2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 19:06:18.02 ID:HqWhzwJy.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 15:04:47.10 ID:bpNL54rK.net
WEZとか勧誘しつこい

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 15:13:36.77 ID:y7B3NoMJ.net
>>153
それバーチャルでも出来るんかな
aがエースでbがアシストだとしても、集団内の敵のcやdから見たら「aだけサボってんな」って思われるだけにならない?
ジャージとかで分かるんか

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 15:33:32.65 ID:/EoU7lcH.net
>>156
先頭のほうのメンツはお互い名前知ってる事多いし
エントリー情報見ることで上位者のチームや得意不得意は
事前でも走りながらでも確認できる

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 15:45:23.21 ID:y7B3NoMJ.net
>>157
ほー上位勢はそんなことやってるんだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 16:18:54.45 ID:YhZzhSQj.net
appleTVでワークアウト作成したり、
誰かが作成したワークアウトをやる方法ってない?

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 16:20:52.55 ID:WDbkp2IQ.net
>>159
無いんじゃね? よー知らんけど

わいはPCに編集専用ZWIFTいれてるで

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 16:23:09.34 ID:YhZzhSQj.net
>>160
同一アカウントだったらPCで作ったワークアウトが
appleTVでも出来るってこと?

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 16:27:02.46 ID:WDbkp2IQ.net
できるで

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 16:32:57.32 ID:YhZzhSQj.net
>>162
そうなんか。ありがとう

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 16:36:14.54 ID:xkkRNRFx.net
>>158
エントリー情報でスプリンターやパンチャーはチェックするな
あとランク上位者が何人ぐらいいるかとか、同じチームが固まって無いかとかも
IN時間帯が一定だと出るレースが被ることが多いから自然と名前も憶えたりする

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 18:58:35.07 ID:Wh53pggS.net
全身紅色発光してるライダーいたけど、あれ何?遠くいるときは赤ビーコンみたいに柱上がってたし、近づいて来ると頭上に赤いストップウォッチみたいなの見えた。
一瞬PKされるかと思ったぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:00:17.82 ID:AVPVgRAb.net
>>165
ペースパートナーでしょ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:01:51.62 ID:0Q/dWG4i.net
自転車事故で死んだ人

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:07:05.56 ID:2EiUXGd7.net
>>165
貴様、アレが見えるのか…?

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:30:34.75 ID:liqB8SNi.net
>>165
どっちかっていうとGMの類だろう。

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:41:01.80 ID:Hnoxccxz.net
たまに文字化けしてる人いるけどあれは日本語だから?

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:43:40.42 ID:8l9XWSWt.net
ラジウムガールかと思ったわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:44:26.65 ID:fg1wFejH.net
性別♀で始めちゃったんだけど変えれないんだな
これ運営に問い合わせれば変えてもらえるのか

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 19:45:36.61 ID:Hnoxccxz.net
トランスジェンダーしたって言えばおk

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 20:45:44.18 ID:WMdVkLzO.net
>>170
日本語は空白表示にされるんだと思ってた
文字化けって見たことないなぁ

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 20:46:02.36 ID:WMdVkLzO.net
>>172
切り落とせ

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 20:56:35.69 ID:hCZquu8O.net
俺の環境だと漢字ひらがなは▼みたいな文字化けして表示されてる

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 21:00:22.35 ID:Hnoxccxz.net
>>176
そう そんな感じの文字化けです

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 21:12:36.73 ID:ZHEcUqRZ.net
TTTで一人で出て他のチームにツキイチして最後でスプリントで優勝したら外人チーム複数人からコメントきまくってワロタ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 22:54:50.93 ID:GV4kHib+.net
実際パワーソース怪しい人に対してどう接していいか分からないんだよな。とりあえず持ち上げて置いて、いつか本当の事知って絶望するのを期待して長い目で見守ってるけど。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 23:06:14.41 ID:uBi/OAyP.net
固定ローラーに細工、俗に言うzwift走りで短距離レース無双してるyoutuberとかいるからね。

