2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車車道走るなよ

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 09:15:31.73 ID:Dmw2eDEe.net
邪魔でしょうがねえ
歩道広いだろうが
なんでもアメリカの真似しとんなよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:35:28.18 ID:alhwEH7I.net
製造規格から法律から全部巻き込んでそんな膨大な手間と金のかかる事しなくても上手く運用できている国がいくらでもあるのに

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:39:45.60 ID:taKKklOn.net
>>556
ですよね。法律できめられてますもんね。遵法意識が高くて何よりです。
で、何故スピードの制限が出来ないと自転車を廃止しなければならないのです?

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:43:42.18 ID:rEH0ZwUT.net
>>558
歩行者との接触事故や、止まらない自転車が多いから

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:51:02.70 ID:qqQatESy.net
>>559
なるほど
多いってのは何かデータとかあるんですか?

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:52:46.76 ID:+7LzhB+X.net
一方オスロ市は自動車の数を削ぎ自転車レーンを増設することで歩行者死亡事故ゼロを達成した
路上の脅威ってほとんど自動車だからな

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:55:32.47 ID:rEH0ZwUT.net
>>560
日常で見てたら遭遇しない?
俺は毎日遭遇するけど

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:59:12.76 ID:AK4eSmEY.net
>>562
しませんね
自動車の交通事故のニュースは毎日耳にしますが

根拠が無いならただの個人の感想では?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 22:09:23.11 ID:alhwEH7I.net
もしくは歩行者様として横柄な態度で歩道を通行してらっしゃるのでよく遭遇するのかもね

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 22:36:39.92 ID:HjrpcRhf.net
自分でMTBのメンテするほど知識あるのに、小径化してもギア比次第で走行速度なんかどうとでもなる事がわからないって何なんだろうね

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 23:57:50.17 ID:Wq5lTVh2.net
>>562
どうした?話盛りすぎて手詰まりかw

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 03:02:56.91 ID:W5XhKB0K.net
めちゃめちゃ広い歩道わざわざ作ってくれているのにわざわざ車道走った結果がこれ
https://youtu.be/4fOUivX1my8

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 03:06:55.67 ID:KMiGFyVp.net
歩道に限らん話だけど
車が少ない歩道のない車道とか行けば
無茶苦茶な歩きかたしてる歩行者見れるよ
とりあえず後ろ確認しないで斜めに横断するのやめて

あと散歩の犬が危ない
暗いと犬が見えないことがある
リード道路横断させてトラップ作るのやめて

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 06:48:04.83 ID:1eEQOfet.net
あのトンネル内にある段差が「めちゃめちゃ広い歩道」かー
エアプ丸出しですな

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 08:08:19.08 ID:ghy+NDLs.net
>>565
自転車になんらかの細工してスピード制御する事を例え話でしてるだけだよ
それしろとは言ってないよ
16インチはギア無くすとか色々方法はあると思うよ

お願いだから、俺の書いた事ピンポイントで責めるのやめて
俺は今の自転車の乗り方を何とかしたいと思ってるだけ
ロード乗りには悪いけど荒いやり方でもしない限りママチャリどもは何も変わらない

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 08:53:57.68 ID:u4L8me8P.net
>>570
残念ながら多くのママチャリ勢(だけじゃないけど)は
自分たちの事を車両ではなく「素早い歩行者」としか思ってない(個人の感想です)
だからまずしなければならないのは、歩行者に対するコンプライアンスだと考える

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:26:25.65 ID:hYXHN6bt.net
そもそもニュースになったような自転車絡みの事故って自転車のスピードあんまし関係無いよな
自動車運転手の教育を徹底させた方が何万倍も有用

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:28:05.40 ID:TxzbN25d.net
>>570
それで言うなら速度制限もほとんど意味ない
10km/h以下しか出なくするでもしないと歩道で歩行者に十分ケガ負わせられるし下手すりゃ死ぬ
だがそんな自転車にメリットないので存在する意味がない

考えてる対策がそもそもズレてる

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:29:03.13 ID:TxzbN25d.net
いや、5km/hでも十分ケガするな

