2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車車道走るなよ

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 09:15:31.73 ID:Dmw2eDEe.net
邪魔でしょうがねえ
歩道広いだろうが
なんでもアメリカの真似しとんなよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:20:45.73 ID:AdYYsqfW.net
法改正っつっても歩行者にとって危険な運転してる自転車は現時点でも十分取り締まり対象なんだよな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:23:54.06 ID:AdYYsqfW.net
>>235
軽自動車は税制上の区分けなだけで走れる場所も制限速度も普通車と変わらんだろ
むしろ軽車両はバイクも含めて制限速度やバイパス・高速道路通行の可否とか、交通上けっこう区分けされてる
タイヤのインチ数で更に細分化する意味がわからん
漕ぎ出しなんてギアの段数でいくらでも変わるのに

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:24.04 ID:8mkqYCQD.net
>>239
ギアうんぬんは自転車好きでもない限り意識しないよ
そういう対策じゃなく、スピード出せないようにしたり、漕ぎ出し楽になるように設計見直す必要あるよ
ママチャリに26インチなんてやりすぎだと思わない?
車ですら16インチ前後が多いのに
ママチャリは16インチあれば十分だし、むしろそれ未満の方が適してる

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:32:24.25 ID:AdYYsqfW.net
>>240
そのために普及してるあらゆる自転車を設計から見直せって言ってるの?
変速使うと便利で楽ですよ、と啓蒙した方が遥かに効率的だと普通の人は考えると思うけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:37:24.17 ID:6rn44Zi1.net
>>240
電アシつけて漕ぎ出し楽にした結果
ロケットスタートで突っ込んでくるババアが増えただけだった

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:37:55.74 ID:VtoIxdeX.net
道交法違反したら死刑でいいじゃん

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:39:22.52 ID:lTBtS6kZ.net
>>240
内装3段はママチャリのスタンダード(個人的意見w)
変速ギアを知らないほうがよっぽど珍しいだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:47:35.37 ID:8mkqYCQD.net
>>241
警察が放置してる以上仕方ないやん
それでみんなに迷惑かけるならやるしかない
事故死だってしてるんだから見直さないと

>>244
知ってる知らないより使わないんだよ
使ってる女見たことある?

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:52:37.24 ID:6rn44Zi1.net
>>245
女性蔑視!女性蔑視!

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:00:17.29 ID:OUKBI7Lg.net
>>245
自動車が40km/hまでしか出なくなったら事故が起こらないとでも思ってんのか?
それとも歩くくらいの速度しか出ないように設計見直すの?
運転の仕方が変わらないと事故る奴は事故る

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:25:23.51 ID:8mkqYCQD.net
>>247
だから、運転の仕方変えられないから構造から変えてさせなくしろって言ってんの
運転仕方変えられるなら、自転車に殺されてる人いねーよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:26:22.25 ID:CGl/ZMJ3.net
>>248
自転車に殺されてる人って年間何人居るの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:28:18.87 ID:8mkqYCQD.net
>>249
それが重要なのか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:29:07.92 ID:CGl/ZMJ3.net
>>250
重要だろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:45:09.01 ID:slq5xguS.net
あのう、ひとつお伺いしたいのですが、歩道だとタイヤの消耗が早くアスファルトだと消耗薄いんですかね
轢かれるリスク持ってまで車道出る意味あるのかと
路駐してるアホ車避けるときって平気で道路側に抜けますよね
歩道に段差があると思うし

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:45:39.69 ID:lTBtS6kZ.net
>>245
どうしてあっても使えないバカのためにちゃんと使える大多数の人間が犠牲にならなきゃならないんだ?
自転車だからそんなもんでいいと思ってんだろ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:59:01.93 ID:8mkqYCQD.net
>>253
大多数が犯罪犯してて野放しだから言ってんの
外出たことない?
ロード乗りまで被害受けるって言うなら、軽車両に区分付けて区分けしろと言ってる
何がそんなに噛み付く所あるのか理解できんわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:05:16.41 ID:lTBtS6kZ.net
>>254
なんで変速ギアも使えず漕ぎだしが重いから止まらない、それで事故起こして知らん顔の犯罪者が自転車乗りの大多数
みたいな話をして噛みつかれないなんて思うのか理解できんわ

