2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ78個【フリー】

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:40:45.33 ID:yE0FnV5z.net
>>657
どこから突っ込めば良いかわかんないくらい頭悪いコメント。

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:54:30.30 ID:GtoPFAg5.net
とりあえず、ブロの店員が降臨してリーダーを勧めているのは分かった笑笑

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:27:14.65 ID:kSTIT7Sd.net
リーダーは悪く無いよ。ただ乗ってるやつがどいつもこいつもイキっててダサいだけ。インスタ等で載せてるご自慢のカスタムも厨二病全開でダサい

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:09:52.72 ID:Edrz77ih.net
ホームセンターで買った偽物じゃ自慢できないもんなw

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:55:50.49 ID:sSvZMk75.net
>>658
MASH FRONT RACK 12in x 9.5in ≒ 305mm x 241mm
ADEPT PORTER RACK 315mm x 240mm

https://shop.mashsf.com/mash-front-rack.html
https://adept-works.com/products/trussporterrack.html

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:59:43.84 ID:E4wJZxI5.net
ハブナットって全然種類なくない?なんで?そんなもんなの?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:03:46.37 ID:nnVV34Mp.net
アデプトにILE着けらるけどかなりタイト。個体差でダメなのもあるかも

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:22:09.55 ID:GtoPFAg5.net
リーダーってAVENTONレベルだろ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:46:03.42 ID:E3BHF5+Y.net
>>654
納得した 

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:06:03.46 ID:ZZGhHoWM.net
もうめんどくせえからフレーム格付け表作って決着つけろ。本物だのルック車だのうっさいねん。もちろん日本でのぼったくり価格じゃなくて本国での小売価格を参考にな

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:22:48.49 ID:tfkuRbme.net
>>659
乗った事あるの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:49:03.01 ID:Ew10DjCH.net
ブルーラグのダサさなんとかしてよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:59:08.40 ID:G439qeFq.net
ブルーラグはアクティブなアニオタがイキッてみましたなノリが感じられて嫌だ
なんか自転車好きでもファッション好きでもないズレてる独特のノリ
ストレートに言うとダサいってやつになるのだろうな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 01:09:26.71 ID:YBkNFKgQ.net
ブルーラグの発信する情報が気になって仕方なくてチェックするのが止められません、まで呼んだ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 01:31:14.30 ID:JerOSlvr.net
アルミのピストだと折れそうで不安

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 01:50:12.69 ID:GTmEfR2V.net
偽物だからだね

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 04:11:05.34 ID:IcQlmAD1.net
もっとシンプルな感じにしてくれればいいのにな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 04:16:15.79 ID:dpZ126O4.net
>>670
>>671
ブルーラグは良くも悪くもセンスが中高生っぽいノリなんだよな
大学生くらいなら行けるけど大人だとちょっとキツイ。。。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 04:54:19.30 ID:BsYuSBl8.net
グランピーもほぼ同じノリだよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 07:56:27.61 ID:tfkuRbme.net
ブルーラグもブローチャーズもお金をかけたのが一番偉い。
なるしまは速いのが一番偉い。
ラファはイケメンが一番偉い。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:22:53.49 ID:WX1k5dzA.net
皆シーポス何センチ出てる?
シートのレールからトップチューブの上端まで

因みにThomsonElite250mmだとシートレールクランプする位置から12cm出てないと文字隠れる

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:49:45.59 ID:yRyQfkOs.net
なんでそんな直ぐに荒れる話題を振るんや
ええかげんにせぇ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:12:49.19 ID:GTmEfR2V.net
>>679
お前のチャリこれやろ
うそつくなや

https://i.imgur.com/Eg27sMu.jpg

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:14:52.80 ID:WX1k5dzA.net
いや荒れなでしょ笑

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:18:16.90 ID:WX1k5dzA.net
ホリゾンタルだと出そうとするとかなり前傾キツくなるけど我慢して乗ってんの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:31:47.86 ID:G+kxUgMk.net
カースト上位はNJS
すれ違う時の一礼を忘れると大変

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:34:35.32 ID:ZZGhHoWM.net
シートポスト出せないチビハゲは黙っとれ、もう

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:39:32.26 ID:58DkBs8p.net
撮影の時はシーポス出してくれないとあんなに突っ込んだらスジついてそう 売りもんにならん

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:44:55.92 ID:58DkBs8p.net
最低でもサドルレール〜シートクランプまで14センチは欲しいよな 

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:46:13.66 ID:l+BQ+i4R.net
何センチとかシートポストのロゴがとかホント気持ち悪いな
チビがなんとかして背伸びしようとして、コンプレックスでビクビク
してる様が目に浮かぶわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:50:20.61 ID:tq3lLy+b.net
>>663
ありがとうございます
>>665
ILEはMASHラックでも個体差で付かないのあるくらいギリギリな採寸みたいですね

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 10:00:26.07 ID:WX1k5dzA.net
>>688
別にチビを見下す訳じゃないけどチャリ乗りは避けて通れないよ
フレームサイズとかシーポスの突出量とかの見栄えってどんなメーカーのチャリ乗ってるかより重要だと思うわ
フェザーでもサイズ次第でカッコいいよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 10:31:38.53 ID:2lpAuNR/.net
しーぽすの話はいつも同じ馬鹿がふってるのかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 10:45:35.28 ID:39WLm9nq.net
お前ら的にジオスのビンテージピスタはどうなん?

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 11:04:05.12 ID:+bnUthu9.net
フェザーでもカッコいいはさすがに草です
お金マウントでは勝てないからシートポストマウントか
がんばれ!

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 11:21:28.40 ID:KFfMO+dv.net
クリンチャーホイールでおすすめの組み合わせある?街乗りでしっかり回れば良いかなー程度

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 12:28:22.56 ID:vZF7sv46.net
しっかりってw 街乗りファッション自転車なんだから普通にまわればいいでしょw

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:01:19.60 ID:58DkBs8p.net
ステムの4ボルトタイプの上の段ガン締めな画像よく見かけるんだけど均等保ててるの?ブルーラグとか大丈夫なんかな ってかそれが正しいの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:18:39.79 ID:R6RvPSna.net
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】ブレーキ78個目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611169266/

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:27:44.59 ID:Ej+FLJPt.net
>>696
イーストンとか一部のメーカーのステムは上を全部締めてから下というやり方になってるな
でもだいたいのメーカーは均等締めな気がするけどな

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:38:44.32 ID:58DkBs8p.net
>>698
一方的に否定してたわ 勉強になります

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:49:05.87 ID:tfkuRbme.net
>>696
弾性結合領域じゃ無いので、どちらのボルトも規定トルク以上で締まっていれば問題は出ません。
が、整備士のセンスが出る所だね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:51:19.87 ID:tfkuRbme.net
>>696

「弾性域締めつけじゃないから」の間違え。すまん。

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:54:36.34 ID:YHdJOBSl.net
>>696
街乗りファッション自転車なんだから大した問題でもなくね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 14:22:12.39 ID:Ej+FLJPt.net
軽いギヤから発進できる変速付きと違ってピストは漕ぎ出しで踏ん張りがちだからハンドルステムはしっかりと固定されてて欲しいとは思う

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 14:36:10.12 ID:YHdJOBSl.net
>>703
しっかりってw 固定もフリーも所詮街乗りファッション自転車なんだから大丈夫だってw 普通に締まってれば問題ないからw

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:34:44.42 ID:46P6Hw9F.net
街乗りファッション自転車で踏ん張りがちはがちで草です

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:10:51.54 ID:aG0z359d.net
>>729
全然重要ねーよ、女にどんなのカッコイイとか聞いてみ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:12:13.51 ID:tfkuRbme.net
>>704
そういう事ばかり言ってるとリーダーに乗らせるぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:22:14.18 ID:zFIfOCJG.net
>>707
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】ブレーキ79個目

