方でね
外装はマイクロシフト一派だし

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:26:57.08 ID:Sboq7c+R.net
アキボウDAHON、K3は展示されてるところもあったり、
自転車屋のサイト・SNSを見てるとK3とBW等20インチ
DFSのモデルの幾つかで納車の記載があるけど、
d-zeroとか非折りたたみ、ロックジョーのは見かけない。

売れ筋モデルが優先ってことなんか。
新規モデルの実車が早く見たいんだけどなー

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:11:25.87 ID:yLPw9gjm.net
K3だけはそこらじゅうで売ってるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:55:59.39 ID:66iVfBgj.net
ショップで聞いたらK3の納期7月だって

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:10:37.23 ID:IdevtgmM.net
ヨドバシで在庫あるやん

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:11:03.05 ID:c654/5lW.net
橋林のダホンページに入荷予定載ってるから参考にしてる
他店も事情はそう変わらんかと

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:17:36.69 ID:pojmJ1T3.net
Mu SLXが納車されたから
SCHWALBE G-ONE SPEEDを
履かせてみたら振れが凄くて驚いたわ。
タイヤの成形の問題だと思うけど
ホイール逝ってブレてんのかと思ったわ(笑)

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:54:31.48 ID:CkaxuAdf.net
SCHWALBE G-ONE SPEEDは気になってて自分もSLX乗ってるけど走りはどんな感じ?変えたらやっぱり重い走りになってSLXの良さが無くなるかな?逆に安定して走りやすくなるかな?検討中なんだけど。

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:20:08.56 ID:pJVz/Otk.net
K3はシマノ使ってないからそこまで品薄にはならんな

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:08:35.91 ID:XbPUynr6.net




























905 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:21:07.70 ID:j6FDRUAl.net
SLXユーザー多いな ワシもやけど ミニッツライトしか履いたことないねん (´・ω・

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 12:33:15.19 ID:mHz5Fkw6.net
あのホイールは振れ出やすそうだよね
1本狂っただけで影響でかいもんな

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 13:03:42.57 ID:UkcmqEwS.net
>>901
今でもそうなのかシュワルベw
俺も変形が連続したんで買うのやめた口

>>903
納得した
そりゃそうだわな

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 15:18:35.90 ID:pojmJ1T3.net
>>902

ノーマルのパナ Minits Liteと比較しての話だけど
乗った時の固さは空気圧低くなる影響と
1.25→1.5の恩恵もあってかなりマイルドになる。

1.25だとタイヤ細いのと小径なので僅かな段差や
窪みで神経質にならざろう得なかったのが
ちょっとしたグラベルでもイケそうな安心感に変わり
実際、軽くグイグイ入ってみたけど全く問題ない。

なお、転がり抵抗(モッサリ感)は当然増すけど
思いの外、重さは感じなかったので1.75とか2.0の
更に太いタイヤを試してもいいかな?と。
※往復40kmくらいでの感想なので100km超等は不明。

厳密にはタイヤ周長も1450→1490に変わってるけど
これはフラシーボ入ると思うので判断つかず。

G-ONE SPEEDについては前述の振れが少なからず
走りに影響あると思うので(体感はできないけど)
空気圧パンパンにした細いタイヤでグイグイ漕ぐ人
または神経質な人はやめたほうがいいかも。

私の場合は元に戻そうとは思わないし更に太く
したいくらい。

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 15:21:39.64 ID:pojmJ1T3.net
>>907
実は700Cでも同じタイヤの35Cを履いてるんだけど
どうやらハズレだったようだね。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 15:44:47.28 ID:7snjZfr3.net
1.5ならママチャリの1-3/8より太いものね
20インチと26インチを単純に比較するのもあれだが大分安心感ありそうなのはわかる

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 16:28:43.48 ID:9p17/unU.net
>>908
内容にはいちゃもんつける気は更々ないんだけど、ちょっと気になる点が…
ならざろう得なかった→ならざるを得なかった
フラシーボ→プラシーボ
いや、レスの内容には関係ないんだけどね…おじさんは気になりだすとね…

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:50:14.57 ID:oGnwVWUq.net
k3と言っている人って自転車何台持っているの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:02:02.82 ID:pojmJ1T3.net
>>911
ああ、pからですもんね。
これからアイアンマンもアイロンマンって
ちゃんと言います。申し訳ない!

