2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part119【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 21:04:11.17 ID:I0bRyJ7k.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604291146/

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 18:49:27.43 ID:J1Dh0Onp.net
マドン買う層でSLで妥協する人は少なそう

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 18:51:32.66 ID:iXfo8ont.net
同じネタ繰り返してる人って他のスレでも暴れてる人?寂しいの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 18:57:48.59 ID:5nTazwMp.net
ドマーネにもエモンダSL5の青と同じのがあれば迷わず買ったんだがなぁ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 18:57:59.39 ID:KV/Bn5P3.net
>>76

買う人に間違った情報ながしてうれしいの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 19:06:10.53 ID:3Mih4X9z.net
通勤用だけどどうしてもロード乗りたくてドマーネAL4にしようと思ってるんだけど、コレってスタンド付けても大丈夫?
カーボンはダメって聞いたけど

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 19:08:36.75 ID:L8Ev6w/A.net
アルミなら平気

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 19:27:08.61 ID:sFuiNW3y.net
>>79
ええで、フルフェンダーもキャリアもええで
レースやイベント出ないならどうとでもなる感じしなかったんだよな最強

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 19:54:20.90 ID:jBvsB5BT.net
>>79
ロードもいいけど通勤にはクロスバイク
マジでオススメ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 21:54:51.10 ID:i4hxrcrF.net
>>82
それはまあ、環境次第だろ
俺も15km位はクロスで通ってたが、職場変わって30kmになって、
オフィスに持ち込み可なんで軽量アルミロードにしたらやっぱり楽
月1000km乗るならある意味メインバイクだしw

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 22:13:07.78 ID:/cQPy9vE.net
保管場所次第じゃね?
クロスの方が気楽なのは確かだが

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 22:27:59.53 ID:h6qoJGld.net
往復30kmくらいなら片道1時間もかからないしクロスでも全然余裕だと思うけど
まあそこは個人の自由

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:20:30.74 ID:ZUPt4Cba.net
凄いな。
全日本選手権 個人「タイムトライアル」でも平均時速41km/hくらいの選手も居るのに。
クロスバイクで一般道信号ストップアンドゴーで平均時速30km超ってプロだろ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:21:12.11 ID:eZfk4rxs.net
>>86
やってしまいましたなあ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:24:40.68 ID:rgD539h0.net
先代の 1.1 をちょこちょこ通勤、15 キロ圏内ポタリング用に変えていってるがなかなか面白い
キャリアつけたりスタンドつけたりサイドバックつけたり
快適性はあれだが使い勝手はいい

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:27:13.76 ID:2W86n0hf.net
常に喧嘩腰だからこいつみたいに醜態を晒すんだぞ
ハンドルは低くしても煽り耐性まで低くしないようにな✋

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:28:03.85 ID:2W86n0hf.net
>>88
気に入った自転車を自分のライフスタイルに最適化させていくのは楽しいよね

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:40:28.64 ID:hZiygf3W.net
中学受験の引掛け問題みたいだなw

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 23:42:52.56 ID:0jdW+QJd.net
クロスで通勤するとしたら体力に余力を残すために15キロぐらいまでにするかな。

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:12:52.32 ID:giuozbDF.net
30kmは1時間半くらい見ないとな
まあ脚力次第だけど毎日は流石に嫌だな

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 00:34:03.91 ID:QbHClBoj.net
>>86
往復30キロってのが理解できないアホか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 01:06:50.28 ID:JcERRJAd.net
やめたげてよお!!!

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 01:09:41.01 ID:hUxqyaZK.net
雨だと半分でもウンザリするな

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 01:49:57.70 ID:lhZg5IMM.net
醜い争い事はやめなさい

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:11:16.73 ID:3x5grqmk.net
>>85
片道15kmならね
毎日のように往復60km乗ると楽したくなる

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 06:18:49.59 ID:3x5grqmk.net
>>88
俺も通勤用のアルミロードはキャリア付けてサイドバッグだ
あれ最高に楽だよね、靴やノーパソも入るし
少し重くなった分、ホイールをキシプロチューブレスにしてマジ快適

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 07:46:27.46 ID:l0wejWSR.net
個人的にはロードよりもクロスの方が楽だお(^ω^)

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 08:08:58.40 ID:8TuSd0VW.net
一年間晴れの日しか乗らず綺麗にしてたドマーネAL2を嫁さんに譲ったら、スタンド付け始めて通勤にも使おうかなぁって言い出した…

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 08:38:42.11 ID:JOWbeNs5.net
型落ち中古のAL2なら、もう乗り潰す感じでいいだろ
エートス通勤で使ったらブルジョアだが

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 09:12:35.98 ID:SPRZOn+L.net
エートスなら地味すぎて誰にも盗まれなさそうというメリットがある

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:58:36.63 ID:JOWbeNs5.net
確かに知らない人が見たら高そうでもないな
指一本で盗める軽さなのがデメリット

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 11:08:03.05 ID:5rkWQihw.net
みんなはドンキで何盗んだことある?

