2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 63往復目

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:54:22.65 ID:V7rdYJpb.net
>>800
どこ住み?てかラインやってる?よかったら会わない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:02:33.65 ID:/eJCeeqS.net
ヒェッ…

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:22:14.72 ID:7+GVd4fb.net
>>801
お前気持ち悪いな

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:29:54.37 ID:lIzvrbXp.net
夜怖いから蛍光色の服きて走りたいんだけど
虫だらけになりますか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:00:31.81 ID:odIwG1Jv.net
登戸から多摩川原橋方面に右岸走ってると毎回変な奴が後ろにベタ付きしてくるな まあ是政橋着く頃には千切れていなくなってるだけど 雑魚なりに必死なのが伝わってきてちょっと面白い

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:03:08.88 ID:4CGNzt6r.net
ホモだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:03:55.70 ID:xS5AMZUc.net
>>799
東京→埼玉→東京→岐阜ってどんなルート走ってんだよ、キャノンボーラーかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:09:25.81 ID:1rsG1WNs.net
柳瀬川…

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:10:25.21 ID:bSLrqZUF.net
ワロタ
柳瀬川だろう
にしてもよく走るな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:27:31.18 ID:kPhRHU7A.net
立川あたり起点に計算しても90kmぐらいあるのね
距離的には多摩川往復で十分だけど
いろんなCR事情知れるのはイイネ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:37:58.13 ID:PHU4Tpmy.net
いつもMTBで一所懸命踏んでも抜かれるが今日はロードに決戦ホイール履いて流したら誰にも抜かれなかった

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:38:59.72 ID:TtD8Cl/6.net
多摩サイから入間サイって接続が悪くていい道ないと思うんだが

何かいい道あるの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:49:10.42 ID:1p3CGzdC.net
>>821
そうか、ヘルメットに風車つけて発電すれば

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:55:53.41 ID:kPhRHU7A.net
821に何が起こるんだろうwkwk

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:59:04.05 ID:1p3CGzdC.net
歩行者がいたら無理に追い越さずに距離を置いて徐行、ランナーとすれ違うときも減速してみたら、歩行者ランナーから挨拶されて、それにこちらも答えて、なんかいい感じだった

自転車こいでると声出さないけど、
声出して挨拶するの良いね

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:05:45.54 ID:tDb8F55d.net
明日は今日より暖かいのか…
半袖引っ張り出すかなあ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:14:03.83 ID:jAyxqTGD.net
ヌクヌク系長袖インナーの上から半袖ウェアに短パンで丁度よさそう

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:24:46.29 ID:DMlgjHtF.net
今日は南風予報だから行かなかった。
明日は北風予報だから朝から行くかな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:33:49.45 ID:PHU4Tpmy.net
短パンて言ってるのは老眼も来てない若者だろ
誰でもすぐに目が霞んで朝の体温が35度台になって寒さにガクブルするようになるw

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:34:02.45 ID:LNJL7U3B.net
今年一度も使ってないアームウォーマーの出番来たか
半袖ベースレイヤー+半袖ジャージ+アームウォーマーに下は薄タイツ+ハーパンで行けるな
早朝と日没後の寒気に備えてウィンドブレーカー持てば完璧

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:42:27.53 ID:7xKMA0J6.net
昨日からアレグラ飲み始めたが遅かったようだ
アイツが飛んでいる

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:56:50.43 ID:KV91yOSH.net
確かに涙と鼻水がひどい
へたにくしゃみや咳をするとコロナだと疑われるし

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:03:56.44 ID:TtD8Cl/6.net
>>818
今日は最近稀な風の弱いほぼ無風の予報だったんだぜ

明日はそこそこ吹くだろう

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:04:38.47 ID:bJTieK/I.net
>>785
バイクも乗る奴によると、自転車は体温が上がったり下がったりするから難しくて死ぬそうだ。
暖かくするだけならヒーター付きの奴を着ればどうとでもなるってさ。
勿論一部寒くなったりもするけど。


>>787
俺は地元の幹線道路が信号地獄でストレス溜まるから自転車乗ってる感じだなあ。
そしてバイク乗るなら車に乗るのは同意。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:14:57.09 ID:TtD8Cl/6.net
まあサイクルスポーツはウエアに対する要求かなり多いね

軽くて薄くて防風で汗抜け良くて暖か過ぎず寒過ぎず動きを阻害せず風でバタつかない

どんだけや

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:17:12.31 ID:bJTieK/I.net
>>825
厳し過ぎるw

