2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ78個【フリー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 04:01:06.27 ID:eEtrxLR2.net
● フリーまたは固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。


前スレ :
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ77個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606504891/

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 18:48:42.20 ID:X3ShZBDw.net
試しにMKSのハーフトゥークリップ買ったので楽しみです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 19:49:57.12 ID:uQcqknc5.net
お前らオタクはこんな所でコメばっかりして、
今日走りに行ったのか?
今日は気持ち良かったぜ

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 22:56:27.14 ID:z5E3isUF.net
>>917
変わってないよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 23:03:57.68 ID:tA2B+D+s.net
>>920
そっか
なんかブルーラグの写真見てて気になったんやが、錯覚か

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 00:19:36.07 ID:T7AAWLd7.net
>>917
それ思った!スチールもキッシーナも最初と比べてスローピングになってるよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 01:04:32.39 ID:PzrG4dpn.net
>>922
そう感じる人もいるんだな
俺が初期steelのMサイズ持ってて微スロなんだけど、
現行のMだとはっきりスローピングしてるように見えるんだよなぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 01:05:19.19 ID:M2mOAL+x.net
>>904
どっちがだよ 俺は公式みて両方載せただけだぞ サイズ別に重量なんて出てないが(・・;)

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:13:08.49 ID:ENNWQDDZ.net
>>923
公表ジオメトリはそれこそwork時代から変わっていないんだが今期からコロンバスのステッカーじゃなくなってるから
これまで使っていたコロンバスチューブじゃないのかもね。でも目に見えて分かるほどの変更はないと思うけどな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:36:09.04 ID:9vShov8Q.net
ブロがrip crunk紹介してたけど、
あれって性能はどんなものなの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 18:20:07.24 ID:Hh4GPYAk.net
>>925
個人的にコロンバスのチューブじゃ無くなったのはデカいな
どうせそれでいて価格も変わらないか上がるんでしょ?
ブルーラグのフェアウェザートラックが初期はToyoフレーム製だったけど後に台湾製になったのを思い出した

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:33:41.49 ID:PzrG4dpn.net
>>925
コロンバスじゃなくなったんだ!

初耳だったわ、さんきゅー

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:32:45.66 ID:a6VzcsGI.net
オムニウムのBBをTNIのセラミックBBにしてる人居ますか?
使用感等知りたいです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 00:33:19.95 ID:uX/h6YXC.net
お前らそんな高スペのBBやクランク使ったって硬い柔らかいとか言ってるだけで30キロ未満の安全運転だろ? 

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 00:47:33.29 ID:VmG5ulG0.net
(30キロ未満の安全運転で高スペックのパーツを使ったら)いかんのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:09:48.36 ID:52v7AAcP.net
見た目だけであんまり意味は無いわな

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:14:00.22 ID:sFiZger6.net
男なら30後半は出して欲しいのう
bb何てセラミックであろうが全く体感できないし、
重いギア比で漕げ笑

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:40:08.41 ID:sLrasp5x.net
考え無しにスピード出して公道で暴走とかアホか
その幼稚な根性に共感性羞恥出そうになったわ
今年で何歳になるんやお前は

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 02:03:08.92 ID:ja2D7acc.net
ブロでリーダーバイク買ってノーブレーキで乗るのが本物の乗り方だからな
マッシュとかフェザーで調子くれてる奴いたら捕まえて半殺しにしてる

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 03:18:01.34 ID:e2IqTarF.net
フェザーはシングルフリーの自転車だから最初から同じピストの仲間と思っていない
中途半端に金を出す貧乏臭い真似するならもう少し出してチネリ行けよと思う
何年か乗るなら月1000円もしない程度の差額だからね
高級イメージのLookもピストフレームは安い
見てくれが全ての街乗りピストでfujiとLookでは格が違いすぎるからバイブス上がる