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:47:48.47 ID:XldJpLLD.net
対歩行者の事故で自転車の速度はほとんど無関係
歩道走ってる時は10から15キロだろ
それでも事故は起きる
歩行者の近くを減速せず通過するからさ

速度制限で事故を防ぐならそれこそ5キロ以下にしなければならない
そうなってくると自転車の利便性は皆無となる
結果的に自動車が増えて 都市交通が麻痺する

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:53:30.22 ID:XldJpLLD.net
>>570
ピンポイントで責めると言うが
お前の意見自体がピンポイントな問題を解決するために全部に網を引っ掛けるようなやり方だからな

高圧全体から見ればちっぽけな問題にすぎないのに
それを完全にゼロにすることに躍起になり、 交通事情を大きく変えようとしている
お前の理想論を真に受けるバカはおらんよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:53:30.55 ID:XldJpLLD.net
>>570
ピンポイントで責めると言うが
お前の意見自体がピンポイントな問題を解決するために全部に網を引っ掛けるようなやり方だからな

高圧全体から見ればちっぽけな問題にすぎないのに
それを完全にゼロにすることに躍起になり、 交通事情を大きく変えようとしている
お前の理想論を真に受けるバカはおらんよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:39:20.38 ID:o0JSpg0o.net
自動車にしても年間何千人と死傷する事故が起きてるが、その気になれば150km/h出る仕様のまま運用されている
もちろん事故は依然として起こっているし横柄で威圧的な運転も見受けられる
だがそのまま運用されている

現実的なラインを見ようぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:45:31.03 ID:XldJpLLD.net
自動車が最大でも30キロしか出せないようにしてしまえば
交通事故は激減するだろうな

それと同じ話が>>556に書いてある

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:43:09.20 ID:WMAd6sMY.net
>>524
普通に白線の中でも車と並行だよね
ひかれて死んでもフェニックスの尾はないよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:44:36.45 ID:WMAd6sMY.net
>>556
走れじゃなく推奨な
バカの一つ覚えみたく車道ばっかはいかんよ
歩道走れるなら歩道推奨
歩行者に迷惑かけない、横並び歩きでもチリンチリンしない

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:51:05.62 ID:R4M5V5lM.net
札幌でコンビニから飛び出して自転車に特攻したクソガキがいたけど
あんな目に遭っても自転車が100%悪いと納得できるやつだけ歩道を走れ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:55:31.05 ID:jgyIVJJL.net
左脇道から出てくる自動車も多くが一次停止線守らず歩道通り越して車道の際まで出てくるから轢かれる
目の前で爺さん轢かれるのを見たことある
そうならないためにも車道のが安全

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:42:49.50 ID:JjpiMF0x.net
>>581
自転車は原則車道
軽車両通行可の標識あれば走ってもいいだけで誰も推奨はしてない
それは車の運転手側のエゴ
歩行者からみたら車道走ってほしい

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:35:18.67 ID:VqnhtqaP.net
車から見たら自転車は歩道走って欲しい
歩行者から見たら自転車は車道走って欲しい
自転車にして見たら車道でも歩道でも走り易い所を走るだけ

走行速度が異なる車両を混雑した同一路面で走らせようという考え自体が無謀
同一路面で走らせたいなら全て30km/hに速度制限すれば済む
制限速度>30km/hの道路は自転車や原付きは通行禁止とするべきだ
数十年前東京都心部は自転車乗り入れ禁止にしていた時期があった筈

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:53:08.53 ID:1eEQOfet.net
数十年前で頭が止まっちゃったのか、気の毒に

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:53:19.75 ID:W5XhKB0K.net
>>569
お前こそよく見ろよ
車道一車線分弱の段差付き歩道が反対車線にあるのに
そっちに行くのめんどくさがったか「自転車は車道!」をつらぬいたか
その結果がミンチ
そりゃ自転車は車道走るのは正しいがこの場面ではアホ
トラック側は自転車に気づかないのは悪いが世間的には「かわいそう」の声が大きいことも考えような
第一たかがトンネルだぞわざわざ車道走って命賭けるようなことか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:58:59.14 ID:R4M5V5lM.net
グロかよ。見なくて良かったw