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 11:59:52.32 ID:dYTBCGjX.net
>>105
貴方の心です

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 12:33:08.00 ID:0m2q00eC.net
往復30`かな
これもグランドプリックス並のコピペやね

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:34:57.80 ID:0Ltq6glW.net
>>81
>>82
ありがとうございます
ドロハン楽しそうってのが最大の理由なので不便は承知です

なお保管場所ないので青空駐輪です
そう考えたらAL2辺りの価格で乗り換えたほうが良さそうだと思い直した

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:52:30.80 ID:whguXgrf.net
死バス

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:52:52.85 ID:whguXgrf.net
書き込むスレ間違えたわスマン

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 22:43:07.58 ID:1QcE/Bm3.net
ボントレガーのテールランプをシートポストにつけてます
(Bontrager Flare R City Rear Bike Light)

サドルバッグをつけたいんですが、その場合このテールライトを
サドルバッグにつける台座(?)みたいなのってあるんでしょうか…

せっかくいい角度が付いてるので、それを活かしたい気もするのですが
ウェストポーチに入れてる鍵やらアーレンキーやら何やらを
サドルポーチに移して、人間は手ぶらになりたく…

112 :111:2021/01/26(火) 22:49:29.09 ID:1QcE/Bm3.net
自己レス。そういうクリップがありました
ttps://bicyclecolor.com/archives/2019/06/trek-bontrager-flarert-nara-kyoto.html

でもこれもAmazonでは買えないんですね…
CATEYEのとかで代用できないかな…

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 23:37:05.35 ID:/LtVoMn2.net
ホイール換えようかと思ってるだけど
アイオロスエリート
ワンエアー D3
ブラックエディション38
頑張って頑張ってボーラWTO
車体を買った店が直営なのでお付き合いも含めアイオロスエリートも候補に…
アイオロスってショップのブログの記事はあるけど実際使ってる人のレビュー
は殆どないんですよね。

使い方は100キロぐらい。ポタリングよりはちょっと頑張って走る程度。
買うとしたらしたらどれを買いますか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:04:18.27 ID:8Z7o5+T4.net
>>112
このクリップ使ってます。直営店で買いました。
ボントレガーのサイトを見るとさらに安いプラスチックのクリップもある様です。
無駄足にならない様、事前に電話確認する事をお勧めします。

ってか、こう言う小さなパーツぐらいネットで買えるようにして欲しい…。

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:39:35.03 ID:XrmHsZ+8.net
エモンダSL5納車された時にスルーアクスルのネジ部分にグリス塗ってくれてたけど、カジリ防止と思って脱着時に塗り直したほうがいいやつ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 00:44:09.12 ID:XrmHsZ+8.net
>>111
対応してるサドル限られてるけど俺は「Bontrager Blendr Saddle Accessory Mount」使ってる
けど、ボントレガーのMサイズのサドルバッグだとマウントの裏側をファスナー通るから開け閉めが若干しづらい

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 03:08:30.81 ID:qx8lrevM.net
>>114
>>116
ありがとうございます。
サイトを見てみたら、他にも色んな所につけるのが出てるんですね。
ちょっと悩んでみます

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 10:27:05.69 ID:ZYwXFHOt.net
>>113
ホイールは性能にモロ影響するからケチらないほうがいいよ
ガイツーでブラックエディション38かWTOでいいんじゃない?ボントレガーで同等性能求めると価格が3倍する
性能とコスパ考えると国内ならrovalのc38とかalpinistCLだけどさすがにTREKに対して失礼か

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 11:30:58.31 ID:zynvWsQO.net
eliteならpro37にしときー
あとはhuntかな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 15:15:29.40 ID:87H5oE1j.net
TLになるけどZIPP303Sもオススメ

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:14:45.88 ID:nEzJVNrn.net
完成車に付いてたアイオロスpro3使ってるが、単体で買う事はないなw
20万弱出すならガイツーでWTOなりホイールメーカーのを買うわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:18:40.24 ID:ePF4k/eA.net
誰もpro3の話はしとらんぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 16:56:33.73 ID:/MafePaa.net
そうだけどさw
ボントレガーのホイールを高い値段払って買う必要ないって話

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 17:02:50.36 ID:vCqUamiq.net
こういう知ったかどうにかしてくんないかな

https://twitter.com/johnnie_debu/status/1354257977818173440?s=19

BB90もT47もISOスピードもボントレガー一切関与してないやん
(deleted an unsolicited ad)