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:24:01.42 ID:6phMHnEv.net
MTB乗りが求める
漕ぎやすさとプロテクション性能を両立したニーガード
もかなりの難問

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:25:54.80 ID:6EzafjUe.net
>>812
離れてるからねえ。

自分は、立川辺りからなら残堀川沿いとかを通って武蔵野音大か駿河台大学に向けて走ってる。

東青梅駅とか河辺あたりなら、塩船観音に向けて走って63号通って、あと適当に‥というパターン。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:45:35.19 ID:LNJL7U3B.net
>>812
俺はいつも羽村堰から新奥多摩街道で小作まで行って、そこから茶どころ通りに出て豊水橋渡って入間川に入ってる
比較的混雑を避けられて走りやすいコースだと思う

それより荒川まで行った後の帰り道がしんどい
聖蹟周辺が根城なんだけどどこ通って帰って来るにしても交通量が多い上クソ面白くもない道ばかり

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:20:25.79 ID:Fq5WFEII.net
落車して救急車で運ばれた…起き上がれねぇ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:40:37.32 ID:5+fTsEjw.net
>>783
許可された場所以外では火器の使用は禁止されていますよ。
河川敷での火事の原因にもなっていますし、勝手にBBQしたりゴミを放置する連中を増やさない為の措置だと思う。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:40:45.80 ID:54cWKVaD.net
成仏してくれ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:43:49.38 ID:18mXBNho.net
>>829
茶どころ通りはいい感じだね
ところで、この異様な柱群は何?
https://goo.gl/maps/vfYPK83q9JPL7ey16

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:57:17.00 ID:6phMHnEv.net
夜間の逆転層発生で地上付近のほうが気温低くなって霜が降りるのを
気温がちょっと高い逆転層の上からファンで風送ることで防ぐ機器だな
http://www.sowanet.co.jp/item/16-item.html

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:06:12.42 ID:I3Yae43s.net
>>833茶葉の新芽が霜にやられないための送風機

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:07:06.13 ID:b0nRTH3f.net
農協にしつこく勧められて導入したけど費用ほどの効果は得られなかったと有名なやつだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:08:10.02 ID:jAyxqTGD.net
牧之原かと思ったぜ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:13:54.18 ID:1p3CGzdC.net
>>830
もしホントだったらお大事に…

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:21:19.20 ID:T/4mQjUY.net
まさかここで防霜ファンの話題が出るとは思わんかった

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:21:56.83 ID:VsUatczO.net
>>837
島田市民乙

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 23:50:35.89 ID:48JBtRh9.net
>>836
風があたる範囲が狭くて限定されてるから、実際きつい霜の時は一目瞭然だしw

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 03:00:09.95 ID:qbjl9SBE.net
今日は北野まで行ったけど、あの分岐する川も多摩川なのかね
京王線と並行の

90キロ走っちゃた。八王子バイパス脇走れるのが不思議だった
最後は登戸からいつものルートへ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 06:21:12.42 ID:dupEnqqt.net
浅川サイクリングロード

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 06:23:18.45 ID:gT5vaPiC.net
昨日は調子こいて山の林道まで行ってきた
帰ってから冷蔵庫に有った森永の甘酒飲んだらスゲー旨い
(。・ω・。)何で?

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 06:30:45.71 ID:IPDZF1By.net
なぜ皆さん二子橋の歩道を走るのですか?
いやまとまに走れないのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:17:44.81 ID:k+OzhcFC.net
>>845
車道も週末は渋滞でまともに走れません
歩道は自転車通行可です
スピード出すのは危ないです

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:40:24.68 ID:7+aJL3rl.net
>>845
一度引っかかって二度と通らないと決めたが、あそこは作りが悪い

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:20:37.49 ID:9CrtWk93.net
>>845
車道もクッソ狭いからなぁ
歩道を自転車降りて押して渡るわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:24:03.19 ID:+Db15LYC.net
246の歩道をいく

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:36:10.35 ID:RjL+EHRE.net
>>845

あそこは徒歩でも嫌だな

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:48:16.05 ID:Rjv2LP9g.net
朝方に嫁とセクロスしたから、いま起きた。
さあ、用意して行くよ。
今日は羽村まで行くよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:17:21.79 ID:0ow+eZGx.net
>>837
私は一瞬、茶畑の空間を利用した、小型風力発電所だと思ったよ・・・
グリーン発電ブームだし
周りには送電線だらけだし

