2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 19:06:18.02 ID:HqWhzwJy.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:07:46.49 ID:eHvDZVhr.net
少し前に問い合わせたら、記載されてる範囲で変動するって言ってたけど。
出力一定とか言ってるやつ、画面上のPWRとか出力だけ見て、それを鵜呑みにしてるんじゃない?
そもそもドラフティングだけであんなに加減速する?

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:34:52.13 ID:DeqqV2i1.net
ペーサーと走ったの数回しかないけど
なんか×1.0とか1.2とか表示があって上下してたと思うんだが

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:56:08.83 ID:GaFzp+5m.net
>>316
一生かかっても見つかるかどうかだな…

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 22:11:15.37 ID:wzc95UIZ.net
>>315
ペースパートナーに参加してアシストついてる間にパートナーの名前をクリックなりタッチすれば漕がなくても見学できるから

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 22:41:15.28 ID:UHc/3ekV.net
>>320
表示が固定なのは分かるんだけど、挙動が明らかにパワー上げ下げしてるんだよ

Cの集団では上げ下げに気づいた人は「ライドオン」ボイス上げるマナー?すらあるし…

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 23:38:31.59 ID:vn6vt4p3.net
Aで2人でランデブーしたらすごくわかりやすいで
10秒くらいか?結構短い時間でグッと上がったり下がったりする
もちろん表示は一定
集団のドラフティング仕様でどうのこうのというやつじゃない

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:18:37.85 ID:IYwzsTOa.net
俺もペースパートナーは数字に表れない出力変動あると思うわ。
ただ、ライダーの体重も考慮する必要があって、Bの男は75kgくらいだったはず。
そりゃ下り速いよね。
俺の場合はAの方が合わせやすい。Aは65kgのはず。
ところで、直近のアプデでペースパートナー関係の変更あったみたいだけど詳細教えていただきたい。

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:25:44.84 ID:uDhbD+Uj.net
>>323
だから出力変動じゃないと言っているだろう。スレを読め

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:30:39.30 ID:ncSWLj2k.net
>>323
ペースパートナーから離れた時のメッセージが、自分の前にいる時と後ろにいる時で変わるようになったはず

ドロップ倍率リセットまでの秒数が30秒になった

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:35:12.54 ID:ncSWLj2k.net
>>324
だからドラフティングとかそんなレベルじゃなく、表示されない出力変動が有ると言ってるだろう。スレを読め

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:38:26.64 ID:jsgg35CN.net
Bは3.2倍で265Wだから80kg超えてるね
これで下りやられるとめっちゃ速い

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:44:55.72 ID:Af1+9R5O.net
Bのについていくと山を抜けて砂漠区間に入ってちょっと行ったとこ(スプリントセグメントより手前あたり)でペースパートナーが毎周回必ず前に飛び出していくから不思議に思ってた

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:49:03.32 ID:ZDEEWTMY.net
ペースパートナーの仕様を変な持論のまま理解しようとしない人がチラホラいて驚く
説明見ない上に決めつけて意見聞かないとか老害の予兆やん

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:49:59.36 ID:UGZxYTWk.net
Cはコーナーになると上がるね
出力変動かどうかはわからんが

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:52:13.99 ID:bc7ehxpS.net
>>326
相手は見学で見てるだけで実際に漕いでないエアプだぞw

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:58.94 ID:IYwzsTOa.net
>>325
アプデ内容ありがとう。
リセットまでの猶予が延びたのはいいね。
個人的には離れたときのメッセージは目障りなので要らないんだけどなー

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:11:27.59 ID:AKdYKFco.net
イキってペースパートナー引いてペース上げようとするやついるよなw
やめてくださいお願いします

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:22:39.27 ID:uDhbD+Uj.net
>>326
スティッキードラフトもわからないバカ
よっぽど雑魚なんだろうなあ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:23:44.30 ID:uDhbD+Uj.net
>>329
ほんとこれ
やばいのおるよね

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 01:56:56.19 ID:bc7ehxpS.net
上げ下げは公式フォーラムでも同じ流れでバトルしててワロタ
みんな気になってるし修二に聞いてみたら正確な実装を調べて答えてくれるかもな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 03:44:56.21 ID:ncSWLj2k.net
>>334
スティッキードラフト関係ないやろ…

