2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 19:06:18.02 ID:HqWhzwJy.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 20:25:48.24 ID:EU0tzEl8.net
アメフトってアメリカで一番のフィジカルモンスター集まってるんだっけ。世界最強やんけ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 20:48:34.74 ID:sc5pUlzl.net
>>270
60分切れれば一般国民
ちなみに俺は63分

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 21:27:58.32 ID:EU0tzEl8.net
>>273
敢えて言おう、カスであると

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 21:28:45.27 ID:oCMvVrf7.net
初心者なんで完走ボーナスを集めてるんですが
、Lutschr詐欺にやられました。

スタート山頂ってどういう事ですか?
距離が短いからすぐ終わるのかと思ったら実質2回登らされて1時間半もかかりました。
酷いです。

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 21:42:02.11 ID:SLfBH+QW.net
>>275
フフッ懐かしいのう…

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 22:05:23.07 ID:3GB7HL0r.net
>>272
問題は相撲取りクラスの体重に耐えられるバイクが限られることだな

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 22:33:14.07 ID:HF/U4X4w.net
>>273
60分程度か。ありがとう

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:23:35.44 ID:5A3JN87X.net
>>277
そういう時はトレックの安いアルミバイク、頑丈。ローラー用はアルミエントリーロードが正義

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:43:57.46 ID:XsPKbmxL.net
このスポーツはフィジカルエリートが集まってるなんて売り文句に踊らされる奴って実在するんだwww

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:48:59.75 ID:tuv5qQgg.net
誤爆?誰向け?

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:51:37.66 ID:VoegF6w1.net
>>273
57分だった

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:59:42.76 ID:+F1EeuOf.net
今回Bのほうが時間かかるのかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 05:24:45.27 ID:90TV3Vb0.net
ftpテストしたけどキツイなこれ
67kg 20分430w ftp408w
この数値ってどんなもん?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 05:31:29.33 ID:KW9tUVzM.net
>>284
釣り?
ワールドツアー級

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:15:08.46 ID:ur3C8JYp.net
>>284
チートしてなければ、パワーソースが狂ってる。
それか、世界トップクラスの実力者。

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:21:48.04 ID:IIM63Wfb.net
>>283
AB両方やったけど同じくらいの時間だった

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:26:30.52 ID:HyqQqWnh.net
>>283
トップタイムはほぼ変わらん。
トップについていく難易度はBのが高いと思う。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:48:14.03 ID:ml1W8dnf.net
>>279
アメフトのパワーフォワードが乗れるもんじゃないだろう
ロード乗ろうとして体格的に無理な動画見たことあるぞ

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:39:59.82 ID:d1MueMpk.net
エリートの古いスマートトレーナー使ってるんだけどどうも実走よりパワーが低く出る気がする。
そんなもん?まぁトレーニング目的だから高く出るよりはいいんだけど、遅い人にもついていけないと悲しくなるw

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:53:05.25 ID:Q7B8iaBV.net
>>283
精神的にはBの方が辛かったな。
脚が終わってたのも有ってか、Bの方は1時間以上かかった。
Cがイチバンラクダッタw

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 08:26:30.14 ID:fyrxr9yl.net
>>284
今年のツールに間に合うといいね

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 09:11:02.46 ID:knnMcQ45.net
>>290
実走のパワメがハッピーなだけかもよ
てかあんなの原器と紐付けされてるわけでもないし、ろくに校正すらされてないから測定器じゃないからね
数字は一応出るけど機材毎に数字が違うのは当たり前の話
±何%なんてのは繰り返し測定の誤差だろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:08:58.32 ID:bY1+SBIq.net
君たちTDZ全部やってんの?
僕なんて毎回一番楽そうなの1つだけ選んでやってるってのに凄いね

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:11:46.84 ID:IiRA2251.net
自分は長いやつ選んだらそれなりに低強度になるだけなんで疲労度は変わりまへんw

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 14:04:28.16 ID:4CRAzJa8.net
>>294
乗らなきゃもっと楽だよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 17:08:22.65 ID:RGWOa5uB.net
ペースパートナーと走るコースって毎回同じなの?
いつも同じコースしかないからたまには違うコースでパートナー走したい。

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 17:44:09.19 ID:ZYNxq4J3.net
>>294
心身の健康のためなら気にせず楽しそう、楽そうなのだけで十分やろ
俺も同じ感じ

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 17:45:05.30 ID:6UlLA+1X.net
>>165
ボルケーノコースの洞窟で黙々と走り続けるランのペースパートナーを見たときは恐怖だった。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 17:58:38.28 ID:wzc95UIZ.net
この前Bと走ったらアップダウン連続のところがめっちゃきつかったわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:17:28.03 ID:XCLaBiel.net
レースパートナーって結構上げ下げ大きくない?
登りで待ってたら下りで急に踏まれて置いていかれるんだが

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:28:00.20 ID:L6CVIQKf.net
そりゃレースパートナーだしな

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:36:58.69 ID:zumZ1D2C.net
限定のイベント紹介だけするツイアカないの?
長々とどうでもいい実況されて鬱陶しいわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:38:42.55 ID:wzc95UIZ.net
>>301
ペースパートナーは一定パワーなので下りに入ったところの加速が凄い
まあ自動負荷切れば振り回されないけどね

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:29:22.87 ID:QnQsbYP0.net
レースパートナーってミジョ総裁のこと?

