2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part119【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 21:04:11.17 ID:I0bRyJ7k.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604291146/

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:24:06.37 ID:XFml+Xtx.net
ディーラーべっぴん

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:30:33.41 ID:kQYWaoKg.net
んじゃあトレックしか置いてなくてトレックとデカデカと書いてある店はなんだ?直営店か?

それってディーラーやん

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:34:45.19 ID:oDmBesqz.net
自転車板でディーラーていう言葉自体使うか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:35:21.42 ID:eQscLeDG.net
>>537
トレックストアは直営だろ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:36:55.43 ID:XFml+Xtx.net
広義でディーラーには含まれるとしても普通は使わない
質問者がロード買ったこと無い人だから、どう言って良いか分からんかったんだろう

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:38:36.92 ID:kQYWaoKg.net
>>540
ロード買った事ないとは書いてないように見えるが
俺の周りではちょくちょくいるぞ、ディーラー言う人
自分の世界だけが正しいと思い込むのはどうかと思うよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:39:51.02 ID:QUdQq7fA.net
店名にディーラーが入ってる自転車も普通にあるけどな
別に自転車に使っても違和感ないわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:40:10.72 ID:JX6mF2nS.net
このスレの住人の比率はエモンダ>ドマーネ>マドンってとこなのかな。
クロス、MTBもいるだろうけど

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:43:42.50 ID:kQYWaoKg.net
それに15マンのしか買えないとも書いてないし
塩対応受けてキレてるわけでなく
商売として勿体ないと言ってるだけに見えるが
なんか変に決めつけてる人いるね

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:50:33.50 ID:pepjbxai.net
サーフィンボードとかは日常道具じゃないけど、自転車は日常道具だからお客の間口も広いんだよね。
他の趣味系ショップよりも多様なお客さんが来るのは当たり前じゃないかな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:58:01.44 ID:zzcxxhTS.net
>>484
基本週末ライダーでたまーにレースに出る程度だがマドン乗ってる
アイソスピードのお陰でポタも楽々なホビーライダー向けのバイクだよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:16:39.20 ID:NwX9uP5U.net
>>535
メーカーが販売店をディーラーと使ってるよ
トレックも同じく使ってた

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:22:25.92 ID:kGJQFpOO.net
Dealer Locatorって出てくるもんね

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:35:38.67 ID:P8AVAeZX.net
ディーラーって販売店って意味だから使い方としては何も間違っちゃいない
併売店も専門店も直営もみんなディーラーになるんだけど何でそんなことで伸びてるの?
めっちゃ伸びてるから新作でも出たのかと思った

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:51:11.26 ID:G5s5C44W.net
そんなことよりTREKのロードの話しようや…

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:54:36.12 ID:pepjbxai.net
F商会さんとかの従来型流通だとショップのことをディーラーとはいわないだろうな。
TREKとかGiantとかだと言いそう。その程度の事でしょ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:55:41.38 ID:P8AVAeZX.net
新車出ないと盛り上がらないのはしょうがない
新デュラ出たらSLR行こうと思ってるんだけど、なかなかデュラ出ないね

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:39:34.90 ID:pepjbxai.net
スポークリフレクターってついてくるけど、やっぱり外してる?
つけたままだとデュオトラップと干渉する。

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:50:08.85 ID:kNKaZ05e.net
>>553
納車されるときに店員さんに「これ元から付いてたリフレクター類です」って全部外された状態で袋に入れて渡されたな

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:03:29.41 ID:+OfmQppm.net
まぁでも15万以下の自転車を他店から取り寄せってのも店には厳しそう
値入どんくらいか知らんけど40%として6万の荒利
自転車の移送って普通の宅配便でしょ?
自転車一台の配送費がこれまたいくらか知らんけど5千円としても15%以上のロスになる
ドマーネAL4じゃ下手すりゃ2割引以上で売ってるようなもんってことになりかねない
これが50万とかの自転車ならまだしもその価格帯の自転車を取り寄せは酷だと思うよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:12:29.56 ID:+OfmQppm.net
あ、求めた訳じゃないのね、すまん
でも期待するのも酷だと言いたかった

