2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ78個【フリー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 04:01:06.27 ID:eEtrxLR2.net
● フリーまたは固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。


前スレ :
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ77個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606504891/

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 06:26:00.39 ID:JvTCZ2nz.net
確かに漕ぎ出しとか最高速に達するまでの爽快感は2.8位。だけどそっからが伸びないし足が回りすぎるし下り坂が怖すぎる。早く走りたいならロード乗れよって話だけど、3超えないと走ってる気がしない

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:37:05.57 ID:lyvGhfEF.net
シート立ってると尚更脚が楽に回るから
2.8程度だと脚回り過ぎて逆にしんどい時はある

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:45:29.75 ID:Ch1M+4Fd.net
ギア比 2.8 90rpm 32km/h
      100rpm 35.5km/h

十分速いと思うが、これでも足りなくて3以上にするんか

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:05:34.96 ID:lHLI2MWr.net
90で巡航したくないからギア比を上げてケイデンスを下げるよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:43:57.09 ID:c3R/b5lk.net
もう30回転ケイデンスを上げろ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:13:27.89 ID:4v3gtvwe.net
シャカシャカ高速で回してるとちょっとこっ恥ずかしいよね

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:16:52.80 ID:IYxYK5zJ.net
クソ軽いギアクルクルしてるロードやクロス見る度恥ずかしくなる

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:52:14.17 ID:pgsW9ZER.net
2.55のクソ軽ギアですみません

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:12:23.59 ID:Ch1M+4Fd.net
ロードは速くなる為にシャカシャカ回してる

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:34:09.55 ID:31BMJYj4.net
ピストで土手とか走ってる人逆にカッコいいわ
向かい風は前傾で耐えれても上り坂とかシッティング無理やん

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:43:16.93 ID:6j5Nugfx.net
>>375
そこでシングルスピードですよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:47:58.22 ID:JvTCZ2nz.net
ピストだからこそなるだけシッティング心がけて乗ってるわ。ロードも乗ってるけど、ビンディング仕様にして乗ってたら良いトレーニングになる

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 19:26:53.24 ID:9ssvd+Op.net
そういやトラクロ用に2.2で組んでから変えるの面倒で
そのままのギア比で通勤してるけど重いギアと比べて通勤時間は大して変わらなかったわ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:00:11.73 ID:EQKT08Gv.net
Engine11のcrit d買いたいんだけど身長182はLサイズでいい感じ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:13:31.28 ID:9ssvd+Op.net
>>383
L

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:53:20.43 ID:jJWBl4UZ.net
>>383
聞かなくても大体分かるだろ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:02:40.20 ID:1FoY5JYM.net
今日の向かい風は地獄だった

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:15:29.06 ID:sY2kMXws.net
5.25ですね

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:36:00.02 ID:vZqpAX7m.net
32cのタイヤ履いて、基本は46/17の固定、ダレた時とか向かい風とか登り下りある道用の20フリーでフリップフラップで運用って感じで落ち着いた

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 00:24:28.41 ID:wA0n7mtK.net
>>385
国内某通販サイトには180以上XLってあるんやが

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 02:24:58.81 ID:TQ5cFbX9.net
じゃあXL乗れや!

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 04:33:59.41 ID:wh4wLviF.net
スタンダオーバーハイトって項目の数値を見て自分の股下を測れ!地面からトップチューブまでの高さだから!足りないと信号待ちの度に車体を傾けるハメになるよ 日本人は身長より股下

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 07:15:40.13 ID:+RX2Rous.net
>>388
fixとfreeでギア比3も変わるとチェーンの長さ足りなくならん?ギリいける?

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 07:22:40.44 ID:+RX2Rous.net
ギア比じゃないな
歯数の間違い

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:13:51.57 ID:iHmC03mt.net
SOHが大事だということに異論はないけど
完全に股下(インシーム)より低くなければいけないかといえばそうでもないと思うんだよな

ビーチクルーザーでもなければふつうは靴の厚みがあるし
ストラップなどで足を固定してるとすれば
降りるときはまず両足を同時におろすことはないからたいがい車体が傾くし
そもそもピストはBBが高いからトップチューブもサドルも高くなる
ホリゾンタルやパシュートなら並みのロードやランドナーよりSOHは高くていいはずだ

