2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 54%

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:17:46.24 ID:2YE5axHk.net
>>728
自走筑波山どうぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:29:04.88 ID:r7ZITJYc.net
ドライブも楽しめてロードバイクも楽しめるし最高だね
バイクも趣味だったらヤバかった

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:33:37.55 ID:IOZI0W3k.net
クルマは2年ごとに車検があるのが
車検受けるために乗ってるようなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:24:59.96 ID:MJSpUUMP.net
>>729
街中走るの嫌いなんだよね…車の処理でソウルジェム濁る

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:46:35.44 ID:2YE5axHk.net
>>732
ちょっと我慢して、江戸川→運河→利根川→小貝川を繋げてくのは
無理があるか

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:48:25.03 ID:kkGFdw9M.net
>>728
筑波山 赤城山なら高速使わずにいけるで!!

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:49:04.45 ID:MJSpUUMP.net
>>733
大平山とかならね、まだなんとかなりそうだけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:51:47.74 ID:r7ZITJYc.net
箱根もいいぞ!あとは奥多摩とか

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 17:57:55.53 ID:TlAlETaL.net
法人リース車ウマー
ETCもガス代も経費でウマー

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:11:34.33 ID:pG/XwG0G.net
維持費も気にしなくていいほど金があって羨ましいよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:19:53.87 ID:eVIWmL3T.net
法廷速度なら車はN BOXで十分だとわかって卒業した自転車はまだレースで勝ってないから課金します。

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:31:22.65 ID:r7ZITJYc.net
今の軽って軽なのに200万以上するのもあるのよね

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:41:50.82 ID:rQqTV9Om.net
ノンターボの一番安いのを新古車で買うとNBOXでも総額140万台でいける
カスタムのターボとかまともに買うと250万〜300万に達する

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:44:37.04 ID:rQqTV9Om.net
今の軽は約8割が毎月1万ポッキリのリース契約で売れているから買ってる本人はその高額さをあまり意識していない
ローンを組まずに何故かリース。そして返却時に揉めている

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:00:14.24 ID:0M/ZVU2Z.net
田舎の車社会だから車は一家に1台じゃなく一人1台

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:18:20.27 ID:bG5wVnzE.net
田舎の人は徒歩10分のコンビニでも車で行くらしいしな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:22:55.17 ID:7SptN8sN.net
その10分は、山道だからな。
街灯くらいしかないぞ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:23:58.12 ID:6ahUP48L.net
住居費安くても自動車必須ならプラマイゼロ
むしろ平均賃金下がる分損するやんけ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:33:35.44 ID:kkGFdw9M.net
田舎には、徒歩10分圏内にコンビニなどない

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:49:55.84 ID:C3/7/Gqr.net
>>747
俺の地元はコンビニができては撤退していき、コンビニ空白地帯となってしまった
スーパーすらないんだぜ
https://i.imgur.com/5GPK4uX.jpg

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:02:54.65 ID:nGB/vObZ.net
まぁ徒歩10分どころか2軒先の収集所にゴミ捨ていくのも車だがな
なんせ田舎の一軒家は駐車場まで5秒歩けば車でどこへでも行けるしどこにでもちゃんと駐車場やスペースがある

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:05:16.02 ID:nGB/vObZ.net
田舎だとロードバイクなんて変わり者の趣味で、移動手段が自転車は貧乏か外国人か子供のせたママだけだね

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:07:51.12 ID:7SptN8sN.net
俺は相当な田舎暮らしだと思ってたが、認識が甘かったらしい。
本気の方々、スマンカッタ!!

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:22:14.14 ID:Q14dt5SZ.net
車とかエブリィワゴンで十分やよ
雑に自転車2台積めるし維持費安いし30万で買ってもう5年目だわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:29:29.08 ID:rQqTV9Om.net
エブリワゴン俺も検討したけど燃費悪過ぎで却下
ありえんだろあの数値
実燃費はどうなのだろうか

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:55:24.71 ID:bG5wVnzE.net
>>748
毎日温泉うらやま

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:30:59.45 ID:C3/7/Gqr.net
>>754
うちの宿コロナあけたら入りにおいで
ヒルクラに良いとこよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:01:17.10 ID:0M/ZVU2Z.net
田舎住みに慣れてると駐車場にお金払いたくないんだよなw

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 01:22:50.55 ID:/FNYuyXS.net
県外のホテルとかでもとりあえず駐車場無料で検索はするね
さすがに都内とかだと諦めるが

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 03:49:08.72 ID:LKrIcz7y.net
まずは道の駅探して、公園の無料駐車場も探すよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 07:17:44.68 ID:p7rbmeU0.net
一時駐車はともかく転勤の時のアパート探しとかは駐車場代で全然変わってくるからなあ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:01:00.11 ID:yZ97srxY.net
スポーツカーでトランポしてる人いる?
90スープラRZ気になってる
トランクに自転車入るかなぁ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:04:45.35 ID:EfXyCToJ.net
N-VANほちぃ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:06:17.25 ID:AxhXrBjh.net
バラバラにすりゃはいんじゃね
めんどくさくて絶対嫌だわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 08:26:42.51 ID:jN45t1gZ.net
猛者はロードスターとかはてはバイクで自転車持って行くんやからトランクはいらんくてもトランポはできるやろ
気合の問題や