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:26:06.12 ID:mtZLnS2y.net
客が気にすることではないな。店が利益が出ないと思えば「在庫がありません」で終わる話だ。
車体で利益が出なくてもアフターサービスやパーツやグッズ販売で客を増やせると思えば
汗かいてでも取り寄せてくれるだろう。

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:26:10.71 ID:XFml+Xtx.net
>>544
どうでもいい人と思ったからどうでもいい扱いしたわけで、
もったいないってのは余計なお世話と思うけど

「俺みたいないい男を振るなんてバカな女だぜ」って言っているブサイクみたいじゃあないか

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:27:40.20 ID:XFml+Xtx.net
>>541
この板でディーラーなんて使うやつはめったにいないし
この板で大事なのはこの板の文化

君の周りの狭い世界の話をしているのは君でしょ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:28:27.16 ID:eQscLeDG.net
長い付き合いは大切だからな

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:30:33.72 ID:XFml+Xtx.net
つーかいい年したおっさんが「もっと構ってくれなきゃ、やーなーの」ってのがどうかと思ったよ
上でも書いたけど「これが欲しいんですが、取り扱いしていますか?取り寄せできますか?」って聞けない方も問題だろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:32:21.65 ID:XFml+Xtx.net
>>555
2万のママチャリでも取り寄せしてもらえるけどな
運送料とか組み立ても値段に含まれているよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:32:30.11 ID:cSNSO9uf.net
それが面倒だからcanyonにしたよ
チャリのメンテ余裕、専用工具も大して高くないし
バイクや車に比べたら単純で分かりやすいし

愛想スピード付いてないTREKならTREKである必要がないからね

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:49:34.61 ID:uimkbuGu.net
俺は自転車ごときに納車という言葉が小っ恥ずかしいので駐輪場にならって納輪と呼ぶことにしている
例)これ今からP1すると納輪時期いつ頃になりますかね?

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:50:17.00 ID:0YeDz3Tz.net
>>561
ブルマ死ねカスおじさんがそれ言うか

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:58:20.61 ID:qifAz/lD.net
>>564
水産省みたいだな

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:39:20.81 ID:XFml+Xtx.net
>>564
のりりんと紛らわしいな

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:07:44.28 ID:uimkbuGu.net
>>567
違うよ。全然違うよ。
全然違うよ。全く関係ないよ。
なんで?危なくないよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:20:43.46 ID:NIxlE//s.net
自転車屋というとパンク修理や2、3万の婦人車売った利益で生計建ててると思っているのが普通じゃないか
日本人の9割以上がそう思ってると思う15万の自転車買う客なんて客じゃないなんて思ってるなんて9割以上の日本人は思いもしないだろう

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:36:29.81 ID:kGJQFpOO.net
実際どうなんだろうねー

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:43:01.54 ID:7+EbycHG.net
普通の人がそういう自転車って高いんだよねって言ってきてそれに答えたときの反応で大体分かるよな
高くても20万とかそんなんだと思ってる人の方が多いと思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:46:07.31 ID:pepjbxai.net
似たような価格帯の製品を扱っているけど、50万で喜んで15万で疎ましいという対応なんか面倒くさくてできないわ。
坂道に応じてギアを変えてケイデンスを保つように、対応のレベルを保つのがプロだよ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:20:27.93 ID:XFml+Xtx.net
そもそも値段が問題だったてのも質問者の勘違いで、店員がコミュ障だったとか、
質問者の態度が失礼だったとか、他にも色々考えられる
金額のせいだったか確認するなら、もう一回店に行って
SLR9+Aeolus Elite50のSweet Gold Leafください
って言ってみりゃ分かる

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:22:09.97 ID:XFml+Xtx.net
50万以下の客はゴミなんて態度で経営成り立つのは都心のごく一部だろ
大半は50万以下のに乗っているわけだし

