2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 19:06:18.02 ID:HqWhzwJy.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:14:32.72 ID:6CkO8xoT.net
接続されてるパワメやスマトレの種類をZwift側で把握できてるなら
レースではじけるようにすりゃいいのに
まぁ実装しないだろうけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:15:40.46 ID:ML54eCrq.net
イベントに参加したのに俺だけ途中で違うコースに飛ばされた…
なんで、みんな右折してるのに俺だけ直進なんだよ!!
おかげでボッチになったので心が折れてDNRした。
あれって、何で一人だけ違うコースになるのだろう。途中まで走って人も、ローラー引きずりながらコース外を走ったりカオスだったけど、参加者が多いとバグるのかな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:25:00.26 ID:InXbA55F.net
DNRか…

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:28:36.50 ID:iKhiHVRt.net
>>901
どれ?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DNR

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:02:25.57 ID:gbRRX+gC.net
ドルビーは使わないほうが良い
美空ひばりのレコーディングはすべてノンドルビーだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:20:03.69 ID:1o745xLh.net
ノイズと見なされたわけか かわいそう(´・ω・`)

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:28:53.44 ID:ML54eCrq.net
すまん。
DNRじゃなくDNFだった。
問題発言になるのでだ、職務ではフルファイトだぞ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:56:19.88 ID:pGNZVsKf.net
オレはKIAした

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:57:40.12 ID:KqHW4gH7.net
>>894
Zwiftの中じゃ平坦で300W超えるとPWR殆ど関係なくなるから70kgのほうが少し早い
実走だと70kg 315Wのほうが確実に速い

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:36:21.09 ID:lWuRPKxO.net
>>871
ワイチビガリ最近4倍超えて登りは確かに速くなったけど平地はそこまで速くなったと感じない
山登ってる時より精神的にきつい

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:41:56.21 ID:bc54U1Wh.net
レースで先頭集団の3〜4人が違うルート(たぶん山岳方面)に行かされて外人がFワード連発してたわw
ラップ数じゃなくて距離でゴールが決まってるイベントはバグの塊

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:42:39.62 ID:uSO6Z/99.net
>>908
そんなわけわからん大昔の検証の話を未だに…

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:47:37.04 ID:KoJz3C93.net
大人数レースで違うルートに走ってくのよく見かけるが
あれ自分の表示だけの問題だと思ってたけど本当に行ってたのかw

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:14:32.49 ID:mc1sLK4x.net
チビガリ4倍ってただの雑魚やんけ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:39:50.25 ID:qCKI1FTq.net
>>911
300Wで体重設定変えながら数本走れば誰でも分かることだろw

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:26:27.68 ID:fsLP7Hhj.net
ぽーきーちゃんの脳内妄想世界では平地でならぽーきーちゃんが50s台のトッププロよりも速く走れることになってるんだろうなあw

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:31:16.56 ID:/p0FMOPm.net
>>908
体重10kgも増えてるのに15W分の空気抵抗が増えないと思ってるんか?おめでたすぎるw

>>914
お前がまず分かれよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:04:22.64 ID:oSDB2w/J.net
Tempus Fugit 単独TT(Zwift Aero/32mmCarbon)
75kg 300w 51:26
100kg 300w 54:17

解散!

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:16:29.83 ID:1o745xLh.net
FONDO走ったけど、ワイぐらいの遅さになると
乗り換えたほうが確実に前にいけるな・・(´・ω・`)

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:09:23.72 ID:6CkO8xoT.net
>>917
ついでに45kgと200kgも頼む

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:15:59.30 ID:y3U8buk0.net
>>907
韓国生まれの車?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:59:06.85 ID:z1C+oKQV.net
Fondoで名前の後ろに(SLB)が付いた人達が日本語で身内同士で話してるんだけどこれ普通なのか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:24:25.83 ID:zGYX+OoH.net
知らんがな本人に聞けよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:11:51.60 ID:sEiYApGv.net
日本語表示されないから気にならん

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:27:12.09 ID:/yjgGuVR.net
シルベストじゃね

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:53:35.88 ID:idYQfL4f.net
スタローン?