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:29:06.00 ID:PGF2fl94.net
バイクで自転車って運ぶってもう半分不具合だろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:31:58.48 ID:VPypgHGd.net
毎年自走ハルヒルを夢見ているが
一度も実現できてない
余裕でできる体力が欲しい

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:44:44.21 ID:s8n1DDrz.net
そんなことしなくていいぞ、素直に乱交なりトランポした方がタイム出るぞ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:06:37.06 ID:bp6ovdvH.net
乱行は疲れが残りそう、若いっていいな

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:17:59.47 ID:jN45t1gZ.net
俺も千葉住みで一時期毎週末山行ってたけど
zwift導入してから山行く時間と金もったいないなって思って1.2ヶ月に1回くらいしか高い山行かなくなった

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 10:36:42.76 ID:Q+5ez8ed.net
運転も結構疲れるからなぁ
乗鞍の帰りにいつも小仏で大渋滞に巻き込まれるけど渋滞対応のACC付いた車羨ましいなと思う

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 13:06:23.52 ID:ko6vM2IP.net
富士ヒルで予約してたホテルがコロナで山梨県に接収されてしもうた

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:07:20.47 ID:vF8R0iF5.net
そんな殺生な

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:40:19.55 ID:QHOCRnS9.net
フジヒルはゆるキャン△ゴッコも楽しめるから宿いらん

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 19:50:10.42 ID:s8n1DDrz.net
前日キャンプとか余裕だな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:09:44.79 ID:pQUpAWtt.net
自営で暇だった時は前々日からキャンプ入りして
下見を兼ねて周辺観光やらキャンプを楽しんだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:50:26.08 ID:wuaHjRDV.net
入賞がどうとかゴールドがどうとか言ってる奴らよりも、そっちの方が勝ち組だと思う

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 20:52:19.49 ID:bp6ovdvH.net
>>775
それはない

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 21:05:10.48 ID:EgGPph/s.net
某プラチナは前日に仲間とバーベキューやって富士山ビール3L飲んでた

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:27:21.29 ID:yZ97srxY.net
陽キャやん
人生楽しそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:38:43.64 ID:PO/nzmRC.net
本当に3リットル飲んだの?
嘘じゃないよね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:03:37.92 ID:EgGPph/s.net
>>779
あれ1本1Lじゃなかったっけ?
あのデカイ缶3本飲んでた

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:27:17.22 ID:CnZSd8Vp.net
前日の車中泊でクルマの中覗かれたりする?

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:34:15.78 ID:D6sCBPzA.net
雑誌の取材が来たりはするね

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 08:18:04.22 ID:k4hUxS/h.net
>>781
どこに停まる予定?

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 08:19:35.33 ID:em2GX6sT.net
>>781
トクさんか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:29:30.10 ID:CnZSd8Vp.net
>>783
今どれにエントリーするか考えてるとこです
以前に覗かれたみたいなレスあったので

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:30:00.20 ID:SJLTANJp.net
6月の富士ヒル前に5月に高岡氏主催の富士ヒル試走イベントがあるけど皆様は参加しますか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:38:39.06 ID:M7mL4DiO.net
高岡って富士ヒル上位いってたっけ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:41:21.03 ID:AQn0CYmH.net
高岡って、八ヶ岳で勝手に他人のバイクいじって非難されてた高岡のこと??

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:57:17.28 ID:1HGbvCOz.net
しない

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:09:16.56 ID:Kq4dvDiG.net
>>787
61分21位のクソ雑魚

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:51:11.94 ID:GMtl9O6T.net
んなものに参加するくらいなら1人で近くの峠登ってた方が良さそう

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:02:53.53 ID:3x1YtlpA.net
有名人のイベントに1日参加したくらいでタイム縮まるなら誰も苦労してない。
完走目指してるレベルなら知らんけど

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:19:26.34 ID:Cs6K3bii.net
参加料6000円も払ってこんなおっさんと走るとか金の無駄

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:22:18.07 ID:lVGjoVBq.net
このご時世に会食付きとか頭おかしい

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:26:48.58 ID:1HGbvCOz.net
6000円て高いね
名前しか知らんけどプロ選手とかなの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:38:26.21 ID:HmdcN1aA.net
>>790
61分で雑魚扱いは止めて

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:39:36.65 ID:Evbh8mpp.net
じゃ俺その雑魚に喰われるミジンコで

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:54:05.01 ID:ZQu69ZZ0.net
クライマーって訳でもないし

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 19:02:46.83 ID:SwImHEfN.net
カネ取るの

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:22:43.72 ID:qUJR1r/v.net
>>790がどれだけ速いのか気になる所

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:34:26.30 ID:SJLTANJp.net
>>800
普通に速いっしょ!クライマーでもないの61分ゴールドレベルやん!

