2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 63往復目

1 :ひよこ:2021/01/21(木) 14:01:19.88 ID:yRM7eVUm.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 62往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609537451/l50

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:31:02.29 ID:U4aCpY2x.net
>>782
ありがとうございます!
流れぶった斬って申し訳ないです
少しでも自転車乗りの品位を疑われないように質問させていただきました

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:33:33.30 ID:+W575t1B.net
河川敷でやるといいよ

今日はCRでなく八王子でも行ってみようかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:26:03.89 ID:wpSYHVrB.net
原付二種持ってたけど冬寒すぎて売ったわ
向こうは座りっぱなしだから本当に寒い
単純な移動なら都内は電車でいいし高速乗れないから遠距離移動には向かないし気分転換は自転車で充分だからロード乗りには立ち位置微妙過ぎた

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 10:53:57.18 ID:aq33Kjcd.net














787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:27:06.07 ID:Wx+jL/P9.net
>>785
身体動かさないからウェアの選択肢多いじゃん
重くても動きにくくても構わないならサイクルウェアの半値で極暖ウェア買えるんじゃね?
結局人力じゃないとつまらんから自転車に乗ってんだよ
利便性求めるなら冷暖房完備、大量積載で雨風にも強いクルマ買うわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:27:26.57 ID:wDugfrov.net
4月にトライクルが立川創造舎から是政に移転だってね。フィッティングのACTIVIKEも一緒になるって。
クロスコーヒーもあるし多摩サイ、尾根幹が
少しは賑わったりするかな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:46:35.48 ID:9g2Fy1Yc.net
な?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:01:53.48 ID:1CkXd2HE.net
京王線架橋の下手の店舗物件にサイクルカフェ入らんかなぁ
お社やトイレのとこ

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:03:21.23 ID:48JBtRh9.net
>>790
自転車置場のスペースあったっけ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:12:20.17 ID:5GI1ViQF.net
土日しか客入らんでしよ
ていうか大垂水2年通ってて初めて今日ゼブラに気がついたw
そして初めて10分切れた

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:40.40 ID:FWno8CG9.net
>>788
まじか
トライクルがなくなったら、立川創造舎ってもぬけの殻では?
つうかタダの廃校

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:35:12.90 ID:ho1etu7P.net
>>777
有り得そうだから困るw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:35:52.18 ID:1CkXd2HE.net
元の木阿弥

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:45:00.59 ID:wDugfrov.net
>>793
たちかわ創造舎は自転車事業やめて今後はフィルムコミッションでロケ撮影誘致とかに力を入れていくらしい。
それでトライクルは移転しなければならなくなった。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:55:38.19 ID:P5Hjb3vz.net
鬼おったで
https://i.imgur.com/aYWBg6T.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 15:55:17.83 ID:EZxqxmTs.net
>>788
今見たら矢野口やな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:16:09.60 ID:6EzafjUe.net
今日はええサイクリング日和だった。
多摩サイ、入間サイ、荒サイ、柳ケ瀬サイとまわってきた。

柳ケ瀬で見たリドレーのお姉さんが可愛かった

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:51:54.51 ID:8RCQskO5.net
>>799
それワ・タ・シmv_vm

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:54:22.65 ID:V7rdYJpb.net
>>800
どこ住み?てかラインやってる?よかったら会わない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:02:33.65 ID:/eJCeeqS.net
ヒェッ…

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:22:14.72 ID:7+GVd4fb.net
>>801
お前気持ち悪いな

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:29:54.37 ID:lIzvrbXp.net
夜怖いから蛍光色の服きて走りたいんだけど
虫だらけになりますか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:00:31.81 ID:odIwG1Jv.net
登戸から多摩川原橋方面に右岸走ってると毎回変な奴が後ろにベタ付きしてくるな まあ是政橋着く頃には千切れていなくなってるだけど 雑魚なりに必死なのが伝わってきてちょっと面白い

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:03:08.88 ID:4CGNzt6r.net
ホモだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:03:55.70 ID:xS5AMZUc.net
>>799
東京→埼玉→東京→岐阜ってどんなルート走ってんだよ、キャノンボーラーかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:09:25.81 ID:1rsG1WNs.net
柳瀬川…

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:10:25.21 ID:bSLrqZUF.net
ワロタ
柳瀬川だろう
にしてもよく走るな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:27:31.18 ID:kPhRHU7A.net
立川あたり起点に計算しても90kmぐらいあるのね
距離的には多摩川往復で十分だけど
いろんなCR事情知れるのはイイネ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:37:58.13 ID:PHU4Tpmy.net
いつもMTBで一所懸命踏んでも抜かれるが今日はロードに決戦ホイール履いて流したら誰にも抜かれなかった