実走だとてんで走れないのにね。

まぁZwiftっていうカテゴリだと強いわけだから、それはそれでリスペクトはしてる。

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 23:16:42.76 ID:stnmhkNW.net
>>180
それどんな走りだ?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 23:43:54.75 ID:y7B3NoMJ.net
ローラー台に固定されてないと絶対転ぶレベルで左右に身体振るやつかね
スパイダークライム!って感じの

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 23:48:16.93 ID:H2Ui/bUf.net
とはいえパワーメーターやスマトレ自体がハッピーじゃなくてただ単に変なフォームでパワー出てるならそれはそれで凄い
どんな変なフォームでも身体を支えて踏める脚がなきゃトルクに負けてすぐ疲れちゃうだろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 23:52:51.31 ID:hCZquu8O.net
イケベシャッフルやめろ

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 23:58:51.89 ID:GV4kHib+.net
学が無いから分からんけどパワーを出せる走り方ってのが有ると言う人が有名系で多いんだけど、それで実走が遅い理由が空力しか分からないんだよな

ちょい踏み、止める、ちょい踏みの繰り返しの技なら分かるけど無理に振るとかだとしても物理的にそれが外より10%すら増えないきがする

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 00:00:51.08 ID:A12KxVfp.net
色々ためしたけど結局zwiftに戻った
たかいだけあるわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 00:03:44.38 ID:PqnmJRCR.net
高い割にユーザーコミュニティに頼りすぎだけどな

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 00:05:23.49 ID:A12KxVfp.net
>>187
なるほど、しかしいろんな機器とのマッチングとかやはりこれかなと

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 01:14:53.06 ID:a3Oul8EV.net
20倍〜って最近言ってるスプリンター居るけど
そんなに出るのってパワメ壊れてるの?踏み方??

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 01:17:06.25 ID:yjqSVJ9x.net
上振れメーターは論外として
KICR無印やNEO使ってる勢でも実走でzwiftのパワー値ほど強くなかったり
逆にzwiftのパワーはそこまででもないのに実走強かったり
理由はわからんが一致しない人はけっこう多い感覚だな

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 03:47:57.24 ID:1GV7a2Yg.net
>>189
体重60kgで1200W、70kgで1400W、そのぐらい出る人はいても不思議ではないような。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 04:12:32.17 ID:es4BywAq.net
パワー自慢しつつも現実を突き付けられるのが怖くて機材を揃えないやつは結構いる

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 06:52:14.04 ID:NKLMjZSJ.net
>>189
ハンターアレン、コーガンのパワトレバイブルによれば5秒平均PWRは
トレーニングしない一般ローディが10.37から12.44倍、普通で14.52倍、まずまず16.00倍
良い17.78倍、上級19.85倍、優秀21.63倍、国内プロ23.40倍、国際プロ25.18倍

日本人Zwifterの平均体重65kgだと、900W出るのが普通で1300W出るのが優秀ライン

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 06:57:53.91 ID:NKLMjZSJ.net
パワー出そうと力んで踏んでもケイデンスが低けりゃ5秒PWRは上がらない
高い人は瞬間140から200rpmの高ケイデンスでダンシングとか出来る

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 07:23:31.87 ID:pQ0xUFt/.net
200rpmでダンシングって出来んのかよ…

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 07:55:16.70 ID:/MMsJ2J/.net
第5ステージ、Bはアップダウンの連続で最後に登り。これきつそうだなと思ったら、やはり人気がなさそう
でもBのコースあまり開催されないからそっちやるか…

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:20:07.00 ID:erpI/T46.net
>>195
出来るようにするんだよ
逆に言うと廻す練習しないから最大PWRが低い人がいるわけで
数ヶ月以上定期的に練習して徐々に廻るようにしていけば最大PWRはある程度まで上がる

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:38:17.34 ID:M77qptrx.net
SNSでイキッてる人たちってみんな同じチーム入っとるな

