2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part119【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 21:04:11.17 ID:I0bRyJ7k.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604291146/

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:32:28.55 ID:XFml+Xtx.net
逆に言えば直営店て書いてないのが直営店ではないということか

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:35:29.78 ID:XFml+Xtx.net
トレックに限らないけど、直営店って東京でも少ないし場所も偏っているよな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:57:12.18 ID:BpWZuiTW.net
直営店ができた事で既存店と揉めて取扱店減った地域も多いしむやみやたらと出店できなかった
最近は直営店出して既存店潰しにかかってるみたいだがな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:09:56.10 ID:GsFYRbKK.net
直営店ので潰れるのなら潰れるして潰れてるだけだな

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:10:23.33 ID:0vlKo4km.net
下取りサービスって購入時に渡すんですか?それとも納車時ですか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:56:13.69 ID:BpWZuiTW.net
>>591
行きつけのグチだけど、日本に入ってくる車両は直営優先で併売店は後回しにしてるみたいよ
そんなことされてる上にノルマ厳しくなるし契約切りたいて言ってた

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:27:40.37 ID:cOw3Y/AP.net
トレック内部でも直営店作るチームと販売店回る営業チームがまったく接点ないらしくて、いきなり担当の店の近くに直営店作られて困るって話を聞いたことある。
それで売り上げ落ちて査定に響いたらかなわんよな。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:58:14.75 ID:c1bO5GgW.net
在庫が直営優先なんてどこも同じ
取扱店は取扱店だからこそ出来る直営店には無理な売り方で戦うのが命題なんだから

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:07:13.29 ID:UBJ68REu.net
とある業種では海外メーカーが日本に代理店を作って販路を拡大させた後で
代理店との契約を打ち切って全部自分の儲けに切り替えたっていう例もあるしな。
外人のすることはえげつないから。

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:42:44.64 ID:aIJF3DG8.net
それベンツとかもそうだよね

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:55:15.54 ID:FPJe4c9g.net
トレックもお金大好きユダヤ系企業だし遅かれ早かれ直営だらけになるだろうな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:56:35.88 ID:bnRbPn5a.net
逆じゃないの
直営店にしたら人件費土地代等固定費がかかるから
金儲け優先なら代理店・フランチャイズ形式では

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:16:42.72 ID:jYRgvTfI.net
>>599

別の業界だけど、儲け優先だったら圧倒的に代理店だよね。
外資だと販売パートナー探すことが仕事になってたりする

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:23:01.93 ID:pBR8zWN3.net
セブンイレブンはフランチャイズで儲かっている店があったら
その近くに直営店作ってフランチャイズ店を潰んで問題になっている
儲かるのが分かっている場所なら、利益の一部を搾取できるフランチャイズ店より
利益全部を取れる直営店の方がそりゃ儲かるよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:42:32.73 ID:nupWSwkI.net
>>601
あれは他のコンビニ潰しでやってるドミナント戦略だよ。同じエリアで人材も使いまわせるし。
わざわざ自分ところのフランチャイズ潰して利益減らしてどうすんねん。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:38:09.67 ID:pBR8zWN3.net
>>602
フランチャイズの利益より直営店の方が利益でるからだよ
思い込みだけで書かないで、少しはニュース見るかググりなよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:46:39.34 ID:bnRbPn5a.net
まずコンビニ業と自転車販売業て
立地で集客が決まるのか否かでビジネスの性質がかなり違うよ

コンビニならフランチャイズが出店してて儲かってるなら
近所に直営店出してフランチャイズ店の売上奪えるが

自転車販売店は立地よりも店自体に客が付いてる(特に高額なものを購入する客)
から近所に直営店出したところで旨味はない。

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:52:05.86 ID:xolvfdoE.net
>>582
やっぱ安かろう悪かろうなんだよな

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:52:48.17 ID:pBR8zWN3.net
零細のフランチャイズ店で儲かるところに、立派な直営店出したら
コアな常連以外はほぼそっちに流れるよ
プロショップは敷居も高いし、常連や上客以外を軽視するようなところなんて
この板でもちょくちょく話題になっているしね

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:54:23.36 ID:4lu/WSkF.net
千葉のららぽでセオワイズ固まってる所にトレックやジャイの直営攻めてきたらチェーン死にそう

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:15:03.43 ID:JJubQyS6.net
TREKの輸入価格が30%で、ショップに50%で卸すぐらいな感じ?
直営店舗やれば70%まるまるとれるけど、店舗運営費用や人件費がかかる。
バランスが難しいところだね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:28:02.73 ID:VUJczZZZ.net
売上高だけで考えたら直営だろうが、利益を考えたら人手のかからないFCとか卸だろね。人件費と店舗の賃料かかりすぎ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:39:53.86 ID:WtFjCQd/.net
>>607
千葉y'sはアウトレットだから割引率で直営は勝てないっしょ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:06:29.14 ID:pBR8zWN3.net
あらゆる事業に人手もコストも掛かるんだけど・・・
直営店が儲からないなら直営店はやらんよ
直営店が儲かるから直営店をやるんよw