しかし、この付近の高圧送電線の密度は異常だね
電磁波浴びて茶がおかしくなりそう
それよりも、自転車でここを走って、癌にならないか心配してあげる

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:20:22.04 ID:0ow+eZGx.net
>>849
間違えて上流側の歩道に乗ると、対岸について大変な目に合いそう

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:21:21.51 ID:G+uTlXqr.net
多摩サイスレで牧之原の地名を見るとかw
牧之原の隣が田舎だから御前崎走りにいくけど
癌になるとか頭おかしい事考えてどうするんだよw

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:32:06.66 ID:o2/XxUJ3.net
>>853
瀬田〜溝の口間ておもてたが、下流側東京は二子玉駐輪場前から密かに乗れるんだよね
乗ったことないけど下流側は神奈川ではどこに降りるんだろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:42:35.24 ID:+Db15LYC.net
>>855
多摩川沿い道路超えちょっとのところに下の246側道へいく階段がある

歩行者そんなにいないしおすすめ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:46:01.81 ID:o2/XxUJ3.net
>>856
dそんなところあったんだ
車だと神奈川側からトイザらス前から乗るんだけどもっと手前なのね

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:59:58.75 ID:7+aJL3rl.net
昨日事故りかけたんだけど
A
 俺
B
車間距離が無かったんでこんな感じの位置関係で走ってたのよ
そしたらAの前の通行人が道塞いで
Aと俺は位置関係そのままで停止したんだけど
Bが突っ込んできて俺の横で前転
軽くAに接触したみたい
思わず何やってんのって言ったら
お前が横にいるからとか文句言ってきた
俺関係無いよな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:02:37.48 ID:yYCte9TM.net
>>858
知らん人?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:03:38.75 ID:7+aJL3rl.net
>>859
知らん人

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:12:43.03 ID:qbjl9SBE.net
>>860
何やってんのが不味いな。無職かもしれないし

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:13:12.26 ID:9CrtWk93.net
関係ないとは思うけれど、車間距離は確保しておこうぜ
自分は混み気味だと思ったら軽く休憩を入れたりする

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:22:04.83 ID:rRPko4x6.net
車間距離が無いからって並走するのは良くないね

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:29:16.98 ID:bBLPAXjF.net
対抗で並走してる馬鹿いたらひょっこり仕掛けるよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:29:44.37 ID:ySWwmJSR.net
スピードの出し過ぎやろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:31:31.45 ID:7+aJL3rl.net
車間距離が無いと言っても1m位は開いてる
並走じゃなくて千鳥
俺が横に出てたのは抜きかけたからなんだけども
Aの前の状況が悪くブレーキ入りそうだから一旦その位置キープしてて、案の定という感じで止まる羽目になった

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:33:56.65 ID:GsffbliX.net
「何やってんの」っていう余計な一言はなんで言ったの?
普通は「大丈夫ですか?」がまず先じゃないかね
サイクリングやってる人って攻撃的になるね(´・ω・`)

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:36:46.66 ID:e7T8jZle.net
>>858
Bに文句言われる筋合いはないと思うが(Aの停止に反応できない車間距離+判断力のせい)
お前さんの位置は対向の歩行者や自転車にとってすごく迷惑
追い越すために右に出たばかりなら話はわかるが暫く並走してたならマナー違反だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:37:55.88 ID:7+aJL3rl.net
>>867
それはすごく反省してる
思わず口にしてしまったが
本当に余計な言葉だった

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:42:11.39 ID:GsffbliX.net
>>869
まぁ多分近い距離走られて内心ずっとイライラしてたのがつい漏れたんやろうね
走ってても気持ち良くない時は思い切ってスピード緩めて変なのからは距離おいた方がいいかもね

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:46:27.80 ID:qbjl9SBE.net
>>870
せめて「ダッセw」だな
エチケットとして

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:49:56.79 ID:hflDNq3r.net
そんな時に優しい言葉なんか掛けられたら顔真っ赤になっちゃう
ベストは「ざまあみろ」だよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:51:13.71 ID:7+aJL3rl.net
ちなみに通行人とは犬のリード道いっぱいに広げたおっさん
遠目に見て、もしかしてそのまま?って思いつつ走ってたら
接近してもやっぱりそのままだった

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:54:04.73 ID:+Db15LYC.net
>>857
あと、
>>853
のかいてるとおりで東京側へいくときと川崎側へいくときも下流側を通るように。まあ逆入れなかったと思うけど
東京側は駐輪場隣ですくわかるけど川崎側わからんかもしれないから一応調べていってね