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:36:26.70 ID:3x1YtlpA.net
コース貸切で走れるなら6000円でもいいけど普通に一般車来るんか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:51:08.86 ID:V8qZ0HH7.net
貸し切りなわけ無いやん

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:51:56.87 ID:MkmJDMV3.net
それな

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:54:12.18 ID:ku++DSWH.net
今年は中国人乗せたクソ観光バスが少ないだろうからマシかもな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:12:12.37 ID:xo+fmMsf.net
6000円払っておっさんと走るとかなんの罰ゲームだよ
若いお姉ちゃん来るなら行くけどさ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:17:16.39 ID:mwiNlsUc.net
アマチュアのおじさんかよ
せめて新城別府中根レベルなってからにしてくれ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:55:47.10 ID:5UuBCpRl.net
去年もマイカー規制期間は快適に走れたな

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:15:44.35 ID:t3mUdSbH.net
クソ煩い中国人が来ないうちにスバルライン登っておきたいな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 01:13:27.57 ID:ubWfsokc.net
>>801
そうじゃなくて、61分を雑魚と言い切るこの人がどんだけ速いのか気になるって事

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:04:29.27 ID:6DT7ZPXu.net
>>810
上位入賞者と比較して雑魚ってことだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:10:35.44 ID:Bc3YWUL+.net
今じゃ1時間切りレベルがゴロゴロいるからね

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:13:37.27 ID:wnGoeHh3.net
他人の褌

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:13:39.25 ID:hbDn9WOQ.net
君は、全く偉くないからね?
https://i.imgur.com/26UAey3.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:29:29.93 ID:eb8XHzVx.net
ゴロゴロはいないかな

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:25:07.93 ID:JJbNmw7r.net
参加するのは信者かな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:31:03.93 ID:DWpOplw1.net
ロングライダー界から嫌われてるからな、何やってもケチつけられる

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:39:14.19 ID:QoGQdzzp.net
私のFTPは180です

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:12:13.07 ID:EgzpxeLX.net
伸び代があってええやん。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:37:00.54 ID:lXBlwST/.net
55kgだけどFTP300になりたい
300って数字惹かれる

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:57:00.93 ID:LUTuNfnk.net
>>820
体重68kgだけど55kgになりたい。50kg台って数字惹かれる…

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:58:37.98 ID:Bc3YWUL+.net
登れるデブ目指そうぜ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:05:36.92 ID:lXBlwST/.net
>>821 登りはいいけど平坦遅いンだぜ…
68kgなりたいわ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:07:45.14 ID:jmiOlzdC.net
学生時代は毎日部活で追い込んで筋肉がっつりで165cmの55kg。
40手前にして追い込んでるけどそれでも58〜60kgの間を行き来してる…脂肪だろうなぁ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:17:18.69 ID:ERq7SLcf.net
登りのKOM取ったんだけど、下りが取れない
デブって下り速い?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:31:24.93 ID:5PwB2fzc.net
食わなきゃ40kg台余裕だよ
とてもじゃないけどヒルクライムなんて出来ないけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:03:48.07 ID:Bc3YWUL+.net
下りのコムなんか危ないから狙わなくていいぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:17:40.54 ID:jmiOlzdC.net
食わないダイエットは、体を維持するエネルギー確保するために筋肉削って補充するぞ。
どんな時代錯誤のダイエットだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:19:59.85 ID:a8ScEzZ0.net
普段人に追い越されてばかりで鬱憤が溜まってそうなデブのおっさんの方が下りでイキる率高そうではある
スーパータックデブが一般道の反対車線くだってきたときは思わず笑ってまった

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:20:50.59 ID:hbDn9WOQ.net
>>829


831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:21:27.91 ID:uiw1Wo7+.net
デブがスーパータックやるとトップチューブ割れそう

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:23:38.41 ID:UwHu/YV3.net
落車してもそのままのスピードで転がり落ちるまでが様式美

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:28:49.69 ID:KIqL0bTf.net
>>831
別にあれ座ってるわけじゃなくね?

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:29:16.53 ID:9kPjt9tw.net
>>833
そうなの???