むしろあれはアバターの追い抜きを減らす挙動なんだから、ペースパートナーが集団内のポジション変える説明には一切ならんて

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 06:28:40.89 ID:zev8AKH/.net
後は引っかかる仕様、弾かれる速度ロスを理解できてないとかね。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:24:52.12 ID:AQoh26NY.net
多少引っかかるのは実際のレースのポジション取り的なものと考えている。実際集団後方から前に出るの大変だから

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:46:20.72 ID:1MjHnPvT.net
グループライド5、もう3日も連続で同じコースで飽きた

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:52:36.10 ID:Jlt2Fzvk.net
同じコースでもカイゼンするところは多々あるはず

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 07:56:56.81 ID:R9/lRpj0.net
>>340
コース変えてみたら?俺は同じコースでも楽しいと思っちゃうけど、全コース走った。Cのスプリント合戦は毎回楽しいし、仕掛けどころとか変えてみてる。
先頭集団はガチ勢が多いから、ついて行くだけでもトレーニングになるし、位置取りとか学ぶことが多いよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 08:34:57.44 ID:lZ+df+eW.net
昨日でっかい木の中に突っ込んでいくバイクを見かけたんだけどホグワーツにでもつながってんのかな?

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 08:56:27.09 ID:9+rwNAT0.net
>>316
別途入会金が必要だよ、それから合コンして…

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 09:41:43.29 ID:uDhbD+Uj.net
>>337
だからそれ含めてスティッキードラフトなんだよ
引っかかるときと引っかからないときがある
複合的要因によってペースパートナーがひっかからず勢いよく前に抜けてって、他のライダーが引っかかりを起こしまくっていると、ペースパートナーが相対的に物凄く加速したように見えるというだけ

こんなん普段からZwiftやってりゃわかるだろ…
議論するまでもない

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 09:53:51.12 ID:eVDXKw/G.net
意外にペースパートナーの挙動が気になってる人多いのね
レースとかワークアウトがダルい時になんとなくついていく人くらいにしか思ってないわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:01:44.15 ID:uDhbD+Uj.net
Aのペースパートナーに関していえば、いきなり上がったりするように感じるのはペースパートナーがそこらへんをゆっくり走ってるライダーのドラフティングを受けて加速するから
>>322

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:13:06.83 ID:ncSWLj2k.net
>>347
先生!スティッキードラフトを加味すると、「そこらへんをゆっくり走ってるライダー」がいたら、粘着性に引っかかってスピードが落ちると考えるのが一般的ではないでしょうか!
粘着性によるアバターの引っかかりは速度差が主な要因と聞きましたが、違うのでしょうか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:15:23.85 ID:N/nlHSnL.net
スティッキードラフトってなんや

ググっても出てこんかったで(´・ω・`)

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:18:43.90 ID:i4rxTCAz.net
粘着性ドラフト

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:20:19.47 ID:ncSWLj2k.net
>>349
https://zwiftinsider.com/sticky-draft-investigation/
これの真ん中の動画見たらわかるけど、前のアバターに吸い寄せられたり、追い抜かす時に後ろに引っ張られるように働くドラフト

多分英語sticky draftでググったほうがいいかも

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:54:05.06 ID:dwPElgT/.net
Cocoとしか走ったことないけど、dropはどうでもいいからちょっと前の集団に混じってるとすごく安定してて走りやすい

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:17:52.26 ID:Bp7pMBNo.net
>>317
見学すれば分かるのに何でいつまでも聞くの?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:22:30.28 ID:jsgg35CN.net
実装初期から固定ワットなのにあたかも変動するような表記してたのが悪い

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:50:33.94 ID:dcCrCy0w.net
ステージ5のBコース先頭集団きつすぎワロタ
上げ下げが凄くて最後の登りは脚が残ってなかった。その辺が本物のAクラスとの違いだなあ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:17:52.57 ID:uDhbD+Uj.net
>>348
だいたい平坦35km/h程度でゆっくり走ってる奴が多いが、速度差5km/h以上あるのにいちいち引っかかってたらヤバいだろww
引っかからずに追い越したときに加速するんだよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:39:47.33 ID:00nJzYXI.net
hitfit bikeって、もう発送されてるはずなのに、誰もレビューしてないんだな

https://camp-fire.jp/projects/309816/activities

まさか、詐欺案件で、発送せずドロン?