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:12:07.07 ID:PkE31HIB.net
千鳥か斜め並走か呼び名はよく分からないが
対向や後続にとっては迷惑な走り方だと思う
すれ違いも追い越しも困る

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:16:39.87 ID:9RIPFvb4.net
並走しながら話に夢中
スマホに夢中
リード長めで犬散歩
こいつらはいきなり止まるし急回転するものと思っていないとだめだよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:23:02.77 ID:0rRjPzr1.net
ヘッドホンしてる人も追加かと。歩きはまだいいが、ヘッドホン自転車は危険

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:27:31.72 ID:f93wvKGg.net
この天気だと多摩サイ激コミだね
おっかね

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:34:09.77 ID:Kxw9zC9B.net
自転車で並走なんてママチャリ乗ってる人たちだけだろと思ったら
昨日ロードバイクでやってる人見て驚いた

車にクラクション鳴らされると一列になるけど、
車が行き過ぎるとまた並走

なんか怖いので間あけてはしってたら、
交差点で車を追い越して左折車の前をすり抜けてった

事故ってしまえと思ったが、それだと巻き込まれた車がかわいそうなので、自爆してしまえ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:36:24.99 ID:AkGczIEi.net
多摩サイが激こみということは、
一般道も激こみ、
つまり同じように走っていてストレスはたまる。

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:43:26.58 ID:mBFSASH/.net
多摩サイは土日に走る所ではないと思ってる。コロナ前は平日はガラガラで良かったのが懐かしい。。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 12:17:37.32 ID:t2P296P6.net
>>854
ようお隣さんw
俺は帰省するたびに粟ヶ岳登ってるよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 13:16:34.13 ID:f93wvKGg.net
>>879
世間なめてるよな
そゆう奴には何言っても通じないよ
俺は小さい頃から並走する癖はなかったんで
並ばれるとのもイヤだ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 13:26:55.50 ID:p+M3iop1.net
すまん
スポーツ自転車乗るまで道交法なんてロクに意識してなかったわ
法改正前だけど斜度右端走行とかしてた
昔の自分に諭してやりたいわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:02:15.80 ID:nyWNdiSp.net
>>884
どういう環境で育ったらそうなるの

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:10:36.14 ID:f93wvKGg.net
まあ自転車通学だとなりがち。
その点、田舎の子の方が生真面目。
ヘルメットで1列

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:11:02.44 ID:XlGrw2op.net














888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:21:06.29 ID:CJ+oDoAB.net
今日チャリがやけに多かったな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:42:33.97 ID:bPIehcDK.net
>>884
運転免許取れ
自分がどれだけ危険なことしてたか身に染みるぞ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:45:27.26 ID:+nzxRaVT.net
今日は街中凄い人出
尾山台のラーメン行ったついでに等々力渓谷観てきた
「これが渓谷?」て聞いてる人居てワロタ
グランドキャニオンとまでは言わないけど黒部くらいで渓谷を名乗ってくれて感じ
日本庭園をシュタゲのダルを一回りデカくしたみたいな巨デブがマユリみたいな彼女連れてたのも驚いたが

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 14:55:31.53 ID:89RoudOq.net
>>858
他の人も書いてるけど
やっぱり原因はお前さんの斜め並走だと思うよ
Aが止まったときにお前さんまで停止すると横に逃げ場がなくなる
Aが止まったらお前さんは追い越して前に出ないと
Bが言ってる「お前が横にいるから」はそういう意味
後ろから見ると真横の並走も斜め後ろの並走も同じなんだわ
迷惑だから並走しないでくれ
直列だったらAが止まってお前さんが止まったら
Bはその後ろに止まるか、或いは減速が遅れたら右側から抜いていける

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:07:16.90 ID:qOELmyBP.net
>>890
渋谷もかつてはあんなんだったんだよということを思うと貴重な場所ぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 15:14:29.84 ID:+nzxRaVT.net
>>892
開発されたか昔のままかの違いなんだろな
等々力は奈良時代の墓穴跡など古代遺跡があったから部分的に残しただけで
他の地は近世以降開発され尽くしてアスファルトの下に隠された

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:08:25.29 ID:QdCnv98Q.net
>>801
私で良ければ毎週土曜日に走ってるので声を掛けて下さいな( ꈍᴗꈍ)

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:15:48.48 ID:f93wvKGg.net
>>891
賛成。
これが分からない奴とはトレイン組みたくない。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:25:36.17 ID:1Wj8Rg+B.net
もう絶対ウンコしたい

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:31:29.95 ID:A5FOVhod.net
>>893
近くに古墳ある