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:02:57.48 ID:WeGu1egm.net
7台かな

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:21:09.07 ID:/WVxRl7o.net
気づくとチャリ増えてくよなw
アジアがエイジャだと知ったワイの夏

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:26:57.52 ID:TCgryRWO.net
>>910 まあ、そんな感じだわ 
パンクの面倒なリスクを考えて、もう無理しないようにしたよ
 

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:29:20.38 ID:bI4X0HqH.net
>>913
一体どんな教育受けてきたんだ馬鹿かよ?
これからはポンプもパンプって言えよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:33:21.55 ID:HYrVfxT6.net
細いと速いみたいな風潮があったころ調子にのって21cにしたら速攻パンクしてから太くて硬いのが好きになりました。。

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:34:45.14 ID:epd5n68J.net
細いのはサーキットで使うだけで十分ですわw

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:41:47.25 ID:dlKHtHs1.net
競輪選手きてんね

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:45:15.32 ID:Zp2RdmoV.net
最近はバンクのことをサーキットと呼ぶの?
もう随分競輪場行ってないや(´・ω・`)

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:33:18.69 ID:EOifUxhv.net
>>912
k3は3台目の仲間になる予定です

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:39:32.48 ID:ooxD/EmD.net
Mu SLXは1.75履いたらだいぶ普通のクロスバイクっぽくなった(当然良し悪しある)
デフォルトだとギアトップまで回しきってしまっていたが、1速余裕が出来た
チェーンリングを大径化するとなると諸々面倒くさいんで、その前に試してみていいかもよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:41:06.66 ID:9p17/unU.net
そういえば、23cより28cの方が接地面積小さくて転がり抵抗も小さいって聞いたことある。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 08:44:37.23 ID:XQCAvbqp.net
んなこたぁない

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 09:59:32.44 ID:0ulkIcnG.net
>>924
何年か前にネットで見たような。
エアボリュームが大きいぶんタイヤの変形が小さくて走行抵抗も小さいって…まあ、断面形状にもよるんだろうけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 10:04:45.92 ID:LrM3Kr8z.net
>>926
エアボリュームが大きければタイヤの変形は大きくなる
なぜならタイヤの変形に対する圧力の変化が小さいため

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 10:42:20.58 ID:8vwdLE3Y.net
>>924
同じ空気圧ならって前提付きじゃないかな
乗り心地を優先して28cの方の空気圧を下げると
接地面が大きくなる

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 11:18:53.53 ID:0ulkIcnG.net
>>927
ほうほうφ(..)勉強になるなあ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 11:22:26.94 ID:ngshIl9D.net
大きくて太いタイヤの方が衝撃吸収に優れるのはそういうことだよな
タイヤの素材や構造、適正圧が違うから一概に言えんけども理屈上は

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:11:22.67 ID:k/V+O/Wv.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwンホッwwwwwwwwwwwwwwwwwァダwwwwwwwwwwwwwwwww

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:14:39.98 ID:9xefsP7G.net
シマノが品薄だからSENSAH センサー?とかいう中華コンポが気になってる

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:09:44.36 ID:/6Sambp5.net
ダホンにお似合い

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:34:08.23 ID:jawsHufu.net
>>932
マイクロシフトの方が実績あるぞ
パシフィック系はシマノの代替として一部使ってる

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:38:33.40 ID:PFXgEQlR.net
そこでスラム

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:41:16.43 ID:Bc3dzgYe.net
ダホンの場合20万以上するフラッグシップモデルが
マイクロシフトのシフターとテクトロのブレーキだったからなw

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:49:41.47 ID:g3Q/b5lb.net
>>933
そうやって下にみてるから追い抜かれるんだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:50:37.64 ID:fgLdrKsI.net
bbが特に酷い

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 19:58:52.11 ID:WkL77eBL.net
帰宅途中の電車に揺られながら
ペダル1回転あたりの進行距離を計算してみた。