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:11:44.80 ID:8mkqYCQD.net
>>255
だから外出てみなって
今さっきも10分の外出で

交差点で一時不停止しながら内側を逆走して右折した女が運転するママチャリ

我が物顔で逆走していく中年男が運転するママチャリ

T字2車線の道路を一時不停止ノールックで右折していく女が運転するママチャリ

普通に走りながら逆走してくる若い男が運転するママチャリ

これだけ出会ったぞ
お前んとこ人いないのか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:13:42.61 ID:lTBtS6kZ.net
>>256
それが自転車の性能を下げて改善すると思ってるのがおかしいだろ

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:15:46.15 ID:8mkqYCQD.net
>>257
じゃあ君はどうやったら今の状況が良くなると思うの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:17:14.15 ID:lTBtS6kZ.net
>>258
さあ?そんなのは警察の仕事だろ

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:17:45.93 ID:8mkqYCQD.net
>>252
路駐避けるときは後ろを確認して避ける
車道走ってる人なら当たり前の行動だと思うけどしてない人多いの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:18:21.97 ID:8mkqYCQD.net
>>259
その警察が仕事してないから代替案を言ってるんだが

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:19:20.47 ID:EyDZu5BK.net
>>235
それ言うなら原付だろ
軽自動車に対する区別は通行料金と税金ぐらいのもんだ
高速道路の制限速度は違ったっけ?

>>236
自転車は車両の性能よりも乗り手の技量体力によるものが大きい
車輪サイズで区別しても無駄

>>237
まずお前のトチ狂った正義感を何とかしろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:20:17.54 ID:lTBtS6kZ.net
>>261
ろくでもない代替案だから噛みつかれてんだろうがw

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:21:05.36 ID:8mkqYCQD.net
>>262
じゃあ、後は速度リミッタ付けるかだね
自転車免許取ったらリミッタ解除可にするとか

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:21:27.04 ID:8mkqYCQD.net
>>263
いや多分君が世間知らずなだけだと思うよ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:23:10.94 ID:EyDZu5BK.net
>>240
車輪径が大きいのは 安定性を持たせるためだ
スピードを出すためではない
車輪径を小さくしても ギア比を大きくすればいくらでも速くなるぞ

最近のシティサイクルは27インチが主流だ
26インチでは安定性が不足するという判断


自転車の性能いくらいじったところで
乗り手が歩行者気分で走ってるんだからどうしようもならんよ
ちゃんと取り締まりするしかない

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:25:17.26 ID:8mkqYCQD.net
>>266
警察が職務放棄してる以上、他の案でなんとかしないと今の現状は打破できんよ
車両に何かしら細工しないと
それか免許制にするかだねー

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:26:45.98 ID:EyDZu5BK.net
>>258
自転車の性能いじったところでどうにもならんことだけは確かだ
今でも小径サイズの自転車は販売されている
そういう人は256 にあるようなことはやらないと言うのかね?

とにかくだ
自転車を変えたところで何も解決しない
これだけは確か

取り締まり強化しかあるまい

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:29:07.47 ID:6rn44Zi1.net
>>262
正義感ではなくて現実な
アクセルとブレーキ踏み間違えるような老人でも運転できてしまう今のとち狂った法では
マシン性能でカバーするというとち狂った方法しかないのが自動車業界の現状
チャリも同じ、自覚やモラルで解決するなら誰も苦労はしない

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:30:08.42 ID:8mkqYCQD.net
>>268
道路交通法の改正で何も変わってないんし、肝心の警察が職務放棄して警察官すらも歩道走ってしまう始末なんだから、法律ではどうしょうもないところまで来てるんだよ
インチダウンするだけでも、速度抑止に繋がるし効果は多少あると思うけどな

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:31:49.35 ID:CGl/ZMJ3.net
下手の考え休むに似たりって言うけどさ
黙って寝ててくれた方が遥かにマシだよな

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:32:41.27 ID:EyDZu5BK.net
>>264
今の自転車には速度ケースが付いておらん
保安基準は一応あるが非常に良いものだ
型式証明すら必要ない乗り物だぞ

自分の考えてることがどれだけ空がとかよくよく反省してみなさい

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:36:56.94 ID:joGDD16/.net
>>248
なら自動車はとっくに乗り入れ制限で隔離されるかゲル素材になるか15km/hしか出なくさせられてるはずなんだが
おかしいな

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:37:36.20 ID:8mkqYCQD.net
>>273
意味わからん

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:37:38.58 ID:EyDZu5BK.net
>>261
お前のは全然意味をなさん
自転車のインチダウンしたら 一時停止するようになるのか?