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:50:02.93 ID:Z5e8KSrq.net
今日は扇大橋まで行って荒サイ走って、彩湖-朝霧-多摩川原橋−丸子橋と東京一周してきた。多摩サイが一番人多かった

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:53:40.71 ID:5JLu0Xt9.net
>>888
こんな天気で混まないわけがない
この前多摩サイでロード2台の衝突事故見たばかりだし
今日は大人しくトレラン&ウォーキングデーにした
半分くらいは歩きだったはずだけどやっぱ4時間もやると自転車より疲れるな

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:01:35.86 ID:3HDQbfO7.net
>>858の位置にいたら、先 が見えにくいから迷惑なんやけど
抜かすのが無理なら左に寄ればいいのに

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:03:19.41 ID:qOELmyBP.net
>>897
多摩川台公園ね休憩にお勧め
古墳自体はあのあたり一帯にいっぱいあるんですよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 17:30:12.91 ID:9CrtWk93.net
>>890
尾山台に行くなら狐塚の坂を上ろうぜ!

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:12:31.75 ID:G+uTlXqr.net
羽田羽村久しぶりに行って来た
前半ハイペースでいったので帰りがグダグダになって帰ってきたわw
そして今、小雨降ってるのな

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:31:18.14 ID:f93wvKGg.net
>>899
こんなご時世は歩き系の方が無難だよ。
意外と息上がるし、事故も少ない。
マスクしたままでも出来るし。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:34:52.66 ID:G+uTlXqr.net
羽村からの帰りに右岸に出来たかまぼこの所で
前走ってたダイチャリに乗ってた2人がかまぼこを踏んでなにこれーって大声でしゃべってたわw
そしてちょっと先にあったかまぼこ2号を思いっきり避けてたww
不評ですよねあんなの

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:39:42.08 ID:Ib4Fzh1b.net
バリアフリーの観点からはそびえ立つクソそのもの

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:42:14.31 ID:AoSGYa23.net
たまにランやウォーキングもするけど、やっぱり他の人をぶっちぎれない邪魔さが嫌だわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:59:39.25 ID:EaUsdW1e.net
今日見かけた、すれ違った自転車メーカーを答えよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:18:38.50 ID:yHr/VIqi.net
今日はBianchiとトレックが多かった

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:26:26.53 ID:qK0PlLZr.net
>>906
あれがないと飛ばして死亡事故起こす輩がいるから邪魔でも仕方ないっしょ

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:32:04.29 ID:oCahuXkx.net
脚力さえあればクロスバイクすら
左岸のカマボコドリルをものともせずスピード落とすことなくクリアしてるじゃないか

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:54:49.45 ID:Kxw9zC9B.net
清原和博 @kiyohara3_5_114: 今日はむちゃくちゃいい天気‼
令和元年生まれの石亀を3匹飼っている‼
今日は朝からめっちゃ元気‼
俺も元気一杯トレーニングしたで‼

って清原またなんかやってない?
と思ったけどとてもTwitterに書けないのでここに書きました。

石亀…??

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:54:59.74 ID:qbjl9SBE.net
今日はヨチヨチキッズが飛び出してきて母親がすんでのとこで手引いたのと、かもしれない運転を心がけてたのが幸いして急ブレーキで回避した

かもしれない運転大事

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:58:39.40 ID:gT5vaPiC.net
>>907
分かるわ〜普段自転車乗ってて たまにウオーキングすっとあまりの遅さにイライラするwかと言って歩きでスピードアップすっと競歩みたいで気持ち悪いしな〜

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:00:38.59 ID:qbjl9SBE.net
稲城公園、桜の下のCRぎりぎりんとこでけっこうな人がBBQしたり焚き火してたけど良いのかあれ。夏や桜のシーズンはもっとすごそうだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:03:03.77 ID:G+uTlXqr.net
>>910
実際事故があるから設置したのわかるけどねー
道幅をもっと拡張してくれとは思うわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:06:33.69 ID:o3TyaagT.net
東横線のところの酷さに比べれば…

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:08:12.32 ID:XlGrw2op.net
























919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:21:57.88 ID:dupEnqqt.net
ポツンと温かい日は人出多いな

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:38:23.58 ID:AkGczIEi.net
今日は大変なことになっているだろうと思ったから、
大師橋を越えて浮島〜産業道路〜大黒ふ頭に行ってきた。
日曜日だからトラックも少なく、
誰も怒鳴らずに済んだし、
バカな自動車からクラクションも鳴らされなかったので気分良いね。
本音では羽村に行きたかったが。

