2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 54%

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 16:23:12.16 ID:vy79Iwm7.net
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 53%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601083785/

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 23:50:32.49 ID:kvssMcg8.net
FTPが4倍(60分4倍出せる)で行けると思うよ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 23:56:43.47 ID:iQG4esS5.net
>>79
サンクス
しかし自分から聞いといてアレだけど
標高高いと1割くらいパワー落ちるとも聞くし
実際には4.4倍くらいないと厳しい気がするんだけどどうなんかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 23:59:01.58 ID:frknFcnL.net
乗鞍は確実に出力落ちてる

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 00:01:02.44 ID:cJ+8zDOl.net
それ個人差あるっていうね。
本番で四倍出れば割と余裕でいけると思うけど、高知順応性はやってみないととしか。
高山病なりやすい人は富士5号目到着前に頭痛するらしいしな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 00:08:08.68 ID:rKik81Jm.net
4倍とか5倍を1時間とか出せるようになるんかなほんとに
まあ5倍はちょっと無理だと思うけど

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 05:46:57.35 ID:kmvzvuis.net
>>80
FTP4倍が基準本番は列車に乗れれば3.8倍でも可

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 06:09:09.21 ID:2Nodrc3r.net
単純にレースだとトレーニングで出せないパフォーマンスが出せるメンタルクソザコなので
ZwiftのFTP計測よりも富士ヒルゴールド出した時の出力の方が高いわw

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:16:02.74 ID:r6EvOsCV.net
>>82
高知県民なら余裕ということかw

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:20:01.57 ID:kmvzvuis.net
愛知あたりの人は高地強いんかね?森本さん、中村さん

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 08:13:46.84 ID:twv9mKVo.net
>>87
ゴローさんは平坦60分走240Wの4倍で走っているのですごいね

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 09:30:01.55 ID:68QGOt4y.net
>>78
体重にもよる

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 11:28:08.65 ID:SkGQyCqX.net
>>62
いや、自分の現在の能力を把握せずに好きに乗ってて
有効的なトレーニングにつなげてないから皆がちゃんとFTP測定しろと言ってる。

おせっかいと思うならなら聞き流して自分の好きなようにすればいい。
しかしここでまた発言すると同じ注意を食らうだけだけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 12:18:41.84 ID:DYcSRZ71.net
FTPってローラーなくても計れるもん?

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 12:27:32.83 ID:EU0tzEl8.net
うん

93 :62:2021/01/25(月) 12:31:11.92 ID:L+pqKYAM.net
>>90
すまんけど俺はID:ZrqW7WtJじゃないよ
ちなみに自分はzwiftレースとかで出した20分CPの95%を基準にしてる
なので60分CPよりかなり高めで出てるね
メンタル弱いのでFTPテストやるとすぐヘタれてしまうで…

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 13:18:44.32 ID:SkGQyCqX.net
>>93
そうかスマンな。

95 :62:2021/01/25(月) 20:00:22.53 ID:L+pqKYAM.net
>>94
ええんやで
紛らわしくてすまんな

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:38:59.65 ID:Url1BPuk.net
>>16
5分インターバル5分レスト参考にさせて頂きます

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:43:29.12 ID:FTFYeO1T.net
>>96
5分5分を5本だぞ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:14:49.89 ID:Url1BPuk.net
>>97
3本でいっぱいいっぱい汗

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:14:23.49 ID:swpaMxzj.net
>>7
確かに効率は良いがキツイ。5分インターバル5分レスト3本ならアップ含め45分で終わるから良いかも

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:26:01.78 ID:xl8lyARj.net
近所に5分くらいで登り切れる坂があると意外とこなせる
一本めはダンシング縛り、次はハイケイデンス、ラストはSFRみたいにバリエーションつけてる
Zwiftで同じようなメニューだと精神的に死ぬ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:46:52.82 ID:swpaMxzj.net
>>100
素晴らしい。5分走は強くなるね!

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:50:50.08 ID:wjbnNnyh.net
>>101
これだけで富士ヒル65分は切れたけど今後はもうちょっと長いインターバルに挑戦するわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:09:44.66 ID:5lJzen2x.net
>>56
自重筋トレの内容が気になります

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:09:13.86 ID:Wl9H6ChD.net
俺も5分走取り入れてみたけどすごく良かった270Wから290Wあたりでやってるさすが2日連続はきつい

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 17:56:11.05 ID:8cJB/lx+.net
>>104
関西なら5分〜10分ぐらいで登れる峠いっぱいあるな

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:16:45.13 ID:WrIah02C.net
>>102
すぐ悔しくなって、なんの証明も出来ないのにイキリプが5ちゃんっぽさあるw

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:32:49.04 ID:9+kKyiP8.net
>>106
65分すら切れないの?