もちろん股下より10pも高けりゃ駄目だろうけどさ
どっちかっていうとトップチューブ長のほうが
腕の短い日本人には重要なんじゃないと思う
それもライザーで乗るのかブルホーンにするのかロードドロップなのかで
選ぶべきトップチューブ長は違うから
最初にコンセプト決めなきゃならないけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:17:39.41 ID:3muicL+C.net
みんなブレーキって替えてる?
ピストにアルテグラとか良いブレーキ入れるのって変かな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:46:52.48 ID:S5ZQqMMf.net
アルテグラ付けてる人少なくないよ。ブレーキ多用の人にはいいと思う。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:36:55.95 ID:xSyZgH1K.net
>>396
そうなんだ。なんか替えてもティアグラや105程度のブレーキ付けてる人多いイメージだったんで、あんまり本気っぽいブレーキは皆避けてるのかと。
自分もブレーキ殆ど使わないけどなんかカスタムしたくて聞いてみました

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:24:29.33 ID:spnrCq1T.net
そこまで高速走行とブレーキ多用しないから余っていた105使っている
必要性能として考えるなら105すら過剰に感じるがカスタムなんて自由だから何でも良いと思う
小汚ない自家塗装とかエレクトリカルパレードみたいな電飾は流石に引くけどな

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:27:58.66 ID:iHmC03mt.net
ついていたテクトロから前後105に変えたら
やたら簡単にブレーキロックするようになった
私も105でも過剰レベルに感じる

でもブレーキだから良いにこしたことはないな

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:28:33.51 ID:S5ZQqMMf.net
俺もいいブレーキつけてみたいけどあんま使う訳じゃないものに金かけるの気が引けてダイコンセットしか使った事ない。

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:34:17.91 ID:YogvTD67.net
せっかくだしカンパニョーロのブレーキにしたらクイックリリースなくて(対応するレバー側でリリースする)地味に不便

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:51:52.17 ID:XmXFhWKk.net
ブレーキはBRS-101使っている
105と大して変わらん価格になってくるがピストはシマノ以外で固めようかなと
ブレーキレバーもダイヤコンペ
チェーンリングとかコグにクランクはスギノでまとまっている
でもピストと言うジャンルで見ると量産型なパーツチョイスかな
チェーンだけはアーモンドチェーンでOEMだか無許可製造のシマノロゴ付き
好きなものやこだわりでいいんじゃない?
重量や最速にこだわるロードとは違うから見た目と気分が大切

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:34:43.61 ID:9ziBvwPM.net
ブレーキで思い出したがダイレクトマウントブレーキみたいな下に付けるのをやってみたかったんだ
忙しくてすっかり記憶から消えていた
サンキュー!

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:44:48.78 ID:z4npS8t2.net
現行のシマノのブレーキはNewSuperSLRでレバー比が違うよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:46:01.85 ID:OlfWeDRW.net
初心者のわいに教えてください
完成車のピスト買ったらハンドルがこじんまりしたドロップだったんですけど、これを長めのロードドロップやライザーバーに交換したらブレーキのチューブも交換しなきゃいけなさそうな気がするんですが、チューブの交換って初心者でも出来ますでしょうか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:14:20.44 ID:lhM7nvA5.net
>>398、399、400
参考になりますありがとう
やっぱり安いし、安心の105にします

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:47:47.34 ID:fo+ApwAD.net
>>405
初神者じゃないのかよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:25:59.08 ID:Yuh3wbYS.net
>>405
チューブって多分アウターケーブル、インナーワイヤーのことかと思うけど
新しいハンドルにつけて左右に切ったときブレーキケーブルが突っ張るようだと長さが足りないから
交換が必要だけど、余裕があれば交換不要だよ
ブレーキケーブルの交換は調べれば素人でも出来ないこともないけど
ケーブルセットの他にレンチ、ケーブルカッター、鉄工用ヤスリ、潤滑油くらいは必要になるよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:59:34.75 ID:TQ5cFbX9.net
ここの小僧共はケーブルもよう変えんのか!
自転車乗りにとってケーブル交換は必須科目
ケーブルカッターだけ買いなさい

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:04:13.16 ID:vMWPZ2A5.net
>>409
じゃあやってよお金は払わないけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:06:34.85 ID:QSKed80S.net
うわ
人が動いたらお金が掛かるって事が分からん人がいるやん

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:08:05.93 ID:YogvTD67.net
でもマジでケーブルカッターあると良いよね
2000円ちょっとのホーザンので十分だけどパークツールの良いやつ買ってもありだった

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:12:09.74 ID:vMWPZ2A5.net
>>411
おじさんなんだから若い子にやったげるのは当たり前だ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:20:32.42 ID:TQ5cFbX9.net
わしのはGPで千円ぐらいじゃったかのう

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:39:20.79 ID:OlfWeDRW.net
>>408
丁寧なレス痛み入ります
もし交換となるとわいみたいな不器用な初心者には少しハードルが高そうですね
そもそも何も用意出来てませんしね
恥ずかしながら、自転車屋さんにお任せするとします
ありがとうございました!