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:38:49.71 ID:AYRD0IbB.net
>>574
まぁお前は中華カーボンフレームとホイールにブルマ履いて乗ってるくらいだもんな

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:06:13.21 ID:zoCOY6c3.net
>>555 が真理よ。下手に取り寄せ出来ますけと送料頂きますとか言えばクレームつけられるかもしれないし、それなら取り寄せなんかしない方が会社レベルでは余計な支出が少なくて済む。
今は(一時的かもしれないが)自転車需要の方が多くて放って置いても売れるから、余計なコストはかけたくないというのは理解できる

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:18:11.57 ID:XFml+Xtx.net
自転車屋でも経営者でもないのに、自分の思い込みを真理って言うやつは賢くないねえ
何かそう言うデータがあるんですか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:21:21.33 ID:XFml+Xtx.net
弱ペダブーム去ってコロナ前はロード下火な感じだったのに、今の特需が永遠に続くと思っているならアホやろ
自転車屋なんて近所の限られたパイの取り合いなんだから、悪評たったら取り返すのは難しいしね

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:30:08.62 ID:pepjbxai.net
Y'sで「車体は福岡にあるので送料がかかります」と言ってたのを聞いたな。
個別にとるか、全体の利益で散らすかは、営業方針だから聞いてみるしかないね。
セール品は送料とるけど、正規品はとらないとかあるだろうし。

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:33:31.16 ID:XFml+Xtx.net
Y's 「あなたに送料が払えますかね?」
客 「一生掛かっても払いますとも!」
Y's 「それを聞きたかった」

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:00:39.28 ID:gz0uCWF6.net
>>580
ブラックジャックか

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:34:00.80 ID:MajasSC4.net
Y's、わかってて傷モノ納車してきたから二度と買わない。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:57:35.65 ID:PjvDkVp3.net
まだ取り寄せてくれるだけワイズはマシな気がするがなぁ。社内便が行き交っている範囲は取り寄せ料かからないみたいだし。
直営店で他店舗在庫聞いたら、調べる以前に「取り寄せできません」って回答だったけど。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:20:53.37 ID:oDmBesqz.net
そりゃ自転車の送料めちゃ高いからね
店に来る前の組み立て前状態ならともかく完成車だとな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:40:08.58 ID:soSiloju.net
trekストアって直営店なのか?
なんとなく、各店舗で経営している会社は別な気がするね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:43:49.66 ID:rr8LBSBn.net
Trekのサイトで販売店の中で「直営店」と書かれているのが直営店だな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:31:40.45 ID:G5s5C44W.net
直営店以外はコンセプトストアで看板貸してもらってるだけ
まあ直営もコンセプトストアも大差無いが

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:32:28.55 ID:XFml+Xtx.net
逆に言えば直営店て書いてないのが直営店ではないということか

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:35:29.78 ID:XFml+Xtx.net
トレックに限らないけど、直営店って東京でも少ないし場所も偏っているよな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:57:12.18 ID:BpWZuiTW.net
直営店ができた事で既存店と揉めて取扱店減った地域も多いしむやみやたらと出店できなかった
最近は直営店出して既存店潰しにかかってるみたいだがな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:09:56.10 ID:GsFYRbKK.net
直営店ので潰れるのなら潰れるして潰れてるだけだな

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:10:23.33 ID:0vlKo4km.net
下取りサービスって購入時に渡すんですか?それとも納車時ですか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:56:13.69 ID:BpWZuiTW.net
>>591
行きつけのグチだけど、日本に入ってくる車両は直営優先で併売店は後回しにしてるみたいよ
そんなことされてる上にノルマ厳しくなるし契約切りたいて言ってた

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:27:40.37 ID:cOw3Y/AP.net
トレック内部でも直営店作るチームと販売店回る営業チームがまったく接点ないらしくて、いきなり担当の店の近くに直営店作られて困るって話を聞いたことある。
それで売り上げ落ちて査定に響いたらかなわんよな。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:58:14.75 ID:c1bO5GgW.net
在庫が直営優先なんてどこも同じ
取扱店は取扱店だからこそ出来る直営店には無理な売り方で戦うのが命題なんだから

