2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 63往復目

1 :ひよこ:2021/01/21(木) 14:01:19.88 ID:yRM7eVUm.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 62往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609537451/l50

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:29:54.16 ID:eveX04FL.net
自動車が法定速度を超過してるキロ数分はオーバーしてええぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 08:37:22.58 ID:csDscM/Q.net
この前川沿いでバック走してる3人組がいた
ちゃんと1人が先行して待ってて、バックしてくる2人の安全確認してたのに感心した
普通に考えたら当たり前のことなんだけど
公道で単独後ろ歩きジジババに慣れてしまって感覚がマヒしてたわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:08:01.80 ID:xbZ/Eeip.net
怒り口調だと相手もいい気分はしないからね
周りの反応は自分の鏡
運転に必死で集中するのはわかるけど気持ちの余裕も必要

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:09:42.73 ID:aETCh40N.net
レースだと右行きまーすだよな
それを一般人向けにとアレンジしたのが右から抜きます

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:31:14.85 ID:dvaBDqGg.net
本年いうと荒川みたいにしてほしい

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:48:20.67 ID:EjnYkRA+.net
来年言うとまた違うのか

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 09:57:36.21 ID:b7cOwzK6.net
俺は追い抜くとき「通りまーす!」って声かけてる。ロード乗りはすれ違いでこっちが待ってるのになんの挨拶もできないコミュ障ばっか

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:06:10.84 ID:VF+WOET0.net
対向来てるのに追い抜きするクズロードよりマシだけどな

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:09:50.90 ID:aETCh40N.net
ロード同士でトップガンみたいな高速近接擦れ違いやってるw

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:15:51.58 ID:iRammLbC.net
>>698
ペース走とかインターバルとかでタイム測ってるランナーは時計ばかり気にしていて
混雑空間や追い越しのタイミングとかで減速しようとしないから怖い
特に下流域で見かける

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:16:08.65 ID:u76/QmbJ.net
ミグに挨拶する必要無いってかw

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 10:30:25.52 ID:zHsjTgeT.net
荒川も徘徊ゾンビだらけだけどね

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:38:10.14 ID:C+8R8gxc.net
>>709
ランナーははしってるのに歩行者気取りなのが原辰徳

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:42:40.29 ID:C+8R8gxc.net
ノーマスク率高いし、間隔空けずにすれ違って行くから歩行者からも嫌われてる。
鳥なき里の蝙蝠か。
保菌率高そう

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:47:32.96 ID:oZN8wTSU.net
菌なら問題ないのでは

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:56:31.78 ID:C+8R8gxc.net
ww ビールスもな

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:12:05.97 ID:1GKtxXf3.net
生ビールッス

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:20:44.23 ID:2Wg+jfB7.net
右手で抜きまーす!

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:23:59.08 ID:CGl/ZMJ3.net
>>713
何の菌の話?

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:34:21.81 ID:7AZIlmYh.net
柵とかに結んであるピンクのリボンって誰がやってるの?
風向きとか強さが分かって便利ではあるんだけど、多摩サイ全域にあるからちょっと異様に感じる
たまに街中でも見るし

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:36:59.16 ID:HL37NPvg.net
新興宗教

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:42:42.43 ID:2Wg+jfB7.net
強迫観念

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 12:59:15.98 ID:C+8R8gxc.net
>>718
バイキン愚

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:11:44.01 ID:oOtSePxg.net
無言で追い越しそうな馬鹿は
コースを塞いで減速させる。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:55:01.43 ID:gm8ZI3U2.net
謎のビニール紐事件やね

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 13:57:14.73 ID:aETCh40N.net
ピンクのリボンは猫獲りたちの目印だってブログに書いてあった
意味分からんがw

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:04:07.85 ID:ZRCTkrXd.net
罠漁師は罠が近くにあることを示すためにひもを結ぶという

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:55:12.93 ID:bEzE00eU.net
1時間くらいだけど行ってきたぞ
おまえらもう春来てるからな
最高に自転車日和だわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 14:56:05.73 ID:3COguS8F.net
スカラー波だなw

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:57:18.30 ID:07G1lnHb.net
お散歩おじさんを郷土の森が引き取ってくれるのか府中の方人少なくて良いな