自転車にも免許制を設けると言っても 自動車免許や原付免許持ってれば自動的に自転車走行可になるだろ
自動車の免許を持っていても自転車に乗ったとたん無法運転する人が多い
免許制なんて無駄さ

お前のは全然解決になんならんことばかり

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:39:21.69 ID:joGDD16/.net
自動車って全部品を1から同じ場所で作ってるわけじゃないんだから
全般的に規格を変えるなんて事がどれだけ子どもじみた言い分かわからないのか、こいつは

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:39:48.01 ID:joGDD16/.net
>>274
自動車は年間何人殺してるんですかね?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:39:56.45 ID:EyDZu5BK.net
272 やり直し

自転車には速度計すらついておらん
保安基準は一応あるが 非常に緩いものだ
型式証明すら不要の乗り物だぞ
お前の考えてること全部絵空事

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:41:34.35 ID:lTBtS6kZ.net
>>267
取り締まりすら満足じゃない状況で免許制なんて莫大な手間をかけるわけがないだろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:46:35.39 ID:joGDD16/.net
いや、速度出ないように改造したら一時停止でちゃんと止まるし逆走しなくなるしスマホポチポチもなくなると思える頭が素晴らしいな

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:48:17.74 ID:EyDZu5BK.net
>>269
写真家を小さくするのは全く意味をなさんね
速度の出しすぎというのは最高速が問題になるのではない
ゆっくり走らなければならないところ普通の速度で走るから事故に繋がる
こんなの車輪径を小さくしても解決しないよ

それと
お前は車輪径の小さい自転車は安定性がなくて危険なのを知らないのかな?
歩道の段差などで簡単にバランスを失って転倒しやすいぞ
勤務化したら確実に事故は増えるだろうね
最も 歩行者を殺す事故ではなく自損事故 もしくは転倒したところを自動車にはねられるとか

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:55:38.67 ID:74UCaAZO.net
自動車の幅を3/4に規制する方が現実的だろ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:00:24.30 ID:lTBtS6kZ.net
>>281
自転車は大きな回転体が2つついてることにより安定を保っているからね
その回転体は大きいほど安定するね

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:12:30.69 ID:5E7Y+4Ze.net
>>282
チャリが歩道を走るのは慣例的に認められているんだから、そんな面倒なことをやるくらいならチャリの歩道走行をルール化すれば済む話

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:15:39.03 ID:ZAXjf+1N.net
つーか、チャリは自転車系YouTuberトップのB4Cの様に山ん中走れや
公道(舗装路)禁止しろ

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:21:51.75 ID:joGDD16/.net
できるもんならやってみて

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:40:27.30 ID:8mkqYCQD.net
>>284
誰が認めてるの?
標識ない所でも走れるなんて初耳だぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:00:26.75 ID:oyfSJqmO.net
>>284
現状で何も問題は起きておらん
一部のわがままな人間の要望を取り入れていたら 世の中むちゃくちゃになるだろう
>1やお前らのような意見は無視すりゃいいんだよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:44:16.02 ID:6rn44Zi1.net
そもそもおまわりが歩道デフォだからな〜
車道走ってるおまわりなんてそうそうお目にかかれない

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:55:11.10 ID:kXqYb/WR.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>284
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| チャリが車道走るのは、法律で定められているだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ それを受け入れないヤツに問題があるんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:55:35.64 ID:kXqYb/WR.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>289
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| そんな、特殊な職業・用途を見ても、何の参考にもならないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  警官がプライベートでどちらを走るかなんて、お前は知らないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:01:27.48 ID:kXqYb/WR.net
>>283
そもそも、「走り出しを楽にする」「速度を抑える」目的なら、車輪径ではなくギア比をいじるもんだろ
自転車のことが根本的にわかっていない