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:38:59.72 ID:TtD8Cl/6.net
多摩サイから入間サイって接続が悪くていい道ないと思うんだが

何かいい道あるの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:49:10.42 ID:1p3CGzdC.net
>>821
そうか、ヘルメットに風車つけて発電すれば

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:55:53.41 ID:kPhRHU7A.net
821に何が起こるんだろうwkwk

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:59:04.05 ID:1p3CGzdC.net
歩行者がいたら無理に追い越さずに距離を置いて徐行、ランナーとすれ違うときも減速してみたら、歩行者ランナーから挨拶されて、それにこちらも答えて、なんかいい感じだった

自転車こいでると声出さないけど、
声出して挨拶するの良いね

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:05:45.54 ID:tDb8F55d.net
明日は今日より暖かいのか…
半袖引っ張り出すかなあ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:14:03.83 ID:jAyxqTGD.net
ヌクヌク系長袖インナーの上から半袖ウェアに短パンで丁度よさそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:24:46.29 ID:DMlgjHtF.net
今日は南風予報だから行かなかった。
明日は北風予報だから朝から行くかな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:33:49.45 ID:PHU4Tpmy.net
短パンて言ってるのは老眼も来てない若者だろ
誰でもすぐに目が霞んで朝の体温が35度台になって寒さにガクブルするようになるw

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:34:02.45 ID:LNJL7U3B.net
今年一度も使ってないアームウォーマーの出番来たか
半袖ベースレイヤー+半袖ジャージ+アームウォーマーに下は薄タイツ+ハーパンで行けるな
早朝と日没後の寒気に備えてウィンドブレーカー持てば完璧

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:42:27.53 ID:7xKMA0J6.net
昨日からアレグラ飲み始めたが遅かったようだ
アイツが飛んでいる

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:56:50.43 ID:KV91yOSH.net
確かに涙と鼻水がひどい
へたにくしゃみや咳をするとコロナだと疑われるし

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:03:56.44 ID:TtD8Cl/6.net
>>818
今日は最近稀な風の弱いほぼ無風の予報だったんだぜ

明日はそこそこ吹くだろう

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:04:38.47 ID:bJTieK/I.net
>>785
バイクも乗る奴によると、自転車は体温が上がったり下がったりするから難しくて死ぬそうだ。
暖かくするだけならヒーター付きの奴を着ればどうとでもなるってさ。
勿論一部寒くなったりもするけど。


>>787
俺は地元の幹線道路が信号地獄でストレス溜まるから自転車乗ってる感じだなあ。
そしてバイク乗るなら車に乗るのは同意。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:14:57.09 ID:TtD8Cl/6.net
まあサイクルスポーツはウエアに対する要求かなり多いね

軽くて薄くて防風で汗抜け良くて暖か過ぎず寒過ぎず動きを阻害せず風でバタつかない

どんだけや

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:17:12.31 ID:bJTieK/I.net
>>825
厳し過ぎるw

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:24:01.42 ID:6phMHnEv.net
MTB乗りが求める
漕ぎやすさとプロテクション性能を両立したニーガード
もかなりの難問

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:25:54.80 ID:6EzafjUe.net
>>812
離れてるからねえ。

自分は、立川辺りからなら残堀川沿いとかを通って武蔵野音大か駿河台大学に向けて走ってる。

東青梅駅とか河辺あたりなら、塩船観音に向けて走って63号通って、あと適当に‥というパターン。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:45:35.19 ID:LNJL7U3B.net
>>812
俺はいつも羽村堰から新奥多摩街道で小作まで行って、そこから茶どころ通りに出て豊水橋渡って入間川に入ってる
比較的混雑を避けられて走りやすいコースだと思う

それより荒川まで行った後の帰り道がしんどい
聖蹟周辺が根城なんだけどどこ通って帰って来るにしても交通量が多い上クソ面白くもない道ばかり

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:20:25.79 ID:Fq5WFEII.net
落車して救急車で運ばれた…起き上がれねぇ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:40:37.32 ID:5+fTsEjw.net
>>783
許可された場所以外では火器の使用は禁止されていますよ。
河川敷での火事の原因にもなっていますし、勝手にBBQしたりゴミを放置する連中を増やさない為の措置だと思う。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:40:45.80 ID:54cWKVaD.net
成仏してくれ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:43:49.38 ID:18mXBNho.net
>>829
茶どころ通りはいい感じだね
ところで、この異様な柱群は何?
https://goo.gl/maps/vfYPK83q9JPL7ey16

