2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 54%

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 16:23:12.16 ID:vy79Iwm7.net
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 53%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601083785/

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:13:41.81 ID:FnulvFkg.net
インピーダンスなんとかってやつね

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 10:25:37.24 ID:8X5vxJse.net
>>421
ロードのポジションは着座姿勢でかなりの後荷重だからだね。
レースやる様なコースだとあまり無いけど、普段走る様な峠の登りだと、ヘアピンなんかは車が路面ひっかいて荒れちゃってる所が多い。
ダンシングで後輪荷重抜け気味で路面荒れてるとスリップしやすいんで、普段前後一緒の空気圧にしてるかな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 08:56:30.77 ID:68izRl+m.net
富士ヒルの宿っていくらくらいすんの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 09:03:28.01 ID:8WigpOiK.net
5万円くらい

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 12:14:17.40 ID:aivJFlGA.net
んなこたあない

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:18:10.82 ID:3shr/VOA.net
美ヶ原、募集人数が1000人てことは乗鞍だと2000人位かな

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:44:33.69 ID:ve5nimgA.net
乗鞍って富士ヒルみたいに簡単に宿は取れないって聞くけどホント?
常連で毎年満室で素人の入り込む余地がないとか
松本塩尻で取るしかないのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:00:57.45 ID:SiuuaDoB.net
>>432
県内者はみんな朝家から行くし松本駅前のホテルでいいと思うよ
駅前から乗鞍まで一時間もかからんし

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:47:08.22 ID:Hj0JAAh/.net
富士ヒルの課金チャレンジってよくわからんアプリ使って記録しないといけないのか
ガーミン使ってないしスマホ稼働させつつ走らないといけないのかよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:25:40.03 ID:oNNEOGEk.net
>>433
うち富士見ですけど朝家から乗鞍はちょっと無理です

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:04:59.27 ID:Dw/AHi+E.net
これだからゆるポタ勢は…

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:40:14.30 ID:P+VzMBEX.net
緊急事態宣言延長ならハルヒルなさげかなー

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:37:44.89 ID:6DhTOaWe.net
コロナ禍で折れたというか飽きた感じなんだけど同じようなやついるか?
延々とローラーやって、食事制限をしての繰り返しから解脱したいんだが
損切りできない投資家みたいになってしまった

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:46:19.87 ID:f/T+/w2E.net
ランとスイム始めてトライアスリートへ転向

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:07:43.11 ID:6DhTOaWe.net
いやもうなんか運動に時間や体力を費やしたくない
コロナ前はRPGのレベル上げみたいで楽しかったんだけどな

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:13:02.71 ID:j5D8/3tb.net
イベントないと目標もできないし
何より友達や同僚との話のネタにならないので
承認欲求が満たせないのが地味に効いてる

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:19:53.86 ID:Vlg+w+nU.net
飽きたら辞めればええ 世の中そーゆーもん

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:23:13.26 ID:j5D8/3tb.net
でも自分の中でどれだけ変化があっても
隔離されてそれを誰にも伝えられなければ
それが何であれ、いつかは飽きてしまう

オンライン会議で顔合わせたやつ、みんな太ってる・・・

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:43:29.35 ID:P+VzMBEX.net
ていうか、イベント以外ではぼっちライダーなんか?
ヒルクライムじゃないレースは結構あるけどそういうのは興味ないの?
あるいはシクロクロスとかMTBとか

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:53:45.65 ID:jIWewA0D.net
別に上の人みたいなモチベーション低下は起きてないけど、シクロやMTBに関心は無いです

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:04:09.09 ID:r4Cikxau.net
zwiftでもやれば

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:34:09.77 ID:L+vbUODb.net
>>438
わかるで
去年年初めにエントリーしてたレースの軒並み中止になったしまだまだコロナ燻ってるこの状況下じゃ開催されてもイベントの人数制限とかありそうだしエントリーする気にもなれん