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:50:20.17 ID:+Qh9OKXD.net
デブだけど怖いからゆっくり下るよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:59:13.40 ID:qE68s5Pr.net
FTPってなんか車の馬力みたい
400w以上あったらスーパースポーツやわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:13:48.57 ID:2+k0PQpZ.net
みたいもなにも・・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:24:09.05 ID:/H8/XTqG.net
ぼくはメーカー自主規制を守っているので280で打ち止めです

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:39.16 ID:GFxKQfah.net
俺も環境規制で200wが限界

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:42.56 ID:qE68s5Pr.net
肺気量3.5L自然吸気直列2気筒エンジン

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:20.53 ID:4U2lptDy.net
1気筒しかないわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:31.07 ID:SR1PhLNi.net
単気筒な

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:50:41.70 ID:OoAvNFv7.net
単鬼頭ロングストロークだで

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:07:25.11 ID:/BPWDBP8.net
レッドゾーンまで吹けないんですがもう寿命ですかね

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 04:41:22.18 ID:vR76WV6r.net
ロマンバルデ友達やけん呼んでくるわ 高岡よりいいやろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 12:00:52.61 ID:xYUDEc/g.net
俺は高岡市の生まれだ。何もない街。坂も大してない。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:22:17.75 ID:8FFtJh3w.net
大仏が有るじゃん

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:14:32.20 ID:WikZ5TbB.net
5%勾配20km/hで走るのってかなりしんどいな
富士ヒルゴールドはずっとこのスピードで走らないと取れないのか

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:16:34.83 ID:AgZ/Qzpm.net
僕ブロンズも取れないミジンコだけど凄い勢いで抜いていく人をこういう人がゴールド取るんだろうな〜と見ていたけど
撮っていた動画でゼッケン映っている人のリザルト見たらシルバーすら届いてなくて心が折れた

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:20:22.11 ID:gRDaD2XC.net
凄い勢いで抜いていった人はたいてい途中で力尽きている
そもそも速い人は招待枠に出ているからしもじもの俺達とは遭遇することはない

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:30:00.37 ID:CzD7kQ+H.net
去年の富士ヒルの選抜クラスの動画ってないの?
エブセンの独占走りとか、最後の平坦スプリント合戦とか見たいのに最後のゴールシーンの写真しか無い

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:43:17.10 ID:66Pviycp.net
シルバーすらって言うけど、シルバー取れるのだって一割以下だからな

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:57:50.77 ID:Cwq53X6n.net
どうしても富士ヒルはパワーが1割落ちる
高地順化みたいなものを自宅でできないものか
あるいは一時的にヘモグロビン量を増やしたり(輸血なし)

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:07:21.64 ID:66Pviycp.net
>>853
トレーニングによさこいを取り入れて鰹のたたきを摂取するのはどうかな

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:09:13.44 ID:dvyFk04M.net
富士ヒルでパワーが1割も落ちるんなら、乗鞍はどーなんねん

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:09:32.98 ID:OjblQc4F.net
>>853高地順応の時間を短縮する薬ならあるで

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:20:04.15 ID:vR76WV6r.net
津波来たな 自転車でもいいからにげろよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:49:14.00 ID:UQ1uRhRj.net
>>853
マスク付けてトレーニングすれば良いんじゃね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:54:53.54 ID:zENqK2BE.net
>>858
マスクしても呼吸筋は鍛えられるでしょうが低酸素にはならないです
酸素濃度を薄くするマスクなんかがあれば別ですが危険すぎますしspo2をリアルタイムに測れる機器も必要でしょうし

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:58:35.75 ID:LpAqtuC0.net
むしろ筋肉に十分な酸素を送れなくなって適切な負荷をかけられなくなるな
肺活量が要求される歌手とか水泳選手ならやる意味あるかもしれないが

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:17:32.46 ID:OY6QJ6MI.net
部屋閉め切ってインドアトレーニングするといいよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:37:14.58 ID:15dPrSE/.net
近所に低酸素トレーニング施設ある

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:44:54.95 ID:66Pviycp.net
部屋を閉めきってドライアイスを床にまくとか

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:47:47.57 ID:a0YOcUNe.net
>>851
去年は中止

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:05:45.71 ID:dvyFk04M.net
たばこ吸いながらワークアウトやるとか

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:08:55.42 ID:Ia2Ty2js.net
>>853
https://www.ng-e.jp/o2room/product.html
中でローラーやればいいんじゃないかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:21:02.92 ID:SnUlRcsB.net
部屋締め切って練炭焚いてローラー

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:25:25.16 ID:66Pviycp.net
>>865
昔はツールでも吸ってたしな

https://i.imgur.com/Dbwh0IV.png

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:26:19.81 ID:CzD7kQ+H.net
>>867
悩みがあるなら聞くよ早まるな

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:39:05.49 ID:DG/dCPZX.net
>>855
フジヒルは1割も落ちない
乗鞍は酸欠で頭痛くなるから1割ではすまないハチに刺された時は途中で吐いた

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:45:02.48 ID:p6ASK5rv.net
当時タバコは肺を強くするとか広告してたって
マッドメンでやってたw

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:56.24 ID:gRDaD2XC.net
俺は乗鞍では1割落ちる以前の問題で100分かかってる
90分切れる気がしない

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:14:29.50 ID:/JldVjAD.net
>>870
それはハチフィラキーショックでは?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:33:03.70 ID:DG/dCPZX.net
>>873
帰りの運転ヤバかったが生きてるし大丈夫

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:49:17.03 ID:ec3TP8/m.net
乗鞍の位ヶ原から先は天空に向かう地獄の道のりだからな