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:46:08.65 ID:YogvTD67.net
難しくはないけど初期投資がかかるんだよな
初心者でまだピストずっと続けるか分からないなら店に任せるのもありだわ
一回の工賃で工具代のほとんど払えるじゃん!ってなるけどそれは仕方ない

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:24:34.11 ID:0kH0quBX.net
みんなシートポスト突き出し何cm?
上の方でSOHは股下以下じゃなくていいみたいな意見あるけど
それってシートポストろくに出てないだろ?
ランドナー乗ってんじゃないんだよ、ピスト乗ってんだよ?
いいのかそれで!

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:28:55.38 ID:Bz99v+mI.net
書いてるうちに段々機嫌悪くなってて草

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:31:22.62 ID:TQ5cFbX9.net
うむ、工具及びケーブル代と工賃は同じぐらいじゃのう
わしなら工賃は吉野家の大盛りで手を打ってやるのう

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:35:01.92 ID:VqHsJB43.net
それがしは片あんよがベッタリつく高さでござる。
背伸びせず身の丈に合う生き方をした方が気持ち良う感じますゆえ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:36:02.26 ID:VGL/va6Y.net
部品代も込みで吉野家の大盛りでお願いします
卵も付けてあげます

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:19:51.28 ID:Sr7xUIpo.net
>>417
お前チビ(身長160cm台)でハゲてるだろう?

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:48:06.37 ID:q1hjOqGd.net
>>417
スローピングに乗れば?
いっぱい出せるよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:29:12.18 ID:vE4BMExG.net
>>420
sだろうがLだろうが片足がべったりは誰でもつくだろw

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:50:34.27 ID:TBIPfJ69.net
カラーアルマイトの差し色がとてつもなくダサく感じるようになった
これはおっさんになった証拠か

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:52:13.90 ID:EG2AaNdp.net
普通です
あれは普通にダサいのです

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:06:25.24 ID:8XbSSixj.net
ポー●をディスるとBラグさん辺りが黙ってないよ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:22:21.87 ID:s1bKzeqi.net
俺はホリゾンタルでポスト突き出し18cmしかないけど、同じサイズ乗ってる外人はどうみても+5cmは出ててカッコいいんだよなー
ジオメトリーが日本人基準じゃないから外人のようなバランスでは吊るしフレームじゃ乗れないよな

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:41:26.24 ID:EG2AaNdp.net
実際のところ、シートポストギャン上げって見た目の格好良さが90パーセントで、空気抵抗云々なんて誰も気にしてないよね
手脚短い人が無理してるのを別にダサいとは思わないけど、単純に危険だなとは思う

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:53:31.49 ID:l2pWVMOo.net
知り合いのフレームがオーダーフレームなんだがやっぱTTが通常のLサイズくらいあるのに
CTはSサイズくらいでちゃんとホリゾンタル。シートポスト突き出しも20p近くあってかっこいいよ

例えばスーツとか手足長い外国人向けにデザインされた服もそうだけど、
自分に合わせたときカッコいいとこ切らなきゃいけなくて結果ダサくなるなら買わないだろ?
自分には不向きなデザインだなと思ってさ。
自転車も同じだと思うんだよ。外国人がカッコよく乗ってるような既製サイズが日本人に合うわけないんだって
TTに合わせればCT、HT長すぎて、CTに合わせればTT短すぎ。どうせ合わないならカッコいい方を選べ
どっちのダサいなら無理して買うな。自分あったフレームをビルダーにオーダーした方がいい

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:25:31.38 ID:h3dMsUnt.net
俺がシートポスト周り最大限いじっても大してカッコ良くもならん、どうせ一般人からみたら誤差程度なので自分走りやすいようにやってるがこだわる人多いんだね

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:27:56.89 ID:q1hjOqGd.net
それは見るところを替えるといびつになっていませんかね

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:28:26.24 ID:q1hjOqGd.net
>>430のことね

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:55:33.97 ID:uYzmWzRt.net
身長の話ばっかりだな

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:18:22.91 ID:p2hVGqYp.net
ヘッドチューブ短いホリゾンタルフレームでシートポストだけ妙に長いの不恰好じゃない?
TTバイクかと

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:21:52.76 ID:lCPzj2k5.net
サドルは普通にロードのポジションで調整してステムは脳死でガン下げ
腕しびれるし呼吸も辛いけど楽したければ車使えばいいしね

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:58:07.76 ID:O3ffDe88.net
NNRのサイトでオシャレなアイテムをポチる事が出来ません。今ボクに出来る事があるとしたら何が出来ますか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:20:29.74 ID:bIDoiTVB.net
>>437
ギア比をすごくあげてギア比自慢です

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:56:35.05 ID:O3ffDe88.net
マウントの取り合いには興味がありません。ボクはオシャレになりたいだけなんです。MASHとNNRだったらオシャレなのは確実にNNRなんですよね?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:37:24.13 ID:/SSXrOMf.net
美容院でも行けば?