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:36:28.24 ID:34A4z8Dr.net
ゴールドリングアップしたら土下座動画アップしてくれるなら喜んでリング画像上げるけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:43:52.78 ID:h4NonP/o.net
65分程度で自慢になるかクソハゲデブ野郎が

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:44:08.35 ID:h4NonP/o.net
どうせメルカリで買ったゴールドリングだろwwwwwww

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:44:30.01 ID:h4NonP/o.net
あ、メルカリで買うならプラチナっすかね(爆笑

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:46:30.96 ID:pL69Ejgv.net
自慢大会はしなくていい
どうやって強くなったかの過程だけで終わらせろ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:51:12.41 ID:Xh3QuHrK.net
うまい食事と適度な運動、それだけですよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:16:21.08 ID:noX8Ew9D.net
あんな豚の餌が?

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:21:00.89 ID:yTKAaws3.net
ヒルクライムトレーニングスレで富士ヒル65分切り絶対認めないマンが暴れてたのを思い出した

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 08:48:47.20 ID:i9ha3y1j.net
>>113
あとは充分な休息も

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 09:12:25.22 ID:7kAMaOjO.net
東京近辺だと蓮光寺+500mくらいの感じかなあと考えたら5分登って下るってめちゃくちゃ効率悪いな

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 09:32:53.85 ID:utW2xwnt.net
ゴールドってすごい

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 09:44:03.00 ID:98OuC/RP.net
>>117
どうして?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 09:52:19.69 ID:HfVrQKqC.net
ローラーのインターバルと違って下ってる間は0wやからな。距離が長くなるほどその時間も増えてく

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:15:49.73 ID:SMavs2e5.net
富士ヒルゴールドを自称すると毎回嘘つきにされるんで何度かゴールドリングアップした事あるけど
彼らはマウントを取りたいだけで素直に認めようとしないからやるだけ無駄だね

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 11:25:36.92 ID:h4NonP/o.net
>>120
下りで脚回さないの?
レスト時間短くなるし一石二鳥なのに

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:13:09.15 ID:qjJUkAIZ.net
>>102
素晴らしいです5分走効きますよね以前は3分250W維持がいっぱいいっぱいでしたが筋トレとパワトレ始めたら10分270W維持できるようになりました5分走様様です

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:39:08.51 ID:GDhx9M+j.net
下りでも脚回すけど乳酸抜き目的でほぼ空転状態だからレストと変わらないかな

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:46:26.40 ID:jDW6pFyo.net
>>113
ドクみてーな薬草だろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 12:48:49.58 ID:Xh3QuHrK.net
>>125
アル中錬金術師乙

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 13:21:24.86 ID:jC1ncer1.net
近所に10分くらいの上り欲しい

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:22:55.89 ID:qjJUkAIZ.net
>>127
それをイメージしてローラーやるといいですよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:31:38.91 ID:8MPPJFhz.net
>>115
認めないことは無いけど五分だけやってたら取れましたは信憑性がなさすぎw

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:15:31.13 ID:jC1ncer1.net
>>128
ローラーだとむっちゃキツいけど、実走だとそこまで辛くないんだよねえ
妄想力が足りん

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:22:45.81 ID:qjJUkAIZ.net
>>130
同感!ローラー台はパワトレには最適ですね!

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:34:18.70 ID:Blj6yM3u.net
山西さぁ

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 17:29:43.82 ID:0TyphB8E.net
短時間インターバルってヒルクライムに有効なの?全然ヒルクライム要素ない気がするけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 17:30:51.76 ID:Ipzmz/gq.net
富士ヒルのラストに有効かな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 17:46:02.63 ID:yTKAaws3.net
閾値走だけじゃ限界があるからね
高強度インターバルを取り入れて限界突破しないと

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:38:54.84 ID:jDW6pFyo.net
本番前はvo2max増やす

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:08:23.79 ID:98OuC/RP.net
>>133
ペースの上げ下げ年々厳しくなってる気がするんだが

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 07:47:02.16 ID:hpKqXoUl.net
ズイフトで1時間4倍出せるようになったら実走では結構速いということか

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 08:18:28.13 ID:x5cQ1CRy.net
何でそう思ったの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 08:24:49.51 ID:hpKqXoUl.net
えぇ(´・ω・) なんなんですかぁ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 08:39:13.94 ID:wtXoMuPP.net
死にかけジジイババアやデブ、ハゲ、キッズなんかも含めた自転車乗り全体で見れば速い方だぞ
やったな

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 08:44:01.51 ID:gGxFmzV9.net
   彡⌒ ミ
  (´・ω・`)ハゲは関係ないやろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:08:14.44 ID:NHAaCDrE.net
持続可能な社会のためにハゲ差別はやめよう

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:20:59.10 ID:Y1JxUUs+.net
男女ハゲ共同参画社会、LGBHTs
多様性を認め合うことは大切

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 09:39:43.00 ID:AecMIz29.net
今、大体どれぐらいが目安なん?5倍?5.5倍?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:20:20.72 ID:P2hz00DQ.net
バルベルデだってハゲてるし!
なんならフルームもちょっとアヤシイし!