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 03:38:47.54 ID:VWarTLDr.net
>>935
ブロでリーダーノーブレやったら、ついでに入墨も彫らんとな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 04:05:02.84 ID:/FwIZVjt.net
>>933
ジィジゎ老人ホームから出てこなぃでょ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:01:53.84 ID:yYZu4l6Y.net
ハブナットやられたっぽくて届くまで乗れない (T-T)

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:34:24.82 ID:sFiZger6.net
なんじゃと!
ピスト乗りたるもの足を鍛えておくものじゃ
シートポストを目一杯あげて前傾姿勢で
漕ぎメーターを確認したら30後半はでるじゃろう

小僧らは軟弱じゃのう笑笑

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:36:28.94 ID:XiHglpdw.net
極力シンプルで行きたいのでサイコンすら付けてません

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:57:46.21 ID:9NulfbaI.net
前後ブレーキ、前後ライト、ベル、防犯登録、全部付いてるやつここに1人もいなそうやな

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:18:47.22 ID:sFiZger6.net
わしは付けておるぞ
小僧らと違って社会的地位があるからな笑
ガンガンに右折はするがの

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:28:30.72 ID:XiHglpdw.net
サイコン以外は全部付いてるし保険も入ってるぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:57.71 ID:yYZu4l6Y.net
>>940
老人のアドバイスは求めてないょ

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:49:04.45 ID:xVFcux42.net
リアライト付いてないのはそこそこいそう

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:50:13.23 ID:sFiZger6.net
うむ、
保険は年間1600円じゃ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:51:59.14 ID:sFiZger6.net
リアライトはchina製で400円ぐらいじゃ
よく光るぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:59:51.94 ID:3enmQhR2.net
>>946
リアライト付けないのは道交法違反だよね?
夜だけつけるのもアウト?

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:04:20.33 ID:xrGo/z26.net
赤色のリフレクターでOK
ライトの場合は赤色点灯にかぎる点滅だとNG

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 20:07:13.61 ID:2Rp/quhB.net
リアライトなんかセリアで100円ので十分明るい。

ロード3台ピスト1台全部付けてる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:38:48.55 ID:N0sjd/Uf.net
事実上ベル無しも点滅もなんの罰も受けない

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:16:25.77 ID:OJcyjIz4.net
ブレーキやライトやベルなんか付ければいいんだけど問題なのは中古やバラ完したフレームの防犯登録よ
警察署に持ち込めばやってくれるならいくらでも持っていきたいフレームあるよ
なんの防犯にもならん防犯登録が義務ならホムセンも近所のチャリ屋も他所から買った自転車やフレームでも嫌な顔せず防犯登録許可するのを義務化してくれよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:59:11.06 ID:Uzw6q2Bd.net
>>942
全部付いていない
でも違反を指摘されたことはない
捕まる奴は運が悪いだけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 01:15:38.58 ID:WQPRDikh.net
京都は無灯火めちゃくちゃ厳しいよ
速攻止められて即警告書
逆に大阪は完全スルーなんだけどね
たぶん京都のポリはノルマあると思うんだよな

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 01:36:33.61 ID:JwFmKGPi.net
無灯火は普通に迷惑もん

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 02:12:08.71 ID:T3g0QRRF.net
最低限前ブレーキとライトはつけろよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 03:44:02.11 ID:mTE3vYZZ.net
ブレーキ付けてないのとか未だにいるの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 03:46:32.89 ID:XS19/6b3.net
シリコンライトをパクっていく奴たまにいるけど馬鹿なのかな
あんなもんパクってどうすんだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 07:43:07.34 ID:yr8DXGQ5.net
メルカリじゃね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:07:47.70 ID:PQekwn3K.net
>>954
子どものイキがり

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 10:19:17.09 ID:w1xIQ0G9.net
正直ベルっていらないだろ。叫べばいいじゃん

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:55:39.87 ID:ugiWOSBm.net
ピストバイクは変速がないけどロードより早いのですか?
余計なものがない上にエネルギー伝達がすごいのでしょうか?
興味が湧いてきたのですがよくわかりません
どなたかご教示お願いします