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:57:17.00 ID:6phMHnEv.net
夜間の逆転層発生で地上付近のほうが気温低くなって霜が降りるのを
気温がちょっと高い逆転層の上からファンで風送ることで防ぐ機器だな
http://www.sowanet.co.jp/item/16-item.html

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:06:12.42 ID:I3Yae43s.net
>>833茶葉の新芽が霜にやられないための送風機

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:07:06.13 ID:b0nRTH3f.net
農協にしつこく勧められて導入したけど費用ほどの効果は得られなかったと有名なやつだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:08:10.02 ID:jAyxqTGD.net
牧之原かと思ったぜ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:13:54.18 ID:1p3CGzdC.net
>>830
もしホントだったらお大事に…

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:21:19.20 ID:T/4mQjUY.net
まさかここで防霜ファンの話題が出るとは思わんかった

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:21:56.83 ID:VsUatczO.net
>>837
島田市民乙

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:50:35.89 ID:48JBtRh9.net
>>836
風があたる範囲が狭くて限定されてるから、実際きつい霜の時は一目瞭然だしw

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 03:00:09.95 ID:qbjl9SBE.net
今日は北野まで行ったけど、あの分岐する川も多摩川なのかね
京王線と並行の

90キロ走っちゃた。八王子バイパス脇走れるのが不思議だった
最後は登戸からいつものルートへ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 06:21:12.42 ID:dupEnqqt.net
浅川サイクリングロード

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 06:23:18.45 ID:gT5vaPiC.net
昨日は調子こいて山の林道まで行ってきた
帰ってから冷蔵庫に有った森永の甘酒飲んだらスゲー旨い
(。・ω・。)何で?

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 06:30:45.71 ID:IPDZF1By.net
なぜ皆さん二子橋の歩道を走るのですか?
いやまとまに走れないのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:17:44.81 ID:k+OzhcFC.net
>>845
車道も週末は渋滞でまともに走れません
歩道は自転車通行可です
スピード出すのは危ないです

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:40:24.68 ID:7+aJL3rl.net
>>845
一度引っかかって二度と通らないと決めたが、あそこは作りが悪い

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:20:37.49 ID:9CrtWk93.net
>>845
車道もクッソ狭いからなぁ
歩道を自転車降りて押して渡るわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:24:03.19 ID:+Db15LYC.net
246の歩道をいく

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:36:10.35 ID:RjL+EHRE.net
>>845

あそこは徒歩でも嫌だな

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:48:16.05 ID:Rjv2LP9g.net
朝方に嫁とセクロスしたから、いま起きた。
さあ、用意して行くよ。
今日は羽村まで行くよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:17:21.79 ID:0ow+eZGx.net
>>837
私は一瞬、茶畑の空間を利用した、小型風力発電所だと思ったよ・・・
グリーン発電ブームだし
周りには送電線だらけだし

しかし、この付近の高圧送電線の密度は異常だね
電磁波浴びて茶がおかしくなりそう
それよりも、自転車でここを走って、癌にならないか心配してあげる

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:20:22.04 ID:0ow+eZGx.net
>>849
間違えて上流側の歩道に乗ると、対岸について大変な目に合いそう

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:21:21.51 ID:G+uTlXqr.net
多摩サイスレで牧之原の地名を見るとかw
牧之原の隣が田舎だから御前崎走りにいくけど
癌になるとか頭おかしい事考えてどうするんだよw

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:32:06.66 ID:o2/XxUJ3.net
>>853
瀬田〜溝の口間ておもてたが、下流側東京は二子玉駐輪場前から密かに乗れるんだよね
乗ったことないけど下流側は神奈川ではどこに降りるんだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:42:35.24 ID:+Db15LYC.net
>>855
多摩川沿い道路超えちょっとのところに下の246側道へいく階段がある

歩行者そんなにいないしおすすめ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:46:01.81 ID:o2/XxUJ3.net
>>856
dそんなところあったんだ
車だと神奈川側からトイザらス前から乗るんだけどもっと手前なのね

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:59:58.75 ID:7+aJL3rl.net
昨日事故りかけたんだけど
A
 俺
B
車間距離が無かったんでこんな感じの位置関係で走ってたのよ
そしたらAの前の通行人が道塞いで
Aと俺は位置関係そのままで停止したんだけど
Bが突っ込んできて俺の横で前転
軽くAに接触したみたい
思わず何やってんのって言ったら
お前が横にいるからとか文句言ってきた
俺関係無いよな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:02:37.48 ID:yYCte9TM.net
>>858
知らん人?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:03:38.75 ID:7+aJL3rl.net
>>859
知らん人