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:44:37.22 ID:qVLbuIws.net
FTP偏重でいくとパワーバンドが異様に狭くなるから
ケイデンス変化が大きいアタックやスプリントに弱いけど練習すれば矯正できるね

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 08:51:24.82 ID:VTdO22Ws.net
>>199
まさに自分がそれだけど、どういう練習がいい?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 09:29:01.71 ID:C+N4VT4+.net
>>178
日本人の恥

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 10:29:54.29 ID:+jREW1gb.net
>>200
>>197

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:22:20.41 ID:LTAamIGi.net
5秒pwr以前は5倍くらいしか出せなかったけどここの誰かのアドバイスでケイデンス上げて回す練習したら9倍まで到達した
それ以上になると足が攣りそうな前兆が現れるからやめている
あとローラーの位置がかなりずれる

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:23:50.15 ID:LTAamIGi.net
書き忘れたけど9倍はWOやノンレースでしか出せないレースだとゴール前に力尽きていて回せない

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:46:53.83 ID:VTdO22Ws.net
普段レース出ないけど、TDZ出てみたらちょっとした勾配で仕掛ける人いたりしてしんどかった
レースってもっとアタック多いの?
着いてこうとするだけでもトレーニングになりそうだし、やってみようかと

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 11:52:30.00 ID:7hUbSluf.net
>>205
あれは仕掛けてるのでなはなくて短い丘などは平地のペースのまま走り切ろうとするからそうなる
パワー見てこの集団は何ワットくらいだから登りもそのくらいでみたいなことをすると置いてかれるよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 12:38:04.11 ID:xBtT+VaT.net
勾配出て来て負荷が上がるから、ケイデンス落とさずに自然と踏む力増やす感じな

集団だとツキイチすら厳しい弱者を振るい落とすこと考えてアタックまで行かないが出力上げる先頭や
それに遅れるの嫌だからって余力持って出力上げる強者と必死で付いてく弱者が混在

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 12:42:39.19 ID:ey1XA59E.net
>>205
勾配での自動負荷の挙動だよ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 13:26:36.95 ID:czCIgVsR.net
>>205
ピーク過ぎて下りが始まるところでも出力上げる人多いよな

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 13:38:04.87 ID:1f/AElA1.net
仕掛けというよりフィルター(´・ω・`)

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 13:48:25.03 ID:yPh1lq5G.net
みんな緩むからな

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 14:19:07.12 ID:VTdO22Ws.net
>>205です
なるほど、自分もちょっとした坂でペース上げて集団バラけさせたりして恥ずかしい限りです、、
レースに出てみようかな

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 14:46:17.59 ID:yjqSVJ9x.net
先頭集団は集団が大きいとギリギリついてきてるツキイチ中切れマンがいて糞ストレスだから強いやつらが坂で意図的に上げてる
第二集団以降で既に集団が30人以下なら、ちょっとした坂で重量級を脱落させると平均ペースがガクっと落ちるから坂で上げすぎるやつは迷惑だな

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 14:51:45.60 ID:a3Oul8EV.net
>>213
確かに、グルペットをグルペットと理解してないで、とにかく踏むのが偉いとかその小さい集団での勝ち負けを意識してる奴とかいますよね

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 14:51:54.28 ID:7hUbSluf.net
先頭の世界とか知らんけど集団で勾配に入ると必ず出力上がるよ
自動負荷でギヤ落とさないってだけの話だと思う

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 15:01:20.91 ID:G4EIhs8x.net
登坂でパワーが上がるのは実走でも一緒
ドラフティングが切れて力のないやつが落ちてるだけだ

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 15:04:34.49 ID:yjqSVJ9x.net
第二集団以降でも坂である程度出力は上げるべきよ
ただその程度の問題
グルペットで一列棒状に引き伸ばしたり単独や2〜3人だけで飛び出すような上げ方はNG

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 15:05:46.50 ID:2NU6zmxw.net
>>172
バイデン政権になったから大丈夫

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 15:25:17.35 ID:CUnjd/Bo.net
本当の意味で勝負出来てるのは、先頭集団でも多少余裕を持って走れてる奴らだけやろね
こっちは後ろの集団内で着順争うか、キッツいインターバルかからないことを祈りつつ前の集団に食らいつくことしか出来んわ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:18:50.43 ID:+1w8WlFl.net
>>219
お前は俺か(ToT)

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:33:00.18 ID:H1vMNorn.net
なんかTDZのイベント終了後もTDZのジャージのままの人がいるけど、どうやってやってるのかな?