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:29:44.83 ID:yr8DXGQ5.net
>>963
あらゆる状況で適切なギヤが選べるロードより速いなんてことは無いよ
単純に速い自転車が欲しかったらロードバイクを買いましょう

ギヤ比等の条件が似通ってる状況で優劣が付くのは単に脚力の差です

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:38:03.01 ID:mNo4bM4x.net
ロードの方が楽で速いよ
ピストは変速機が無いからメカトラブル要因が減るだけ
街乗りピストは速さとか軽さより自分好みの追及
スポーツとファッションみたいな違いかな

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:45:07.94 ID:uZbXrepT.net
お二方ありがとうございます!!
三輪車から5段変速に
そこからMTB 入門用ロードとクロスを経て
ピストバイクを知り
どう違うのかさっぱりでしたが少しわかってきました
しかしながらスッキリしたデザイン
いつか試乗してみたいです
ありがとうございます

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:50:17.71 ID:PxoK7IZx.net
極限られた状況でならピストっつーか固定ギアの方が早い状況があるかもだが、総合的に見たらロードの方が間違いなく早いよ。
で、その話題はどちらかというとトラック用ピスト向けだね。そっちで聞いた方が有意義だと思うよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:54:09.61 ID:RQCfO3Fd.net
>>962
ベルってどいて欲しい位置から鳴らしても気づいててもどかないよな 何度も鳴らしてお互い不快になる 気づかないやつには近距離から鳴らしても結局減速して徐行して、、 そもそも歩行者自転車別れてるのに自転車側歩いてるアホはどっちみちどかないw おい!か どけ!で一発

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:55:31.09 ID:VzPjF7KY.net
固定ギヤは坂が多い地域は向かない
ギヤが1つだから上りはしんどいし下りもしんどい
タイヤが回ると言う事はペダルも同時に回る
ギア比の最適を見つけ出さないと強制的に高速にペダルを回されるからな
楽できるはずの下りで速度殺さないと脚が壊れる
乗るまで考えてもいなかった人もそれなりに多いかと思う
あとスキッドしまくるとシュワルベ マラソンですら寿命半年切る
スキッドしまくるのならタイヤ代が結構かさむことになる

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:55:46.66 ID:Is45CBUU.net
実際ロードでも4.5以上のギアって下りで踏んでる時くらいじゃない?
信号のストップアンドゴーがある道路で走ると、何で走ってもグロスの平均速度は20km/hくらいになると思う。
そうなると変速無くても対して移動時間は変わらないんで、変速なしのライドの快適さが優位になってくる。
実際走ると街中だけじゃなく、多少の上り、100km程度までのライドなら問題無いけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 13:52:26.41 ID:5guCgoFE.net
ブロ店員さんに質問なんですが、なんでやたらと体に落書きしてる人多いの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:21:45.20 ID:CsNM1vIK.net
>>969
そうなんだよな〜
さらに長距離やる時は固定だとツラい時あるからスパナ一本ポケットに入れて固定とフリー使い分けてるわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:32:32.18 ID:rD9sOAvJ.net
今度輪行でピスト旅しようと思ってるんだけど、やっぱ固定では色々と厳しそうだよね
そもそも急制動効かないから見知らぬ土地の道を疾走するとかギャンブル過ぎるし
大人しくフリーにして行くか

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:36:11.27 ID:NlsiH9gF.net
たまにピストで会社に行くがロードより疲れる
通勤時間は1時間程度の距離だからロードと大して変わらない
ぶっちゃけママチャリでも大差出ないと思う
信号もそこそこ有るからWレバーのミニベロで通勤する時が一番楽な感じ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 15:48:20.34 ID:S3CE5NvO.net
そりゃあ固定はずっと脚動かしてるし、投げ出されない様に知らずのうちに集中力を消費してるから体力的にも精神的にも結構な疲労を伴うよね
日本の道は狭いし、車は遠慮なく優先順位無視して来るし、ピストには中々厳しい環境だと思う