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:44:21.71 ID:Ry7H2ORW.net
通じさせたい相手に通じるなら英語でも仏語でも西語でも葡語でも中国語でも韓国語でも日本語でもなんでもいいだろ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:03:06.21 ID:wvRNXcx2.net
鬱陶しいからdiscordでやれ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:39:04.27 ID:WTRpc5g0.net
イケベシャッフルって難しいな。
動画見ながらやってみたけど、どうやってもパワーロスしかしない。
踏み込みとフレームのしなりと身体の振れを同調させられない。あれで正しいフォームにしたら恐ろしく早そう。
子どもに見られたら「ビヨーン!ビヨーン!」って笑われた。あのスタイルは恥ずかしいなw

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 12:14:59.83 ID:sEiYApGv.net
昔は日本人最強だったんでしょ?今はBクラスだけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:25:32.75 ID:m8eWwM3l.net
24時間で1010キロ走るって記録に挑戦してる外人がyoutubeでライブやってる
もうすぐ達成しそう

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:01:15.48 ID:TdbThpxf.net
24時間で1028kmか

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:07:41.05 ID:xg1UZlpN.net
凄すぎるんだけど
集団内にいて且つド平坦コースでも常に3〜3.5倍くらいか

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:22:47.37 ID:idYQfL4f.net
すごいね、キャノボ往復できそうw

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:38:59.70 ID:WTRpc5g0.net
こんな事されたら、赤い人がまた変なことやり出しそう。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:33:11.54 ID:hadIn5Cd.net
最後にサライを歌う

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:04:22.44 ID:sEiYApGv.net
Twitter民がzwiftになだれ込んで上ブレメーターでイキッてるの図

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:31:33.90 ID:G3Ls3uKH.net
最終ステージもどう考えてもBコースのほうがきついだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:42:45.87 ID:BPwvBhn3.net
Zwiftでもスーパータック禁止されるかな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:57:09.56 ID:1n6gC+v7.net
流れ的にはそうなるだろうな

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:58:53.70 ID:Jkv/MI+S.net
下りで足止めるとBANされるようになるのか…

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:16:33.88 ID:aY1d9N8e.net
TDZのMake up datesって、どれでも好きなステージ選べるようになるの?それとも1時間ごとにステージが変わっていく感じ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:20:48.97 ID:/yjgGuVR.net
>>941
後者

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:25:09.85 ID:aY1d9N8e.net
>>942
ありがとう!

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:56:00.47 ID:r0JKPFFN.net
>>937
NYのスカイウェイのやつかな
厭だわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:27:29.69 ID:cUmuGCjY.net
TDZボローニャなかったな…

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:12:25.80 ID:B0b+/IiB.net
4.1からzwiftの下りフォームも改変される?

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:23:17.17 ID:w0Enhi6h.net
TDZトップ集団からつき切れして分断の原因作ってしまって申し訳なさすぎる

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 01:09:13.12 ID:2O9Vr8v2.net
>>945
ボローニャはカンチェのイベントで今週の土曜か日曜にあるはず

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:21:48.39 ID:BbltSV6f.net
サリスの案件メンバー中心でハンデレースイベント?みたいなの合ったらしいけど、ああいうハンデ戦て面白いの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:25:59.51 ID:QPWbZP7k.net
>>949
前やらせて貰ったけど、皆大好きなハッピーメーターとかがハッピー基準でハンデ付くから単体で無双されない、そんなに早くない人も頑張れば逃げたり、ブリッジしたりとか狙えてレースした気になれるから楽しいのは楽しいよ。
チーム戦って結局同じ様な脚力同士じゃなきゃほぼできないし

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 11:15:55.98 ID:TvgwdWNY.net
直近のZMPが正確かどうかにもよるけど、あれは有りだと思う。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:46:54.87 ID:jO4Mk92M.net
ステージ8のBが人気なさすぎるんだがなんでだ?
Aは周回遅れで集団がわけわからん
周回遅れ抜かす関係で軽量級はキツいかも