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:33:35.92 ID:XCLaBiel.net
>>301
ペースパートナーです…
突っ込まないで…

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:10:49.93 ID:xgoZOkvr.net
ペースパートナーは一定出力じゃなくて、たまに上げ下げしてると思う

Cの場合だけど、周り何もしてないのにたまに先頭に出るのは3.5倍くらい出してないと説明つかないと思う

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:22:46.87 ID:wzc95UIZ.net
>>307
してない。見学すればわかる
変な加速してるように見えるのはドラフティング仕様のせいだと思う

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:40:57.57 ID:W8blyU1x.net
Cのペースパートナーなら2.5w/kg〜3.1w/kg、と書いてるし出力変動があるみたいよ
パートナーもドラフティング効果を受けるので、しばらくパートナーを牽く位置で走る人が居るとペースが上がる

4,5人でパートナーと集団形成するとこの兼ね合いでCクラスパートナーでも4w/kg出力に匹敵する走りをするのだと思う

下りで踏むとか、そういう走りのクセ自体は無いんじゃないかな
上記のパートナー事情や、プレイヤー側の自動負荷やドラフティング効果の有無、ラグでそう感じるだけだと思う

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:40:57.89 ID:EIV8Z45B.net
上げ下げしてるんじゃなくてドラフティングの影響がどうしてもランダムに働くので
パートナーにきっちり合わせようとするとこっちが上げ下げせざるを得ない

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:43:02.91 ID:xgoZOkvr.net
>>308
仮にパワーが一定だとしても、仕様で加減速するのであれば、ペースの上げ下げは有るという事?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:48:14.64 ID:A1WAh24f.net
登りでパワー上げないし下りでも同じパワーで回し続ける
負荷無しローラーのやつが合わないのと同じ事

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:49:25.22 ID:wzc95UIZ.net
>>311
Cはペースパートナーより前に出るライダーがたくさんいるので結果的にね
平地はBの方が楽

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:56:38.95 ID:QnQsbYP0.net
>>311
そうだよ
スティッキードラフトっていう仕様だよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:57:53.79 ID:xgoZOkvr.net
>>313
しつこくて申し訳無いけど、Cの100人近くの集団ど真ん中から先頭に出るのは+1倍くらいしてる気がするんだよなー

まあ検証しようがないんだけどさ

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:06:26.70 ID:3qTRNdNH.net
全然見ないんだけど、ベストパートナーってどこ走ってんの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:07:46.49 ID:eHvDZVhr.net
少し前に問い合わせたら、記載されてる範囲で変動するって言ってたけど。
出力一定とか言ってるやつ、画面上のPWRとか出力だけ見て、それを鵜呑みにしてるんじゃない?
そもそもドラフティングだけであんなに加減速する?

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:34:52.13 ID:DeqqV2i1.net
ペーサーと走ったの数回しかないけど
なんか×1.0とか1.2とか表示があって上下してたと思うんだが

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:56:08.83 ID:GaFzp+5m.net
>>316
一生かかっても見つかるかどうかだな…

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 22:11:15.37 ID:wzc95UIZ.net
>>315
ペースパートナーに参加してアシストついてる間にパートナーの名前をクリックなりタッチすれば漕がなくても見学できるから

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 22:41:15.28 ID:UHc/3ekV.net
>>320
表示が固定なのは分かるんだけど、挙動が明らかにパワー上げ下げしてるんだよ

Cの集団では上げ下げに気づいた人は「ライドオン」ボイス上げるマナー?すらあるし…

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 23:38:31.59 ID:vn6vt4p3.net
Aで2人でランデブーしたらすごくわかりやすいで
10秒くらいか?結構短い時間でグッと上がったり下がったりする
もちろん表示は一定
集団のドラフティング仕様でどうのこうのというやつじゃない

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:18:37.85 ID:IYwzsTOa.net
俺もペースパートナーは数字に表れない出力変動あると思うわ。
ただ、ライダーの体重も考慮する必要があって、Bの男は75kgくらいだったはず。
そりゃ下り速いよね。
俺の場合はAの方が合わせやすい。Aは65kgのはず。
ところで、直近のアプデでペースパートナー関係の変更あったみたいだけど詳細教えていただきたい。