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:43:33.67 ID:8v2ke6PB.net
羽村に何が有るの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:47:00.47 ID:en9kiYGN.net
首都高走ったのかと思ったわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:15:12.94 ID:9CrtWk93.net
大師橋って渡ったことないな
いつもは羽田で折り返していたけれど、試しに川崎大師でも行ってみるかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:17:14.05 ID:AoSGYa23.net
>>921
>>625

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:19:15.32 ID:5JLu0Xt9.net
>>914
ウォーキングは山道のような変化のある道を歩くと楽しいよ
多摩サイみたいなひらけた長い平坦をタラタラ歩いてても怠いだけ
MTBでトレイル走ってるとサイコン見なくなる(速度を気にしなくなる)があれと似た感覚

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:27:06.25 ID:Z1bkRseO.net
いつも睦橋の方に行っちゃうからたまには更に上流へ行ってみようかな
今週木曜は混むかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:16:09.70 ID:E+4ScsWa.net
>>913
悪いけど急ブレーキしてる時点でかもしれない運転ではないよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:29:28.78 ID:qbjl9SBE.net
>>927
お前は1m手前でキッズがカットインして来てソフトに止まれるか

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:34:18.37 ID:d7wpXsgk.net
>>928
キッズがカットイン可能な状況では速くても10qには落とすなあ。たぶん8qくらい?
犬、キッズはほんと怖い。

まあ元々巡行18q程度なんだけど。

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:38:25.58 ID:ySWwmJSR.net
>>928
キッズはどこからワープしてきたの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:39:18.55 ID:+Db15LYC.net
子供は飛び出してくるからな、、、
何はともあれ無事でなにより
車道あるとこはそっち走った方がいいよ絶対

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:40:24.09 ID:qbjl9SBE.net
>>930
土手の藪星団からのワープ航法

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:40:35.22 ID:cCjQ42Iw.net
>>928
前方に目視出来た時点で徐行だろ普通
急ブレーキで回避とかキチガイやん

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:43:04.51 ID:Kxw9zC9B.net
テスト

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:43:53.55 ID:RrHZ2LKh.net
>>928
キッズは何時でもカットインしてくる
そんな想定で近寄らないし速度も落とす
だからいざそうなっても想定内で急ブレーキなんて要らん

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:48:46.36 ID:qbjl9SBE.net
皆すげえわエスパーか

俺はあの状況で現れたら、気をつけててもブレーキガッと引く
半ばダイビングライクなカットイン&母親が慌てて手引っ張った時キッズ浮いてたし

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:54:41.08 ID:Kxw9zC9B.net
道路脇に小さい子がいた時点でスピード落とすかなぁ

子供を持つまで知らなかったけど、
子供はホント予想外の動きをする。ちゃんと見てても。

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:55:20.51 ID:d7wpXsgk.net
>>936
すまん、ソフトではないかもしれないw

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:05:14.17 ID:bBLPAXjF.net
犬もキッズも紐つけとけ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:06:51.55 ID:+Db15LYC.net
そうか子どもいないとわからんかもな
目の前で子どもが自転車にぶつかったの二回見たことあるからな
>>939
多摩サイは基本歩道だからな

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:10:15.56 ID:oCahuXkx.net
>>932
藪など物陰から出て来るのは怖いな
見えていれば速度落とせるからな
俺は前だけでなく土手下から駆け上がってくる人など左右までスキャンするようにしてる
それでも真っ直ぐ歩いてや自転車の人が急に河川側へ進路変更することがあってヒヤッとすることが何度もある
だから人の視線や動きの僅かな変化を捉える
歩いてて夕日を見てみたくなったなど心情の変化が、よくよく観察すると、顔の向きや身体の動きの変化となって現れる
Uターンは人それぞれでジョグの折り返し地点を決めてるから気持ちに変化なく兆候がないぶん一番わかりにくい

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:27:06.36 ID:d7wpXsgk.net
>>940
歩道だろうが周りよよく見て歩けというのは常識だな。
まあ子供はそれを「叩き込まれる最中だから大目に見てやらなきゃらなない」存在だというだけのこと。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:45:19.97 ID:x/UadYa4.net
薮から人が飛び出してくるかもしれない運転。
煽りじゃなくてそんな危険な場所どこよ?
あなたがかもしれない運転するくらいならそこそこは危険な箇所と認知されてるでしょ。以後気をつけたい。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:54:20.49 ID:qbjl9SBE.net
>>941
夕方だったし見えづらい黄昏時なのでこれからはもっと気を付けたいな

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:56:20.22 ID:qbjl9SBE.net
だから走るなら夜ですよ★

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:03:46.17 ID:Rp1kZPNN.net
>>943
例えば木にピンクのリボンが結んであるところ。
登山道の目印とかだった気がする。

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:17:38.29 ID:vJ34CWSG.net
>>925
河原を歩くと水辺が近くて新鮮。
玉石で捻挫は怖いけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:29:06.29 ID:4YPJaQM7.net
ど真ん中走ってるフラフラ爺抜くときどうしてる?