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:22:38.49 ID:3t9wejzb.net
とりあえずシートポスト低いのはダサいよな
短足がチネリとかギャグかよと思うし
あっ、僕は酷い腰痛持ちなので低くめでお願いします

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:41:22.05 ID:dhpzU4WI.net
>>709
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】1人目

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:44:45.32 ID:dhpzU4WI.net
>>707
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】2人目

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 17:59:38.50 ID:ura7Rw7W.net
njsオタク
https://www.instagram.com/p/B7V3uQ2Fee4/?igshid=nty9rtckmlnd

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 18:57:38.19 ID:zs69k+uR.net
ホリゾンタルでシーポス出すのキツいよ
インスタとかで海外のライダーの写真見るとめっちゃ出てるけど
国内で撮影用じゃなくて実際に乗ってそうなピストの写真見ると10cmちょっとぐらいなもんだ
外国人は手足長い

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:13:03.72 ID:aG0z359d.net
オマエラシートポストだすために自転車乗ってるんならミニベロでものっとけよ、思いっきりポストだせるぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:38:54.44 ID:eX+R8EWG.net
>>713
君にオススメの自転車はベロスターミニだね

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:00:49.80 ID:tiyTqiHK.net
久しぶりにピストスレに来たけど相変わらずnjsは中古チャリ扱いの底辺なのね。
車種に関わらずfixed見かけたら仲間意識で嬉しいもんなんだが。

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:11:23.10 ID:1B4eOZ5v.net
オレオレも
車種でマウント取り合いって虚しいな
ピストはもっと自由で気楽な乗り物だと思うんだけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:22:59.13 ID:xxnKurqx.net
ピストに乗る時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:23:59.45 ID:noalo5zC.net
njsって競輪でしょ?
白い玉ヘル被ってトラック競技。
ストリートピストとは掛け離れてる。ギア比も違うし。競輪フレームにライザーバーとかは何か違う気がする。結局のところガチかどうか。線引き難しいです。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:32:58.01 ID:tiyTqiHK.net
>>719 昔はnjsを街乗りにするのが流行ったんですよ。参加したアリーキャットのフライヤーをラミネートしてスポークに挟んだり。
まぁ今でもそれに乗ってるけど、昔の人のスタイルですみません。時代が違いますね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:46:54.47 ID:ZZGhHoWM.net
>>719
頭が硬すぎるよ、お爺ちゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:05:31.63 ID:5uWPHXJ/.net
>>719
線引きなんて必要ないですよ。街を走るソレ系のチャリは全て街乗りファッション自転車ですから。

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:27:27.46 ID:noalo5zC.net
>>721
修善寺で待ってるよ!自慢のピストのっておいでくださいよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:39:50.46 ID:RYdcMwV6.net
>>716
まさにコレ。
街中で固定を見かけると嬉しい。
俺たちはもっと自由であるべきだ。
ラブ❤️&ピース✌️

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:43:19.83 ID:u+c22eeg.net
僕のファッション自転車
【フレーム】メカニコジロ
【ステム】nittooクラフト
【ベッドパーツ】八田スワン
【BB】シマノ7700
【チェーンリング】スギノ75 52t
【クランク】スギノ75
【ハンドル】nittoo RB-010
【Fブレーキ】ダイアコンペ101
【Fホイール】スピナジー
【Rホイール】アラヤ スーパーエアロ
【Rハブ】zipp
【Rコグ】ユーロアジア17t
【FRタイヤ】thickslick 25
【シートポスト】nittoo
【サドル】ブルックス teamproカッパー

お気に入りはステムとサドル

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:55:31.18 ID:8dprw4p5.net
もぅ本当に頭の硬いおじぃちゃんゎ、老人ホームから出てこナィでほしぃょ…

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:04:59.81 ID:tCkagTP4.net
nittooて
素人感丸出し(笑)

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:13:25.38 ID:8dprw4p5.net
>>727
びょぅぃんにらかぇって!

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:16:12.35 ID:Dx72HCqS.net
俺も日東クラフト
ピカピカのスレッドステムにジャガーのバッヂがシブくてクロモリホリゾンタルに良く似合う。角度付けたモデルも出して欲しい。

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:21:13.74 ID:aObf7JMA.net
>>727 nittooをご存知ない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:34:46.34 ID:9h83xWCA.net
ケツと馴染んだブルックスはカッコいい。重いけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:35:40.46 ID:aG0z359d.net
玄人がいいハンドル教えてくれるらしい、期待してるぞ>>727

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:35:53.30 ID:58DkBs8p.net
NittoUの誰が好き?

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:38:11.96 ID:BuoYQ268.net
Nitto RB-010って横幅400しか無いんかな?
370-380くらいだったら完璧なのになー

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:44:37.51 ID:qF6ZEFVE.net
400しかない。あの形がブルホーンの中で一番好き。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 00:09:27.81 ID:yPEB83ph.net
ブルーラグのが370mm

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 00:26:32.31 ID:oaKvPucE.net
>>735
やっぱそっかー
>>736
あれって在庫あんの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 01:48:39.54 ID:JVnp9/rb.net
>>716
#街乗りファッション自転車倶楽部
このタグを付けて群れ合うもカッコいいですよね

>>724
差別化は無理です
街を走る固定とフリーは全て街乗りファッション自転車ですから

>>725
アピールしても無駄です
所詮街乗りファッション自転車ですから

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 02:55:17.47 ID:yPEB83ph.net
>>737
とりあえず出てるが
https://store.bluelug.com/nitto-rb001aa-bl-special-purple.html

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 03:25:54.16 ID:XvKWlZTD.net
>>739
そらこんな色売り残って更に半額にしても売れへんやろこんな色

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 05:40:18.51 ID:2+2sfvQv.net
>>725
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】3人目

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 05:40:27.18 ID:sUKujn9C.net
お前らの大好きな新作ロープロ予約しないの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:07:15.95 ID:XvKWlZTD.net
変な柄やめてくれたら買う

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:39:27.03 ID:a10lW0a3.net
>>738
Mashってピストをファッション自転車化したサンフランシスコの芸人なの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:41:21.26 ID:zk2vabhs.net
変な柄やめてストレートに戻したら買ってあげてもいいけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:44:55.15 ID:1omljZDo.net
確かに大道芸人みたいなもんだな
たまに日本にも巡業に来る

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:58:49.58 ID:zk2vabhs.net
>>744
芸人さん以下なんじゃないの?ただ自転車で走ってるだけでしょ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:02:36.92 ID:xSg+MarO.net
ブロー茶ーずって緊急入荷とか限定とか倉庫でたまたま見つかったとか
小学生みたいな売り方しか出来ないの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:11:14.86 ID:Lu9JG03Q.net
確かに「倉庫でたまたまみつかった」はよく見る気がするw

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:27:19.67 ID:PkoBqAK2.net
風呂って偽物しか置いてないじゃん

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:33:03.36 ID:8qDxcoSE.net
>>739
ガキっぽすぎる…
何でこんなことするんだろう?
センス無さすぎでしょ、、、、

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:48:07.97 ID:U3mfNDPd.net
風呂屋で売ってるパーツ高すぎんだよな。EAコグとかミケクランクとかどんだけぼったくり加算して売っとんねん

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:59:19.53 ID:qidFeyBR.net
>>752
街乗りファッション自転車ですからね

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:16:22.14 ID:qidFeyBR.net
>>751
街乗りファッション自転車だからです

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:02:04.86 ID:WTxmV/tj.net
只今、一部の車種にお乗りのアホんだらがやけを起こして青と風呂屋叩きをしております

