2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 19:06:18.02 ID:HqWhzwJy.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 06:42:28.83 ID:2uX2gwOE.net
>>741
4倍ならそんくらいで走れるだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 06:44:23.25 ID:attZdcjJ.net
乗り換えはロスが多いからトロンのまま走るよ
MTB遅いのしか持ってないし

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:19:57.70 ID:v4SWAmz6.net
>>740
なんかコース変わったみたいね
Cでまったりしようと思ったら起伏の多いところ走っててやりにくかったよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:48:56.13 ID:A+0TM4IO.net
>>722
サーバーが不安定なだけだと思ってたけど、意図的になのかな?
直線や下りで楽をしようと思うと突然単独走になって、登りや速度が出ないところで参加者が沸いてくるなんて嫌がらせだと思いつつ走った。
たかだか1500人以下の参加数でこれだと大きいイベントはこなせないだろ…

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:50:49.83 ID:A+0TM4IO.net
>>723
は??
グラベル嫌いの俺は、電動チャリをセットしたが…

って、DDに電動ってセットできるのかな。恐ろしくパワー出そうだけど。
2000W出したら、ブレーカーが落ちてしまうw

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:25:15.23 ID:5XJDADLs.net
>>723
下りはドロッパーシートポスト使うといいよね

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:43:33.72 ID:ZbhcgsD+.net
>>746
DDってそんな電気食うの?
家の固定ローラーせいぜい実測60Wぐらいしか食わないけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 11:03:02.68 ID:b4MuzOt9.net
そんなわけあるかーい

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 11:09:47.10 ID:b3ruj+BB.net
出力ワットをずっとコンセント電源が相殺して同じワットだけ使ってるわけか
それはスプリンターだとブレーカー落ちかねないね

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 11:41:28.48 ID:9z/+UzkS.net
>>739
ハッピーの代名詞みたいに言われる神楽だけどファーム最新なら逆にアンハッピーってチラホラみるぞ
クランクパワメ同時レコードしたら神楽が1〜2割低く出たとか

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:19:57.95 ID:o7Ui9Gvx.net
そりゃ神楽使いの陰謀だな

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:22:41.28 ID:gShZwzSd.net
また久々なアホネタを

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:32:58.19 ID:ddHbPViT.net
>>751
出た
とか

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:49:30.44 ID:QxugVMIk.net
昔ドヤ顔で2000Wも出したらブレーカーが落ちると言った人が居たな。
ブレーカー落とすような出力なら、トレーナーが燃えるのが先な気がする。
ちなみに自分は1200W出したときは、家もトレーナーも無事でしたw
彼は今何をしてるのだろうか??

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:52:43.86 ID:5XJDADLs.net
1.21ジゴワット出すとタイムトラベルできるね

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:56:21.22 ID:IVmc5z04.net
>>748
持ってるのがNEOだから他はわからないけど
待機状態だと電力が掛かる
ローラー漕いでると消費電力0だよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:58:51.04 ID:KNq9R0ac.net
KURAだけど発電がなんか信用出来ないからUSB繋げっぱなしにしてる

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:22:43.93 ID:jOCRUajs.net
ダートは面白いくらいチーターがあぶり出されるな

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:35:16.67 ID:hXD27ndx.net
>>742
4倍に夢見すぎだろw こんな所で報告するやつは盛ってるんだから本気にするなよw

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:46:37.48 ID:qzaEsiom.net
Eバイクでzwiftやったらどうなるんだろう?
パワー出力の不自然さからバレるか

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:52:49.41 ID:INIz4JtB.net
KaguraDDって爆走してる奴いるよね。そいつの印象が強い

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:57:03.99 ID:4rirvwFP.net
テクテクくんならkickr買って一般人になったよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 14:12:45.28 ID:z4AgvilE.net
テクテクと同時期にいた超人ハルクも一般人ハルクになったな