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:20:35.32 ID:uCpgsGti.net
それにしても一般道は車道を走るから危険は常にせあわせ、じゃなくて背中合わせだからな
サイクリングロードが如何に安全で有難いものかつくづく思うわ
なるべくサイクリングロードをは走りたいけどロングやるときはショートカット的に一般道走るしなあ

あと峠ライドの下りも一般道をビュンビュン走ると、いつか事故るんじゃないかと、、不安だわ 走ってるときは世界に入ってるから何だけど
帰ってから布団の中で思い出すとゾッとするよな
少しでもぶれたり、石でも踏んでズレたら糞車に裁断されちまうんだぜ

視覚障害なのにホームドアのない駅のホームに放たれてる状態じゃんな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:51:50.60 ID:OOseLUrC.net
>>260
路駐の車見たら先に歩道入ってやりすごすけどなあ
なんで道路側に飛び出てくるの
後ろ見たらいいってレベルじゃねえけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:57:55.55 ID:9TBL7b7U.net
余程後ろの車が近くなければ手信号して右に避けるだろ
なにいってんだ?世捨て人?
 

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:58:42.42 ID:oyfSJqmO.net
お前の個人的主観的判断などどうでも良い

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:18:23.84 ID:Ucb5iNwp.net
手信号なんて無意味だぞ
後続のドライバーは???だから
後ろ確認しろ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:25:33.19 ID:MZ0BrGPA.net
「予報後ろの車が近くなければ」って書いてるんだから後方を目視ののち手信号のつもりで書いた
言葉足らずですまん

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:56:59.90 ID:2Tq0lG4f.net
>>294
道路交通法的には 路駐している自動車の右を通過するのが正しい対処法だ
お前の方法も 回避措置として認められているらしい
どっちでもいい

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:01:44.20 ID:2oaC262u.net
路駐車両を発見するたびに歩道に入り通過したら車道に出るとな
当然その都度一時停止してるんだよな?

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:01:50.73 ID:ZKzysjNv.net
十分予測できる事をなーんも考えずにぼけーっと運転してるから「急に飛び出てきた」と思うんだろうなあ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:04:46.92 ID:uSGaCYqf.net
>>300
出たw

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:46:11.94 ID:uNwspCOs.net
>>301
チャリなんぞ第一車線の中でも常に左端を走っとけという発想なんだと思われる

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:51:59.11 ID:Go9oYfhv.net
>>301
ノールック自転車になんで配慮せなならん?
歩行者に対してもノールックやし
自転車は廃止にしろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:02:58.15 ID:ZXUinVNw.net
>>304
自分の周囲にいる車両がどう動くか予想しながら運転するのは教習所でもならう当然の事なんだが
それを配慮とか負担だと思ってるなら公道出ない方がいい

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:08:18.68 ID:pyMFN/yx.net
車カス「危険な路駐を回避する自転車は危ないから自転車を廃止しろ!
俺たちは前方に自転車が走っていてかつ路駐車両があっても自転車が進路変更するなんて予測出来ない無能だ!」

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:12:45.06 ID:ZXUinVNw.net
そ、この手のスレが伸びると結局、こんな所で喚いてる奴の運転がいかにザルかが明らかになっていくだけ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:16:59.42 ID:Go9oYfhv.net
>>305
どう動くか分からんから言ってるんだが
自転車は奇想天外な動きするからな

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:23:59.31 ID:xigFZqlC.net
>>308
自転車が走ってる前方に路駐がいて、そのまま激突していくのが普通で、回避して車道側に寄ってくると「奇想天外な動きするな!」って思うわけ?
いや、あなたは公道出ないでくれますかね

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:26:50.77 ID:Go9oYfhv.net
>>309
奇想天外ですね
後ろ見ずにいきなり車に体当たりしてくるわけでしょ
これたまたま路駐の話だけど、自転車前方車が急に止まったり、左折で止まったりしても同じことだよ
奇想天外な動きという意識は変わらん

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:28:13.59 ID:xigFZqlC.net
自転車に限らず自動車でもジジババや初心者はわけわからん動きするのいるからな
挙動が変な奴がいたらマージンをたっぷり取ってどう動いても対処できるようにしてるわ
こんなん当たり前だろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:30:11.88 ID:xigFZqlC.net
>>310
体当たりって事は進路変更するかもしれない軽車両と同一車線内で並走してるあなたの落ち度では?
前方で進路変更してたら「体当たり」なんて言わないもんね

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:37:58.95 ID:xigFZqlC.net
> 自転車前方車が急に止まったり、左折で止まったりしても同じことだよ
> 奇想天外な動きという意識は変わらん

この程度の事も予測せずに公道走ってるんだなあ、って感想しかなかった……

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:55:18.72 ID:Go9oYfhv.net
>>312
言葉の端端切り取って話さないで貰えるかい?