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:56:59.51 ID:OjblQc4F.net
乗鞍の本番は雨の下りよ
ディスクには無関係だがリムブレーキは死活問題

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:47:02.74 ID:WikZ5TbB.net
>>870 酸欠な上蜂にも刺されたのか…

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:34:20.32 ID:amAWtLr8.net
乗鞍で酸欠に蜂という諺が産まれたのか

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:53:08.25 ID:H7bq8cwf.net
>>876
普通に下れたで??
そんなもんで死活問題になるなら、ディスクが出るまではどないやねんww

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:04:59.27 ID:FChzFjUN.net
>>786
高岡氏は半端ないね。ヒルクライムにクリテリウムにロングにタイムトライアルとすべてに置いて強い。エレベスティング達成や日本縦断、キャノンボール達成。タイムトライアルで200kmアベレージ42km/hって凄すぎ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:10:01.98 ID:IifPTfF6.net
しかもエリートで金持ちときたもんだ

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:13:56.75 ID:WH9qgY6K.net
髪も多いしな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:15:58.44 ID:H7bq8cwf.net
うっせぇ うっせぇ うっせぇわー

あなたが思うよりふさふさでーす♪w

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:56:10.82 ID:reGd0Irz.net
問題は無し!(ハラッ…ノノ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:27:01.58 ID:B+jvDuUB.net
富士は相当人が集まらんみたいだな…

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:35:57.71 ID:DPsIN+PC.net
どうせ中止だしな

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:18:57.13 ID:x1gL/20C.net
ハルヒルは出るけど富士ヒルはもういいかなって

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 13:00:59.86 ID:WgFj0Whh.net
>>879軽量化してるやつほどヤバいやろ
ガチ軽量化してるやつはブレーキまで軽量化してるやつ多いし
ストッピングパワーがデュラ並みって提灯記事に騙されてかったeebrakeであまりにも効かなくて握力が死んだぞ
これでも握力両方70kg以上あったんだがな
今のeeは知らんが前のは105以下だったわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 13:21:14.67 ID:98CKKwrv.net
>>888
集団で下るとブレーキかけること多いもんな雨の下りが怖くないてありえない

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 13:49:47.68 ID:7iZV9NFr.net
スワッピングパーティがまで読んだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 20:31:03.51 ID:U4cnp/ta.net
言うてティアグラ以下のブレーキでエントリーしてるポタ勢も多いわけで

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 20:36:44.53 ID:gDLyGylC.net
みんなハルヒルはどうするん?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:38:13.33 ID:g0SCwUC3.net
みんなエントリーだけして出ないってさ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:41:21.06 ID:2alTro1Q.net
ハルヒル今年はパス。
この一年うまくトレーニング出来なくて自分が仕上がってないのが主な理由。自己ベスト出せる可能性すらないのに出る気がしない。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 01:13:15.73 ID:PJ/6D6gg.net
情報戦が始まってるな

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 04:11:19.01 ID:9Z3PDSAJ.net
今年はコロナ怖いので見送る
来年以降トレーニングして出ようかと

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 04:24:39.89 ID:/qqqt1Pi.net
今年はどのレースもキャンセル怖くてエントリー伸びないみたいよ
集団感染したらおしまいだしね

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 06:04:59.79 ID:4S6gmx5C.net
>>897
へー
具体的な数字出てるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 08:45:28.75 ID:rkR8ZyWl.net
高崎「榛名山ヒルクライム」スロースタート 例年の半分程度か
5月16日に開催する自転車レース「第9回榛名山ヒルクライム」の募集が始まり、3月19日までに2,365人の応募があった。

https://takasaki.keizai.biz/headline/3942/

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 08:58:24.00 ID:fblM9Hvg.net
自分は行くつもり
いいかげん一人で走り続けるのモチベがもたん
みんなで同じ山に登るってだけでいいや

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 08:59:13.68 ID:h0RUYaUT.net
ちょうど5月くらいにまた感染の山きそうだからなぁ

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 09:00:17.48 ID:jaLOMbXS.net
消毒液ミストシャワー掛けられるのか。家畜じゃんw

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 09:29:42.79 ID:LWFSihW4.net
>>900
わかる
もう目標になるなら種目はなんでもよくなってる
とりあえず定期的に目指すゴールがほしい

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 09:32:30.61 ID:nM//3Puz.net
4月に旅行再開で増えてきて、GW序盤の4/末でばら撒いて
5月の2週目で感染者激増でとんでもないことになる
もうイベントは無理

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:15:23.02 ID:E75KyaR/.net
オリンピックやるつってんだからチャリがやらないわけにいかなくねえ?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:30:38.45 ID:HjRdm3MY.net
逆、逆
オリンピックやるためになるべくイベントは抑制して感染者出さないようにする方針だよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:31:27.32 ID:fblM9Hvg.net
中止なら中止で、利根川沿いにひとりで自走して
一泊して翌日登って帰ると思う
降ったら行かないけどw