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:21:06.62 ID:A6yRt+S6.net
>>752
岩井がめちゃくちゃ値上がりしてるからショップは関係ない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:40:28.57 ID:m8WlBXpu.net
>>756
ユーロアジアコグに関してはブルーラグと比べても誤差の範囲を超越してるけどね。ゴールドが9000円も高い

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:42:18.40 ID:m8WlBXpu.net
日本製パーツ以外はやっぱ海外から個人輸入が一番だな

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:47:03.80 ID:xS42eVol.net
>>751
やっぱ今見るとカラーパーツはダサいな

昔はケバケバがイケてたらしい

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 15:14:43.81 ID:A6yRt+S6.net
>>757 あーたしかに。自社輸入?岩井がその価格なら本来はその価格でないとおかしいんだけどね。
客からすれば安く買えるに越したことないけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 15:49:39.86 ID:FTYEVuop.net
とりあえずアルマイトはハイターに漬けると落ちる

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:47:31.19 ID:U3mfNDPd.net
>>760
元がゴールドで$120前後で、特に品薄っていうわけでも無いし、小さいので輸送費が嵩むってわけでも無いのに一部の店で3万弱で売られてるの謎すぎるな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:09:16.91 ID:cD6ZXD9H.net
>>751
まあこの新品よりメルカリの中古黒の方が高いんで。。。

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 10:05:44.01 ID:oHCKNu+x.net
岩井商会のサイトでも
ゴールドメタルプロは税抜24700円
ブローチャーズは特に盛ってないな

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 10:59:01.22 ID:OzMHozVU.net
本体もそうだけどパーツ類近年価格上がり過ぎだよな

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:18:24.51 ID:AHeorzay.net
代理店税が高すぎる

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:21:38.04 ID:cbrqN2xp.net
やっぱり日本の経済力が相対的に低下していることが一つの要因なんでしょうか

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 12:57:25.21 ID:zqv5Own9.net
長い下り坂とかで脚が完全に回り切ってる状態からの減速ってコツとかセオリーってあるんですか?
とりあえずいきなりスキッドしようとしても速すぎるのと惰性に負けて跳ね返されて
いつもプチパニック状態なドカドカしたペダリングでバッグ踏んでやべーやべーみたいな感じで減速してるんですが、
止まらないことを計算に入れてそこまで回さないスピードを維持するのもかなり脚消耗するので
高ケイデンスになってからうまく急減速するコツあったら教えてほしいです

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 13:36:59.25 ID:HztXNu5E.net
>>768
シーベースとかは上手くピレネーの下りをスキッドしてたからスキッドを極めるしかないんじゃね?

自分はブレーキ使うけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 13:43:03.43 ID:OzMHozVU.net
下り坂の程度にもよるだろうけど下り坂はビビらず腰引かなければ自然に前荷重になっているのでスキッドし易いよ
怖くて下り坂でスキッドした事無いけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 14:18:34.35 ID:PiNitj9Q.net
ゴールドメダル増税前は18000円くらいやったやんけ
値打ちこき過ぎやでほんましかし

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 14:23:29.73 ID:xGvKkNFg.net
ユーロアジアはもう買うことないな。それならチタンコグにするわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 15:10:51.58 ID:6VKlfNt6.net
コグはdigiritかノバコローナだろうね ユーロアジアもチタンパウダーコートじゃなくてチタンにしないと半額セールから逃れられない

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:17:44.71 ID:kypbsv90.net
コグはグランジで充分

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:37:19.54 ID:OzMHozVU.net
このコグセールで800円だったから買ってみたけど軽いし精度も問題無いよ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/84783982D6F24A52BF8DCCB060919CC4

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:54:51.22 ID:FO0XiVnB.net
アルミコグはありえん。
gigasもだけどすぐ削れるし。
ノバコローナ欲しいけど全然手に入らん…

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 18:10:07.89 ID:qEaCD6NC.net
tokenのアルミコグはどうなの?
安く売ってたけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 20:40:20.85 ID:An/8QdCr.net
ごめんなさい。
ロープロは来年買います。

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 05:08:00.33 ID:Nz/aLGwi.net
コグ交換しようとしたがチェーン式の工具でハンマーガンガン叩いても取れなくて、
仕方ないんでコンロで炙ってパイプレンチでコグを掴んでレンチをハンマーでガンガンやったらやっと緩んだ
パイプレンチでグリグリ掴んだコグは歯先が死んだよ
もう使うこたないだろうからいいんだけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:42:03.42 ID:WmylKjjx.net
>>779
コグ取り付け時にカッパーコンパウンド塗っておくと焼き付かないよ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:49:24.91 ID:/y4rvJ9z.net
やっぱブルホーンはカッコいいね
メトロポリタン自体がカッコいいのもあるけど
https://bluelug.com/bike-catalog/156/

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:38:59.88 ID:3wxmCq91.net
ブルーラグ(笑)

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:48:31.56 ID:EqjaQAPx.net
ブルホーンならクロモリホリゾンタルノーブレーキが一番好き。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:25:33.52 ID:WISFjfxN.net
ブルホーン乗りやすいのに廃れたよな
いつの間にかライザーしかいなくなってた

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:49:48.00 ID:5gzFebpk.net
ブルホーン付けてるし、カッコイイなとは思うんだけど、他のハンドルも付けてみたい衝動に駆られる。
アヘッドステムで簡単に替えられるから試しても良いんだけどね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:54:39.98 ID:zSeOcTxN.net
>>781
このブルホーン再販する気もないくせに画像だけ多用して客釣るのやめろよっていつも思うw

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:26:57.36 ID:vGheccrd.net
今はしまってあるけど
RB001買っといてよかった
確かにアレはいいものだ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:47:13.25 ID:N/JibqF6.net
>>769
やっぱ高ケイデンスになる前にまめにスキッド挟むしかないか〜
減速パニクらずに爽快に下れるようになりたいんだけど下るには登りもつきものなのが脚にくるんだよな…

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 16:00:37.93 ID:4WQNi9DO.net
>>787
まあでも>>739とか見てるとセンスないなとは思うがw

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 16:08:41.86 ID:vGheccrd.net
俺のは黒だしw

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 17:20:43.79 ID:SjE1bFLJ.net
ブルホーンはミニベロのイメージ
地元で見かけるミニベロは何故だか皆ブルホーンなんだ

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 17:38:25.79 ID:/y4rvJ9z.net
>>786
これ廃盤になったんだ?
ギザプロダクツから略同じの出てて俺は2,000円ぐらいで買えたんだけど、欲しい人は探してみたらカウボーイって名前のブルホーン
ギザは売れ線商品のパクリみたいなのを安く売ってて品質も上等だから助かる

ブルーラグのオンライン眺めてたらエイチプラスのリムのラインナップ減ってるんだけど
もしかしてもう在庫限りで作らないとかあんのかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:00:16.10 ID:+mRBOPD3.net
ブルホーンは写真美人なところがある
角度によってカッコ良さが全然違う

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:06:49.19 ID:WVrX7d60.net
片落ちブルホーンはダンシングで振り回しにくいというか出来なくて登り坂で死ぬ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:31:03.33 ID:IPLWbnuI.net
>>792
詐欺サイトで半額以下!在庫あり!ならありました

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:21:50.04 ID:jf8gSPHF.net
ブルホーンは横から見るとかっこいいけど、跨って上から見ると
ドーンと存在感あってダサい
何度かブルホーン入れたけど結局ストレートバーに戻る

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:33:42.19 ID:oUy6dY0m.net
撫で肩のトラックバーを切ってブルホーンにすると結構どの角度からもかっこいいよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:47:15.11 ID:fATQ6dSE.net
ストレートバーはブレーキ有りだと途端にダサいからなあ…