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:25:44.84 ID:uDhbD+Uj.net
>>323
だから出力変動じゃないと言っているだろう。スレを読め

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:30:39.30 ID:ncSWLj2k.net
>>323
ペースパートナーから離れた時のメッセージが、自分の前にいる時と後ろにいる時で変わるようになったはず

ドロップ倍率リセットまでの秒数が30秒になった

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:35:12.54 ID:ncSWLj2k.net
>>324
だからドラフティングとかそんなレベルじゃなく、表示されない出力変動が有ると言ってるだろう。スレを読め

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:38:26.64 ID:jsgg35CN.net
Bは3.2倍で265Wだから80kg超えてるね
これで下りやられるとめっちゃ速い

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:44:55.72 ID:Af1+9R5O.net
Bのについていくと山を抜けて砂漠区間に入ってちょっと行ったとこ(スプリントセグメントより手前あたり)でペースパートナーが毎周回必ず前に飛び出していくから不思議に思ってた

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:49:03.32 ID:ZDEEWTMY.net
ペースパートナーの仕様を変な持論のまま理解しようとしない人がチラホラいて驚く
説明見ない上に決めつけて意見聞かないとか老害の予兆やん

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:49:59.36 ID:UGZxYTWk.net
Cはコーナーになると上がるね
出力変動かどうかはわからんが

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:52:13.99 ID:bc7ehxpS.net
>>326
相手は見学で見てるだけで実際に漕いでないエアプだぞw

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:58.94 ID:IYwzsTOa.net
>>325
アプデ内容ありがとう。
リセットまでの猶予が延びたのはいいね。
個人的には離れたときのメッセージは目障りなので要らないんだけどなー

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:11:27.59 ID:AKdYKFco.net
イキってペースパートナー引いてペース上げようとするやついるよなw
やめてくださいお願いします

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:22:39.27 ID:uDhbD+Uj.net
>>326
スティッキードラフトもわからないバカ
よっぽど雑魚なんだろうなあ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:23:44.30 ID:uDhbD+Uj.net
>>329
ほんとこれ
やばいのおるよね

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:56:56.19 ID:bc7ehxpS.net
上げ下げは公式フォーラムでも同じ流れでバトルしててワロタ
みんな気になってるし修二に聞いてみたら正確な実装を調べて答えてくれるかもな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 03:44:56.21 ID:ncSWLj2k.net
>>334
スティッキードラフト関係ないやろ…

むしろあれはアバターの追い抜きを減らす挙動なんだから、ペースパートナーが集団内のポジション変える説明には一切ならんて

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 06:28:40.89 ID:zev8AKH/.net
後は引っかかる仕様、弾かれる速度ロスを理解できてないとかね。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:24:52.12 ID:AQoh26NY.net
多少引っかかるのは実際のレースのポジション取り的なものと考えている。実際集団後方から前に出るの大変だから

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:46:20.72 ID:1MjHnPvT.net
グループライド5、もう3日も連続で同じコースで飽きた

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:52:36.10 ID:Jlt2Fzvk.net
同じコースでもカイゼンするところは多々あるはず

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:56:56.81 ID:R9/lRpj0.net
>>340
コース変えてみたら?俺は同じコースでも楽しいと思っちゃうけど、全コース走った。Cのスプリント合戦は毎回楽しいし、仕掛けどころとか変えてみてる。
先頭集団はガチ勢が多いから、ついて行くだけでもトレーニングになるし、位置取りとか学ぶことが多いよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 08:34:57.44 ID:lZ+df+eW.net
昨日でっかい木の中に突っ込んでいくバイクを見かけたんだけどホグワーツにでもつながってんのかな?

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 08:56:27.09 ID:9+rwNAT0.net
>>316
別途入会金が必要だよ、それから合コンして…

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 09:41:43.29 ID:uDhbD+Uj.net
>>337
だからそれ含めてスティッキードラフトなんだよ
引っかかるときと引っかからないときがある
複合的要因によってペースパートナーがひっかからず勢いよく前に抜けてって、他のライダーが引っかかりを起こしまくっていると、ペースパートナーが相対的に物凄く加速したように見えるというだけ

こんなん普段からZwiftやってりゃわかるだろ…
議論するまでもない

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 09:53:51.12 ID:eVDXKw/G.net
意外にペースパートナーの挙動が気になってる人多いのね
レースとかワークアウトがダルい時になんとなくついていく人くらいにしか思ってないわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:01:44.15 ID:uDhbD+Uj.net
Aのペースパートナーに関していえば、いきなり上がったりするように感じるのはペースパートナーがそこらへんをゆっくり走ってるライダーのドラフティングを受けて加速するから
>>322