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:04:59.45 ID:xWDLkSG4.net
体育館が急遽ワクチン接種会場に接収されたりしない?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:18:18.77 ID:zAIKDHQX.net
単なるデブ殺しウイルスなんだから重症化する方が自業自得
コロナ脳は痩せろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:21:05.82 ID:9Z3PDSAJ.net
1人だとモチベ落ちるっていうのがよく分からん

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:31:55.97 ID:9Yuyi1YJ.net
いや落ちるでしょ
テストないのにテスト勉強続けてるのとおんなじ

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:32:55.43 ID:8ru7LVsd.net
レースだとトレーニングじゃ出せない出力が出るわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:50:52.87 ID:LTwpfCZs.net
一人でも走るの好きだわ
好きなとこで止まって写真撮ったり色々寄り道出来たりするし自由なのが最高

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:54:36.95 ID:bXjI0nJX.net
一人で走るのも好きだし仲間とグループライドも好き
どっちかって話ではない

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:57:03.47 ID:9Yuyi1YJ.net
でもこのご時世堂々と輪行できんやん
ただでさえ肩身狭いし
車で行けるとこも限度あるしさ

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:05:37.02 ID:XOEKMS9z.net
できるけど...
先日も4人で霞ヶ浦に輪行サイクリングしてきた

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:13:56.18 ID:9Yuyi1YJ.net
近場ならいいけど山奥とか島とか難しいやん
関東から来たって知れたら叩かれそうだし

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:19:21.84 ID:9Z3PDSAJ.net
大人数でワイワイ喋りながらの輪行はアウトだけど、ぼっちで輪行するなら全く問題ないっしょ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:58:58.99 ID:DEuR6MXW.net
山梨県は感染者ゼロの日も多いのに富士ヒルやって感染者出したらイベント自体叩かれるだろうな
ただでさえ緊急事態宣言解除して近県は増えてるだろうし

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:19:40.70 ID:NfDnSVkv.net
何にしても地元が歓迎してくれるかどうだよな。
歓迎してくれるならやってほしいし、反対ならやってほしくないわ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:19:58.86 ID:oPliMmtC.net
いい加減健常者にとってはただの風邪ですらないウイルスに騒ぎすぎ
コロナ脳って一体何と戦ってるんだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:29:53.06 ID:uH2JXRdf.net
県知事落選おつかれさんでした

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:34:56.54 ID:3M41Mcgy.net
コロナ脳のおかげで投資でボロ儲けできたのでその点は感謝だな
もうちょっと死者が増えてくれたら更に稼げるんだが...
日本人は欧米人と違って爆発寸前の風船みたいな豚が少ないから死ににくいんだよな

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:38:33.56 ID:QDC0wgVY.net
開催した方がお金も使ってもらえるから経済効果も期待出来るし、歓迎するのが大多数でしょ

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:50:21.45 ID:T5E2C6QH.net
誰もコロナなんか怖がってないけど開催してもしクラスター出たらやっぱり叩く層はいるし、風評被害被ってさらに県独自のうんたらかんたらとか出されたら観光者減るのは目に見えてるから今の状況じゃ乗り気に慣れないんじゃないかな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:56:25.98 ID:o0NlB+c7.net
自転車だけにか
HaHaHa

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 17:05:27.76 ID:LkBAFQsS.net
こんなんやってる
高山市お金ないみたい

https://twitter.com/g_hidasanmyaku/status/1373855373967290370?s=19
(deleted an unsolicited ad)

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 17:08:52.72 ID:9Z3PDSAJ.net
路面良くしてくれるなら自転車200円くらいなら払う

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:07:37.75 ID:XslBQwmk.net
スカイラインって崩落しなかったっけ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:53:49.79 ID:I3mgOcgM.net
500円くらい普通に払うわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:02:40.09 ID:qH1bUZBj.net
環境保護云々というのなら廃止にするのが一番だろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:58:42.17 ID:nCJvEod6.net
晴れてたら2,000円ぐらい出しても惜しくない
そんなしょっちゅう行くもんでもないし

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 22:22:21.64 ID:0pkJnvhT.net
実質通行料払うのは別に構わないけど
登山客からバス、タク運賃もっと吸い取れば?とは思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 08:03:14.36 ID:ERE7WQcD.net
同じく数百円の料金を払うのはやぶさかでないが、
登ってる最中に立ち止まって財布出したくないw

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 08:11:48.71 ID:VxzSP4QJ.net
乗鞍スカイラインはもともとゲートでどこから来たか聞かれるし 雨量規制や熊さん情報があるから止まるよ
熊通行止めもあるし

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 08:39:24.77 ID:q7yknUFl.net
スバルラインと同じくらいなら

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 09:20:48.06 ID:1dRVU/A1.net
エコーラインから上ってスカイライン降りて登り返して帰ろうとしたら爺に今さっき通行止めになったって言われた事あるわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:20:07.23 ID:GyZom7xV.net
エコーラインはよっぽど強風か大雨じゃない限り自転車は通してもらえるけどスカイラインは通行止めにする基準が結構厳しい
下界が曇りならほとんどの場合ゲートのおっちゃんに視界不良だから自転車無理って言われる