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:12:43.03 ID:qbjl9SBE.net
>>860
何やってんのが不味いな。無職かもしれないし

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:13:12.26 ID:9CrtWk93.net
関係ないとは思うけれど、車間距離は確保しておこうぜ
自分は混み気味だと思ったら軽く休憩を入れたりする

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:22:04.83 ID:rRPko4x6.net
車間距離が無いからって並走するのは良くないね

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:29:16.98 ID:bBLPAXjF.net
対抗で並走してる馬鹿いたらひょっこり仕掛けるよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:29:44.37 ID:ySWwmJSR.net
スピードの出し過ぎやろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:31:31.45 ID:7+aJL3rl.net
車間距離が無いと言っても1m位は開いてる
並走じゃなくて千鳥
俺が横に出てたのは抜きかけたからなんだけども
Aの前の状況が悪くブレーキ入りそうだから一旦その位置キープしてて、案の定という感じで止まる羽目になった

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:33:56.65 ID:GsffbliX.net
「何やってんの」っていう余計な一言はなんで言ったの?
普通は「大丈夫ですか?」がまず先じゃないかね
サイクリングやってる人って攻撃的になるね(´・ω・`)

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:36:46.66 ID:e7T8jZle.net
>>858
Bに文句言われる筋合いはないと思うが(Aの停止に反応できない車間距離+判断力のせい)
お前さんの位置は対向の歩行者や自転車にとってすごく迷惑
追い越すために右に出たばかりなら話はわかるが暫く並走してたならマナー違反だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:37:55.88 ID:7+aJL3rl.net
>>867
それはすごく反省してる
思わず口にしてしまったが
本当に余計な言葉だった

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:42:11.39 ID:GsffbliX.net
>>869
まぁ多分近い距離走られて内心ずっとイライラしてたのがつい漏れたんやろうね
走ってても気持ち良くない時は思い切ってスピード緩めて変なのからは距離おいた方がいいかもね

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:46:27.80 ID:qbjl9SBE.net
>>870
せめて「ダッセw」だな
エチケットとして

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:49:56.79 ID:hflDNq3r.net
そんな時に優しい言葉なんか掛けられたら顔真っ赤になっちゃう
ベストは「ざまあみろ」だよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:51:13.71 ID:7+aJL3rl.net
ちなみに通行人とは犬のリード道いっぱいに広げたおっさん
遠目に見て、もしかしてそのまま?って思いつつ走ってたら
接近してもやっぱりそのままだった

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:54:04.73 ID:+Db15LYC.net
>>857
あと、
>>853
のかいてるとおりで東京側へいくときと川崎側へいくときも下流側を通るように。まあ逆入れなかったと思うけど
東京側は駐輪場隣ですくわかるけど川崎側わからんかもしれないから一応調べていってね

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:12:07.07 ID:PkE31HIB.net
千鳥か斜め並走か呼び名はよく分からないが
対向や後続にとっては迷惑な走り方だと思う
すれ違いも追い越しも困る

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:16:39.87 ID:9RIPFvb4.net
並走しながら話に夢中
スマホに夢中
リード長めで犬散歩
こいつらはいきなり止まるし急回転するものと思っていないとだめだよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:23:02.77 ID:0rRjPzr1.net
ヘッドホンしてる人も追加かと。歩きはまだいいが、ヘッドホン自転車は危険

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:27:31.72 ID:f93wvKGg.net
この天気だと多摩サイ激コミだね
おっかね

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:34:09.77 ID:Kxw9zC9B.net
自転車で並走なんてママチャリ乗ってる人たちだけだろと思ったら
昨日ロードバイクでやってる人見て驚いた

車にクラクション鳴らされると一列になるけど、
車が行き過ぎるとまた並走

なんか怖いので間あけてはしってたら、
交差点で車を追い越して左折車の前をすり抜けてった

事故ってしまえと思ったが、それだと巻き込まれた車がかわいそうなので、自爆してしまえ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:36:24.99 ID:AkGczIEi.net
多摩サイが激こみということは、
一般道も激こみ、
つまり同じように走っていてストレスはたまる。

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:43:26.58 ID:mBFSASH/.net
多摩サイは土日に走る所ではないと思ってる。コロナ前は平日はガラガラで良かったのが懐かしい。。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 12:17:37.32 ID:t2P296P6.net
>>854
ようお隣さんw
俺は帰省するたびに粟ヶ岳登ってるよ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200