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:16:13.91 ID:oUy6dY0m.net
>>798
ロングライザーだと尚更ね
なっがいケーブルがハンドル前をビロンて這うのが嫌だわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:43:37.20 ID:+mRBOPD3.net
ブルホーン大体試したけど一番カッコ好かったのはb263aaの340mmを水平にセット、ちなみに実用性はない

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 06:45:27.06 ID:8GLevgee.net
>>798
>>799
マジこれ
日本で乗るならドロップかブルホーンが一番見た目的にはマシ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:57:49.27 ID:dwsmg0WH.net
見た目なんて人それぞれ

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:43:45.51 ID:Vy/zqbcJ.net
かっこいいじゃん
https://www.instagram.com/p/CJBVGdFlmjd/?igshid=1f00baf8axqkb

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:00:44.03 ID:nkhAuIcm.net
>>803
片腕もげたカマキリ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:14:58.01 ID:HAzpw8a5.net
どこがカマキリやねん笑
これがカマキリに見えるほど田舎に住んでないわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:15:52.88 ID:w8Zc9MYz.net
ロングライザーでもステム横につければマシよ
どうせブレーキ使わんでしょ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:20:50.28 ID:ou9NvVTn.net
そんなにカッコに気を使っても
どうせ自転車自体がかっこよくないんだから

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:52:51.89 ID:NnumWvzG.net
>>806
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】4人目

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:54:20.78 ID:kSH73Twf.net
>>807
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】5人目

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:58:44.80 ID:frRJqErs.net
【街乗り】ファッション自転車【ポーザー】78人目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611169266/

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:43:21.47 ID:w8Zc9MYz.net
???

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:04:02.63 ID:i6eeVHz5.net
このアンカー君は何がしたいんや

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:08:07.79 ID:qaXsgt7b.net
ロングライザーにしたいけど、ブレーキレスと違ってブレーキ付けるとめっちゃもたついたルックスになってしまうのがな〜
ショップが上げてる画像も決まってブレーキレスだし、なんだかなーと思ってしまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:12:02.77 ID:l3zBkBtO.net
PAULの二本引きつけたら多少はスッキリ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:44:19.48 ID:UUVUoBx7.net
人それぞれだな
俺はステム脇についてる補助ブレーキの見た目がどうもダメで。あれなら普通のレバーの方がいい
細パイプなフレームは特にそう思う

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:08:56.08 ID:CKlms4PX.net
ラック付けろよ
存在感が凄くてブレーキなんか付いてるのどうでもよくなるぞ

ちょっとダサいくらいにしておくと見栄張らなくなるから色々楽

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:01:51.71 ID:1eTAR0fl.net
>>803
おさまりかけた威嚇の型 カマカマ拳法

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:24:21.69 ID:jeTQQN20.net
>>803
戦って片手喰われたカマキリにも見えるがこのブレーキはカッコイイ
まあ基本的にエアロブレーキはどれもカッコ悪いのでカッコイイとは相対的な評価だが

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 01:10:11.21 ID:G6Lc43z4.net
オムニウムのBB替えたい!
フィル入れたいけど予算が無いからTNIのどうだろ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:14:38.69 ID:LDcTkWD3.net
アニキたちは固定コグで1日どれくらいの距離クルージングしますか?
往復100kmとか余裕?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:26.42 ID:1bCaWuLq.net
チャリ屋の公式で公道ノーブレトリックの動画上げるのってありなんですか?
ブレーキありの私有地でトリックしたらだめなんですか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:46.31 ID:PPNG7dbV.net
少し前にキャノデールのプロモが炎上してたなあ
まあ公道ではアレな行為は避けるべきじゃないか単純に
それだけのことだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:27.40 ID:RCW+a6M7.net
人に聞かなきゃ分からないならノーブレ警察なんてやめたら?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:31:32.08 ID:/U6+O3cv.net
スキッド出来るようになって調子に乗って毎日
やりまくって練習してるんですが
チェーンリングボルトがすぐに緩んでしまうんです
3〜4日でユルユルなんですが皆さんこんなものですか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:49:51.83 ID:EvyhW5lz.net
俺はないけど知り合いにいたな
原因は分からんけどペグスパナ使ってしっかり締めるとかそもそもボルトの長さが適正か確認するとかはした?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:09.44 ID:xVI2gT1O.net
ボルトはクロモリが良いぜ
応急処置ならロックタイト(青)でも塗っておけ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:11:41.13 ID:/U6+O3cv.net
>>825
>>826
ありがとうございます
ペグスパナって必要ですか?
特に使わずに締めてたのですが...
結構キツく締められてたと思ってたです

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:33:52.67 ID:8NiROQcB.net
競輪選手が街道練習中に停車中のトラックに衝突して亡くなったってさ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:06.97 ID:Jzq82nvc.net
ダウンチューブだけ折れてるな

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:48:42.00 ID:xSqOzJMA.net
ん?
スキッドってそもそもどういうタイミングでやるものなの?
街中クルージングしてる最中に突然キュキュキュ!ってやるの?
でもそれはブレーキングとは関係ない行為なんだよね??
じゃあ一体スキッドって何のためにみんなやってるの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:11:45.71 ID:WsjhH8Y3.net
自己主張のためでもう結論出てるから
この話題何回目だよ
もうツイッターでやってくれ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:13:50.69 ID:ohjh08fV.net
出た出た、何でスキッド君(笑)

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:27:45.66 ID:Jzq82nvc.net
スキッドとかシートポストとか単にアラシのネタ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:07:24.61 ID:wzGyVEUx.net
下り車線2キロでペダル思い切り踏み込んで速度上げたら、脚の回転が追いつかず思いっきりペダルに足が弾かれて、ひゃーひゃー叫びながら坂道くだったw

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:09:38.60 ID:8G9mdOrH.net
ん?だってw
ん?ん?w
なんでお前が聞かれたと思ったの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:22:21.40 ID:EhhFlaP2.net
>>824
ロックボルトを締めるとき、ボルトを全部仮締めしたあとで車輪を押さえてバック踏んで
力のかかる方へ手でペダルを思いっきり回してガタを追い出してから本締めする。
バック踏んだ時にチェンリング、クランクとロックボルトの間でガタがあると
その分各部品が動く=緩み発生になるから。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:34:07.86 ID:UmUzCynl.net
>>836
明日早速試してみます!
ありがとうございました!

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:15:01.35 ID:RGBRpabn.net
100キロは余裕でしょ!

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:36:30.44 ID:gX1zFCjp.net
Engine11 とかunknown bikes興味あるけど
海外の公式サイトに住所すら書いてないので手を出しにくい…。

買ってる人おる?