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:26:30.15 ID:vvODpjE/.net
そうなったら帰れないから一泊するしかないね

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:41:38.05 ID:GyZom7xV.net
平湯まで降りれば安房峠の旧道経由で長野側には帰れる
スカイライン登り返せる脚力があれば余裕だろう
通行止めになってたら…

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 13:51:08.14 ID:aW01TNRG.net
渋峠警戒レベル1になったらしいね、ロードバイクで登れるかな!?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 21:01:08.07 ID:KxxP1B5L.net
五輪まえ1週間くらいに多摩サイにワールドチームがポタリングするらしい情報をつかんだ

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 22:19:32.95 ID:2B3cSWi9.net
オリンピックとワールドチームって何か関係あんの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 22:38:45.77 ID:B0otrPNK.net
出るやつは軒並みワールドチーム所属だろうけど、別にチームでは来ないでしょ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 09:55:49.68 ID:WgbMuOx9.net
富士ヒルに向けて先週すね毛を剃りました

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:20:30.94 ID:Y0yD/7nP.net
>>942
風の道ルールを覚えてきて下さいね

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:10:30.29 ID:EBhMWfjF.net
>>946
あれ府中のローカルルールでしょ
まじうざい

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:43:27.74 ID:tPfcbWgk.net
富士スバルライン
雪崩れ発生だそうです
富士ヒルに影響
でませんように(TT)

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 22:10:41.88 ID:/GXLPCY8.net
一部崩壊してるやん

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 22:48:29.84 ID:GSmmhDWB.net
こんなところに電車なんか通せないな

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 23:15:14.98 ID:7iTmzdkm.net
要項読んでもよくわからなかったんで誰か教えて。

松本ヒルクライム(乗鞍+美ヶ原)で申し込んだときと乗鞍単体で申し込んだ時で乗鞍の順位はまったく同じ扱いなの?

あと前者で申し込んで美ヶ原に出れなかった場合でも乗鞍には出られるの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 01:27:54.19 ID:QetF0pyy.net
>>948
溶ける溶ける

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 06:38:02.61 ID:H7RasBhr.net
>>951
>松本ヒルクライム(乗鞍+美ヶ原)で申し込んだときと乗鞍単体で申し込んだ時で乗鞍の順位はまったく同じ扱いなの?
全く同じ。それぞれの大会でそれぞれのタイムに応じたそれぞれの順位。
上位3名?くらいにポイント付いて2つの大会でのポイント合計上位者表彰しますって話で下々の者には全く関係ない。


>あと前者で申し込んで美ヶ原に出れなかった場合でも乗鞍には出られるの?
出られるよ。ただの一括申し込みなだけ。美ヶ原と乗鞍別々に申し込むのと何ら変わらない。


乗鞍に比べて不人気な美ヶ原の出場者増やしたいだけでセット申し込みにしただけ。
こちらからすると乗鞍単体申し込みより先にエントリー始まるから乗鞍のエントリーが楽。
それだけ。

値引きもないし、下々の者だからポイントとかつかないしw

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 09:22:27.84 ID:M07ejdXR.net
>>953
ありがd

美ヶ原はおまけ的な感じでメインは乗鞍狙いだったので安心した

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 13:28:51.74 ID:oOGnmErL.net
美ヶ原がコース的には一番面白いと思ってるクチなので、あまりオマケ扱いは悲しい

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 13:38:50.21 ID:OdZMqT7L.net
>>955
俺も乗鞍より美ヶ原の方が好きだけどきっと少数派

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 13:42:38.55 ID:aXw3b+wa.net
美ヶ原は序盤の激坂がキツすぎていい思い出がない

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 13:48:38.03 ID:/mInWCrN.net
美ヶ原の序盤の激坂って関西でいうとどこぐらいのイメージ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 13:53:26.19 ID:Zugm8bp7.net
13峠

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 14:03:24.70 ID:dtIuwppy.net
美ヶ原は、観光気分で申し込むには勇気がいるからなあ
あと10キロ痩せたらまた出たいw

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:00:20.79 ID:qdOWhCtw.net
>>958
暗峠

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:16:06.52 ID:OdZMqT7L.net
美ヶ原は激坂が注目されがちだけど平坦が長い分上りの斜度がきつい10%前後の区間が長いのが一番のポイントかな

激坂に焦点合わしすぎると美鈴湖からの10キロ以上延々続く登坂もたない

富士ヒルや乗鞍みたいにずっと一定パワーで走り抜けられないからテクニカルで面白い

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:25:38.06 ID:7dxPzK9m.net
美ヶ原は下りカーブからの登り返しがハイライト

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:25:57.63 ID:RigxV2SA.net
美ヶ原がやっかいなのは、初めの急坂もあるけど(雨降ったら地獄 グレーチング超怖い)
それよりも終盤の下り  マジ危険  ガスったら度胸試しの世界