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:08:17.55 ID:pBR8zWN3.net
フランチャイズに人手やコストが掛からないわけない
フランチャイズのオーナーは家賃も人件費もなしでボランティアでやってるわけではないからね
そこのコスト+オーナーの利益が引かれた分しか儲からない
直営にすればオーナーの利益分が必要なくなる

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:15:21.15 ID:pBR8zWN3.net
昔はワイズの店員とかに任せるのがイヤだからプロショップ使っていたけど、
プロショップのスキルもピンきりだし、オーナーが風邪引いたら休み、
サイトが落ちていても気づかず問い合わせメールが返ってくる、
謎のマージン、オーナー高齢化で閉店とかいろいろあったから、直営店あるなら絶対そっちにいくわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:25:48.30 ID:NZQlCzXh.net
ここはトレック販売店舗の経営者目線スレですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:48:39.29 ID:JJubQyS6.net
バイヤーズガイドとしての情報じゃないですか。
それはともかく、Domaneのストレージにボントレガーの32Cチューブをセットすると
かなり厳しいね。R-airとかにしたら入るのかな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:20:10.89 ID:7+rX+1di.net
昨日からID真っ赤にしてる奴が粘着してるな

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:27:22.13 ID:WAiMKoTM.net
直営店は店員が入れ替わるからヤダ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:31:29.11 ID:pBR8zWN3.net
>>614
まあ、たまにはええやん
デュラも出てないし新ネタもないし
花を入れる花瓶もないし

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:33:42.14 ID:pBR8zWN3.net
>>617
そのリスクはあるけど、外れが当たりになるかも知れないしね
プロショップなんて店長引退=大体閉店だから、店自体かえないといかん

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:10:02.11 ID:rnPitshk.net
>>603
FCの不採算店を直営化するのと話ごちゃ混ぜにし過ぎだろガイジか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:14:32.78 ID:p8QZAGPJ.net
おまえら仲良くしなさい
俺のスレで仲良くできないのならば即刻出て行け

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:18:09.77 ID:pBR8zWN3.net
>>620
ガチで頭悪いなぁ
君には無理だからもういいよw

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:22:32.69 ID:pBR8zWN3.net
>>620みたいなガチ池沼には分からんだろうけど、直営店がフランチャイズ潰すのは実際問題になっている
ブログだけどこの辺が読みやすい
ttps://ayzj.info/konnbini/

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:37:49.48 ID:ukBth2GO.net
ケンカやめなー

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:46:13.37 ID:pBR8zWN3.net
スレ違いすまんな
もう相手せんよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:01:23.91 ID:bnRbPn5a.net
>>625
フランチャイズ出してる近所に直営店出して
フランチャイズ店潰した実例あるの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:02:49.06 ID:bnRbPn5a.net
フランチャイズ店(コンセプトストアね)が経営不振で
事業売却されて直営店に切り替わった例ならあるが

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:28:12.77 ID:jCIXkieU.net
近所でトレックがドミナント戦略して欲しい。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:07:18.01 ID:5nGDjtF3.net
直営がちゃんとしてるならいいんだが、直営が雑だからなぁ
直営だけになったらトレック終わりでしょ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:31:06.52 ID:h6E/BB7O.net
今後TREKの直営店が増えたとしても、一県に1店舗、大都市圏で1、2店舗じゃ無い。それで既存のプロショップが大痛手になるとは思えんけどな。TREKしか扱ってないわけだし。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:12.41 ID:scdY7Clg.net
あんまり店だしすぎても、競合して店舗代無駄になるだけだ。
ビアンキショップが何店舗も閉店したぞ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:53.36 ID:bnRbPn5a.net
直営はトレックとボントレくらいしか取り扱いがないから
試乗するにはいいが、後々のカスタムとか考えると
品ぞろえの点で直営で買うメリットがない。

割引もフランチャイズのほうがいいし

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:24:49.34 ID:GDEAwyYn.net
>>625
死ねカスおじさんはまた来るよね

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:35:52.00 ID:rIyo0M2q.net
そいつTREK持ってないだろ
関係ない話ダラダラしてるだけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:40:54.88 ID:l+XGC5ga.net
死ねカスおじさんはブルマ履いてくるよ〜