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:40:42.80 ID:Arm92lH3.net
クロモリに合う一番カッコいいキャリパーブレーキ何?
やっぱスケルトン時代のカンパとか?それかもっと昔のシングルピボット?
どうせ付けるならカッコいいのつけたいよな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:50:33.18 ID:Sr5+JKc0.net
直付けのセンタープルだよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 02:22:19.22 ID:qbagg7Ms.net
TRP T925
サイドプルで小型
ブラック、シルバー、レッドから選べる
ケーブル取り回しは左右どちらにでもできる
フロント用はフォーク後方に付けたり工夫次第でBBのとこ付けたり
リターンスプリングがとても強くケーブル取り回しを無理できる
リターンスプリングの無いレバーでもしっかり戻る
効きはイマイチ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 05:00:45.72 ID:CoR6wqnv.net
ペグスパナ持ってないやつに締め方教えても何も変わらん気がするよ 買う気も無さそうだし

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:32:44.65 ID:7vt7EWzQ.net
>>839
去年engine11のサイトから買ったよ
韓国から一週間ほどで届いた

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:24:04.01 ID:mdtN+c44.net
unknown は発送しなかったり、問い合わせメールに返信しなかったりでカスタマーサービスに関しては評判があんまりよろしくないぞ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:54:55.82 ID:qfYMbH5j.net
LDGもそんな感じだった。ジオメトリに関して問い合わせても無視。
商品は届いたけどね。カラーが注文した奴と違ったのが届いたけど。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:39:45.49 ID:ruy4gon3.net
>>781
メトロポリタンって別に映画で乗ってたってだけでしょ
性能自体はフジフェザーと同じwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:59:54.03 ID:Wly22bgp.net
性能言い出したらピストフレームなんかほぼ全部一緒

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:23:27.57 ID:OSLm1XgF.net
ホムセンのルック車はそうだろうね

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:03:54.03 ID:ykqg8GXY.net
結局スキャットもいつやるものか分からないような口だけ達者なトーシローの集まりなんだよここは

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:40:56.85 ID:Iy7bRpcR.net
>>850
スキャットってなんだよ。スキャットマン・ジョンのことか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 15:46:50.59 ID:v3U5wfpj.net
ピーパッパッパラッポ!パッパッパラッポ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:16:13.45 ID:wsxgutC3.net
スキャットマンジョンはもう…

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:34:26.16 ID:Iy7bRpcR.net
そりゃあ突拍子もなくドゥビドゥビドゥバドゥバとスキャット演奏し始めたら頭おかしいだろうな

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:39:44.09 ID:0DwoOv6r.net
とりあえず完成車のよく分からないホイールを替えようと思っとるんどすけど、案外だけどこれええよいうようなリム、ハブございませんか?
リアだけでも交換すればちょっとは速くなるかなと期待しとります

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:42:24.63 ID:iSY2D2/M.net
案外はしらんがエリプスでいいだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:58:26.98 ID:0DwoOv6r.net
すんまへん
案外やのうて、安価どすw

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:12:52.50 ID:IBiHFIOf.net
>>851-852
なんでお爺ちゃんがこのスレにいるの?立ち入り禁止だょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:38:18.03 ID:yW7+nEGn.net
>>855
安価でど定番のリムはh+sonのat25、
ハブはグランコンペ、DT

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:56:42.73 ID:dpKr6e/8.net
スキャットと言えば夜明けのスキャットだろもん
ルールールールー

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:40:54.86 ID:7kP0HO5W.net
>>855
ピストの完組ホイールってあんまり無いよね。
手組みはハードル高い。
グランコンペとか定番なのか?知らんけど。
ただ前後で2キロオーバーのロード目線だと鉄下駄。
ゾンダとかレーシング3買える値段で鉄下駄ピストホイール買うのもウーン?ってなる。
かと言って中華カーボンとかショップオリジナルカーボンバトンはあまり買いたくないし。
悩ましいです。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:50:41.63 ID:e7oucbzq.net
>>820
平坦だけならロードの100キロよりピストの方が楽だわ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:41:38.36 ID:gwvg1mLP.net
>>861
ピストの場合唯一の完組みのエリプスも前後2kgの鉄下駄だし(まぁ練習用らしいけど)ヒルクライムする訳じゃないし、剛性重視なんだろう
手組みでグランコンペは定番だけど重さとか仕上げの割に割高だからcycrocのトラックハブをオススメする。カラーも沢山あるよ。前後1万で組んでみたけど普通に精度いい。ベアリングは台湾製のが付いてたけど回転に全く不満無し。嫌ならNTNのシールドベアリングを300円で買えばフィルと同じだよ。
あとはノバテックのハブもAliexpressから買えば前後7000円ぐらいだけど、あれはリーダーの完車や中華系ブランドの完車に良く付いてて特別感が皆無だから嫌い。ベアリングは普通に良く回るけどね
リムはデザインと重量、価格のバランスいいのは色んなショップで宣伝してる通りHプラスのAT-25かな。450gと言っときながら実測480gとかあるけどね
コスパはTNI AL-22とかじゃない?400g切るらしい。タイヤ幅25cが限界だけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:55:37.88 ID:gX1zFCjp.net
>844
>845
>846
ありがとう。参考になった。
サービスにはあまり期待しないで見てみるよ。

発送されないのは論外だけどw

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 02:29:12.05 ID:5e741PHD.net
手組みも安い振れ取り台買って、自転車屋に注文してスポークさえ用意してもらえばそこまで難しいもんでもないし結構面白いもんだよ
自分はそれで110mmエンド用にシャフトを替えたデュラのハブと、リムにMAVICのオープンプロ使って組んだホイールを使ってるが案外きちんと形になったし満足感はすごく大きい
どうせやるなら徹底的にやった方が遊びとしても楽しいし、ちょっと深い経験もできるから財布の置き場所に少し余裕があるなら手を出してみてもいいと思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:09:28.96 ID:AL9HBCjw.net
フジのクラシック乗ってるひといる?
中古で出てて気になってるんだけど情報が少なくて。。
トップチューブサイズがフェザーより大きいくらいしか情報がない
割とレアなのかな?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:55:04.00 ID:P0Mr6deT.net
今使ってるホイールはリムAL22 ハブスズエプロマックス32h スポーク サピムrace2-1.8-2 ニップルDTのアルミだわ。頑丈さを重視しつつ重量削れる所は削った構成。
スポーク本数が多いしハブも重いから意外と総重量があるけど、乗ると軽く乗り心地も悪くないからお気に入り。そして頑丈。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:06:43.23 ID:tpvqK73N.net
俺は王道があんまり好きじゃないから
amaintのカーボンディープリム使ってるよ
日本じゃあんまり見ないね

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 14:36:40.00 ID:kvH7IxBX.net
wiggleにmiche のピスト用前後で24000円のあるぞ 俺は買わんけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 14:54:51.59 ID:g+Qhd6KV.net
なんで買わんもんを勧めるんや

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:34:49.44 ID:hYl+oO0x.net
855ですが、皆さんアドバイスありがとうございました
名前出していただいたものをググってみます

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:26:37.83 ID:qu5vxl5O.net
インスタの #ピストバイク タグ辿ってなんか参考に出来るカスタムないか見てんだけどなんでみんなあんなにピッカピカの状態保てんの?
本当に乗ってる?って聞きたくなるぐらい綺麗でなんなんだろうと思う

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:37:11.58 ID:eloBDD1D.net
フェザーくらいお手軽な値段で35cのタイヤ履けるやつないかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:49:53.51 ID:oHnxPMkJ.net
>>872
室内保管だから乗ったら磨く

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:40:10.51 ID:m9fBgKP9.net
普通は乗ってたら傷がつくよ
雨の日は乗らないとか目的を限定してぶらぶらしない止める所を決める等をしないと傷がつくよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 21:05:44.70 ID:Ip3YKFZ5.net
二日に一回は乗ってて、トリック練習もするけど、雨の日は乗らない、駐輪場は密集してるとこには置かない

フレーム買い替えて二年だけど、シートステーに傷はあるくらいで比較的に綺麗だな

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 21:18:32.95 ID:szoVG12y.net
コケなきゃそんなとこ凹まないだろって傷や、傷付いて当たり前な駐車して付いた傷は普通に乗ってたらつく傷に含めてないよな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:19:43.51 ID:kvH7IxBX.net
ホイールはデュラエースに1〜2万のリムで安定だなぁ これより安いのでお勧めは完成車即外し送料込みをメルカリで安く買うかな 前後で1万くらい