・Mu SLX 1.25→1.5→1.75
・F55/R11-28(1.96〜5.00)

@ 1.25(周長1450)→ 2.848m〜7.250m
A 1.50(周長1490)→ 2.927m〜7.450m
B 1.75(周長1515)→ 2.976m〜7.575m

この差で体感できる?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:52:05.63 ID:0ulkIcnG.net
>>932
不具合なく動いてるよ。
Sensah以降、他のサードパーティも出てきたね

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 21:57:58.62 ID:jawsHufu.net
>>935
マイクロシフトはスラム互換もあるよ(´・∀・`)b

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 02:29:57.43 ID:XxhWXbT9.net
ブザマな補強ワイヤーに頼るようになってDAHONは終わった

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 07:06:47.21 ID:QRMjA/7w.net
始まったのだよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 07:45:09.92 ID:bLkYNVoi.net
>>937
シマノが支那メーカーの後塵を拝したことなど一度もないわ!
控えおろう!頭が高い!

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:12:19.22 ID:xmY3UcH8.net
>>943
カッコイイ!

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 09:56:08.71 ID:2X0OrpAw.net
デルテック不人気なの?

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 10:09:42.66 ID:IoEf+esV.net
>>944
本当にそんな事が言えるのか?

胸に手を当てて思い出してみろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:13:24.02 ID:N9BpADgf.net
控えい!シマノの御前であるぞ!

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:16:38.13 ID:TXeEgBWm.net
結局シマノが一番好きです
BB交換めんどいんだからすぐ異音する糞安中華BBを使うな
シマノでも+800円ぐらいだろーが

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:10:51.36 ID:Vt7XMC5w.net
>>946
ウンコ出るッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:53:46.76 ID:2X0OrpAw.net
K3のbb軽いやつにしたいが
どれが良いかな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:06:18.15 ID:S9YBx4k7.net
>>948
そんなこといってるから追い抜かれるのだ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 19:31:04.00 ID:Y5YUFUOI.net
>>951
トーケン

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:37:34.40 ID:utoDmTKu.net
試験受かった!
ご褒美にk3買うぜ!

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:55:15.06 ID:TrMlAsb4.net
やめとけ、やめとけ・・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:55:41.71 ID:utoDmTKu.net
(; ̄Д ̄)エッ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:56:11.65 ID:utoDmTKu.net
こういうのは勢いで買うのが良さそうなのに…

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:59:20.58 ID:ZJ0VCJXQ.net
おめ!
良い色買ったな!

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:03:20.84 ID:goBsYDEW.net
K3は吊るしのままだとドンキのチャリと大して変わらん品質

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:06:39.29 ID:utoDmTKu.net
>>958
ありがとう!
まだポチってないけどな!

>>959
青がいいなと思ってるのでオクを見てるけどフレーム買いした方がいいのか?
でもコレ用のハブやらBBなんてバラで買えるのか…?w

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 23:44:16.81 ID:TaxRa9kU.net
>>960
この道を行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 00:53:56.68 ID:fc46sptD.net
普通に完成車買えばええよ
ドンキで売ってるGICとかオリジナルブランドのよりは遥かにマトモに走るから

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 01:01:30.15 ID:FuL4btCe.net
どこをカスタムするといいの

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 01:05:58.16 ID:wqJ9XjWb.net
乗ってみてここは変えようかなと思ったところ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 01:36:24.37 ID:4OWO3EXi.net
フレーム以外全部

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 02:09:38.08 ID:h1V4+2Z2.net
イジり倒すならフレーム以外全部になるよね。
特に小径車はフレーム売りしてないから
フルカスタムしたら車体の3倍以上はザラ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 05:58:37.15 ID:thRt+aei.net
>小径車はフレーム売りしてないから

えっ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 06:14:10.70 ID:lbf8RRmL.net
先行する車体は後続の3倍のカスタム代です!
こんなの有り得ないッ!!