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 17:06:26.49 ID:ZYwXFHOt.net
トレックストアのお兄さんのバイクも他社製ホイールだったw

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 17:17:03.43 ID:S09nDTB5.net
トレックストアのお兄さんのバイクも他社製だった

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 17:44:14.83 ID:62dLnHwS.net
>>124
どうにかしたければ自分でなんとかしろ
他人を頼るな

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:21:09.86 ID:Lzhlty/k.net
なんならフレームTREKでロバール履かせてる人もちらほら見る
ボントレガーの面目丸つぶれだな
アイオロスに限っては良いホイールだとは思うがそれでもこの値段は出せないよね

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 18:23:53.35 ID:ANHHRHqE.net
自分ビアンキ乗ってるんすけどトレックストアでボントレのホイール売ってくれますか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:01:12.45 ID:tU0ny8+M.net
>>129
無理

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:24:54.75 ID:8Z7o5+T4.net
普通に売ってくれるし、試乗もさせてくれるぞ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:41:31.81 ID:5ppvoYnc.net
トレックストアのお兄さんのバイクも他社製だった

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:45:39.08 ID:a83cZ6Jz.net
俺の行くコンセプトストアも店員キャニオンにカンパホイールだわw
まぁ金ないのかもしれないが。
あとはメンテに出しに来る客もトレックは半分以下でマドンは皆無
ホイールも殆どBoraだよ。

ボントレは定価販売、小物は取り寄せ、造りはクソチープなスペシャとフィジークのパクりメーカーだけどホイールとメットだけはそこそこいいもの売ってる気がする。
ホイールもハイエンド以外コスパどんどん悪くなってるし
メットもアジアンフィットはボッタクリだけどね。

グランツールのTREK所属選手のサドルがボントレじゃないの見れば大体わかるでしょ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:53:06.43 ID:ucFLX+Gc.net
リニューアルしたタイヤは前よりかなり良くなったと思ったが速攻ピレリに変わったな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 19:58:04.84 ID:IcICY0jg.net
どこでもスペシャライズドイキリが湧いてくるな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:07:00.22 ID:q3PQbNVO.net
>>133
コンセプトストアにトレック以外のメーカーを
持っていく度胸の人がそんな多いのか…

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:13:34.04 ID:l8wwTnTB.net
俺がトレックショップ行った時はジャイ持ち込んでるまんさんがおったな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 20:28:34.92 ID:Ny025fJY.net
うちの近所のは他社自転車でも無料点検してくれる

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 21:26:51.46 ID:hKJbYyTh.net
>>124
こんなとこにイチイチ書き込むとか根暗丸出しで気持ち悪いですよ、間違いを訂正したいならリプライすればいいだけでは?

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:13:44.48 ID:qx8lrevM.net
ご本人様お疲れさまです。そうですよねー。

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:45:29.40 ID:ucFLX+Gc.net
いやこれは>>124こんなとこに書き込むのはおかしいだろ
痛い自転車乗りスレ行け

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 22:51:48.60 ID:q3PQbNVO.net
>>137
すごいね。店員に罵倒されるものかと思ってた

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:03:17.74 ID:NvqUbnAA.net
>>142
流石に店員滅茶苦茶渋い顔してたけどね
近くで聞き耳立てるのもアレだから脇目に見ただけで、その後どうなったかは知らんけど

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:08:33.72 ID:Qzoww2yT.net
ストアの公式で他メーカーOKってなってんじゃろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:24:45.21 ID:NJayQx3n.net
アイオロスのインプレ記事見たときトレックストアにバイク持ち込む客の半数は他メーカーって書いてた記憶がある

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 23:59:07.91 ID:PZXqktv7.net
ボントレガーのホイールのインプレ記事探すと、トレック販売店スタッフの記事ばかりで、普通に買った人のインプレはまったく出てこない。
まったく参考にならなくて萎える。

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:25:04.13 ID:QlRiL3Vb.net
>>143
今時、他ブランドのバイク持ち込みで顔顰めるような店員が居たら糞味噌にレビューで叩かれるんだから、流石にそんなやつはいないぞ。
あまりにも厚かましい客だと話は別だが

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:48:22.41 ID:+7YsZtWU.net
ブログなんてネット弁慶しかいないんだから、店舗限定のものなんて買えるわけもなく、ガイツー自慢記事しかないだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 00:57:13.86 ID:8OZ8CFtV.net
よく行くTREKコンセプトストアは他社のバイク普通に置いてあるわ
変に小さい個人店の方が嫌な顔されそう
アイオロスのインプレが息のかかった店ばかりなのはすごくよく分かるw
アイオロス3リム仕様クリンチャー履かせてるけど平坦も山もよく進んでくれるかな
つっても初のカーボンホイールで王道のボーラとかは試したことないから比較は出来ないw
旧RXL、旧デュラC24、レーゼロは試したがそれらに比べたら速いよ当たり前だけど