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:07:13.29 ID:UBJ68REu.net
とある業種では海外メーカーが日本に代理店を作って販路を拡大させた後で
代理店との契約を打ち切って全部自分の儲けに切り替えたっていう例もあるしな。
外人のすることはえげつないから。

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:42:44.64 ID:aIJF3DG8.net
それベンツとかもそうだよね

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:55:15.54 ID:FPJe4c9g.net
トレックもお金大好きユダヤ系企業だし遅かれ早かれ直営だらけになるだろうな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:56:35.88 ID:bnRbPn5a.net
逆じゃないの
直営店にしたら人件費土地代等固定費がかかるから
金儲け優先なら代理店・フランチャイズ形式では

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:16:42.72 ID:jYRgvTfI.net
>>599

別の業界だけど、儲け優先だったら圧倒的に代理店だよね。
外資だと販売パートナー探すことが仕事になってたりする

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:23:01.93 ID:pBR8zWN3.net
セブンイレブンはフランチャイズで儲かっている店があったら
その近くに直営店作ってフランチャイズ店を潰んで問題になっている
儲かるのが分かっている場所なら、利益の一部を搾取できるフランチャイズ店より
利益全部を取れる直営店の方がそりゃ儲かるよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:42:32.73 ID:nupWSwkI.net
>>601
あれは他のコンビニ潰しでやってるドミナント戦略だよ。同じエリアで人材も使いまわせるし。
わざわざ自分ところのフランチャイズ潰して利益減らしてどうすんねん。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:38:09.67 ID:pBR8zWN3.net
>>602
フランチャイズの利益より直営店の方が利益でるからだよ
思い込みだけで書かないで、少しはニュース見るかググりなよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:46:39.34 ID:bnRbPn5a.net
まずコンビニ業と自転車販売業て
立地で集客が決まるのか否かでビジネスの性質がかなり違うよ

コンビニならフランチャイズが出店してて儲かってるなら
近所に直営店出してフランチャイズ店の売上奪えるが

自転車販売店は立地よりも店自体に客が付いてる(特に高額なものを購入する客)
から近所に直営店出したところで旨味はない。

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:52:05.86 ID:xolvfdoE.net
>>582
やっぱ安かろう悪かろうなんだよな

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:52:48.17 ID:pBR8zWN3.net
零細のフランチャイズ店で儲かるところに、立派な直営店出したら
コアな常連以外はほぼそっちに流れるよ
プロショップは敷居も高いし、常連や上客以外を軽視するようなところなんて
この板でもちょくちょく話題になっているしね

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:54:23.36 ID:4lu/WSkF.net
千葉のららぽでセオワイズ固まってる所にトレックやジャイの直営攻めてきたらチェーン死にそう

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:15:03.43 ID:JJubQyS6.net
TREKの輸入価格が30%で、ショップに50%で卸すぐらいな感じ?
直営店舗やれば70%まるまるとれるけど、店舗運営費用や人件費がかかる。
バランスが難しいところだね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:28:02.73 ID:VUJczZZZ.net
売上高だけで考えたら直営だろうが、利益を考えたら人手のかからないFCとか卸だろね。人件費と店舗の賃料かかりすぎ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:39:53.86 ID:WtFjCQd/.net
>>607
千葉y'sはアウトレットだから割引率で直営は勝てないっしょ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:06:29.14 ID:pBR8zWN3.net
あらゆる事業に人手もコストも掛かるんだけど・・・
直営店が儲からないなら直営店はやらんよ
直営店が儲かるから直営店をやるんよw

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:08:17.55 ID:pBR8zWN3.net
フランチャイズに人手やコストが掛からないわけない
フランチャイズのオーナーは家賃も人件費もなしでボランティアでやってるわけではないからね
そこのコスト+オーナーの利益が引かれた分しか儲からない
直営にすればオーナーの利益分が必要なくなる