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:02:23.86 ID:1eEQOfet.net
>>587
反対車線だからなー
そっちに歩道があると知ってるなら予め移るが、トンネル手前で初めてわかったらそのまま行くかな、俺でも
「命賭けてまで」とか言われても、轢かれる未来が見えるわけでもなし結果論
現に何十回もトンネルを車道走行してるが轢かれた事ないし、確定推論するほどの確率ではないわな
グダグダ擁護しても結局轢いた車が悪いんだわ、社会的に死んでくれ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:13:11.90 ID:1eEQOfet.net
1〜2年前にも同じようなトンネル死亡事故あった時に、同じような擁護してる連中はいたな
ドライバーが無免許飲酒運転の爺さんだってわかったらピタっと止んだけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:37:27.59 ID:TdUMyhkF.net
青信号で横断歩道渡ってても轢き殺されちゃう世の中だからな

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:51:06.47 ID:1eEQOfet.net
個人的にはトンネルの出入り口付近で道路横断するのも怖いな
反対車線に歩道があったら入る時に渡って、出たら渡って
それならそのまま車道で行くわ

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 17:19:35.96 ID:zJCFjFyj.net
「自動車にとって迷惑だから車道走るのをやめろ」が一段落すると次は
「 自転車の車両走行は危ないぞ」 が始まる
風物詩だね

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 17:24:49.09 ID:1eEQOfet.net
なお具体的な統計は出ない

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 17:49:28.90 ID:V5h4U1hS.net
いっそ、チャリに乗らず歩け

車道走りたければ免許証が必要な乗り物乗れや

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:01:07.97 ID:1eEQOfet.net
車道が走りたいんじゃなくて自転車で走りたいんだよなあ
純粋な移動手段以外の乗り物を知らない人は永遠に理解できないんだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 19:11:58.37 ID:zJCFjFyj.net
>>595
法律で自転車は車道走るとなっている
お前に指図されるいわれはない

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:13:12.64 ID:W5XhKB0K.net
>>589
それをサボった結果死亡・・・
でニューススレではひいたトラック運転手かわいそうの大合唱

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:14:42.62 ID:W5XhKB0K.net
>>597
でも危なそうなところでは歩道行きなさいってちゃんと書いてあるじゃん
そこ無視しちゃダメでしょ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:26:57.44 ID:bfl4FHI4.net
>>599
>第六十三条の四 
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。

通行することができる≠通行しなければならない
「パンを食える」と「パンを食いなさい」では意味が全く異なる
ごく基本的な日本語の問題

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:34:16.03 ID:1eEQOfet.net
>>598
サボった?
まるで自転車側が義務を果たさなかったみたいだなw
あくまで「善意で」めんどくさい事を「やってあげてる」んだが
本来、前照灯や尾灯の不備があるでも大幅にフラついてるでもなければ、安全に通行できるのが「当たり前のあるべき状態」なんだが
それを成せなかったドライバーがかわいそう?
そういう声が車社会の大多数なんですか?

はぁ〜、クルカスさんの頭って腐ってんな〜やっば

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 21:33:52.86 ID:jN8AQwdD.net
>>585
自転車乗り入れ禁止とか米国影響下の日本らしい措置だな
他方で欧州では自動車を都市中心部への乗り入れ禁止が進んできて久しく都心内は自転車と規程車両だけに

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:14:21.79 ID:kEONkv1f.net
>>593
ちょっと意味がわからない

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 06:22:45.06 ID:UTeJtvjg.net
「走るなよ」という一方的な命令口調の言い分が行き詰まると、「危ないぞ〜、死ぬぞ〜」という脅し口調でどうにかしようとしてくる
理解力もないしワンパターンなクルカスさん

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:20:16.52 ID:TkP/UBlS.net
自転車の中学生がはねられ死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210214/1000060331.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