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:13:06.83 ID:ncSWLj2k.net
>>347
先生!スティッキードラフトを加味すると、「そこらへんをゆっくり走ってるライダー」がいたら、粘着性に引っかかってスピードが落ちると考えるのが一般的ではないでしょうか!
粘着性によるアバターの引っかかりは速度差が主な要因と聞きましたが、違うのでしょうか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:15:23.85 ID:N/nlHSnL.net
スティッキードラフトってなんや

ググっても出てこんかったで(´・ω・`)

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:18:43.90 ID:i4rxTCAz.net
粘着性ドラフト

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:20:19.47 ID:ncSWLj2k.net
>>349
https://zwiftinsider.com/sticky-draft-investigation/
これの真ん中の動画見たらわかるけど、前のアバターに吸い寄せられたり、追い抜かす時に後ろに引っ張られるように働くドラフト

多分英語sticky draftでググったほうがいいかも

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:54:05.06 ID:dwPElgT/.net
Cocoとしか走ったことないけど、dropはどうでもいいからちょっと前の集団に混じってるとすごく安定してて走りやすい

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:17:52.26 ID:Bp7pMBNo.net
>>317
見学すれば分かるのに何でいつまでも聞くの?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:22:30.28 ID:jsgg35CN.net
実装初期から固定ワットなのにあたかも変動するような表記してたのが悪い

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:50:33.94 ID:dcCrCy0w.net
ステージ5のBコース先頭集団きつすぎワロタ
上げ下げが凄くて最後の登りは脚が残ってなかった。その辺が本物のAクラスとの違いだなあ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:17:52.57 ID:uDhbD+Uj.net
>>348
だいたい平坦35km/h程度でゆっくり走ってる奴が多いが、速度差5km/h以上あるのにいちいち引っかかってたらヤバいだろww
引っかからずに追い越したときに加速するんだよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:39:47.33 ID:00nJzYXI.net
hitfit bikeって、もう発送されてるはずなのに、誰もレビューしてないんだな

https://camp-fire.jp/projects/309816/activities

まさか、詐欺案件で、発送せずドロン?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:52:19.26 ID:N/nlHSnL.net
>>357
それ・・ZWIFTへ送るデータが、スピード ケイデンス 心拍数・・・ってなってるけど・・
そうだったら・・ダメじゃん(´・ω・`)
アショーマでもつけてプラス8万円くらいのさらなる出費が必要だよね・・

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:53:03.65 ID:DqiNXOfm.net
ペサ-ってほんとに人がやってるんだな
CPUかと思ってたわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 14:04:17.77 ID:ncSWLj2k.net
>>356
速度差5km/h以上あるのにいちいち加速してたらヤバいだろww

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 14:28:03.03 ID:uDhbD+Uj.net
>>360
Zwiftまともにやったことなさそう

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 15:38:31.97 ID:00nJzYXI.net
>>358
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1271031.html

>家にいながら、坂の勾配や空気抵抗などの細かい環境が負荷に反映されたリアルな走行

って書いてあるから、パワーも測定されるんじゃねえの?

そもそも、現物が発送されたかどうかが不明だけどさw

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:26:23.80 ID:N/nlHSnL.net
>>362
そもそもZWIFTって空気抵抗は負荷に反映されてたっけ??

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:44:49.47 ID:eVDXKw/G.net
>>362
一応facebookグループにhitfit使ってる人が投稿してるね
俺はいらんけど
https://m.facebook.com/groups/zwiftridersjp/permalink/3642414659188808/

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:30:53.86 ID:t5KF/fWe.net
zwiftが表示する消費カロリーってどの程度信頼していいものなんだろう
低めに出る分には構わないが高めに出るのはイヤだなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:08:43.63 ID:zTy4ZTWM.net
>>365
Garminとズイフトで2つ同時にデータ取ってるがほぼ同じカロリー表示だよ

https://i.imgur.com/S0Av8ew.jpg

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:26:39.34 ID:PjfGdDSV.net
>>271
アメフトはポジションによって体型とか特性がかなり違うから、面白いかも。

前列に並ぶラインメンはゴリゴリだけど、ガードを抜かれた時のために後ろで待機してるセーフティっていうポジションは細めでトライアスリート体型に近かったりするよ。
ただ、持久力は使わないから、パンチャーならいけたりするのかな〜とか思う

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:43:39.48 ID:FukgsbGv.net
>>366
Garminは割と高めに出るな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:15:59.04 ID:00nJzYXI.net
>>363
何を言っているんだ?

そもそも、空気抵抗(タイヤの転がり抵抗や摩擦抵抗含む)がなければ、加速するときしか負荷が発生しないぞ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:41:51.45 ID:FukgsbGv.net
空気抵抗に転がり抵抗や摩擦抵抗含めたらダメだろう
それぞれ別もの

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:45:33.04 ID:00nJzYXI.net
そういう話ではないよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:59:43.87 ID:OYnsUDD3.net
>>371
そういう話じゃないなら
嘘書かなきゃ良い

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200