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:23:45.31 ID:DSRLQUJv.net
タマサイ通勤に憧れてクロスバイク買ったのに川より南に通勤することになったよ、、、
丘だらけだし道路は酷いし辛い、、、
MTB買うべきだった
いや電アシか

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:29:32.63 ID:HL37NPvg.net
ピンクのリボン出てくる
何のためかわからないけど

ttps://foundation.tokyu.co.jp/environment/archives/reports/%e5%a5%a5%e5%a4%9a%e6%91%a9vc%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2%e4%bc%9a%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%802011%e5%b9%b411%e6%9c%88

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:47:37.75 ID:xbZ/Eeip.net
>>730
それこそクロスの出番だと思うけど
MTBはとにかく重たいよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:48:46.56 ID:zHsjTgeT.net
登山道のリボンも謎なんだよな
ボランティアだとしても普通じゃ届かない位置に巻いてある

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 17:56:51.33 ID:DSRLQUJv.net
>>732
ありがとう
電アシババアに負けないように頑張ります

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:10:36.04 ID:aETCh40N.net
マジレスすると
登山道は森林管理業者の樹木目印(高所)又はオリエンテーリング部のルート案内(低位置)
一般道は道路管理委託業者による測量目印(業者名有りのシックなデザイン)又は猫獲りによる出没位置目印(業者名無しで可愛いリボン)

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:11:14.98 ID:07G1lnHb.net
あと山は送電線管理路の場合も多い

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:39:07.28 ID:9NfHx3vZ.net
MTBが重いとか90年代のルック車にでも乗ってんの?
今のフロントシングル12段変速はめちゃくちゃ快適だぞ
平地は25km/h巡航くらいなら余裕でできるしワイドギアで坂もスイスイ
太タイヤで安定感がある分ダンシングのリズムも作りやすい

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:42:55.83 ID:B5R5iuUp.net
3×7の14sで25q巡航したあと峠行ってる

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:42:56.50 ID:cAPPinhB.net
先日ジャイアントのフラッグシップMTB乗ったが、俺が中学の時乗ってたブリジストンのなんとかイーグル?(当時七万くらいかな)とはもう別物だった。雲の上にいる感じというか振動がないの。エアサスの効いたアメ車みたい。

けどあれって逆に踏み込んだら動力逃げるのか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:17:41.24 ID:9/cTb3ts.net
自分も最近の機種に興味はあるが、試乗はなかなかハードルが高いな

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:23:15.13 ID:cAPPinhB.net
一回乗ってみ、eバイク初めて乗った時と同じうふふ感がこみ上げる

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:26:18.10 ID:B5R5iuUp.net
eバイクて、素人はアシスト常時オンだけど、自転車乗りは登り以外オフにするよな

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:09:02.42 ID:H1xF5qvO.net
多摩丘陵の方に行くと電アシおばさんが軽々と坂登っててぐぬぬってなる

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:15:28.63 ID:bEzE00eU.net
先日eバイクで奥多摩攻めたよ
当たり前だけど、どんな坂でも行けた

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:25:14.84 ID:rPNm4lCu.net
回生ブレーキは実用化されてるの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:27:17.63 ID:WcURv3Q5.net
eバイクに乗るなら本物のバイクにしろよ。
免許持ってない子供なのか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:33:33.71 ID:bEzE00eU.net
本物バイクじゃ運動にならないだろ
サイクリングロードも走れないし
移動したいだけなら車で行くわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:34:46.05 ID:B5R5iuUp.net
>>745
https://www.bscycle.co.jp/assist/
走りながら自動充電らしい

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:37:03.29 ID:rPNm4lCu.net
>>746は老害自覚した方がいい
数年後の競技はアシスト前提で
乗鞍40min台出す為の回生ブレーキングのコツw
とかのスレになると思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:37:06.48 ID:w+cMpkxJ.net
原チャのほうが完全に安いしな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:40:42.28 ID:B5R5iuUp.net
650tバイクの新品が80万円台だったのみて目が覚めたわ
スケールメリットの違いと言われても
じゃあスポーツ自転車のが自動二輪市場よりよりマイナーなのか?と言われて実際にはどうなんだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:47:21.12 ID:lvuGg8r3.net
「行くぜ!マグナ50の実力を証明してやる!」