13日、埼玉県熊谷市の国道で、自転車に乗っていた中学1年の男子生徒が乗用車と正面衝突し、
対向車線に跳ね飛ばされたあと別の乗用車にもはねられて死亡しました。

13日午後5時半すぎ、埼玉県熊谷市柿沼の国道で自転車に乗っていた深谷市に住む
中学1年の13歳の男子生徒が36歳の男性が運転する乗用車と正面衝突し、
対向車線に跳ね飛ばされました。
男子生徒は、対向車線でさらに別の乗用車にはねられ、病院に搬送されましたが、
全身を強く打っていておよそ4時間半後に死亡しました。

警察によりますと、事故のあった国道は、中央分離帯のある片側2車線のバイパスで、
自転車の通行は禁止されているということです。
警察によりますと、男子生徒は、1人でサイクリングをしていて、事故の前には自宅に電話し、
帰宅することを伝えていたということで、警察は、男子生徒が
誤って国道に入ったのではないかとみて、事故の状況を詳しく調べています。

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:20:49.86 ID:TkP/UBlS.net
な?免許制にすべきでしょ?
警察は何やってるの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:23:02.01 ID:mqOD3acn.net
1例で法律変えるのが当然なんすか

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:41:09.07 ID:9TRU46KE.net
対向車線の車の過失はどうなんのこの場合?

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:52:53.36 ID:9TRU46KE.net
>>589
今まで大丈夫だったから今回も大丈夫って思考が事故を起こす
しかもたった何十回程度で確率どうこうとか
どんなに車か悪かったところで死んだら終わり
自分の身は自分で守るしかない

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:38:26.84 ID:LT4c3YX3.net
自転車ももっと車に轢かれまくらないと改善しないだろ
今まで歩行者の犠牲者数に隠れて目立たなかった
歩行者死者が激烈に多かった時代に彼らのお陰で信号機が整備されたように、歩行者死者が減った今こそ自転車はもっと車道走って身を挺しまた数で車を追い込まないと世の中変わらないな

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:59:10.16 ID:Z3l9WK6I.net
>>609
それが違法行為ならそう考えるだろうな
繰り返しだがこちらが歩道に移ってやるのはあくまで善意による譲歩
感謝されこそすれ咎められたり説教されたりする筋合いはない
一つ譲ってやるとそれが当然になり、要求がエスカレートしていくクルカスの乞食な本性がよくわかる事例でした

あと「死にたくなかったらお前が譲れ」ってのは脅迫と同じですから
そういうの自覚してね

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:06:48.25 ID:5TVRvPLp.net
「 色々な交通手段が混在すると 何かと不都合が多い」
「 自転車は自動車にひかれる事故が多い」

誰でも知ってる当たり前のことを持ち出して何が言いたいんだろうね

>>585
お前の理想とする交通形態は 
自動車専用路か歩行者天国ぐらいでしか実現されていない
いろいろ不自由を感じながら 周囲の交通機関に気をつけながら運用するのが普通のことだ
現在の各国はそれでやっと行こうということになっているんだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:25:27.08 ID:kEONkv1f.net
>>604
それが>>593の訳か
要は 迷惑だからやめろ→危ないからやめとけ ってことね
迷惑だ!と危ないぞ!を区別して受け取ったことなかったし
車両走行ってなんや?ってそこで引っかかってしまってたわw

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:42:14.53 ID:b8Pxf6QC.net
>>611
人ってここまで会話が通じなくなるものなんだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:57:48.95 ID:UTeJtvjg.net
>>613
そう、「俺が迷惑だからやめろ」が通じないので、相手の命を引き合いに出して脅してるだけ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:58:49.62 ID:UTeJtvjg.net
>>614
人ってどこまでも厚かましくなれるものなんだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:59:52.89 ID:UTeJtvjg.net
相手に求める前にドライバー側が出来る事、やるべき事なんて腐るほどあるだろう
説教垂れるならまずそれやってからね

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 17:29:55.95 ID:b8Pxf6QC.net
>>616
同じチャリ側の立場として言っているのだが
それすら理解できないか
自分を否定する者はすべて自動車側という固定観念からアホな読解をする
そりゃ会話も通じないわな