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:40:26.56 ID:z+JnnFXH.net
>>948
間を空けてついてって、
広いところか、両脇の草のところ走って抜いてる

爺急に立ち止まって道端の看板見たり写真撮ったりふらついたりするので怖い

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:55:08.96 ID:iANv1pB4.net
>>948
ジジイと言えば、今日もあの工事区間の橋の下で逆走かましてたからシッシと右に行くよう追い払った。
大抵のジジイはシカト。皆死ねば良い

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:12:15.71 ID:5TxVcjD+.net
>>936
1m手前で飛び出してきたってことは飛び出せる位置に子どもがいたってことでな
観察力・注意力不足と言われても仕方がない
CRは車が通らないから親の方も油断してるし数十メートル手前で視界に入れた瞬間から回避準備しとくべき

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:25:58.26 ID:x+SRV7sz.net
危機管理能力がない人は自転車乗らない方が

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:25:59.68 ID:VAKGgZf7.net
>>893
等々力渓谷も整備され過ぎちゃって河床もコンクリートの部分多いぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:27:41.69 ID:VAKGgZf7.net
>>858
Bからしたらこの上なく迷惑だな

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:42:38.76 ID:fLUhwwPA.net
歩行者として違う時脚を回しっぱなしの人多いよね

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 07:49:29.09 ID:p7fPSji2.net
ジジイって、後ろ振り向くと、
振り向いた方に寄ってくるよね。
かもしれない運転で回避!

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 08:00:33.70 ID:23uSTB8f.net
ランナーや歩行者はノールックUターンノータリンイヤホンが常識と思えば腹もたたない

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:02:38.34 ID:PswsJ31K.net
>>957
「車運転においても周りが皆○○○○(伏せ字)と思うて運転してるんや」と40年間大阪で無事故無違反のタクシードライバーの言葉として放送されてた
非常に的を射て重い

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:19:36.44 ID:D6m5YLv7.net
振り返って避けてもらえるよう
エンジン音をスピーカーで流すか。

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:29:27.43 ID:ynMa+v9P.net
フリーのラチェット音で大抵気付いてくれるべ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 11:10:01.14 ID:vJ34CWSG.net
宅配トラックのアナウンス仕込んで流したら怒るだろうか? 笑うだろうか?
左に曲がりまーす♪

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 11:50:49.21 ID:erx5LRac.net
廃品回収はどうだろう?
壊れていてもかまいませ〜ん!

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 11:59:49.76 ID:iANv1pB4.net
軍歌とかいいかもな

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:24:58.24 ID:tQdWBhp9.net
ギヤをガチャガチャ大げさに変えて知らせるけどな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:54:46.19 ID:vJ34CWSG.net
そーゆーアイデア商品なかったっけ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:57:45.81 ID:vJ34CWSG.net
クルマEVモードで商店街、気づかずに前を開けてくれない歩行者に窓開けて自転車ベル鳴らしたら「あぁ!!」と睨み気味に振り返りびびって直ぐに笑ってくれたが。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 12:59:32.31 ID:4BMRaAzX.net
もう普通にベル鳴らしていいよw

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:03:13.35 ID:OGainfYh.net
>>966
それも違法だ馬鹿

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:06:11.18 ID:z+JnnFXH.net
ラチェット音とかギア音ガチャガチャされると
かえってムキになって譲らない歩行者いるよね。

普通に後ろについて「すいませ〜ん」が良いと思う

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:11:55.93 ID:NxUjH9QW.net
ギアとチェーンが赤茶けたママチャリの音とか気付かれやすいと思うぞ

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:20:43.65 ID:gr7E5Umc.net
ファット+スパイクタイヤでガリガリ音たてて盛大に路面削りながら走れば接近に気づかない奴はいないよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:24:22.51 ID:vJ34CWSG.net
>>968
こーゆー奴には近づかないよーに