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:52:19.26 ID:N/nlHSnL.net
>>357
それ・・ZWIFTへ送るデータが、スピード ケイデンス 心拍数・・・ってなってるけど・・
そうだったら・・ダメじゃん(´・ω・`)
アショーマでもつけてプラス8万円くらいのさらなる出費が必要だよね・・

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:53:03.65 ID:DqiNXOfm.net
ペサ-ってほんとに人がやってるんだな
CPUかと思ってたわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 14:04:17.77 ID:ncSWLj2k.net
>>356
速度差5km/h以上あるのにいちいち加速してたらヤバいだろww

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 14:28:03.03 ID:uDhbD+Uj.net
>>360
Zwiftまともにやったことなさそう

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 15:38:31.97 ID:00nJzYXI.net
>>358
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1271031.html

>家にいながら、坂の勾配や空気抵抗などの細かい環境が負荷に反映されたリアルな走行

って書いてあるから、パワーも測定されるんじゃねえの?

そもそも、現物が発送されたかどうかが不明だけどさw

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:26:23.80 ID:N/nlHSnL.net
>>362
そもそもZWIFTって空気抵抗は負荷に反映されてたっけ??

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:44:49.47 ID:eVDXKw/G.net
>>362
一応facebookグループにhitfit使ってる人が投稿してるね
俺はいらんけど
https://m.facebook.com/groups/zwiftridersjp/permalink/3642414659188808/

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:30:53.86 ID:t5KF/fWe.net
zwiftが表示する消費カロリーってどの程度信頼していいものなんだろう
低めに出る分には構わないが高めに出るのはイヤだなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:08:43.63 ID:zTy4ZTWM.net
>>365
Garminとズイフトで2つ同時にデータ取ってるがほぼ同じカロリー表示だよ

https://i.imgur.com/S0Av8ew.jpg

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:26:39.34 ID:PjfGdDSV.net
>>271
アメフトはポジションによって体型とか特性がかなり違うから、面白いかも。

前列に並ぶラインメンはゴリゴリだけど、ガードを抜かれた時のために後ろで待機してるセーフティっていうポジションは細めでトライアスリート体型に近かったりするよ。
ただ、持久力は使わないから、パンチャーならいけたりするのかな〜とか思う

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:43:39.48 ID:FukgsbGv.net
>>366
Garminは割と高めに出るな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:15:59.04 ID:00nJzYXI.net
>>363
何を言っているんだ?

そもそも、空気抵抗(タイヤの転がり抵抗や摩擦抵抗含む)がなければ、加速するときしか負荷が発生しないぞ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:41:51.45 ID:FukgsbGv.net
空気抵抗に転がり抵抗や摩擦抵抗含めたらダメだろう
それぞれ別もの

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:45:33.04 ID:00nJzYXI.net
そういう話ではないよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:59:43.87 ID:OYnsUDD3.net
>>371
そういう話じゃないなら
嘘書かなきゃ良い

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:01:51.45 ID:eVDXKw/G.net
一応諸々の抵抗値をちゃんと計算に入れないと無限に加速してっちゃうから当然入れてるはずですよっつー話やろな
反映具合がどのくらい現実に則してるかはわからんけどね

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:10:41.94 ID:00nJzYXI.net
>>373
それ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:28:07.40 ID:QPf9Ah/w.net
>>373
空気抵抗は頑張ってるが、路面抵抗とかかなり雑だからな
お陰でグラベルロードやシクロクロスが平坦ダートでMTBよりずっと遅いって変な現象も起きてる

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:31:41.44 ID:QPf9Ah/w.net
現実の再現ではなく単調なローラー練に変化をってことで
割り切った使い方が必要だな

ゆるいのは要らんから負荷を上げた練習が
飽きずにしっかり出来るようになるのは有難い

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:12:50.07 ID:ZDEEWTMY.net
>>375
荒れた道を再現する方向は機材面のコスト要求が遠すぎる
あくまで家で補助的に楽しめる、安全に追い込める機能でいい

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:00:00.03 ID:VOlg2GjN.net
グラベルシクロクロスの底辺感は何とかしてほしいね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:41:21.35 ID:t5KF/fWe.net
>>378
中途半端なランドナー未満ってイメージ

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:53:59.55 ID:ClhksnNV.net
折角あるんだから使える場面を増やしてあげてもいいよなとは思うね

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:13:47.85 ID:Dvkw6dxn.net
おまえらって夜中もズイフトするの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:17:53.12 ID:RWeOi5UG.net
>>381
たまにやるよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:21:59.74 ID:bDHjzAiI.net
>>381
やるで

マンションとかに住んでたらできんだろうが

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:46:35.37 ID:rL5AaPQ0.net
>>381
夜間組だが、海外勢が活発に行動してる時間帯で、多国籍な中で走ってる気分になる。