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:44:10.92 ID:i7CKjhu4.net
最近zwift初めてトレーニングピークスの週間TSS781で昨日一日休んだら脚の筋肉痛無くなったから今日zwiftやってもええんかな?
脚は異常ないけど肩周辺が若干怠い
TSB-73 ATL89やけどイマイチ数値の意味が分からん

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 17:50:54.21 ID:yPh1lq5G.net
RCCと同じようにジャージ変えないんじゃない?

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:04:04.30 ID:3yevudcl.net
Bの中くらいのレベルなんだけどレースで
最初先頭に食らい付いて15分くらいでドロップするのと
最初から後ろのグループで一定で走るのだとどっちがトレーニング効率いい?

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:08:36.61 ID:i7CKjhu4.net
>>224
先頭に食らいついてある程度キツイくらいがトレーニング効率いいやろ
後ろのグループで楽なペースでずっと走っても強くなんないよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:08:57.66 ID:XSWIcwX4.net
そんな意識じゃ最初からワークアウトやってた方がマシ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:20:28.18 ID:/ORG9sGn.net
ガーミンにアップロードしてる人いる?
今年になってからバッチの距離に反映されなくなったんだけど
仕様が変わったの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:24:02.86 ID:LTAamIGi.net
Stage5のAを走ってきた
最後の坂で300人くらいに抜かれて終了平坦部分で力尽きた
抜いていった300人って平坦はグルメライドで温存して坂で全力なんだろうか
俺は温存しても結果が変わらないから終始全力しかない

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:35:28.79 ID:t8xpdpuJ.net
参加人数1000人近くになると毎回アベレージ6倍オーバーで先頭集団引くやつが複数人いるからきつい

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 18:55:12.62 ID:/MMsJ2J/.net
5倍の人はAクラスでもドラフティング効くレースだと負荷が軽くて練習にならんらしいから、火山の平坦はL3だろうね
で、最後の坂を7倍近くで登ると

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 19:02:18.93 ID:yPh1lq5G.net
峠で第二集団形成されて、良い集団なら協調して先頭に追い付くけど悪い集団の時って妥協の塊みたいな集団で先頭との差がどんどん開くよね

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 19:11:20.58 ID:vO6LOQy8.net
そこに日本人が複数いたら諦める
先頭出た瞬間に緩めるやつしかいない

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 19:29:00.31 ID:vUJ5obPX.net
俺は第二集団になったら先頭ゴリゴリひくからよろしく!

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 19:57:09.22 ID:srj3aZhl.net
>>185
パワーメーターの仕様によっては実走に結びつかない高パワーが出るっつうことはあり得ると思うぞ。
大抵のパワーメーターっつうのはひずみゲージってやつが何ミクロン歪んだか?から踏んでるトルクを推定し、
ひずみゲージが歪んだ方向からクランクを回転させる方向のトルクのみを割り出し
それにケイデンス計の回転数をかけてパワーを計算するわけだ。