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:15:21.15 ID:pBR8zWN3.net
昔はワイズの店員とかに任せるのがイヤだからプロショップ使っていたけど、
プロショップのスキルもピンきりだし、オーナーが風邪引いたら休み、
サイトが落ちていても気づかず問い合わせメールが返ってくる、
謎のマージン、オーナー高齢化で閉店とかいろいろあったから、直営店あるなら絶対そっちにいくわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:25:48.30 ID:NZQlCzXh.net
ここはトレック販売店舗の経営者目線スレですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:48:39.29 ID:JJubQyS6.net
バイヤーズガイドとしての情報じゃないですか。
それはともかく、Domaneのストレージにボントレガーの32Cチューブをセットすると
かなり厳しいね。R-airとかにしたら入るのかな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:20:10.89 ID:7+rX+1di.net
昨日からID真っ赤にしてる奴が粘着してるな

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:27:22.13 ID:WAiMKoTM.net
直営店は店員が入れ替わるからヤダ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:31:29.11 ID:pBR8zWN3.net
>>614
まあ、たまにはええやん
デュラも出てないし新ネタもないし
花を入れる花瓶もないし

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:33:42.14 ID:pBR8zWN3.net
>>617
そのリスクはあるけど、外れが当たりになるかも知れないしね
プロショップなんて店長引退=大体閉店だから、店自体かえないといかん

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:10:02.11 ID:rnPitshk.net
>>603
FCの不採算店を直営化するのと話ごちゃ混ぜにし過ぎだろガイジか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:14:32.78 ID:p8QZAGPJ.net
おまえら仲良くしなさい
俺のスレで仲良くできないのならば即刻出て行け

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:18:09.77 ID:pBR8zWN3.net
>>620
ガチで頭悪いなぁ
君には無理だからもういいよw

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:22:32.69 ID:pBR8zWN3.net
>>620みたいなガチ池沼には分からんだろうけど、直営店がフランチャイズ潰すのは実際問題になっている
ブログだけどこの辺が読みやすい
ttps://ayzj.info/konnbini/

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:37:49.48 ID:ukBth2GO.net
ケンカやめなー

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:46:13.37 ID:pBR8zWN3.net
スレ違いすまんな
もう相手せんよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:01:23.91 ID:bnRbPn5a.net
>>625
フランチャイズ出してる近所に直営店出して
フランチャイズ店潰した実例あるの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:02:49.06 ID:bnRbPn5a.net
フランチャイズ店(コンセプトストアね)が経営不振で
事業売却されて直営店に切り替わった例ならあるが

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:28:12.77 ID:jCIXkieU.net
近所でトレックがドミナント戦略して欲しい。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:07:18.01 ID:5nGDjtF3.net
直営がちゃんとしてるならいいんだが、直営が雑だからなぁ
直営だけになったらトレック終わりでしょ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:31:06.52 ID:h6E/BB7O.net
今後TREKの直営店が増えたとしても、一県に1店舗、大都市圏で1、2店舗じゃ無い。それで既存のプロショップが大痛手になるとは思えんけどな。TREKしか扱ってないわけだし。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:12.41 ID:scdY7Clg.net
あんまり店だしすぎても、競合して店舗代無駄になるだけだ。
ビアンキショップが何店舗も閉店したぞ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:53.36 ID:bnRbPn5a.net
直営はトレックとボントレくらいしか取り扱いがないから
試乗するにはいいが、後々のカスタムとか考えると
品ぞろえの点で直営で買うメリットがない。

割引もフランチャイズのほうがいいし

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:24:49.34 ID:GDEAwyYn.net
>>625
死ねカスおじさんはまた来るよね

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:35:52.00 ID:rIyo0M2q.net
そいつTREK持ってないだろ
関係ない話ダラダラしてるだけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:40:54.88 ID:l+XGC5ga.net
死ねカスおじさんはブルマ履いてくるよ〜

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:01:24.61 ID:jQzGAHMU.net
>>605
安くなんかないよ。ほぼ定価購入。
ペダル分くらいしか安くなってない。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200