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:48:15.28 ID:2Z1GNDaQ.net
>>381
さっきまで乗ってたよ
防振しっかりしときゃマンションでも余裕

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:57:56.48 ID:/D8+TW90.net
>>385
上下左右の住民が君の騒音に我慢してるよ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:00:36.49 ID:gapvDa/E.net
ペースパートナー、Aさん65kg、Bさんは85kg、Cさんは65kgとか
見た記憶があるけど、ページが見つからなかった。

Bさんは、アップダウンコースだと結構引き摺り回されるので
軽量な自分は、長めの登り区間で5秒ぐらいはアドバンテージをとる感じ

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:23:11.66 ID:0ZDgF7pt.net
突然殺されそうで怖い

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:42:39.94 ID:gbSo4lx8.net
>>386
我慢できるならええやん
気になるなら管理人でも通して連絡すればええだけや

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 01:55:45.77 ID:SqY9nJah.net
夜中ならマンション最下層の奴以外は辞めとけ
下への振動凄いからな 
ブルカットしても騒音問題になるぞ

マンションの騒音ってほぼ上の階から下の部屋への物音だからな
逆に下から上の階への騒音問題はあまり聞かない

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 02:30:36.82 ID:2Z1GNDaQ.net
ブルカットと防振マットあるから床にはあんまり振動伝わってないけどね

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 02:31:24.47 ID:DeB3igna.net
そのうち刺されるな

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:08:38.46 ID:q5D3neAp.net
防振防音が売りのマンション
上の階の住人も自転車乗りで結構ローラー乗っている話だが
いつやっているか分からない
安い建物とは違うんだよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:35:17.97 ID:92lYlD+a.net
マンションって現代の長屋だよな

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 07:51:57.73 ID:g6LGAw/+.net
納屋改造して8畳スペースにウィンドエアコンと換気扇2機つけたらムッチャ快適

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:02:21.54 ID:Dvkw6dxn.net
>>395
あ、ローラー乗ってたら座敷牢行きに…

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:06:25.59 ID:2PW1aqBi.net
>>395
追い出されたのか(´;ω;`)

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:18:35.11 ID:g6LGAw/+.net
家で空いてた部屋が和室しかなくて
畳にコンパネ敷いて1年半で畳が変質してたw
まぁ追い出されたんか・・・そうやな

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:24:23.91 ID:FEmE0XbM.net
畳「>>398!出ていけ!」

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:40:23.08 ID:vKlHMFU2.net
35年ローン一軒家の俺は勝ち組だな

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:52:42.96 ID:Rt6lCJwz.net
今はzwift部屋確保できてるけど、子供がでかくなったら追い出されそうだなあ…

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:17:42.23 ID:BLK18CRp.net
>>395
8畳は裏山
おれ3畳のタコ部屋

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:25:52.48 ID:RcwDHwJ8.net
俺は室内物干し部屋の壁際でやってるぜ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:26:36.07 ID:4fb6O5eh.net
14畳の洋室とか言えねー雰囲気やな

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:29:13.45 ID:Rt6lCJwz.net
ええのう

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:34:20.51 ID:dem2yBru.net
>>390
軽量鉄骨のナンチャッテマンション??

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 09:38:18.00 ID:RWeOi5UG.net
軽量鉄骨造はアカンね

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:17:00.73 ID:W4pkAJ1j.net
今は会社の空き部屋使ってやってるけど、来年新築予定の家ではガレージ兼自転車部屋を作る権利を嫁から勝ち取った

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:19:27.67 ID:d0ZSP65l.net
よかおめ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:26:48.78 ID:BLK18CRp.net
ええのう

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:59:52.75 ID:72QOCLDx.net
昼間なら外走るし、むしろzwiftは夜や悪天候でやるもんじゃないの
一応、夜は緩く乗るようにはしてる

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:01:48.04 ID:5/Xdh0qA.net
>>381
帰宅が10時過ぎるから大体11時以降しかやってない

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:01:54.56 ID:f3TZXb1H.net
自転車屋曰く、都市部だとZwiftをやる為だけにロードバイク買っていく奴って少なからずいるらしい

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:04:33.16 ID:HkO2BSN6.net
昔はそれがランニングマシーンだった。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:28:03.92 ID:BLK18CRp.net
ロード乗ったことないけどKickr Bikeでやってますって人がいてびっくりした。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:32:59.97 ID:SY3eeDPg.net
ほりえもん

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200