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:07:02.33 ID:8HK9WiBQ.net
ここ二、三日ピストのホイールの事考えてたんだけど、そもそも完成車のホイールってそんなに駄目なんだろうか?
ほとんどの人はそのままなんじゃないかな?
手組みホイール入れてナンボみたいな話ですが、80000の完成車に、五万のホイールってどうなのかな?コスパ的には。ジャンルがニッチ過ぎて選択肢が少ない気がするけど。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:25:58.17 ID:actBwWGQ.net
乗ってて不満がなければそれでいいんじゃ?
そもそもピストなんてカスタム前提なんだから完成車の値段なんて関係ないと思ってる
好きなフレームが8万だったと思えばホイールが何万だろうとおかしな話じゃない
コスパ考えたら完成車のホイールが最高だろうな

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 00:35:37.33 ID:IC7OELRD.net
>>879
そりゃチャリ業界はいかにパーツを買い替えて貰うか、修理やメンテを頻繁に行ってもらうかに重点置いたビジネスなんだし最初からそう思わされる様に出来てるんだよ
簡単なメンテや部品交換ですらバカみたいな工賃取って1万超えたりするんだしさ
流される人はとことん流されりゃいいけど街乗り程度でそんなことしてもほぼ無意味か自己満ってことを理解しとかなきゃ逆にダッサってなるだろうな

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 01:19:11.49 ID:cMNeqDJw.net
>>879
完成車のホイールで十分だよ。
ただ新たに組んだらそれ以上のモノを体感出来るのも確かだよ。すぐ慣れるけど。

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 01:37:43.86 ID:Nmbi1PGr.net
ま、たけーホイールつけても簡単にパクられちゃうしね…
完成車のホイール貶す風潮ばっかだけど街乗りするには本当にぴったりだと思うよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 13:10:14.50 ID:wIMqrmRZ.net
街乗り程度なら振れ取り台すらいらんぞ
センターも対角線に紐張って確認すればいける

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 16:04:55.41 ID:jtSkQTdV.net
通勤にピストバイクを考えて候補があるのですが
TIPO PISTA
TRACK ARCV
この2択を考えています
値段と性能を考えておススメはどちらでしょうか

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:47:08.38 ID:ObKsVKcM.net
ほんとうにほんとうに初めての質問か?

本気なら過去レスを読め

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:05:04.32 ID:xFGFODMD.net
え?なんで?
軽くて安いものを候補にしただけなのですが
なんかあったんですか過去に

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:10:47.83 ID:2VD7JObP.net
LOPROって6万ぐらいなんだね
日本だといくら?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:18:39.22 ID:xFGFODMD.net
ちなみに身長は160cmです

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:19:08.92 ID:CjBVo60u.net
スロープかパシュートぐらいの違いしかないんだから、もう好きな方買えとしか言えん

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:23.94 ID:CjBVo60u.net
と思ったけど、ドチビかよ。ならTipo Pistaだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:22.89 ID:xFGFODMD.net
tipo評判良いねスレでも
arcvも良く買われてるみたいだけど良い評判なのはtipo
値段数万違うけど違いは感じられますか?
通勤に使うので早くて疲れなければ良いです

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:36.56 ID:xFGFODMD.net
>>891
そっちよさげですね
チビすぎて人生ハードモードで生きてきた俺でも乗れるし

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:18.78 ID:CjBVo60u.net
Tipoもarcvも本来同じ価格帯だよ。tipo含めcinelli 製品は大人の事情で日本ではだいぶ加算されて売られてる。日本での販売価格の差=性能の差だと思ったら大きな間違いじゃ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:36.92 ID:xFGFODMD.net
あぁそうなんか
tipoのが軽いからその分高いのかと
まぁtipoの最少サイズが良さげですわ
ありがとうございました

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 22:06:55.27 ID:cMNeqDJw.net
160cmだとスローピング角度凄そうだな
アーカイブの49cmだとほぼホリゾンタルに見えるパシュート(角度1°)だからティーポカッコよく見えるよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 22:30:06.62 ID:NdjTlelk.net
ブラケット無しのドロップめちゃくちゃ乗りにくいのにピストの完成車にだいたい付いてるのはなんでなんだ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 23:25:27.62 ID:gEkwh24u.net
伊達の薄着的な?
俺はドロップ無しのブルホーンが一番乗りやすくて好き

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 01:08:10.70 ID:6uM/hsv/.net
>>897
海外のノーブレ動画みてると
ノーブレだけどブラケットだけつけてるやつあるしな

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:01:09.52 ID:JpDbQADQ.net
tipoは日本に配送するのに35000円と関税かかるからarcv一択だなぁ アウトレットで5万で見かけるし街乗り盗難対策にも 

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:03:16.04 ID:5VyPLo6z.net
tinpo?

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:07:19.08 ID:JpDbQADQ.net
>>895
tipo 8.9kg arcv8.1kg 700gも差があるやんw どこがティンポ軽いねん クロモリのハンドル一個分あるぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:44:41.65 ID:ZEY6xVGa.net
>>902
チビ乙

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 07:55:09.76 ID:R0/ZkNOf.net
>>902
7.8kgだけども

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:27:36.07 ID:ZEY6xVGa.net
ち…ちんポピスタ
 ∧_∧
 ( ・ω・)
 (っ  っ  ババババ
 /  =つ≡つ
 ( / ̄∪

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:53:48.38 ID:6uM/hsv/.net
重量比べるならフレーム重量1270gと1650gでかなりの差あるからアーカイブに分があるぞ
パーツ交換でめっちゃ軽くなる
強度に不安あるけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:00:50.02 ID:aBWe089u.net
見た目のカッコ良さで乗るチャリに重量気にするなんて

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:37:12.96 ID:N60QEvW0.net
そもそもティーポピスタは今簡単には手に入らない

チビサイズならまだウィグルにあったかもな

ここで聞くような素人にはどちらでも変わらん
ティーポピスタは他のチネリピスタと同じで
普通のロード的なジオメトリ
フロントセンター長めでチビでも爪先が当たりにくく街のりしやすい
アーカイブはよりピスト的で多少不便かもだがアグレッシブ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 12:19:10.80 ID:EFqBo9tn.net
重量気にするのはロード乗りだけ

ちゃんとした鍵を携帯したら簡単に1kg増えるし気にしないのが1番

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 12:54:08.20 ID:UPDcjF+x.net
チネリの岩井商会のサイトにあって本国サイトにないモデルって廃番なの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:26.96 ID:s3CNlFyR.net
部屋まで階段で持って上がってるから俺はピストも重量気にする

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:21:28.60 ID:QYxcMHRv.net
車重は10kg以下になるだろ?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 14:11:05.34 ID:Y1Qw+BVK.net
筋トレしろよ、ヒョロガリチビども

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 16:39:43.24 ID:bTXUE9EJ.net
MサイズでもスローピングがきつくLでようやく少しマシになる
そんなちぃぽピスタなんて買ったら絶対後で後悔するぞすれ違うピストの乗りにはバカにされ
100人に聞いたら100人がダサいと言う
そうそれがちぃぽピスタだ!

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 17:22:49.51 ID:3Es4ESuy.net
馬鹿にはしないけど700cでスロ―ピングきついのは有名メーカーのどれだけ高額な奴だろうが安物のルック車に見えてしまう。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 17:33:13.87 ID:uQcqknc5.net
何でチンポなの?
gazzetaの方がいいよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 18:03:42.90 ID:2sco5wsY.net
そういえば、mashのsteel
最初のモデルと比べて今のモデルのほうがスローピングきつくなってない?