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 11:54:38.68 ID:1JdurAlz.net
フルームでちょっとあやしい?もはや完全にAUTOだろ
さてはおまえフルームレベルのハゲだな

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:33:54.58 ID:nr1eoj0g.net
フルームはセーフだろ。そのまんま東はアウト

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:19:55.98 ID:P2hz00DQ.net
フルームは頭頂部の密度が結構あるから
デコが広いだけ!と言い張れなくもないw

若いころの写真はだいたい前髪下ろしてるから
元からなのか後退したのかわからん

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:32:41.87 ID:kJZgd/C4.net
お前ら一体何の話してるんだよ…

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:18:13.27 ID:lVYkj8yC.net
ハーゲンダッツもう勘弁して(´;ω;`)

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 18:22:42.02 ID:0UJjGG4M.net
生え際が後退しているのではない
私が前進しているのだ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:23:22.37 ID:qGsIQSc6.net
普通は髪の毛も一緒に前進するんだよなあ
上に乗せてるだけならともかく…

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:05:07.58 ID:GNxIvNqq.net
生え際がヒルクライムするスレ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:24:54.10 ID:2Absb3L8.net
10年ぶりにロード買い替えてぇなぁ 触覚からターマック乗り換えたら3倍速くなるやろなぁ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:56:20.75 ID:Se0Sg2pt.net
5分インターバルってただのゴルビーじゃん
実走の方が楽しいのは認めるが

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:39:33.88 ID:gyhS131e.net
ビーゴルな

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:43:05.37 ID:XlWjR9zo.net
>>154
ワロタけどやめて

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 10:56:05.53 ID:rxzesgJc.net
軽量化だよ軽量化
毛の重量なんて知らんけどw

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:35:58.82 ID:FkJ2bNC6.net
>>154
峠超えて向こう側へのダウンヒルも、8割程度走り切りました。(波平

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:44:23.95 ID:q9YRzinF.net
森林限界あるから仕方ないね

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 08:23:00.77 ID:F9HooshS.net
ハゲはエアロ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 05:58:38.08 ID:uLE1aRTg.net
今年も町内会の監視が厳しいので遠征どころか他県にもいけなさそう

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:02:22.04 ID:pbfOOrPl.net
どんな田舎だよ…

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:12:56.14 ID:cSQx+bfK.net
蔵王ヒルクライム
鳥海山ブルーラインヒルクライム
一応開催予定だってよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:15:23.91 ID:lFNAUkud.net
ハルヒルと赤城は?

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:31:48.59 ID:JPMj0IMI.net
>>165
富士ヒルは?

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:21:49.26 ID:cIh2ddm8.net
キャベツは?

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:50:10.20 ID:cSQx+bfK.net
そんなん聞かれても知らんわ
田舎の人集まらないところでしかまだ難しいんじゃねえの

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:55:41.15 ID:BaWVloHl.net
富士ヒルの嘘つき
https://i.imgur.com/7b7fcJ6.jpg
https://i.imgur.com/ufJKBaq.jpg

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:02:46.86 ID:FX4edg7U.net
中央アルプスは?

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:33:29.43 ID:v/HFIAEy.net
>>170
1つ目って2020の秋大会でもあった話?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:42:45.44 ID:B8ZRRkzC.net
つーか富士ヒルの優先エントリーって意味あんのかね
人数制限とかで弾かれたことある人いる?

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:04:24.27 ID:1V0xozu9.net
優先エントリーは意味ない。
去年に至っては、優先で打ちき→大会中止→返金なし(減額ポイント対応)と、完全に優先エントリーは負け組だった。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:21:45.96 ID:DAoUpdXD.net
スバルライン潰されちゃうのかなぁ

https://www.sankei.com/smp/economy/news/210208/ecn2102080012-s1.html

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:31:44.00 ID:y+yL3OC9.net
環境対策なら立山みたいにEVバス走らせる方が現実的なじゃないか?
わざわざ線路と架線通すとか無駄

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:39:11.94 ID:MeO0ZDzN.net
>>175
又聞きだから信憑性低くてすまんが、工事関係者への話だと「車輌の走行路をなくし、徒歩客向けには他の登山道を整備。原則一般客の立ち入り不可とする。」だとさ
ただし緊急、工事用車輌の通行スペースは残すそうなので、似た条件である河川敷のサイクリングロードみたいに自転車は走らせてくれないかと期待はしている

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:13:11.69 ID:cYu0rYLb.net
観光客の来訪制限と環境対策が目的ならマイカー規制で電気バス走らせて運行本数絞ればいいだけやん
何がしたいんだかよくわからん

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200