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:05:04.50 ID:Go9oYfhv.net
>>313
この程度?
君はまず外に出て車を運転する事から始めような?
あ、その前に免許取らないとな

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:14:11.52 ID:xigFZqlC.net
>>314
つまり普通のマージン取って走行していれば十分予測可能なはずの進路変更を、車間の取り方も知らないのか、ボサッと運転してたために対処が遅れて泡食ったって事だね

>>315
自分が当たり前にやってる事を「その程度の事」と言ってるだけだよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:17:24.02 ID:Go9oYfhv.net
>>316
まずは免許取って
それから話そうね?

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:23:05.26 ID:xigFZqlC.net
>>317
ごめんごめん
毎日「自動車の運転でも」当たり前にやっている事を「その程度」と言ってるだけだよ

「その程度」の事もできないドライバーが急ブレーキ踏んだり露骨にイラついた様子でアクセルふかして走り去っていくのも見かけるが、その類なんだなと思ってるよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:23:21.25 ID:uNwspCOs.net
>>310
左折で止まるのが奇想天外って
左折先の横断歩道を歩行者が渡っていれば停止義務があるよね
知らないでクルマ運転してんの?w

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:31:33.97 ID:xigFZqlC.net
目の前の車のケツしか見てないんだろ
2台3台前の挙動を見てないと前走車両が「いきなり止まった」と感じて勝手にイラつくんだよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:31:42.72 ID:Go9oYfhv.net
>>318
ごめんね
免許持ってない人とは話が合わないんだ

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:31:58.36 ID:Go9oYfhv.net
>>319
まずは日本語勉強しような?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:43:36.45 ID:xigFZqlC.net
もう言い訳もできなくなっちゃった

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:46:46.36 ID:uNwspCOs.net
>>322
泣いてるの?w

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:45:24.65 ID:bbwZ7olI.net
車カスなんてこんなもん

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:13:40.53 ID:Go9oYfhv.net
チャリカスもこんなもんだね

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:45:15.64 ID:xigFZqlC.net
人殺さないうちに免許返納してね

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:55:14.39 ID:Go9oYfhv.net
>>327
そっくりそのままお返しします

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:08:48.99 ID:xigFZqlC.net
自分で言ったこと忘れたのかこいつ

> ごめんね
> 免許持ってない人とは話が合わないんだ

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:33:43.02 ID:Go9oYfhv.net
もうやめとき
客観的に見たら同じ穴の狢だから
見苦しい

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:46:45.48 ID:xigFZqlC.net
やらかしたなー

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:47:01.68 ID:7HWosJ5x.net
こんな奴そのうち人殺して報道されるやろ
ほっとけ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:51:16.20 ID:Go9oYfhv.net
俺は横断歩道手前でも必ず速度落とすし、一時停止も必ず守ってる
当たり前だが、他のドライバーがしない事も気を使ってやってる
これだけ運転に慎重になってても、チャリンカスの運転は危ないと思う事は多々あるから書かせてもらった
もうこれ以上は平行線だし絡まれても困る

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:54:06.31 ID:bbwZ7olI.net
よく書いてるけど「何に乗っているか」ではなく「だれが乗っているか」なんだよ
アホなチャリカスが自動車に乗ればアホな車カスに華麗にジョブチェンジ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:59:22.73 ID:SdxhbKwR.net
>>329
ワロタ
運転時もこんな風に目先しか見てないんだろうな

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:03:32.44 ID:xigFZqlC.net
まあコンビニに突っ込むジジイも「俺はしっかり運転してる」と思ってるからな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:08:07.98 ID:Go9oYfhv.net
君らだからチャリンカスって言われるんだよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:30:20.21 ID:xigFZqlC.net
絡まれても困るよ

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200