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:38:57.15 ID:PsiduDUM.net
住宅街ではMTBのロードノイズで(聞き慣れないこの音はいったい何者かという顔され)気づかれるが、多摩サイのような開けた場所では気づかれにくい

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 13:50:56.98 ID:z+JnnFXH.net
お年寄りは聞こえる周波数も狭まるからね
音も大きくないと聞こえづらくなるし
実家に帰って両親見てるとつくづく思う

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 14:56:30.70 ID:lyuz3km3.net
ここ見てるとすいません通りまーすって声かけるだけの行為がすげー難しそうに感じるわw

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:07:30.57 ID:PsiduDUM.net
声かけなくともいい距離置いて追い抜こうとしたら不意の方向転換横断されることもあるし
土日は横通りすぎる一人一人に声かけてたら絶え間なくすみません声出し続けないといけないほど混んでる区間があるしで
それなら音でチリンチリン鳴るほうがよいと

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:17:24.80 ID:fCqfMaxu.net
土曜はともかく日曜は大型車少なくなるし車道走ったら
川沿いの車道を実質サイクリングロードにして車追い出そうぜ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:20:12.27 ID:fCqfMaxu.net
冬でこれだけ人出あってカオス状態だと更に増える春くらいには結構でかい事故起きると思うわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:35:10.26 ID:PsiduDUM.net
>>977
自転車は歩行者にも自動車にも数で圧倒的に負けてるからどこ行っても肩身が狭いんだよ
たとえ声を挙げても投じられた票数的に負けて追い出される
いわゆる一つのマイノリティってやつ

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:36:58.01 ID:YBZzTe6t.net
>>975
うん、ネット見てるとバカになるよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:39:47.84 ID:YBZzTe6t.net
左岸多摩川大橋たもとの草むらで警察が非常線張ってたぞ。パトカーも数台、駆けつける警官もいたし事件やな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:47:28.85 ID:NxUjH9QW.net
左岸の東名高速をくぐるところ、ちょっとした工事を始めてたな
あそこは側道の方が走りやすいから影響はあまりないだろうけれど

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:56:34.36 ID:B5RtdsEd.net
>>981ホームレスがボコられて死んだとかかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:02:30.53 ID:z+JnnFXH.net
>>975
なんか自転車乗りって声出さないよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:02:43.04 ID:RRQk2eCB.net
あそこはスケボー少年や東南アジア系外人がよくいる場所だけど見てくればよかったかな?!

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:40:37.13 ID:iANv1pB4.net
さっき初めてリカンベントに会った新デコボコゾーンで
鷲鼻の赤白ジャージのおっさん。あれが皆が言う外人だったのか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 18:43:32.24 ID:iANv1pB4.net
あと今日はそこそこ乗ってそうな兄ちゃんが後方も確認せずRCから降りようと急に右折して来てぎりぎり交わした
うわって声出してたが後方確認くらいしろやバカ

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:03:14.10 ID:WReDTVk+.net
RC回路

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:03:28.12 ID:Y9ah/bQD.net
鉄筋コンクリート?

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:21:35.28 ID:4MikaKdk.net
RC..。忌野さんじゃない?日野高校だし

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:29:39.12 ID:iANv1pB4.net
road of cycringてことで★

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:22:01.70 ID:zPh+5zzl.net
おまえらは本当に意地悪だよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:10:48.24 ID:ts/6pt2N.net
最近河口から羽村抜けて風張とか峠適当に走ってるけど多摩サイじゃほぼ誰にも抜かされなくなったな
バトりたい訳じゃないけど脚合う人がいねーとつまらんね

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:32:19.80 ID:QAS8/OpH.net
そもそもそんなに速くなくても30キロ維持してたらほぼ抜かされなくね?

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:33:48.87 ID:JXJSdeRm.net
時速27キロぐらいから抜かれることはほとんどなくなるね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:44:52.40 ID:JbPRbyEa.net
他のローディは抜き返さないのではなく、多摩サイで暴走する>>993を哀れんでるだけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:52:47.44 ID:nDWbVFV3.net
事故だけは気をつけてね
ママより

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:54:17.65 ID:z+JnnFXH.net
>>996
なんか、100円入れて動く乗り物のコーナーで
イキがってる幼稚園児を思い浮かべてしまった

あ、釣られたかな

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:55:11.56 ID:z+JnnFXH.net
「すいませ〜ん、右通りまーす」
「はーい」

自転車乗り、声出そう!!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:55:28.90 ID:z+JnnFXH.net
Y's Roadバンザイ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200