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 17:08:01.29 ID:ryepJmZ+.net
>>968
まずお前がルール守れ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 18:01:15.00 ID:VhD8/iUa.net
>>966
両方乗ってるけどロードとピスト、同じギア比で比べたらピストの方が足が残るな。 

街中では圧倒的にロードが楽。

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 19:33:44.51 ID:T8uetPtG.net
ピストはライザーバーだから気楽だ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:06:14.27 ID:RNMW7RrX.net
ロードが楽なのは当たり前!
問題はロードは人気がない事
LOPRO等海外でも人気があり売れている
酒を飲みに行くのでもピストは気が楽

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:11:38.21 ID:gQCzvpUT.net
盛り上がってるな 半分ノーブレ了解されてるだろこの流れ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:15:15.92 ID:RQCfO3Fd.net
>>976
どこに守ってない要素あるの? 自転車道走ってベル鳴らして気づかないやつにどけって言ってるだけやんw

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:21:42.68 ID:RQCfO3Fd.net
下り坂で脚が辛いってやつはギア比が軽すぎなんだよ 登りは勢いつけてダンシングすればギア比高くても行ける 

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:38:52.94 ID:NiJkHM+w.net
必死ですって感じは嫌なんで
そう言うのはセクハラピチパンローディーだけにしてくれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 22:50:09.52 ID:OJcyjIz4.net
固定はメンタル疲れてる時も気が抜けないからなー
このまえ疲れて立ち寄ったコンビニの駐車場で降りるときクリップの存在忘れて立ちゴケしたわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 23:10:38.03 ID:TTB/8IWX.net
自転車は奥が深い!!
勉強になります!

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 04:20:11.37 ID:AKVI56/h.net
>>969
半年近くも持つのか?!夢の様なタイヤを是非使ってみたい!
今使ってるの2週間で逝ったわw

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 05:41:42.56 ID:xEzYTpY8.net
やはり最近はフリーと固定の2台持ちが有効な気がしてる
いちいちホイール反転するのも面倒だし気分で乗り換えできるしな

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 06:31:40.83 ID:uJy84Vk8.net
ワイはピストとロードの2台持ち
やっぱり時々ロードで山登りたくなる

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:31:17.94 ID:y/9Wl17Q.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1366826979799011335/pu/vid/1280x720/d2vtSwSVNEPY9WTc.mp4

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:36:03.98 ID:o0SdulbO.net
>>981

(1)法令の規定によって、ベルを鳴らさなければならないとき(「警笛鳴らせ」の道路標識がある場所や「警笛区間」の見通しのきかない場所を通る場合) (2)危険を防止するためにやむを得ないとき

本来は、警報器(自転車のベル)を鳴らすほかに危険を防止することができないような場合にしか、警報器を鳴らすことはできません

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5969666

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:41:35.50 ID:o0SdulbO.net
アメリカだとそこそこ売れてる
自動変速(2段)使ってみたいが
国内情報皆無で手が出ないな

固定?で2段とかなら便利そうなんだが。

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:41:45.93 ID:pWpoEtJ5.net
>>989
なんかコケたら速攻ポキッといきそう

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 10:50:21.20 ID:LBjCpvVr.net
そもそもそんなダサいの盗みたくない 結果盗まれない 

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 11:01:07.65 ID:8nmoWhS9.net
次スレ
 
 
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ79個【フリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614709448/
 
 
 

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 11:43:34.88 ID:GITVUS49.net
>>989
折り畳み自転車だってあるのだから
こういうのもチョイノリではありなのかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:54:06.39 ID:0UE3Jjmy.net
>>990
めんどくせえから全部オイ!ドケ!ギャー!でやるわ。うるせぇんだよクソベル警察がよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:56:16.50 ID:GITVUS49.net
まあ底辺や犯罪者はそうなんだろうね

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:59:13.19 ID:OpU3a/S8.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:59:39.45 ID:OpU3a/S8.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:59:56.96 ID:OpU3a/S8.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200