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:04:12.44 ID:UtbBh4k4.net
自転車で1泊2日位の旅行でも行って気晴らしすればいいんじゃね

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:17:24.98 ID:L+vbUODb.net
クルマで自転車もってて走るくらいよくやるからなぁ
だいたいのところは行き尽くした
離島はこのご時世周りの目が痛いし

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:23:30.91 ID:Vlg+w+nU.net
>>446
ZWIFTも同じようなワークアウトやってると飽きるんだよなぁ
だからいろいろ変わったやつ探してやってる

今日は、Norseman workout: Imingfjellでもやってみるか(´・ω・`)

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:25:10.09 ID:sGqA92uW.net
コロナ禍でモチベ下ってトレーニングやめちゃった人と、寧ろガンガンローラー乗って速くなった人、どっちが多いかね

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:28:40.26 ID:Vlg+w+nU.net
コロナ禍でモチベ下っても淡々とトレーニングやって現状維持が一番多いんじゃねーの

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:32:05.26 ID:c4ErGzDB.net
ガンガンハッピーパワーでイキッてる人も追加で

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:39:27.95 ID:yVsPmFhr.net
ずっとZwiftメインでやってて
久しぶりに外出たらバイクコントロール下手くそになってたわ…

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:08.26 ID:n1vQgBxs.net
リンク東北がZwiftのカテゴリー別でリアルレース企画するとか言ってたけど、いろいろ楽しみだな。

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 17:04:25.75 ID:qS6d7uID.net
>>451
去年は後者で今世紀最高の仕上がりだったけど無駄になった
今はモチベ枯渇して前者になりそう

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 17:16:54.27 ID:L+vbUODb.net
週末2回2.3時間外走ってTSS300〜350、平日はローラー乗ってTSS20〜30を週3回で合計TSS400ちょい
乗らないよりいいと思ってる

前は週末150km獲得標高2500mとか走ってたけど目標になるイベントがない今じゃそんな長距離走れんわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 17:39:23.41 ID:S0D2SmF6.net
ボジョレーの謳い文句かよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:00:52.49 ID:5gvkEqlX.net
5kg太った

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:04:33.71 ID:pIsZOZHr.net
俺も去年からジムに通い始めてクレアチン飲みつつマシントレーニングしたら3kgデブった
腹筋や大胸筋が盛り上がってきて嬉しいがヒルクライムには逆効果くさい

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 00:24:25.99 ID:ErogtjPG.net
食事制限までやって色々切り詰めてトレーニングしてた人は折れそうだな
胃下垂で良かったわ 好きなもんいくらでも食える

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 08:20:36.50 ID:wK6rvl0V.net
初めてのレースで富士ヒルに出るんですが、ブロンズ取るのにPWR3倍というのは妥当?

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 09:04:20.56 ID:32Y56TRy.net
>>462
ブロンズは厳しそうだなぁ…パワメの誤差もあるから有名な峠のタイムを指標にした方が良いよ。

とりあえず↓で計算してみなされ。
http://og3s.web.fc2.com/003.html

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 09:21:33.65 ID:l60YHxpp.net
>>462
3倍で90分がんばれ!ってことであってFTPのPWRが3倍ってことじゃないからね  
FTPならもうちょっと必要

465 :462:2021/03/04(木) 09:28:13.13 ID:wK6rvl0V.net
90分だから60分の指標であるFTPだとたれてくるから足りないってことか

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 09:51:19.12 ID:RpgBmL4l.net
富士ヒルってなんとなく1時間ちょいって頭にあるから
改めて90分って考えるとめちゃくちゃ長いね
あの苦しみがさらに続くと考えると逆にすごいことだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:34:14.81 ID:l60YHxpp.net
あと、3倍で90分がんばれば絶対取れるってわけでもないんで
やったけど取れなかったぞ!!って言われても知らんのでそこんとこよろしく