んで、実走に結び付くかどうか問題なのが歪んだ方向のとこ。
ひずみゲージのベクトル計算が3次元方向で行われていれば問題はないが、クランクの回転面だけの2次元で計算する仕様だとフレームを捩る方向の力によるひずみすら回転方向のトルクに含めかねない。
踏み込みトルクのベクトル出せるパワーメーターあるけど、クランクの回転平面の向きしか出してないのばっかだろ?
あれじゃあすぱいだーくらいむwのパワーを計算するにはベクトル計算の次元が足りない。
そもそも計測装置ってのはメーカーが想定する使い方をしたときにしか正しい値は返さない。
すぱいだーくらいむwなんて走り方が想定されていると思う?って話さ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 20:00:12.99 ID:7HYD3Yvu.net
TDZの#1だけ参加できなかったけど、もう実施されないの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 20:03:59.49 ID:43eV9+Ma.net
週に6回アルプ登るけどホイール当たりまくるな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 20:12:39.46 ID:dy1NMrmK.net
俺のホイールもシューに当たりまくるわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 20:24:39.21 ID:y2VtfbTI.net
>>235
多分最後に開催される

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 21:03:42.59 ID:czCIgVsR.net
>>234
パイオニアのは3次元データから成分抜き出してるってあったな

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 21:09:11.97 ID:M77qptrx.net
俺のフランクフルトもJKのケツに当たりまくるわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 21:09:45.48 ID:RVP7K1xI.net
遂にMijo氏のアクティビティに「チーター。消えろ」と複数の人にかかれてるな。
毎回警告で消えるようなチーターに対して、zwift側では対策を練ってくれないのかな。
FTP500W超えてピークも1200Wとかでチートされるとレースもめちゃくちゃだし、流石にムカついてくる。

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 23:47:00.64 ID:kvssMcg8.net
割とどうでもいい

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 23:50:28.12 ID:ANmck5PP.net
>>234
分かりやすい解説ありがとう。
GTローラーと、サリスの板プラスDD使ってたから、無理矢理ねじるみたいな感覚が分かりにくかっただけだったかも。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 00:19:25.99 ID:H9XHqYD3.net
mijoに7〜8倍でしばき倒されたときCP5を更新したからトレーニングとしては悪くない
レースとしては糞だけど、久々に吐きそうになるまで追い込めた

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 00:21:28.82 ID:L+pqKYAM.net
自転車に乗ってるって感覚は忘れて、倒れ込むくらいのつもりで思い切り左右に身体振ると力入れなくてもめっちゃパワー出るよね
実走でやったら一発でコケるし全く役に立たないけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 00:40:27.60 ID:2cHuMieK.net
それをこけないようにできればいいんだな!

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 00:43:42.06 ID:R+r/P2jn.net
トルク効率気にしてる?
あれ、あんまり意味ない気がしてるんだけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 01:09:18.16 ID:h6qoJGld.net
あまり意味ないかもだけどFTPのギネス記録みたいなのってあんのかね
身長2m超100kg以上のマッチョが繰り出すパワーとか気になるわ
500W以上あるんだろうか

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 01:17:22.43 ID:E1NT59NI.net
ゴルチ使って体調管理してるけどクリティカルパワーとかどう計算したらいいかわからんわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:03:30.83 ID:GZq+/1sf.net
なんでここってPWRじゃなくて絶対値で語る人が多いんだろう?
意味なくね?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:14:28.62 ID:4fufkGKA.net
pwrは坂しか意味ないじゃん
それこそ意味なくね?
両方でようやく意味あると思う

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:17:20.54 ID:OS8c9Y9S.net
そうだね、絶対値の低さで倍率高くても比較的遅いパターンがある。
ヒルクラオンリーならPWR指標で良いけど、ロードレースは絶対値が必要になる。
やはりどちらも明記した上で語らないと意味がない。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:33:27.29 ID:O+xNwIVd.net
>>245
電動こけしみたいな奴だな

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 07:56:50.10 ID:J5Fkt1W9.net
>>250
そりゃ平坦、特にスプリントはパワーで決まるからな
パワーが上がれば上がるほどPWRの比重が下がり軽量ライダーのメリットが薄れるのがZwiftの特徴

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 08:12:37.71 ID:68t/Rngq.net
そういや昨日のグループライド5の17時3000人近かったけど
途中で800位くらい順位上がって、コメントとかざわついてたが
アメリカかどっかが切断されたんやろか

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200