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 15:16:36.47 ID:T3jpj8i9.net
児玉氏や池田氏もFacebookで指摘されてからは凡人になった。
と言うか、リカバリー走しかしなくなったw
韓国チーターは「消えろチーター」と書き込まれてからは、アイコンを変えたり名前をもじったりしながら絶賛チート中。
昨日のTDZも今朝のモビスタでも絶好調でぶっちぎってた。
すごいメンタルだよな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:03:02.64 ID:+w2hKgnb.net
Movistarの選考レースで日本人で4位に入ったかから次の先行進めるって取り巻きがTwitterで騒いでる
概要にスマトレ+パワメでデュアルレレコードした人のみ選考対象って書いてあるのに誰も指摘しない
あの界隈は英語読めねーのか
MGWとか英語達者な暇人は助けてやれよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:04:59.69 ID:bdVKNxNA.net
さて今日はJon's mixでぬるくいくかFTPトレで堅実に行くかWringerでゲロ吐くまで楽しむか・・・

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:32:49.26 ID:YMQajUod.net
>>766
デュアレコしてる人かと思ってたけど違うの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:40:44.59 ID:sQWYx8Yo.net
>>767
マッカーシーで新しい扉を開く

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:00:03.24 ID:e43IrsXF.net
Jon's mixの前半の1分がクリアできない(´・ω・`)

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:21:14.70 ID:+w2hKgnb.net
>>768
NEO使いでパワメも持ってるだろうからできる環境ではあるはずなんだが今回に限らず過去一度もデュアルレコードデータがアップロードされた形跡はない

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:59:26.87 ID:4AvrNr+U.net
4位だって?
またヘンテコリンな奴が現れたんだな。

外交問題に関わるぜw

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 18:26:03.25 ID:5aejQq3K.net
2000Wさんは電源を200V契約にしないととかなんとか言ってたな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 18:49:57.94 ID:INIz4JtB.net
NEOなんだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:22:40.26 ID:M4uyIk/l.net
神楽のファームは最新とそれ意外で2割くらいパワー違うからハッピーメーターにもアンハッピーメーターにもなる。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:31:31.54 ID:vANtzWis.net
常識的に考えると、例えばKICKRで使っているACアダプターは最大60Wのものなのだが。
むしろ電気を食うのは扇風機で、工業扇だと100W以上。

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:38:21.50 ID:NDGe62ye.net
レベルアップした時に新しいジャージアンロックされたら、RaphaのRCCジャージが消えてしまった
どうしたものか
同じ症状の人いますか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:06:55.25 ID:AOt9ZIVh.net
カンチェと走りたいのに時間がおせーよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:09:13.31 ID:B4qCUo3F.net
>>776
そうだな
出力と電力をこじつけてるの見ると、実走FTPとか電力関係ないのに何で理解できん?ってなる

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:12:51.63 ID:EAdXRh0c.net
>>776
工場扇っているかな?
夏は冷房の全壊運転でなんとかならないだろうか

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:15:27.81 ID:hncL1ufD.net
>>770
俺も凄い苦手

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:16:26.37 ID:gShZwzSd.net
>>778
そら向こうの時間に合わせてイベントやるからな

去年は日本でも合わせやすい時間にやってたりしたけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:19:26.67 ID:o7Ui9Gvx.net
FTPも消費電力も単位はワットなんだから関係あるに決まってるだろ(半ギレ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:28:09.32 ID:INIz4JtB.net
>>777
RCCってコードで貰えるんじゃないの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:42:24.04 ID:FnuplW7Q.net
>>776
そういえば競輪選手と改造ローラーで人力発電って実験番組で時々やるけど
高効率って謳ってるものでも実際には変換効率40%いけば良い方、効率悪いと15%とかだから
100Wの工業扇動かすには250Wから600W以上で回し続ける必要があり
発熱量考えると割が合わない

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:50:40.76 ID:TjqIGp1J.net
>>783
エネルギーの違いの話は中学校で学ぶ内容な

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:54:57.89 ID:emdNsEDA.net
tdz stage7で先頭集団に一台だけやけに速いロードがいて不思議に思ってて後で本人のログに添付されたスクショ見たらMTB乗ってたわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:07:37.86 ID:HkZ8jAeG.net
>>786
パワーとエネルギーの違いも分からんのかいな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:43:50.78 ID:b3ruj+BB.net
>>785
トラック選手が自転車発電でパン焼く動画では700Wを数分出してたけど、その辺は実は別電源から出してたのかな
言われてみると不思議だ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:52:07.12 ID:b4MuzOt9.net
たしかに
さすがにover1500wを数分は無理だよねあのゴリラでも