体重にもよるし、(同じPWRなら重いほうが有利)
装備にもよるし、
トレインにうまく乗れるかにもよるし、
天候にもよるし 

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:54:16.20 ID:09QV1zlK.net
ブロンズ狙いで3倍だとギリギリすぎて怖いな
秒差で逃して涙をのんだ俺のような目に遭いそう

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:31:18.71 ID:0TDCoOWy.net
肉たくさん食べてSST毎日30分もやってれば1ヶ月もあれば3倍軽く超えるでしょ

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 13:42:56.75 ID:iojQNOv8.net
肉屋だけど肉はいいぞ
牛肉の赤身やラム肉にはLカルニチンが豊富に含まれてるからいいぞ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 13:51:31.06 ID:b8TezScP.net
Lカルニチンが豊富に含まれてると何がええんや

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 13:54:07.71 ID:UvBmrgRw.net
なんかかっこええやろ?

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:00:11.30 ID:xiTblzNT.net
>>463
有名な峠での指標ください

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:01:09.51 ID:RpgBmL4l.net
ヤビツ2倍説?

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:02:39.95 ID:l60YHxpp.net
乗鞍とほぼいっしょ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:08:37.10 ID:I/GJpdRP.net
ラルプzwiftの1.5倍

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:11:43.61 ID:09QV1zlK.net
荷田子から風張峠だっけか富士ヒル目安

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:17:48.32 ID:hz17xSK8.net
>>462
身長体重やバイクの車種と構成、その他諸々の要因で変わるだろうけど、BMI22のアベレージ3.7倍でギリギリだった。
バイクはスシエボ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:40:34.35 ID:iojQNOv8.net
>>477
にたこから都民の森までのタイム+10分相当が富士ヒルのタイム

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:45:18.07 ID:4RgNK/mb.net
去年の秋の富士ヒルが初参加だったけど参加者えらいまったりしてた
止まって写真撮ったり補給食摂ってたり
噂のトレインなんて全く無かったな

481 :462:2021/03/04(木) 15:06:20.63 ID:wK6rvl0V.net
ブロンズなんて余裕みたいな人が多いから錯覚しがちだけど7割の人が達成できないんだからそれなりの難易度なんだよな

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:19:12.32 ID:96tHZzA7.net
六甲東ルートタイム1.6倍

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:31:48.42 ID:gvfUNWXy.net
>>480
走る順番もタイムごととかじゃないしな

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:48:46.49 ID:09QV1zlK.net
>>479
ありがとん

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:55:23.55 ID:8cBDCINw.net
富士ヒル第3ウェーブのために課金する?

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:56:34.11 ID:RpgBmL4l.net
第4でいいわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:59:28.61 ID:QYsUMfuU.net
早くスタートしたいから課金するけどTATTAとかいうわけわからんアプリ使わないといけないのがな
stravaのデータとかじゃダメなの

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 16:38:05.11 ID:ebXKo+9d.net
>>481 ブロンズ未達の7割のうち、半分はそもそも定期的に自転車乗ってすら居ないレジャー層だから、トレーニング()しててブロンズ未達は恥ずかしいと思うわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 18:44:49.74 ID:yNGZ6ymL.net
俺はZwift込で年1万乗っててもう3年だけどブロンズは取れない。完走はできているが
ROUBYだと96分実走も同じくらい。
SSTmedとVo2max系をメインで時々レース出てるけど全然伸びないPWRは3.2がmaxで2.5との間を年間で行ったり来たりだな

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:08:12.91 ID:0znBit7q.net
ブロンズどころかシルバー取れててもおかしくないくらい乗り込んでるね
参考までに年齢体重身長は?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:14:55.56 ID:yNGZ6ymL.net
>>490
実はもう50だから。現状維持が精一杯なのさ
体重65身長167
今年もエントリーしたけど最近調子悪いし膝も痛い今回は100分超えかもしれん