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:28:19.95 ID:lghS8zx7.net
今年開催の見込みがある素人でも参加可能なヒルクライムレースって何がある?
5月ハルヒル
6月富士ヒル美ヶ原
8月乗鞍ぐらいは把握してる
伊吹山もあればいいのになあ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:29:59.12 ID:M07ejdXR.net
>>954
失礼な書き方をしてすみませんでした

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:31:04.08 ID:mdBv243m.net
一昨年?の天候不良で激坂だけの短縮はちょっとおもしろかった…

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:31:28.30 ID:OdZMqT7L.net
>>965
9月高山

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 16:00:39.75 ID:Enh/dFn6.net
>>965
すべて素人でも参加できます
家から近いとかこのコース走りたいとか、自分の走りたいコースで開かれる大会には思い切ってエントリーしましよう

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 16:11:38.05 ID:lghS8zx7.net
>>969
ありがとう
列挙したものほかにどんなレースがありますか?という主旨の質問でした
>>968もありがとう

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:15:05.03 ID:jwXerBoG.net
>>965
5月9日吉野大峰

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:15:44.34 ID:jwXerBoG.net
伊吹山は10月開催で調整してるらしい

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:34:57.20 ID:Kp+IAdTJ.net
吉野大峯は募集してなかったはずなのに先日見てみたらキャンセル待ちしかなかったよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:35:34.81 ID:Kp+IAdTJ.net
>>965
箱根

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:59:04.50 ID:hqlxpffF.net
富士スカイライン5号目のレストハウス火災だってさ
スバルラインといいなんかのお告げかね

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 19:57:15.54 ID:CiphFlrw.net
そこでふじあざみラインですよ、というお告げ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 21:40:59.27 ID:+/2zYD+3.net
w/kgが4.3以上の人は出てはならないというお告げらしいぞ
みな拡散してくれ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 22:13:17.00 ID:jwXerBoG.net
>>973
小さい大会だからキャパ少なそうだからね。
出るつもりならキャンセル待ちしておけばいいんじゃないかな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:02:52.51 ID:Kp+IAdTJ.net
吉野は宿がない特にバストイレ付きがない

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 01:24:17.20 ID:jnysKNp6.net
月に少しでも近づきたいからヒルクライムしてる人が多い

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 08:13:31.67 ID:qUXIC/k+.net
>>980
何かかっこいいなそれ、俺も使おう

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 10:08:39.61 ID:qEJQjgmT.net
吐いた息の数だけ高く登れるから・・・かな


ドヤッ

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:21:47.80 ID:woy+6NFX.net
登山の方が近くね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:37:35.30 ID:rY1iNdYr.net
自転車で通れる峠道は大体5合目とかそんくらいまでだからな

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:37:42.43 ID:UfujplsK.net
飛行機のほうが早い

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 14:23:27.83 ID:qUXIC/k+.net
そして登山道入り口とかだいたい山の中腹とかにありがち。
俺は近くの山ならそこまでチャリで登って、そっから登山するけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 14:43:08.92 ID:OINIw7C7.net
登山の荷物背負ってヒルクライムとか勘弁だわ
トレランでもするのか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 14:55:45.38 ID:UivNfPaI.net
乗鞍行った時、絶景に惹かれ思わずビンディングシューズで近くの山登っちゃったわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 17:24:24.55 ID:Kz4GD2yw.net
高校野球の開催の影響は大きそう
今後のスポーツ大会も開催しやすくなるはず

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 18:39:52.19 ID:eIF4VJbh.net
みんなハルヒルでる?最近の東京コロナ増加は怖すぎ

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 18:57:30.22 ID:yGVXl4Ko.net
>>990
なんで?たった300人程度だけど?
おまけに全然死なないし

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 18:58:36.60 ID:WzM2p4Zf.net
まだ申し込んでないのか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:09:34.38 ID:qEJQjgmT.net
申し込まないと永遠になくなっちゃいそうなので
直前の中止も覚悟のうえで申し込んでる

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:10:21.74 ID:EWxs0lGn.net
>>991
インフレしつつあるな
来年にはたった3000人とか言ってそう

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:15:37.17 ID:eIF4VJbh.net
>>992
ないホテルもまだ31日まで考える

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:18:42.39 ID:rY1iNdYr.net
ソーシャルディスタンスで下山が参加人数が減っても更にめんどくさいことになりそう

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:27:58.64 ID:TxenTJa/.net
中央アルプス出たいなぁ
ロープウェイ乗ってカツ丼食べたい

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:57:56.04 ID:vSBZLP+V.net
>>994
冬は3000人近くの感染者数でも全然死ななかったね

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:00:40.84 ID:TxenTJa/.net
美ヶ原行きたいなぁ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:01:13.72 ID:TxenTJa/.net
1000ならメロエッタは僕のモノ(*´ω`*)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200