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:05:02.59 ID:GrSc3oXV.net
俺たちが60超えて衰える頃にはeバイクは別次元の進化を遂げているだろう
いい時代に生まれたと俺は思うが>>747がそれでも突っ張れるのか興味深いな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:14:09.11 ID:C+8R8gxc.net
60前の知り合いがキャノンデール のお高いe-bike買って、若い連中と山コース行ってる。
平地はアシスト切れるスピードに置いてかれるけど、登りで挽回してゴールド前で抜き去るのが快感だそうだ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:27:18.40 ID:AIPrUm2j.net
私の作ったエーバイクで和田峠を目指せば、蕎麦屋までは断トツのトップで、その先で電池が終わって上まで上がれないな

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:45:01.42 ID:ZG0BwF74.net
平地はアシスト関連が全部重石になるからなあw

とか言いつつもう俺はアシストばかり乗るようになってしまった…

20q前後がアホみたいに楽なんや…

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:06:57.61 ID:u76/QmbJ.net
>>746
馬鹿参上w

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:34:15.38 ID:C+8R8gxc.net
>>756
尾道のレンタサイクルで電アシ初体験した。
漕ぎ出し速いしブレーキも効く。
何より橋の登りがラクラク。ドロップハンドル車追い抜いて、しかも上体起こして景色も楽しめる。あれは楽しかった。

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:49:06.76 ID:ZG0BwF74.net
>>758
タイヤのほっそいのでギュンギュン行くのも勿論楽しいけど、
ダラダラと流して景観楽しむのもいいよねー

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 03:30:26.65 ID:1p3CGzdC.net
>>738
モンベルのはならないよね

観光地の土産で買ったやつはよく鳴る

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 04:41:48.13 ID:3FoZxGA1.net
>>733
ヒント→樹木も成長している

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 05:21:12.98 ID:RWkPngJ6.net
おはよう諸君
さて今日は古里まで噂の玉子焼き食べに行くかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 06:54:23.25 ID:/Q0ElsjY.net
>>753
2、3年でそんな変わる訳ない

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 06:57:13.76 ID:pC7uVGsf.net
正しいペダリングできるやつはアシスト乗らん

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:07:28.18 ID:vWxYp4pg.net
よし土曜だ多摩サイだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:07:57.54 ID:s+I9cZKm.net
アシスト使うとカロリー消費が全くされないから
ロード乗ってる時と比べあっという間に太るぞ
なんだかんだでロード乗って100km走れば一日分以上の必要摂取カロリーを消費するしな
体重によって違うけど

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:10:34.69 ID:6CWzeQHe.net
人力以外の動力で走るのを肯定すると
「自転車」の楽しみって何になるんだろう
中途半端にペダル漕ぐ必要無くね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:15:49.95 ID:s+I9cZKm.net
eバイクで50万とか出すなら中型あたり買った方がいいけどね
中免なんて教習所の実習だけで取れるから10万ぐらい?
最近の20代は車の免許持ってる割合が凄く低いみたいだけど
ここにいるとおっさんだから普通免許所持してるだろうしw

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:19:08.81 ID:/Q0ElsjY.net
アシスト使うとカロリー消費が全くされないとか言う謎理論

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:24:42.89 ID:s+I9cZKm.net
え、アシスト範囲内で動かすとママチャリ以下の運動量やで
そら40kmも出せば別だがアシストなしとではカロリー消費量が同じなわけがあい

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:47:39.58 ID:ld8X2aaD.net
素直に僕は持ってないのに楽しててずるい悔しいって認めよう

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:10:12.31 ID:rYhMWJRl.net
脱炭素社会だからな
ペダルを漕いで二酸化炭素を排出するよりeバイクが推奨されるようになる

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:12:08.02 ID:IxDqOHKh.net
その電力はどこから賄うんだよw

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:21:40.60 ID:q21YcvKW.net
太陽光や風力に決まってるだろ
俺らが多摩サイの向かい風でどんだけ苦労してると思ってるんだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:48:08.51 ID:6phMHnEv.net
大雪で太陽光パネル埋まって発電量ゼロだらけになって電力不足だとニュースになったばかりなのに?
夏は夏で台風で土砂崩れで設置斜面崩壊したり飛来物でパネル破損したりするしな
そういや数年前の鬼怒川大水害も太陽光発電設置で堤防掘り下げたせいだったな

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:57:22.38 ID:1CkXd2HE.net
>>768
たしかに、ハンターカブの方が欲しいかも。
原付2種とか