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 17:38:00.90 ID:ZFT9aUoP.net
自転車が歩道走ったり、左端ギリギリを走ったりするから、クルマから見落とされ出会い頭でぶつかったりする。
なので見落とされないように堂々と走れば良いんだよ。例えば車線中央付近とかね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 17:41:01.26 ID:ZFT9aUoP.net
まさか見えてて意図的にぶつかる様な未必の故意が立証されるようなことやれば下手すりゃ殺人だし。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080300754&g=soc

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 17:49:42.24 ID:UTeJtvjg.net
>>618
えー、スレタイ100万回読んでくださーい

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 17:53:48.70 ID:TkP/UBlS.net
今日はMTB街乗りで交差点直進を一時停止で待ってたら、後ろから白のメルセデスが俺を巻き込みスレスレで左折していった
当たってやれば新しくMTB買えたのに惜しいことしたわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 18:03:19.37 ID:/DCf+I03.net
今日は屁が凄い

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 18:42:23.16 ID:1DwZvVeD.net
今日は奇想天外君 16インチ君
両方現れなかったか

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 18:55:02.93 ID:TkP/UBlS.net
いやそれ俺やし

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 19:28:38.77 ID:UTeJtvjg.net
一方まともな人は、バイパス入り口の侵入禁止表示をわかりやすくしましたとさ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 20:32:03.17 ID:XVf63EYq.net
>>621
スレタイは関係ない
おまえとのやりとりだから
もうこれ以上馬鹿を晒すなや

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 20:36:52.24 ID:kEONkv1f.net
>>624
それ同じだからw

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 21:55:45.05 ID:UTeJtvjg.net
>>627
いやあるでしょ
なんなら>>1も関係ある
みんなそれ見て、そのスレの趣旨を汲んだ上でレスしてるんだからさ

あとめんどいから指摘しなかったけど、>>609の指摘からもうズレてんのよ
誰も「何十回と通って何にもなかったから大丈夫」なんて言ってないんだわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:31:30.64 ID:R8iTuLcC.net
>>629
まったく関係ないしズレてもいない
「おまえの読解力がない」
全てはそれに尽きる
いや読解力というよりコミュ力かな
何度か言ってるが会話になってないのよおまえ
先入観だけで話すから
マジでこれ以上馬鹿を晒すのやめた方がいいよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:37:41.93 ID:UTeJtvjg.net
>>630
会話になってないと思っちゃうのは読解力がないからだと思うよー
ズレてるのに気づけないのも同じ
書いてある文言をただ読んでるだけ
コミュ力語られるほど無い、って事にも気付けてないんだろうねー

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:38:55.78 ID:R8iTuLcC.net
ダメだこいつ…

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:42:28.19 ID:UTeJtvjg.net
ズレた頭のまま一人で完結
コミュ力あるぅ〜

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:57:05.90 ID:R8iTuLcC.net
まぁおまえはあの世から
自動車が悪い自動車が悪い
と、言い続ければいいんじゃね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:00:45.07 ID:UTeJtvjg.net
この世から言い続けてますよ〜

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:01:40.49 ID:UTeJtvjg.net
他人の死を願うような奴が道理を語るなよw

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:12:25.46 ID:E49QznMZ.net
今日も安定の車カスだったな

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:21:28.33 ID:R8iTuLcC.net
これが釣りなら、あ〜〜はいはいで終わるんだが…
真性…か…
こんなやつみたいのが自動車運転してんだからな
自己防衛するしかないわな

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:27:24.32 ID:UTeJtvjg.net
やっぱ読解力クソだなあ
これだけドライバーに責務を果たすよう求めてるんだから、少なからず自分でもやってるに決まってるだろう

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:38:53.26 ID:kEONkv1f.net
あのぐらいの長さのトンネルだったらどうかなー、中は結構明るいし俺もそのまま車道行くかな
へたってれば反対側の歩道いくかもしれないけどね
世の中これより長くて暗くてどっちにも歩道がないトンネルがごまんとあるからな
そんなところを何度も通ったことある奴なら車道行くだろうね