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 18:48:42.20 ID:X3ShZBDw.net
試しにMKSのハーフトゥークリップ買ったので楽しみです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 19:49:57.12 ID:uQcqknc5.net
お前らオタクはこんな所でコメばっかりして、
今日走りに行ったのか?
今日は気持ち良かったぜ

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 22:56:27.14 ID:z5E3isUF.net
>>917
変わってないよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 23:03:57.68 ID:tA2B+D+s.net
>>920
そっか
なんかブルーラグの写真見てて気になったんやが、錯覚か

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 00:19:36.07 ID:T7AAWLd7.net
>>917
それ思った!スチールもキッシーナも最初と比べてスローピングになってるよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 01:04:32.39 ID:PzrG4dpn.net
>>922
そう感じる人もいるんだな
俺が初期steelのMサイズ持ってて微スロなんだけど、
現行のMだとはっきりスローピングしてるように見えるんだよなぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 01:05:19.19 ID:M2mOAL+x.net
>>904
どっちがだよ 俺は公式みて両方載せただけだぞ サイズ別に重量なんて出てないが(・・;)

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:13:08.49 ID:ENNWQDDZ.net
>>923
公表ジオメトリはそれこそwork時代から変わっていないんだが今期からコロンバスのステッカーじゃなくなってるから
これまで使っていたコロンバスチューブじゃないのかもね。でも目に見えて分かるほどの変更はないと思うけどな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:36:09.04 ID:9vShov8Q.net
ブロがrip crunk紹介してたけど、
あれって性能はどんなものなの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 18:20:07.24 ID:Hh4GPYAk.net
>>925
個人的にコロンバスのチューブじゃ無くなったのはデカいな
どうせそれでいて価格も変わらないか上がるんでしょ?
ブルーラグのフェアウェザートラックが初期はToyoフレーム製だったけど後に台湾製になったのを思い出した

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:33:41.49 ID:PzrG4dpn.net
>>925
コロンバスじゃなくなったんだ!

初耳だったわ、さんきゅー

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:32:45.66 ID:a6VzcsGI.net
オムニウムのBBをTNIのセラミックBBにしてる人居ますか?
使用感等知りたいです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 00:33:19.95 ID:uX/h6YXC.net
お前らそんな高スペのBBやクランク使ったって硬い柔らかいとか言ってるだけで30キロ未満の安全運転だろ? 

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 00:47:33.29 ID:VmG5ulG0.net
(30キロ未満の安全運転で高スペックのパーツを使ったら)いかんのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:09:48.36 ID:52v7AAcP.net
見た目だけであんまり意味は無いわな

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:14:00.22 ID:sFiZger6.net
男なら30後半は出して欲しいのう
bb何てセラミックであろうが全く体感できないし、
重いギア比で漕げ笑

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:40:08.41 ID:sLrasp5x.net
考え無しにスピード出して公道で暴走とかアホか
その幼稚な根性に共感性羞恥出そうになったわ
今年で何歳になるんやお前は

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 02:03:08.92 ID:ja2D7acc.net
ブロでリーダーバイク買ってノーブレーキで乗るのが本物の乗り方だからな
マッシュとかフェザーで調子くれてる奴いたら捕まえて半殺しにしてる

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 03:18:01.34 ID:e2IqTarF.net
フェザーはシングルフリーの自転車だから最初から同じピストの仲間と思っていない
中途半端に金を出す貧乏臭い真似するならもう少し出してチネリ行けよと思う
何年か乗るなら月1000円もしない程度の差額だからね
高級イメージのLookもピストフレームは安い
見てくれが全ての街乗りピストでfujiとLookでは格が違いすぎるからバイブス上がる

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 03:38:47.54 ID:VWarTLDr.net
>>935
ブロでリーダーノーブレやったら、ついでに入墨も彫らんとな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 04:05:02.84 ID:/FwIZVjt.net
>>933
ジィジゎ老人ホームから出てこなぃでょ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:01:53.84 ID:yYZu4l6Y.net
ハブナットやられたっぽくて届くまで乗れない (T-T)

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:34:24.82 ID:sFiZger6.net
なんじゃと!
ピスト乗りたるもの足を鍛えておくものじゃ
シートポストを目一杯あげて前傾姿勢で
漕ぎメーターを確認したら30後半はでるじゃろう

小僧らは軟弱じゃのう笑笑

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:36:28.94 ID:XiHglpdw.net
極力シンプルで行きたいのでサイコンすら付けてません

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:57:46.21 ID:9NulfbaI.net
前後ブレーキ、前後ライト、ベル、防犯登録、全部付いてるやつここに1人もいなそうやな

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:18:47.22 ID:sFiZger6.net
わしは付けておるぞ
小僧らと違って社会的地位があるからな笑
ガンガンに右折はするがの

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:28:30.72 ID:XiHglpdw.net
サイコン以外は全部付いてるし保険も入ってるぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:57.71 ID:yYZu4l6Y.net
>>940
老人のアドバイスは求めてないょ

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:49:04.45 ID:xVFcux42.net
リアライト付いてないのはそこそこいそう

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:50:13.23 ID:sFiZger6.net
うむ、
保険は年間1600円じゃ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:51:59.14 ID:sFiZger6.net
リアライトはchina製で400円ぐらいじゃ
よく光るぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:59:51.94 ID:3enmQhR2.net
>>946
リアライト付けないのは道交法違反だよね?
夜だけつけるのもアウト?

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:04:20.33 ID:xrGo/z26.net
赤色のリフレクターでOK
ライトの場合は赤色点灯にかぎる点滅だとNG

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:07:13.61 ID:2Rp/quhB.net
リアライトなんかセリアで100円ので十分明るい。

ロード3台ピスト1台全部付けてる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:38:48.55 ID:N0sjd/Uf.net
事実上ベル無しも点滅もなんの罰も受けない

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:16:25.77 ID:OJcyjIz4.net
ブレーキやライトやベルなんか付ければいいんだけど問題なのは中古やバラ完したフレームの防犯登録よ
警察署に持ち込めばやってくれるならいくらでも持っていきたいフレームあるよ
なんの防犯にもならん防犯登録が義務ならホムセンも近所のチャリ屋も他所から買った自転車やフレームでも嫌な顔せず防犯登録許可するのを義務化してくれよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:59:11.06 ID:Uzw6q2Bd.net
>>942
全部付いていない
でも違反を指摘されたことはない
捕まる奴は運が悪いだけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 01:15:38.58 ID:WQPRDikh.net
京都は無灯火めちゃくちゃ厳しいよ
速攻止められて即警告書
逆に大阪は完全スルーなんだけどね
たぶん京都のポリはノルマあると思うんだよな

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 01:36:33.61 ID:JwFmKGPi.net
無灯火は普通に迷惑もん

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 02:12:08.71 ID:T3g0QRRF.net
最低限前ブレーキとライトはつけろよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 03:44:02.11 ID:mTE3vYZZ.net
ブレーキ付けてないのとか未だにいるの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 03:46:32.89 ID:XS19/6b3.net
シリコンライトをパクっていく奴たまにいるけど馬鹿なのかな
あんなもんパクってどうすんだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:43:07.34 ID:yr8DXGQ5.net
メルカリじゃね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:07:47.70 ID:PQekwn3K.net
>>954
子どものイキがり

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:19:17.09 ID:w1xIQ0G9.net
正直ベルっていらないだろ。叫べばいいじゃん

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:55:39.87 ID:ugiWOSBm.net
ピストバイクは変速がないけどロードより早いのですか?
余計なものがない上にエネルギー伝達がすごいのでしょうか?
興味が湧いてきたのですがよくわかりません
どなたかご教示お願いします

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:29:44.83 ID:yr8DXGQ5.net
>>963
あらゆる状況で適切なギヤが選べるロードより速いなんてことは無いよ
単純に速い自転車が欲しかったらロードバイクを買いましょう