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:26:27.10 ID:FvLrvtvp.net
フレーム売りも有るけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:12:52.14 ID:gnx4Hd2z.net
k3しか話題は無いの?
20インチ持っているの人が増車する必要は無いよね

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:55:41.56 ID:aVlSJK7I.net
ワイはd-zeroが気になる。まだ売りきれる感じでは
無さそうなんで、まずは実車が見たい。

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:02:48.14 ID:43mSYCsi.net
僕はアルテナ購入を検討してますよ(´・ω・`)

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:04:59.79 ID:+9YcST6Q.net
>>970
何を言ってるんです?
みなさん複数台所有されていらっしゃいますが

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:11:54.76 ID:0abokeQM.net
k3のカスタムおすすめ順
タイヤ→ホイール→グリップ→BB
だよね?

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:13:25.17 ID:r0mMqFFE.net










ンッホーwwwwwwwwwwwwwwwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:20:07.07 ID:zuTSukd7.net
>>974
ホイール変えるって最近出た車体価格を越えるカーボンのやつ?

オレのK3のカスタムは
タイヤ→ペダル→グリップ→ブレーキシュー

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:22:38.42 ID:zuTSukd7.net
>>976
あと2速ギアの12T化ぐらいかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:32:09.13 ID:srj6eoEZ.net
それやりたい

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:36:58.56 ID:Gdgz+mE6.net
>>970
700cと24inしか持ってないのでk3が絶対に必要なんです!

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:55:26.72 ID:cGj3Ebv3.net
交換履歴
・ペダル
・グリップ
・シート
・ハンドル
・シートポスト
・ホイール
・タイヤ
・ハブ シングルから内装3速に変更
・ブレーキ
・クランク
残ってるところがほとんどねー

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:58:05.84 ID:gnx4Hd2z.net
>>970
書いている自分も病気なので
ヘリオスとviscとSPEEDとパナのスプリングボックとクロモリロードと
持っていますがみんな一緒なのですね

身体はひとつしかないのにね

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:31:40.35 ID:Gdgz+mE6.net
人生も一度しかないんです
楽しめるだけ楽しまないと

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:41:26.99 ID:aVlSJK7I.net
みんな明後日の土日、浜名湖行くんけ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:51:35.53 ID:9Hneb8G3.net
予報では日曜は酷い天気
行くなら土曜日

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:43:49.72 ID:Dn3GndCg.net
>>974
エンジン最優先

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:51:29.23 ID:49Liw5Nw.net
K3で急坂いくと後方宙返りするそうやな
こえー

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:54:19.42 ID:xBiAnksc.net
BWでも急な坂道で不用意に立ち漕ぎするとウィリーして焦るよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:19:12.74 ID:Qe5DtCMq.net
常に立ち漕ぎ状態で前後バランスをコントロールできれば一人前

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:56:12.92 ID:6RPQtRZv.net
>>979
やめとけ…やめとけ…

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:58:28.61 ID:hkBMNVIX.net
ほい
DAHON ダホン 132台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616065051/

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:08:23.28 ID:VfbgIEXr.net
>>987
「ぼーどうぉーく」に限らず
「フレーム真っ二つに折るしょーけー折り畳みバイク」というものは、折り畳み機構と収納サイズの関係から
折り畳み要素を抜きにした純粋な自転車としての設計の観点から見ると、あり得ないほどに極端な後輪荷重の奇形レベルの欠陥ジオメトリーのものが多いんだよね。
フロントが浮きやすいのはその為だし、それは小径車輪に起因する安定性の低さを助長しているだけでなく、リアセンターの短さはチェーン架替え式外装変速の
パフォーマンス低下を呼び、その結果、ごく簡単にチェーンが外れるという幼稚な現象が頻発してるわけだよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:13:52.95 ID:p4MXiq82.net
小径でリア長いダホンもあるけどな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:25:04.09 ID:Z2lGZbr3.net
小径で急坂なんて行くなっての
登ったら降りなきゃならんのだぞ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:00:40.82 ID:z2syVw5K.net
広島県福山市神村町でひき逃げしたDAHONチャリカス
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588777907/

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:16:31.48 ID:z2syVw5K.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:16:33.74 ID:z2syVw5K.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:16:36.64 ID:z2syVw5K.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:19:07.43 ID:z2syVw5K.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:19:09.55 ID:z2syVw5K.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:19:33.09 ID:ov7o1xGq.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200