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 23:39:23.69 ID:R8iTuLcC.net
読解力の意味わかってる?w
いや、わかってないかw
理想と現実がみえてない
良くいえばピュア、悪く言えば世間知らずの馬鹿
まぁ圧倒的に後者か…
おまえの主張は正しい
が、それは綺麗事で、それでは命を落としかねない
自分の命を守るのは自分でしかない
それがわかってないおまえは
あの世から………がんばってな

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 00:18:11.54 ID:Qin0wZSR.net
結局ズレてんなあ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 00:20:35.61 ID:Qin0wZSR.net
個人というものを形骸化、パターン化してわかった気になってる典型的な「本人は利口だと思ってるバカ」だな
無駄に説教臭いのも頷ける

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 00:39:13.70 ID:lZ+gT3xr.net
早くも今年最大級のブーメランワロタ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:54:14.60 ID:gP32FUxG.net
>>641
>自分の命を守るのは自分でしかない

こういう暴論を認めていると個々人のコストとリスクがバカ高くなってしゃーないから法や警察があるんやで
これを理解せず、既に法秩序の恩恵に肩まで浸かっていながらアウトローごっこするのは無教養としか言いようがない
己の生活を取り巻くシステムに対する想像力も知識も欠けてんだよね
>>82みたいなのは基礎知識が欠けてる典型例

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 11:03:44.72 ID:TL9UIa/v.net
それ言ってたら結局車道走るのも自殺行為になるし、コンボイに乗ってようが万が一があれば死ぬので、自分で自分の身を守るために家から出ないでおきましょう、となる

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 11:13:39.14 ID:FcxAgJzZ.net
法や警察で解決する問題なら何も苦労はないんだがな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 11:18:18.64 ID:TL9UIa/v.net
解決なんてしない
だがトンネル内で歩道があれば歩道に移る、なんて事だけしてても解決しない
その方法では外に一歩も出ない限り解決しない、って話

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:08:01.92 ID:NeRZf3vU.net
ちなみにトンネル内の歩道を自転車で走って、車道に転倒して後続車に惹かれたケースを知ってる
車からしたら見える位置にいてくれたらそれでいい
邪魔だと思うキチガイは死んだらいい

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 14:04:21.19 ID:6yhN8CRr.net
極論ばかりだな
少しでも安全な方を選ぼうと言うだけなのに

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 14:17:22.96 ID:1tvwqsQg.net
家に篭ってるのが安全やで

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 14:27:32.90 ID:1Ih8CnSl.net
歩道に入らないだけで死亡確定扱いは極論じゃなかったのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:20:15.27 ID:gP32FUxG.net
>>650
安全についての認識が狭すぎる
君が獣や奴隷であれば目先の暴力に盲従するだけで十分だが、この社会は別のルールで成り立っている
ごく一例を挙げれば、銀行に金を預けることで激重金庫や私兵を自前で用意する必要から解放され(ショボいけど)利息を貰える
契約の尊重が社会で共有されているからこそ赤の他人にポンと大金を預けられるし、結果的にお互いが得をする

一方、目先の暴力に右往左往させられる自己責任社会じゃこういう効率化はなされない
各々が個人レベルの生存性を優先すれば、より頑丈で重く幅のある車が増える
本来徒歩や自転車で済んだはずの用事ですら自動車を出すことになり渋滞が悪化する
運転に不向きな人間がやむなくハンドルを握ることは事故のリスクを高める
そして図体のでかい車は置くにも走らすにも土地と燃料を無駄に食う
ミクロではもっともらしく見える「安全性優先」の選択が、マクロでは危険で非効率な社会を作ることになる
いわゆる合成の誤謬

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:46:35.66 ID:6yhN8CRr.net
>>652
どこをどう読むとそういう解釈になるのか興味があるな

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:50:11.53 ID:1Ih8CnSl.net
おやおや、自覚してなかった

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:53:58.25 ID:6yhN8CRr.net
>>653
話が明後日の方向に言ってるな
そして長い

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:54:53.04 ID:6yhN8CRr.net
>>655
で?どこ読んだの?

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200