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:21:03.24 ID:0znBit7q.net
現状維持ができれば万々歳だね
無理せず長く楽しもうや

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:22:52.73 ID:8Rhylbj5.net
50でゴールド目指すおじさんが通ります

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:50:57.34 ID:TG5Drmfg.net
年齢は言い訳だな
仲間内で50台で富士ヒルゴールドにすこし足りないくらいの人おるわ
その人は自転車オンリーじゃなくサッカーやらいろいろやってるが速い
あと喫煙者で余裕でシルバーの人も知ってる

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:57:52.15 ID:uZPrbJVM.net
その身長でその体重は本当に乗ってるのかも怪しい
乗ってると言ってもただ軽くペダルまわしてるだけなんじゃね

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:58:30.61 ID:0znBit7q.net
同じ50代でもスポーツ歴よるんじゃない
なんにせよ膝に慢性的な故障あるなら無理しないほうがええと思うがね

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:18:37.68 ID:XX+1VDrq.net
>>491
重すぎ、
上半身も積極的に使う別のスポーツしてる?

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:20:07.93 ID:yR+KEMPW.net
ウェイトトレーニングが必要だと思う。年齢を重ねるほどに。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:29:29.85 ID:WnJIAK2+.net
ウエストトレーニングはいらんだろ。最大筋力必要か?

500 :491:2021/03/04(木) 20:30:31.07 ID:yNGZ6ymL.net
スポーツ歴は中学の部活の水泳のみ。後は全くなし
ロード歴Zwift歴ともに3年
伸びないのはL5L6あたり辛い領域の年間を通しての滞在時間が足りないのだと思う素人考えだけど

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:30:34.82 ID:Jb/cbR/D.net
>>499
いつの時代の人だ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:41:08.74 ID:yQHKfWMr.net
>>500
もし脂肪率高いなら減らせばいいよ。
筋肉で重いなら、どうしたらいいかわからんけど。

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 21:33:21.99 ID:mmGeq6QH.net
>>502
ヒルクライムあきらめたほうがいい
俺も100mは10秒後半だったがヒルクライムは全然だめだやせられない

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 21:36:11.68 ID:iL6dlJJA.net
100m9秒後半だったけどヒルクライムは苦手だな

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 21:47:22.99 ID:SOVN3pNb.net
>>504 まさかこのスレにボルトが居るとは

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:18:40.97 ID:wK6rvl0V.net
極々狭所を見てあたかもそれが普通だと普遍化し、マウンティングするのが多いな

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:25:51.13 ID:0Ru/K38N.net
そりゃPWR3なんてどうやっても下から数えた方が早いからしょうがないね

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:29:12.08 ID:YvGaRaDD.net
歴長いのに強くならない人は辛いことを嫌がってる人が多い気がする
全力でFTP計測してSSTやり倒してゴルビーとかもたまにやるだけで4.5倍はいけたけどな
持久系の競技なんだし辛いのは仕方ない
あとはライバルってか一緒に走る人を見つけることか

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:33:36.38 ID:uZPrbJVM.net
パワトレやってる言っても最初のFTP計測の段階でまともに踏めてなさそうだよな

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:35:15.94 ID:zM/t1aHq.net
>>508
人それぞれ
持って生まれた体が違うんだから