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:03:47.57 ID:FX4edg7U.net
知らない間に7が終わっていた今日走るつもりだったのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:06:17.42 ID:+VfL6NrL.net
>>953
おれおま。コースクソだったから後回しにしてしまったわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:23:58.29 ID:yUvHiFQk.net
>>952
ニューヨークのコース自体が人気ないんじゃない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:43:50.83 ID:B8ZRRkzC.net
ニューヨーク俺は好きだけどなぁ、なんで人気ないんだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:54:30.78 ID:oJajuqta.net
ニューヨークはまったく走る気が起きない

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:02:29.48 ID:oN08Xjql.net
ニューヨークと言いつつ公園内走るだけだからな
ロンドンみたいに街の中走らせてくれれば楽しいのに

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:06:36.51 ID:TbttMa4c.net
ニューヤークは凸凹が細かすぎてコースが全然覚えられない

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:40:31.66 ID:4Rpy22cM.net
サラ脚だと20秒800wとかでもがけるのにレースでL5からのスプリントが一切出来ない
この領域で練習してれば克服できるんかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:41:30.14 ID:99vezFeO.net
無理やり作った起伏とかハイラインがクソ
単純な公園周回だけのほうがまだ人気出たわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:44:02.52 ID:LbRPCziI.net
ステージ8のAは700人ぐらいいたなぁ ... 最終週は集団が伸びきってしまったけど
登りも6%がちょっとあるぐらいで、集団で走れてよかったよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 00:28:05.71 ID:+kUeqWmD.net
多い時間だと1000人超えの様子
そんなイベントで毎イベント上位に日本人の方々が複数人位置されているみたいですごいですよね。時差の影響もあるとおもいますが
日本の競技レベルが今は欧米のアマチュアカテゴリーと変わらないくらい向上してきているということですかね

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 00:33:30.07 ID:v74VN9x8.net
メイドインジャパンの底力だな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 04:02:54.61 ID:JpVn+qKM.net
メイドインジャパンには神が宿ってるからな

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 04:13:21.38 ID:7C+cgcu4.net
ヒノカミ神楽

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 07:50:30.90 ID:YR+17Xuq.net
NY下界は楽しい。登り好きだけど、上は登る気にならん。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:25:13.62 ID:7Mzv6ymz.net
>>952

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:27:59.76 ID:7Mzv6ymz.net
失礼
>>952
昨日走ったがNYのほうが高低差がきつかったわ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:24:15.50 ID:mjzKWd4O.net
>>960
疲労耐性もあるけど、脚の残し方にもテクニックがありまして

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:43:15.55 ID:OG3541Sm.net
>>970
おいおい勿体ぶらないでくれよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:49:45.61 ID:apJZ/mmh.net
???「巡航が速いだけじゃ三流、スプリントが速くて二流、一流は“第三の区間”が速いのさ。」

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:58:16.89 ID:OG3541Sm.net
>>972
そもそも巡行が速くもないんだけど???

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:12:59.11 ID:Zq/lIX5A.net
>>970
ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:16:17.71 ID:u1wEM04l.net
脚の筋肉を時々休ませるような走り方を学べばイケるんじゃなかろうか

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:37:11.81 ID:9BW+8WmI.net
今回のTDZは企画的にイマイチだな、、

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:30:55.88 ID:+eXSorB1.net
おされるようなプレッシャー
Zwiftに入ったとたんコレだ・・

サイクリングロードの最高速 オフ会の走行会 イヤというほどこのロードで走りこんだ

――だが
それは実戦ではほとんど役に立たない


認めろ はっきりと
バーチャルではヤツが数段上だと―――

そして挑め―――
非合法のルールの上で

撃墜おとすか 撃墜おとされる―――か

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:02:34.10 ID:apJZ/mmh.net
>>976
レースがないとつまらん

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:47:47.98 ID:saKDusbO.net
TDZはせめて順位は出してくれればよかったのに

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:49:04.39 ID:PaKBVypI.net
ステージ8はあえてBコースやるか…
こんなときでもなきゃまず選択しないからな…