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:56:15.80 ID:lkkChjVs.net
>>789
工業扇などの交流電化製品を動かすには一度蓄電しながら変換するから効率が落ちる
電熱線に直結ならそんなに効率は落ちない
オーブントースターだったなら表示はパワーメーターの仕事量だけ出して電源は?だな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 22:02:07.30 ID:Glw1SSTC.net
>>788
仕事量とエネルギーはマジで中学だぞ
高校だと角速度やモーメントな

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 22:05:44.60 ID:2TkwqNDZ.net
>>772
富士ヒルで年代別優勝してる人が変な人ってことはあるまい

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:27:12.48 ID:J/6QTTy4.net
実走で速くなるためにはzwiftやる時もエアロフォームとか意識したほうがいい?
それともパワー出すことに集中したほうがフィジカル向上する?

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:33:40.68 ID:ewWb/m95.net
しっかりフォーム作っとけ
パワー上げたきゃジムでレッグプレスしろ
でなきゃおかしな漕ぎ方で笑い物にされるぞ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:34:09.49 ID:tuHhEZCS.net
そりゃ意識した方が良いよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:36:19.62 ID:FKhvnIeQ.net
>>794
空気抵抗も無い所でエアロフォーム意識しても力の懸かり方が違うから、あまり意味がない
低ケイデンスから高ケイデンスまでスムーズなペダリング意識して、結果としてパワーが上がる位が
長距離を速く走るポイント
短距離なら筋トレもして上半身含めた筋力上げるのが早道

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:47:52.12 ID:z4AgvilE.net
>>797
いや意味あるよ?
ローラーで安定してエアロフォーム維持できるなら実走でも確実にできる

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 00:21:25.81 ID:etLZGcNA.net
>>769
マッカーシーってそんなえぐいっけ?やったことないけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 00:26:06.67 ID:gAnzPmEz.net
>>792
仕事量とエネルギーって同じだよ
それすらも分かってないのか?
そもそも何でエネルギーの話をしたがるんだ?
パワーだけで事足りる話だろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 00:37:27.35 ID:Qc5SOijA.net
>>794
こういうポジションでエアロを意識すれば、バーチャル富士ヒルで優勝争いできる程度のパワーは出せるぞ。
そのかわり、実走では遅くなるが。

https://i.imgur.com/FftztYg.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 00:50:02.82 ID:2hA1V6zh.net
>>799
やってみたらいいよ、脚もげるから

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 01:00:26.37 ID:KatRe2YA.net
>>798
build me upとかではエアロ姿勢取れって指示出てくることあるわ。
理由は798の書いてる通り。

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 01:04:48.65 ID:P5cl9ZAp.net
FTP高い人ほどマッカーシーはしんどそう

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 01:17:06.56 ID:rnPIj5HF.net
実走だと風のメリットあるからやるけどローラーでそんなことまでやる意識高い系にはなかなかなれん
集団内におるときと基本的に同じポジションですわ
5分とかでもやったほうがいいのは理解してるんだがね

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 06:17:47.35 ID:SnNQNOBL.net
>>805

そんな実走を考えてないゲーマーはアドバイスなんてする必要ないからw

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 06:37:12.75 ID:1sVcLFQC.net
>>801
ロリコン伯爵様キター

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 06:39:30.61 ID:1kYDMnPM.net
>>800
パワーって仕事量じゃん

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:30:28.60 ID:SVd8J+pr.net
力こそパワー

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:40:02.95 ID:T89E1BvH.net
パワーは仕事率

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:53:04.44 ID:vpIe/aER.net
ロリコンは正義

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 07:56:55.51 ID:Xohyog4s.net
サイン・コサイン・タンジェント

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:15:36.79 ID:SVd8J+pr.net
多少若かっただけで犯罪ではない

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:47:33.50 ID:1sVcLFQC.net
多少前下がりなだけでチートではない

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:54:47.47 ID:ePpnjVja.net
supertuck禁止やて

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:05:02.30 ID:1V2x5obq.net
実走との兼ね合いといえば、zwift始めてからたまに外で走るときはダンシングしまくってしまう
うちのローラーほとんどダンシング出来ないからさ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:33:05.05 ID:rcVgDKyc.net
>>718
自分も同じかわからんけど、ゲームな項目自体が出てこないんだよ。コンパニオン単独で起動したときみたいに。