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 03:43:10.80 ID:/xOtQOWY.net
ホイールはスペシャのRAPIDEにしちゃった。

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:19:24.04 ID:fm86T8L7.net
エモンダ乗りだけど靴とライトはスペシャにしてる

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 08:59:17.95 ID:V8b4TMW1.net
スペシャのホイールコスパいいからね しょうがないね

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:12:56.64 ID:GelBACz2.net
>>146
トレックだし物が悪い訳はないけど、カンパとかスペシャとかZIPPとかある中で、
あえてボントレガー選ぶ必要も感じないからな

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:38:25.92 ID:I86ie05v.net
定価だしこれといったもんがないからブレンダー周り以外は他社だわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:44:10.78 ID:f11ANIe2.net
たとえばGIANTユーザーはなぜGIANTショップじゃなくてTREKショップに持ち込むんだろう?
素朴な疑問

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 10:49:08.25 ID:vZGEu8yp.net
>>147
実際に現場を見たんだから仕方無い

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:01:36.31 ID:keMmr1MF.net
TREKショップって、ホイールかえるなら、ボントレガーしかうらないの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 11:37:52.06 ID:X0eRiaAH.net
>>155
そんなん自転車屋なんてどこも同じやろ
おかしなったら目の前にある店に持ってくわ

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:11:02.42 ID:w7LBV++W.net
>>158
ママチャリでも乗ってろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:20:40.47 ID:ACAayvfU.net
ドッペルだけは断ると言っていた

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 12:44:48.19 ID:EN3EqmUI.net
折り畳み乗ってた頃自宅から遠く離れた場所で走行困難になってたまたま見つけたトレックに飛び込んだことあるわ。
修理する部品を置いてないって言われて近所のあさひを丁寧に紹介してくれた。

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:15:46.85 ID:bNonYy6k.net
ロードの数字って英語読み?
例えばemonda SL5の場合エスエルファイブであってる?

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:24:17.19 ID:m6d76XGR.net
エスエルゴという奴はいないと思うからいいんじゃないの

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:24:23.02 ID:EN3EqmUI.net
emondaはフランス語語源だから5はサンクじゃないかと

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 13:28:09.09 ID:nTQqVuOv.net
相手がわかるなら気にしなくていいんでないの
めんどくさい人ならだめだけど

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:11:26.59 ID:f11ANIe2.net
>>158
そんな考え方もあるんだね
世界は広いなぁ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 15:47:22.73 ID:nxAdewUu.net
>>158
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 16:09:32.29 ID:bmnTw3me.net
>>155
近くにGIANTストアが無いんじゃないの
GIANTはミドルグレード迄は色んな店で売ってるけど、
メンテナンス任せられそうな所はそう多くないから

うちの近くはワイズ、トレック、キャノンデール、ビアンキとあるが
消去法だとトレックストアになりそうw

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 16:20:14.15 ID:3hy6AaYg.net
乗鞍なんかの上位者見るとやっぱ軽量だからアイオロス使ってんの見るけどな
フレームがトレックだからメーカー統一したいって理由でアイオロス使うの有りだとおもうわ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 16:26:52.74 ID:X0eRiaAH.net
>>159
ママチャリじゃなくてロードやで

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 18:54:34.76 ID:9g+nRaS5.net
エスエルロクと言ってたけど、おかしいのか。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:10:25.02 ID:JAKH/7D8.net
トレックもスーエボもシックス、キャドは十二、十三って言っちゃうw

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:13:46.70 ID:GelBACz2.net
>>169
逆に言えば、そのパターン以外であまり使われないホイールなんじゃないの?
むしろ、TRECのイメージが強いせいでSPECIALIZEDにつけていたら違和感あるし
知らんけど

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:28:22.71 ID:3hy6AaYg.net
>>173
スペシャならロヴァールあるからそれで統一できるからあえてアイオロスする意味ってないとは思うけど、
あのアイオロスの強きな価格は何か意味あんのか

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/28(木) 19:42:22.51 ID:GelBACz2.net
>>174
アイオロスに興味ないから調べたことないけど、トレックが不当に高い値段つけないだろうし
それだけの品質ってことなんじゃないの
カーボンの積層とか加工とか空力とか、素人には違い分からんし
SLRだって知らん人が見たら、なんでそんな値段なのか分からんやろ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200