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:01:24.61 ID:jQzGAHMU.net
>>605
安くなんかないよ。ほぼ定価購入。
ペダル分くらいしか安くなってない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:40:08.78 ID:pBR8zWN3.net
ちょっと調べたらワイズで買うのはハイリスクってのは分かることよ
挨拶もろくにできない接客、サイトも超絶見づらい上に完全https化もできていない
こんな素人仕事している店が技術だけはありますなんてあり得ない
高価な機材を預けるなんて壊されそうで怖い

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:48:44.44 ID:nCIZ4Auh.net
自転車屋でドミナント戦略なんかあるくらい景気良かったら自転車乗りには嬉しいことだが、まあそんなことはないなw

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:13:03.22 ID:/fua8V7z.net
勘違いしてる人がいるようだが、コンセプトストアはコンセプトストアという専売店であってフランチャイズ店ではないぞ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 01:43:43.64 ID:iom5G9yq.net
>>639

FCはセオサイクルとかだよね

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 04:23:09.65 ID:HZAJrnoi.net
>>637
自分が書いた事すら半日も経たずに忘れるのか

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 07:45:30.35 ID:SEbU697v.net
2台目以降の購入って結構迷います。
前はある程度乗ったら上位モデルに買い替えってイメージだったけど、最近はエモンダ+ドマーネとかリム+ディスクとかのミドルクラス2台持ちも良いかなと思ってます。似たような考えの方いらっしゃいますかね?

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 08:23:45.29 ID:IlCuyu2l.net
二台ならカーボンとクロモリだな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 08:32:03.63 ID:rOeOUdoZ.net
2台目はシクロ、グラベルって手もあるぜぇ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 08:33:51.26 ID:X8xQLMo1.net
NGぶち込んだわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 08:53:26.88 ID:Wcel+rMH.net
二台目は原付がいいよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 08:54:04.96 ID:qVX3dcNv.net
クロモリ、グラベルも候補に入れると二台ですみそうもないですね笑

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 09:05:34.24 ID:rOeOUdoZ.net
>>646
ネタだろうが、電動ならアリや
スーツ旅行の東京→大阪の動画で、ロード乗らない人でも簡単に箱根超えられるの見て考えが変わった

Eマウンテンもコース走ると面白いけど、コースが少ないんだよな

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 09:22:12.61 ID:+fsJ1e3N.net
膝痛めてたような
普段ママチャリしか乗らない人には電動でもしんどそうだった

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 10:03:59.00 ID:xwgRN9HD.net
確かに直営店は従業員の入れ替えが激しい。横浜は昨年だけで3人店長変わってたかな?関係築き難いかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:37.88 ID:DMzWnAui.net
ミドルロード2台持ちするくらいなら、1台はグラベルロードかマウンテンバイクにするわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 12:50:33.04 ID:S2Bz8x2c.net
自分なら2台目はランドナーかなぁ
ソロキャンツーしたい

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 14:05:20.19 ID:57AbYawJ.net
ランドナーもいいね
とっても好きさ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 15:30:25.35 ID:MsgR+JNT.net
ミニベロロードとかクロモリとかグラベルとか1台目と違いを楽しめるのにしたい

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:03:06.16 ID:R9SPjQWW.net
ここもケンカをやめてみんなで楽しめるスレにしたい

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:36:16.55 ID:MU8VwLbH.net
ヤツをNGIDにすればスッキリかと。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:39:06.40 ID:R9SPjQWW.net
それはダメだよ
誰でもウェルカムで楽しめるスレにするのが目標だよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 17:16:19.43 ID:rOeOUdoZ.net
ケンカは良くないよ!

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:00:55.46 ID:P1a9kqP2.net
今日はじめてタチゴケしました、キズはついてないようです私のエモンダちゃん

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:13:03.42 ID:Ykayo4mm.net
やったねエモンダちゃん!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:15:47.73 ID:ARKgvQEe.net
けっこう車体に傷入ってきたけど、勲章と思えば愛着がわいてくる

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:27:20.01 ID:jen1vMHB.net
最初の1回はショックだけど2回目からはむしろ開き直れる

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:41:53.31 ID:ccTvTn3K.net
俺のエモンダちゃんはシートマストの締め付け弱くてサドルが下がってキズついた

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:48:52.27 ID:rOeOUdoZ.net
ファイバーグリップ塗らんとな

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:24:40.71 ID:jGyS3vyh.net
傷だらけのカローラ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:33:37.21 ID:75NOBglF.net
チッコーネ頑張ってるぞー

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:43:30.71 ID:2jhHS2vQ.net
チッコーネ初っ端からやる気に満ちてたな
今年はやってくれるぜ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:05:23.62 ID:wxJx7UVW.net
今ドマーネ sl6持ってるんだけど、マドン slr試乗した際剛性が高いからかジムにあるエアロバイクみたいな無機質な感じがしたんよ。
不思議と振動は来ないしレース用なんだから硬くて当然な気がするけど、
エモンダやドマーネは有機的でマドンは無機質な感じっていう印象の人いる?