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:45:34.19 ID:O3ffDe88.net
ヘッドのセットは既に整っております。

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:06:44.72 ID:PvvpC3Bp.net
美容院じゃなくて病院だょおじさん。

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:23:40.85 ID:O3ffDe88.net
中学生から見た28歳はさすがにおじさんですょね

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:50:37.84 ID:O3ffDe88.net
大きな魚を買いに行きますね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:59:00.50 ID:/Ilxiis1.net
すいませんメルカリですけど、
りゅうさま、早く
Fuji アーカイブを7万円で購入して下さい笑

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 07:31:25.80 ID:bLG1CbXS.net
フジトラックアーカイブはアウトレットで五万で売ってる

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 11:31:30.82 ID:M65l+pIo.net
>>445
トラックアーカイブ見たけど
やっぱりサイズでかいとかっこいいね
あとトラックアーカイブはホイールベースが短いからかっこいわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 12:06:45.90 ID:/ojBvni7.net
でもアレでパシュート名乗ってるのはどうなのw
1cmくらいしか下がってない印象

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 15:09:44.29 ID:UmXbWkYQ.net
>>439
NNRって

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:15:38.36 ID:cjnOCJRT.net
>>449
https://instagram.com/nevernotriding?igshid=jtqjah16w7sv

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:29:53.44 ID:dsao9Aoz.net
>>439
NNRって昔はオンラインショップあったけど今なくない?
リンクあったら教えてくれ

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:32:27.66 ID:NfcL0moc.net
な、なんだってー!!

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:46:09.81 ID:cjnOCJRT.net
>>451
https://www.nevernotridingnyc.com/

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 17:00:42.42 ID:cjnOCJRT.net
>>444
https://instagram.com/granpez.co?igshid=11zbw6yzeeewy

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:12:00.30 ID:iBeHxwGj.net
シートポストはグー1〜1.5個分がカッコイイ。 

競輪見てるとだいたいそんなもんだし。

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 19:53:13.46 ID:bLG1CbXS.net
2個と3個と3個やった

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:49:56.58 ID:Jv4LoFTP.net
>>453
どこタップしたらええんや

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:51:59.77 ID:dTrbI9RB.net
フジのトラックARCVって日本だけのモデル?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 02:24:52.21 ID:bdbBNExX.net
>>457 >>437

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 09:07:33.62 ID:1M+NjSjO.net
>>458
そうみたいだね

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 10:11:11.48 ID:kV6L8kzW.net
>>455
競輪のシートポストは210と250の二択で70mmくらいは埋めなきゃならないから目一杯だしても180mmだもんね
ホリゾンタルフレームならそれで十分ってか、下向きステム目一杯埋め込めばハンドル落差200mmくらいは取れるもの

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 11:00:02.81 ID:katLS7St.net
駐輪してるピストみると大抵ほとんど落差ない

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 11:13:44.21 ID:1M+NjSjO.net
だって疲れるもの
前も見えないし

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:36:42.07 ID:StAW1JJL.net
ウーバー始めるにあたって、フリーコグにしたけど全然楽しくなくて辛い
思わず癖で後ろ踏んでしまう
かと言って固定は危ないからな〜
悩ましい

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:53:34.24 ID:96dFuvWP.net
別に入れ替えればいいだけじゃん

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 13:16:57.52 ID:0Ctrr1qz.net
どのみち固定にすると神経すり減らすだけで楽しめない
楽しいライドも仕事になると必要以上に交通ルール厳守せねはならないから逆に危ない場面多くてきついよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 13:40:55.29 ID:XF8sjGk1.net
>>461
それってサドル込みなら20cm前後になるだろ
そのくらいないと例えばキッシーナとか乗ったらアフィニティがアナルファックになるからな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 14:15:53.19 ID:SY0Dtyg0.net
ドスノのヒューストン探しててメルカリ見たんだけどシーポス全カットとか辞めてな キッシーナも全カットするやつ出てきそう

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 14:19:01.48 ID:wU1TSYAE.net
うちの近所、固定でウーバーやってるヤツ見かけるよ@大阪市内

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 14:29:19.69 ID:gDou3ma8.net
>>464
フリーでも固定でも落差で弁当傾きまくってグシャーってならない?
いや落差ある前提で聞いちゃったけど

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200