どれだけトレーニングしても4倍届かない人なんていっぱいいる
みんながみんな東大生と同じ学力にはなれないのと一緒

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:37:37.04 ID:kVT1vrTd.net
限界にはほど遠いなんちゃってFTP使って
なんちゃってトレーニングしてるから伸びないんだろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:40:56.72 ID:uZPrbJVM.net
4倍が東大並のフィジカルなわけねえし、体というよりトレーニングの意味や効率を考える頭の良さと苦しさに耐えるメンタルかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:44:18.37 ID:YvGaRaDD.net
>>510 人それぞれって言っちゃあそれまでだけどさ
FTP4倍は東大入学ほどの難易度じゃないぜ
仮に4倍が関関同立くらいの難易度だとして(絶対大学の方が難しいけどw)
何年か浪人してりゃいつかは入れるだろう
だけど、いつまでも中学レベルの勉強しかしなかったらいつまでも伸びないだろ
志望校に合わせたレペルの勉強をしないといけないってことだよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 22:52:42.72 ID:zM/t1aHq.net
だからさ
4倍が楽な人達にとっては4倍がラインみたいに感じてるけどって話
そんなこと言い出したらワールドツアー走ってる選手から見たら、4倍でイキってる人達は「そんなに毎日一生懸命トレーニングして4倍なの?」ってなるじゃん
誰しもが同じようにトレーニングしたら同じように成長するとは限らないんだよ
機械じゃないんだからさ

515 :491:2021/03/04(木) 23:00:27.13 ID:yNGZ6ymL.net
もう少しVo2max系のWOの割合を増やしてみます
とはいえゴルビーは無理なのでデベロップメントで代用しますが

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:01:43.65 ID:hz17xSK8.net
>>503
インターハイトップレベルとか凄いですね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:07:46.31 ID:5R46kV7E.net
>>514
口だけで何の結果も経歴もないインターネットアスリートなんか真面目に相手しても虚しいだけだぞ
他人を見下す事で自己を確立してるだけのゴミを相手にしてる暇あるならペダル回せ

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:12:11.58 ID:msRBaQZc.net
>>515
最大心拍数どのくらい出てる?

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:19:46.05 ID:YvGaRaDD.net
まぁ…ひとつだけ言えるのは全力でやることだな
文字通りハァハァ言って、ときには口の中が血の味がするくらいまで追い込む
そこまで全力注げるのならば絶対に伸びるはずだが
もう歳だから、なんでそんな辛いことしないといけないんだ?これを思ったら終了
どうでもいいが、オレのリアル知り合いの50のおっさん、ロード初めて2年目だが富士ヒルブロンズタイムだな
168cmくらいで体重57kgだったかな
その人は一緒に山行くと笑うくらい息切らして登るぞ
家でローラーやる時も自分の喘ぎ声で名物おじさんにならないか心配だと言ってる
つまらない話でしたが、がんばってください

520 :491:2021/03/04(木) 23:21:31.42 ID:yNGZ6ymL.net
>>518
今まで最大が176だったような
165超えると死にそうな感じだがゴール前スプリントで170超えるとCで一桁に入れてる(笑)
呆れますよね。すみません
>>519
はい。残り時間は少ないので有意義に使いたいと思います

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:28:46.22 ID:YvGaRaDD.net
>>520 一緒に走る人はいますか?
自転車はトレーニングしんどいんでモチベーション保つために一緒に走る人、ライバル、目標にできる人がいれば刺激もらえてがんばれると思います
1人でどんどん強くなれる人ってそうそういないと思います

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:31:58.05 ID:0Ru/K38N.net
>>517
いやでも3年ペダルまわして3倍はペダルまわしてるだけじゃダメだと思うよ...

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:36:59.66 ID:R4QhZ085.net
2月の暖かい日でも真冬用ジャケットで走ってるおっさん達が全てを物語ってないか?
あの人たち走ってる時間の倍くらい休憩してるでしょ

524 :491:2021/03/04(木) 23:41:27.14 ID:yNGZ6ymL.net
>>521
一緒に走る人はそこそこいますが全員ポタレベルなのであまり意味ないです
それでも初見の峠や山間部を走るときはリスク管理上、役立つ存在ですね

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 23:45:13.91 ID:OR9cTxwt.net
>>523
ハンガーノックがーって言いながら1時間毎にコンビニ寄ってるからな

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 00:36:57.42 ID:bx6aR3jo.net
富士ヒル、初参加でゴールドでしたわ
自転車は2年位
それまでは水泳でまぐらて国体出場位

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200