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:22:40.21 ID:Sw1UngP3.net
>>979
走ってる最中は順位が出るので、それをあげようと頑張ってる
ステージ7は300人くらいだったけど、1桁順位で嬉しかった
ただみんなそんなにガッツリ走ってないのかな?
無駄に登りでアタックしてしまった

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:27:19.51 ID:KFX95TPn.net
グループライド()だから

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:55:31.14 ID:GKI4u/56.net
Bはアップダウンで集団が伸びてだるいけど他と比べれば一番快適だと思うわ
Aだと速い人はラップする追い抜きでストレス、遅い人はラップされて集団崩壊

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:15:26.18 ID:vqPrCMSt.net
>>983
追い抜くときにラインが変わるのがストレスなのか?
あれってタイムには影響はあまりないと思ってたけど…
ライン変えることすらせずに突撃することもあるし、気にしたことはないな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:17:42.93 ID:ZOFRZOEx.net
レースしたこと無いのか?詰まったラインに入ると追い越すために余計なパワーが必要になるぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:15:43.60 ID:vqkNvCQY.net
>>983
ライドなんだからのんびり走ろうや

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:21:30.64 ID:9/O4euZD.net
Zwifterの先輩方はバーテープの汗臭問題をどうクリアしてますか?
タオル被せたり毎回アルコールで拭いたりしてても結局臭ってくるし、巻かなきゃ巻かないで下ハン滑ってやりづらい

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:30:44.46 ID:RfSHE3yi.net
>>987
5年間無交換

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:32:18.19 ID:DAoUpdXD.net
>>987
俺は巻いてないなぁ
滑るなら軍手でもすれば?

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:35:58.86 ID:qvH9hlDI.net
>>987
ハンドルにタオル被せて、それとは別に汗拭きタオルを横に置いといて適に腕や顔の汗拭く
これで自転車に汗垂れたことないしハンドルにも汗染みたことない

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:45:30.87 ID:Opu689CC.net
追い越しで後ろ髪引かれる現象がある。俺はトレーニングと思って出力かかけてるけど。
順位はzwift power見れば出る

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:47:32.75 ID:Opu689CC.net
TDZ8のAって集団に紛れて逃げできそうだよな。問題は真っ赤になることだが

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:00:57.37 ID:GKI4u/56.net
先頭引くのも風の抵抗が少なくなると思う
中切れも起こるしふるい落とすために先頭は抜かすタイミングでパワーをグッとあげてるよね
60kg切った軽量級で今回の大人数Aの先頭争いしてる人は相当強いかアレかのどちらかかと

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:12:22.12 ID:RtOdHVCI.net
>>987
グローブはめてる

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:38:55.30 ID:uML9ns8B.net
サランラップしてると言ってた人いなかったっけ?
オレはやったこと無いけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:40:05.98 ID:TGxAcR3Y.net
>>985
そうなのか。映像だけなのかと思ってたけど等実際にパワーロスしてるのか。
アバターの意味不明な蛇行とかもロスしてるって事か?
ステアリング機能使ってないのに、ふらふらしてることあるよな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:47:25.46 ID:uYWS4Yaj.net
それを自在に動かせるのがステアリングの有用性であり売るための改悪とも言われてた

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:02:13.26 ID:G5s5C44W.net
足の疲労取れなくてズイフトできんわ
ストレッチだけじゃ老廃物流れてくれんよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:13:15.41 ID:2EJdfpgK.net
足の疲労とかちょっとした違和感とか痛みに軽いランニングがすげー効果的だぞ
普段ランニングしてないならキロ6分半ぐらいのペースでのんびり4キロほど走ってみ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:25:16.87 ID:tF613HS7.net
>>993
僕は52kgだけどAの先頭についてはいけるよ。 ただ、ついていけるだけでゴールスプリントで全く歯が立たないが。

一応、スマトレと実走のパワーメーター(SHIMANO DURA−ACE
FC-R9100-P)を比較しても誤差は無いしレースでのコースを熟知して休めるときは休む、登坂は吐く覚悟で踏む、他選手の特徴を把握するくらいすればゴール前まではついていけるかと。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200