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:15:52.63 ID:tNSqXF3+.net
>>668
それはあると思う。
以前もトレック取扱店の店主もそんな事言っていたよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:43:19.61 ID:wxJx7UVW.net
良し悪しではないんだけど、有機的な方が一体感があるというか。。
無機質だと速いんだけど気持ち良くないというか。。
これがoclvの違いから来ているのか、フレーム設計から来ているのか分からんが。

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:44:43.45 ID:/cv5WFwn.net
まあでも、マドンでポタリングしてるって人もいたね

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:48:30.36 ID:DFabZb6+.net
気に入ったバイクが一番だゾ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:49:44.37 ID:PDvSPLjF.net
来週 EMONDA SL5 納車
初ロード

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:52:27.98 ID:wxJx7UVW.net
それは全然ありだと思う。普段のドマーネと大して違い感じなかったし。
エモンダも試乗したけど、エモンダより振動来ない気がした。
乗ってる時の感触以外マドンは全然ありだが、その感触が合わないからドマーネslrにしようかと検討中。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 17:32:42.19 ID:ozJzMY1E.net
半袖Tシャツ2枚で3000円だったから買ってきたわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 19:29:43.68 ID:MyRH6ZeR.net
>>673
おめでとぅ〜ございます

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 21:59:08.01 ID:vIpoSOk6.net
初ロードをコンセプトストアで買ったけど不信になることがたくさんあって
結局買った後そのお店に行くことなかったな
おかげでというかなんでも自分でやる習慣がついたので困ることはなかった
途中ロードをやめていた期間もあったりで10年以上たつ今でもそれに乗ってるけど
コンポも入れ替えたし見た目新品と変わらないのでまだまだ乗れる

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 05:35:39.16 ID:NdOe9SOV.net
>>668
わかる。ダンシングは剛性低い方が楽
久々ロード乗ったら腹の肉が邪魔で呼吸が苦しくて死にそうだったわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:27:07.63 ID:66FTBuXg.net
最近ダイエットして下ハン持てるようになってきた
昔は漕ぐたびに自分に膝蹴りしているような状態だったけどw

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:54:52.69 ID:9XV+FVdU.net
>>679
ピザのおかわりはいいのか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 11:07:25.54 ID:xOORNetH.net
>>679
太ってる頃の身長と体重教えて。
俺は1年間で20キロ落としてかなり楽になったよ。今は身長170体重70前後

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 11:16:32.42 ID:66FTBuXg.net
>>681
太っている時でも173cmで72キロくらい
ポジションの問題もあるけど、典型的メタボ体型で全部の肉が腹に集中してたのよ
腹は引っ込んできたけど、在宅勤務で筋トレしまくったから
体重はそんな変わっていない
フレックスベルの可変ダンベルお薦め
アブ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:56:57.89 ID:rbNkTLtl.net
>>682
偶然体重も身長もほぼ同じだ。
フレックスベル密林で探してみたがこの値段出すならもうジム行けるなあ。
DomaneSL6で片道15km通勤中だがあんまり減らない。

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 17:18:45.93 ID:xOORNetH.net
>>682
身長、体重から想像したら普通体型なのにね。俺は20キロ落として今ウエスト78位なんだけど上半身、顔に肉が付いてるから嫌なんだよね。特に顔がデカイし。

685 :673:2021/02/13(土) 20:29:22.70 ID:I05M5dwF.net
>>676
あざす。
パーツ交換しようか迷い中です。

初心者なんでノーマルでしばらく乗ってから変えてもいいもんですかね?
クロスばっかり10年くらい乗ってて

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:37:38.74 ID:66FTBuXg.net
>>683
ジムはコロナが怖いからね
会社近くのジムに行っていたけど、リモートワークになってから出社なくなったのもでかいけど

ジムは月に1万ちょっと掛かるし、実際はジュースやらウェアやらでコスト掛かるから、
ダンベルとベンチの方がずっと安上がりだよ
トレーニング時間とか効果は比較にならんけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:39:55.41 ID:66FTBuXg.net
>>684
顔の肉が落ちるのは本当に最後の方だからね
俺も顔と下腹だけ、まだ肉が残っているんだけど、
この辺から急に痩せにくくなってきた

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:10:21.25 ID:4tf12t6A.net
>>685
具体的なお目当てのパーツがあればかえりゃいいと思うが
ないならしばらくそのまま乗ったら
その方が後々パーツ変えた時の感動が大きくていいんでない

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200