ギヤ比等の条件が似通ってる状況で優劣が付くのは単に脚力の差です

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:38:03.01 ID:mNo4bM4x.net
ロードの方が楽で速いよ
ピストは変速機が無いからメカトラブル要因が減るだけ
街乗りピストは速さとか軽さより自分好みの追及
スポーツとファッションみたいな違いかな

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:45:07.94 ID:uZbXrepT.net
お二方ありがとうございます!!
三輪車から5段変速に
そこからMTB 入門用ロードとクロスを経て
ピストバイクを知り
どう違うのかさっぱりでしたが少しわかってきました
しかしながらスッキリしたデザイン
いつか試乗してみたいです
ありがとうございます

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:50:17.71 ID:PxoK7IZx.net
極限られた状況でならピストっつーか固定ギアの方が早い状況があるかもだが、総合的に見たらロードの方が間違いなく早いよ。
で、その話題はどちらかというとトラック用ピスト向けだね。そっちで聞いた方が有意義だと思うよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:54:09.61 ID:RQCfO3Fd.net
>>962
ベルってどいて欲しい位置から鳴らしても気づいててもどかないよな 何度も鳴らしてお互い不快になる 気づかないやつには近距離から鳴らしても結局減速して徐行して、、 そもそも歩行者自転車別れてるのに自転車側歩いてるアホはどっちみちどかないw おい!か どけ!で一発

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:55:31.09 ID:VzPjF7KY.net
固定ギヤは坂が多い地域は向かない
ギヤが1つだから上りはしんどいし下りもしんどい
タイヤが回ると言う事はペダルも同時に回る
ギア比の最適を見つけ出さないと強制的に高速にペダルを回されるからな
楽できるはずの下りで速度殺さないと脚が壊れる
乗るまで考えてもいなかった人もそれなりに多いかと思う
あとスキッドしまくるとシュワルベ マラソンですら寿命半年切る
スキッドしまくるのならタイヤ代が結構かさむことになる

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:55:46.66 ID:Is45CBUU.net
実際ロードでも4.5以上のギアって下りで踏んでる時くらいじゃない?
信号のストップアンドゴーがある道路で走ると、何で走ってもグロスの平均速度は20km/hくらいになると思う。
そうなると変速無くても対して移動時間は変わらないんで、変速なしのライドの快適さが優位になってくる。
実際走ると街中だけじゃなく、多少の上り、100km程度までのライドなら問題無いけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:52:26.41 ID:5guCgoFE.net
ブロ店員さんに質問なんですが、なんでやたらと体に落書きしてる人多いの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:21:45.20 ID:CsNM1vIK.net
>>969
そうなんだよな〜
さらに長距離やる時は固定だとツラい時あるからスパナ一本ポケットに入れて固定とフリー使い分けてるわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:32:32.18 ID:rD9sOAvJ.net
今度輪行でピスト旅しようと思ってるんだけど、やっぱ固定では色々と厳しそうだよね
そもそも急制動効かないから見知らぬ土地の道を疾走するとかギャンブル過ぎるし
大人しくフリーにして行くか

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:36:11.27 ID:NlsiH9gF.net
たまにピストで会社に行くがロードより疲れる
通勤時間は1時間程度の距離だからロードと大して変わらない
ぶっちゃけママチャリでも大差出ないと思う
信号もそこそこ有るからWレバーのミニベロで通勤する時が一番楽な感じ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:48:20.34 ID:S3CE5NvO.net
そりゃあ固定はずっと脚動かしてるし、投げ出されない様に知らずのうちに集中力を消費してるから体力的にも精神的にも結構な疲労を伴うよね
日本の道は狭いし、車は遠慮なく優先順位無視して来るし、ピストには中々厳しい環境だと思う

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 17:08:01.29 ID:ryepJmZ+.net
>>968
まずお前がルール守れ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 18:01:15.00 ID:VhD8/iUa.net
>>966
両方乗ってるけどロードとピスト、同じギア比で比べたらピストの方が足が残るな。 

街中では圧倒的にロードが楽。

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 19:33:44.51 ID:T8uetPtG.net
ピストはライザーバーだから気楽だ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:06:14.27 ID:RNMW7RrX.net
ロードが楽なのは当たり前!
問題はロードは人気がない事
LOPRO等海外でも人気があり売れている
酒を飲みに行くのでもピストは気が楽

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:11:38.21 ID:gQCzvpUT.net
盛り上がってるな 半分ノーブレ了解されてるだろこの流れ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:15:15.92 ID:RQCfO3Fd.net
>>976
どこに守ってない要素あるの? 自転車道走ってベル鳴らして気づかないやつにどけって言ってるだけやんw

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:21:42.68 ID:RQCfO3Fd.net
下り坂で脚が辛いってやつはギア比が軽すぎなんだよ 登りは勢いつけてダンシングすればギア比高くても行ける 

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:38:52.94 ID:NiJkHM+w.net
必死ですって感じは嫌なんで
そう言うのはセクハラピチパンローディーだけにしてくれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 22:50:09.52 ID:OJcyjIz4.net
固定はメンタル疲れてる時も気が抜けないからなー
このまえ疲れて立ち寄ったコンビニの駐車場で降りるときクリップの存在忘れて立ちゴケしたわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 23:10:38.03 ID:TTB/8IWX.net
自転車は奥が深い!!
勉強になります!

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 04:20:11.37 ID:AKVI56/h.net
>>969
半年近くも持つのか?!夢の様なタイヤを是非使ってみたい!
今使ってるの2週間で逝ったわw

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 05:41:42.56 ID:xEzYTpY8.net
やはり最近はフリーと固定の2台持ちが有効な気がしてる
いちいちホイール反転するのも面倒だし気分で乗り換えできるしな

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 06:31:40.83 ID:uJy84Vk8.net
ワイはピストとロードの2台持ち
やっぱり時々ロードで山登りたくなる

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:31:17.94 ID:y/9Wl17Q.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1366826979799011335/pu/vid/1280x720/d2vtSwSVNEPY9WTc.mp4

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:36:03.98 ID:o0SdulbO.net
>>981

(1)法令の規定によって、ベルを鳴らさなければならないとき(「警笛鳴らせ」の道路標識がある場所や「警笛区間」の見通しのきかない場所を通る場合) (2)危険を防止するためにやむを得ないとき

本来は、警報器(自転車のベル)を鳴らすほかに危険を防止することができないような場合にしか、警報器を鳴らすことはできません

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5969666

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:41:35.50 ID:o0SdulbO.net
アメリカだとそこそこ売れてる
自動変速(2段)使ってみたいが
国内情報皆無で手が出ないな

固定?で2段とかなら便利そうなんだが。

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:41:45.93 ID:pWpoEtJ5.net
>>989
なんかコケたら速攻ポキッといきそう

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:50:21.20 ID:LBjCpvVr.net
そもそもそんなダサいの盗みたくない 結果盗まれない 

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 11:01:07.65 ID:8nmoWhS9.net
次スレ
 
 
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ79個【フリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614709448/
 
 
 

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 11:43:34.88 ID:GITVUS49.net
>>989
折り畳み自転車だってあるのだから
こういうのもチョイノリではありなのかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:54:06.39 ID:0UE3Jjmy.net
>>990
めんどくせえから全部オイ!ドケ!ギャー!でやるわ。うるせぇんだよクソベル警察がよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:56:16.50 ID:GITVUS49.net
まあ底辺や犯罪者はそうなんだろうね

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:59:13.19 ID:OpU3a/S8.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:59:39.45 ID:OpU3a/S8.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:59:56.96 ID:OpU3a/S8.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200