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:59:17.19 ID:OwEF/Wyw.net
外付け型の電動アシストシステムなら市場として成立する可能性は有りそうだな
ひょっとしたらシマノが100周年イベントで発表なんて事は…?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:07:11.06 ID:NQBTaEqC.net
>>770
>カロリー消費が全くされない
>ママチャリ以下の運動量

言ってることころころ変わりすぎだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:09:55.02 ID:/Q0ElsjY.net
>>770
カロリー消費量が同じなんてレスは見たおぼえが無いな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:22:44.47 ID:U4aCpY2x.net
多摩川沿いでチャリ乗って、ガスバーナーで湯を沸かしてラーメンとかやってみたいんだけど、郷土の森公園くらいしかできないですかね

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:27:57.38 ID:x4wBLxzJ.net
20キロ以下の速度でもロードのほうが負荷少ないよ。eバイクは出だしと坂道、向かい風サイツヨ。パニヤ付ければ20キロの荷物でも楽勝なのでロードと使い分け

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:28:50.78 ID:q21YcvKW.net
お茶沸かす位なら道沿い至る所にある石製の机椅子の休憩スポットでやればいい
大規模で無ければ誰も文句言わん
けど5人とかでやったりバーベキューやると言われる

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:31:02.29 ID:U4aCpY2x.net
>>782
ありがとうございます!
流れぶった斬って申し訳ないです
少しでも自転車乗りの品位を疑われないように質問させていただきました

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:33:33.30 ID:+W575t1B.net
河川敷でやるといいよ

今日はCRでなく八王子でも行ってみようかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:26:03.89 ID:wpSYHVrB.net
原付二種持ってたけど冬寒すぎて売ったわ
向こうは座りっぱなしだから本当に寒い
単純な移動なら都内は電車でいいし高速乗れないから遠距離移動には向かないし気分転換は自転車で充分だからロード乗りには立ち位置微妙過ぎた

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:53:57.18 ID:aq33Kjcd.net














787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:27:06.07 ID:Wx+jL/P9.net
>>785
身体動かさないからウェアの選択肢多いじゃん
重くても動きにくくても構わないならサイクルウェアの半値で極暖ウェア買えるんじゃね?
結局人力じゃないとつまらんから自転車に乗ってんだよ
利便性求めるなら冷暖房完備、大量積載で雨風にも強いクルマ買うわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:27:26.57 ID:wDugfrov.net
4月にトライクルが立川創造舎から是政に移転だってね。フィッティングのACTIVIKEも一緒になるって。
クロスコーヒーもあるし多摩サイ、尾根幹が
少しは賑わったりするかな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:46:35.48 ID:9g2Fy1Yc.net
な?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:01:53.48 ID:1CkXd2HE.net
京王線架橋の下手の店舗物件にサイクルカフェ入らんかなぁ
お社やトイレのとこ

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:03:21.23 ID:48JBtRh9.net
>>790
自転車置場のスペースあったっけ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:12:20.17 ID:5GI1ViQF.net
土日しか客入らんでしよ
ていうか大垂水2年通ってて初めて今日ゼブラに気がついたw
そして初めて10分切れた

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:40.40 ID:FWno8CG9.net
>>788
まじか
トライクルがなくなったら、立川創造舎ってもぬけの殻では?
つうかタダの廃校

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:35:12.90 ID:ho1etu7P.net
>>777
有り得そうだから困るw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:35:52.18 ID:1CkXd2HE.net
元の木阿弥

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:45:00.59 ID:wDugfrov.net
>>793
たちかわ創造舎は自転車事業やめて今後はフィルムコミッションでロケ撮影誘致とかに力を入れていくらしい。
それでトライクルは移転しなければならなくなった。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:55:38.19 ID:P5Hjb3vz.net
鬼おったで
https://i.imgur.com/aYWBg6T.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:55:17.83 ID:EZxqxmTs.net
>>788
今見たら矢野口やな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:16:09.60 ID:6EzafjUe.net
今日はええサイクリング日和だった。
多摩サイ、入間サイ、荒サイ、柳ケ瀬サイとまわってきた。

柳ケ瀬で見たリドレーのお姉さんが可愛かった

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:51:54.51 ID:8RCQskO5.net
>>799
それワ・タ・シmv_vm

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200