818 :794:2021/02/05(金) 10:51:05.94 ID:2SrCOQbq.net
皆の衆ありがとう
ローラーのパワーだけなら上ハン持ったほうが出せるので、ブラケットとか下ハン持ちだとパワーを出しきれてない分追い込めてないような気もして聞いてみた
どちらにも一理あるようなので、明確に目的を分けて両方やってみようと思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:00:57.13 ID:5KE9+ehZ.net
ブースト解放ってアプリでできないの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:14:27.92 ID:uqDANGpp.net
どういう漕ぎ方したら上ハンの方がパワー出るん?
上ハンとかせいぜいL3までだわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:20:31.94 ID:v3MeJdbg.net
シャッフルしてるんだろな

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:42:24.54 ID:cq0I6YCx.net
PWRをを書くと偉そうにできないから。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:55:27.17 ID:hm79tQ3T.net
良くある話だけど実走で生きないみたいに言いたい人多いけど、普段エアロのポジションで走ってる人がパワーを出しやすいフォームに変えた所でパワーが一気に上がるのは無いと思うけど。パワー出る人がエアロポジションの練習する分には後者のが適応速いと思うわよ。

824 :794:2021/02/05(金) 14:55:10.71 ID:ul5/mwSO.net
>>820
今体幹が弱くてフォーム改善中なのと、上ハンのがちょい呼吸が楽になるからかねえ
いうても1時間走で20も30も変わるわけじゃないけどさ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:05:20.83 ID:Rzcq51Pg.net
下ハンの方が脚に体重が乗ると思うんだけどな。
ダンシングでもがくときも、上だと明らかに出力が落ちる。上ハンで10倍以上出すのはかなりキツい。
勿論下でもキツいけど、出しやすい。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:15:05.19 ID:1V7K+zXU.net
けゴールスプリント以外ほぼ上ハンやわ…

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:50:11.94 ID:KtA76d1V.net
腕力の違いによる可能性はないだろうか?
上半身をがっちり固定出来るから力が伝わってる感じがするとか(実際に伝わってるかは別として)

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:04:18.47 ID:V6BaB1W0.net
下ハン持ったら、体が前に出るような感じになって、ヒルクラやロングで使う筋肉と別のとこにくるから
L4やL5のワークアウトではやらないようにしてる

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:16:45.38 ID:p90+UEv5.net
ダンシングで尻を休めるのを学んでから、久々にワークアウトでTSSやったら
尻が痛くて痛くてモジモジしてしまった

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:51:50.02 ID:3kceLY7D.net
たまにレース中にはいなかったのにリザルトには名前がある人がいるんだけどなに?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:14:11.59 ID:eE/QmwBB.net
スケベシャッフル

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:38:54.68 ID:na530XJ0.net
前下がりの伯爵

833 :794:2021/02/05(金) 21:00:50.26 ID:0wxUtcBc.net
>>825
30秒とかスプリントはまた別ですな

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:20:12.67 ID:wy5u7NYd.net
>>656
メールで問い合わせたら、後からの修正はオンラインゲームの特性上出来ないとの事。

ケースはちょっと違うけど、TDZ完走後20分程クールダウンしてからライド終了したら保存画面でまさかのアプリ落ち。

完走タイム表示もあったし、完走お祝いメールも来ていて、Zwift Powerには記録が残っている。 (でも完走スタンプはなし)

なので、途中参加だけどShort Ride走ってみたらスタンプもらえちゃった。(一応Standard Rideはキッチリ完走してるらズルではないかと…)

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:23:17.04 ID:9Yua1o0l.net
んなばかな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:26:29.77 ID:Pazb2j8H.net
修正したって前例を作りたくないんだろう

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:38:47.01 ID:0wxUtcBc.net
俺は昨年メールしたら完走にしてもらえた

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:33:12.39 ID:1kYDMnPM.net
>>833
スプリントはエアロとかフォーム無視でとにかく下ハンでダンシングが多いな
自分的にはアウタートップでケイデンス120rpm位が実走もZwiftも一番出力が上がる

839 :794:2021/02/05(金) 22:42:55.08 ID:0wxUtcBc.net
自分もその領域は下ハンですわ
体重乗せるだけじゃ足りなくなる辺りから上ハン不利になる感じ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:43:30.04 ID:dkLr7tre.net
アウタートップ120てどんな剛脚だよ…

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:51:27.85 ID:blATU9yj.net
剛脚もなにも真面目にトレーニングしてれば余裕の領域でしょう。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200