2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part119【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 21:04:11.17 ID:I0bRyJ7k.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604291146/

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 20:34:07.03 ID:C0QabfQp.net
新型SL6も50万近くで8kg代だよね
リムブレーキのSL6は7.5kgでセール価格30万弱だったのに

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 20:35:22.05 ID:C0QabfQp.net
ごめん新型SL6は40万弱の間違い

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:03:18.81 ID:Uh/rTQaH.net
>>751
知らなかった。乙です

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:06:04.16 ID:TkEtcJkO.net
モデル変えなくていいからリムモデルフレーム欲しいわ
フォークも替えがねぇし

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:09:15.64 ID:PME9vQPP.net
>>761
マドンSL6と間違ったのか

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:48:46.41 ID:He/xrjoE.net
>>714 がウザがられるみたいだけど、30マンの完成車が9kg台って結構致命的だと思うんだが。色がカッコいいのは同意だけど、エモンダ名乗るレベルじゃ無いと思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:14:44.21 ID:dlPfjX+r.net
>>759
2017年まではSL5も結構高かった。S5があったし。
2018年でS5が廃止されて、代わりにSL5が結構安くなったので、重量比較するなら2018年以降じゃないかな。

2018年のSL5はペダルなしで8.3kg。これに比べると今のSL5はかなり重いけど、走ってみると軽く進むと聞く。乗ってみたい。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:16:05.79 ID:0LeHbz/9.net
重いついでにエモンダALR5とSL5の公式サイトの重量比較してみたけど(サイズ56)
ALR5が9.04kg
SL5が9.15kg
で重さ逆転しちゃってるな
パーツ構成がほぼ同じでSL5のがスプロケが11-28から11-30
タイヤが25Cが28Cとなってるからその分の重量増はあるにせよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:18:04.15 ID:aRJjc4in.net
>>746
このおっさん気持ち悪いな
毎日毎日書き込みしまくりで走ると時はブルマ履いてるんだろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:33:36.72 ID:GObpG3sb.net
>>749
サイズによってはまだ買えるぞ。
近くの店に問い合わせてみ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:17:15.09 ID:hOmwHE7I.net
ディスクだからいいとか最先端とか言葉先行だったのが残念、ガチ勢とレースファンを失ってもファンは危機感無いんで、しばらくブランドとして微妙な評価されていくかと。


ここで過去のリム褒めたり、今でも乗ってる話しすると、ディスクモデル買った人達がマウント取りにくるのよね、、、

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:32:51.33 ID:Qc68pq5+.net
ディスクバカとカーボンバカは関わったら負け
ロード持っているかも怪しいし、知能障害で記憶障害
ずっと同じ話しているし、カブトムシと話していた方が有意義

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:36:39.28 ID:TmrfuT4m.net
トレックのディスク化は大失敗。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:43:21.07 ID:qtA6HTFm.net
>>771
つーか毎日のように一日中書き込んでるお前が知能障害
病院行けって!

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210215/UWM2OHBxNSs.html
だいたいディスクしか作ってないメーカーのスレ来て何言ってるんだか

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:54:05.24 ID:ZpF3OC/1.net
リムもディスクもそれぞれ向き不向きがあるんだから共存できればよかったんだけど業界がそれを許さなかったね

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 00:03:20.06 ID:1UeJdAP9.net
レースにおいて、フレームの良し悪しで雌雄が決する事ってあると本気で思ってるのかなあ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 04:00:52.66 ID:BwjRsV9A.net
寧ろここ数年はチューブレスが勝ったとか総合上位はリムでしたとかそんな話題ばっかじゃね?
前はSL5にゾンダと軽いタイヤ履かせるだけで7キロ半ばだった。
今のエモンダはカッコイイけどね。
マドンも今は乗ってる人殆ど見ないしドマーネもカンチェ引退してから見なくなった。コンセプトストアの持ち込み整備バイクも半分他社でトレックも殆どエモンダ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 07:49:06.28 ID:3qmRJWhq.net
カタログスペック自慢のTREK民を煽ると面白いな

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:09:19.55 ID:GSNRyzFn.net
カーボンが軽いってのは変わってきてるんかね
強度と空力上げるために太くなってく?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:11:33.69 ID:WDFcPzbt.net
>>775
ツールなんか200キロ走って0.1秒差で勝敗決まるわけで、
フレームどころかボトルでも影響でるだろう

時速20キロでダウンヒルしているおっさんが「リムは止まらなくて怖い」とか
年間走行距離1000キロ程度の奴が「アルミはヘタる」とか言っているのが
言っているのが滑稽で楽しいですねって話よw

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:14:00.67 ID:sqWDnhsO.net
>>779
黙れ!変態!

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:29:18.47 ID:pmiwFW9l.net
多摩川沿いのy'sで店員のマドン60サイズ展示してあったけど平地はマヂはえーらしいわ
登りは重いらしいけど
値段は130万くらいかなパーツ見た感じ

俺の中古で買ったvengeプロ50万で勝てるか一度勝負してえなぁ

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:56:12.60 ID:odMIup7R.net
>>781
気持ち悪いんで二度と書き込みしないでもらえますか??

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:01:49.12 ID:ETxljJ5G.net
>>731
俺はcolnago C64乗ってて気に入ってるのだがC60駄目なの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:04:43.86 ID:pmiwFW9l.net
>>782
お前の方がよっぽど気持ち悪いぞ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:22:56.46 ID:UnqpnXjc.net
同意

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:24:13.43 ID:7PoVDska.net
>>783
気にすんな
C60は全然ありだぞ
ブルマ履いて中華フレームに乗ってるような奴がわかる訳ない

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:39:30.13 ID:MMKy+i3w.net
そもそもプロはC60やC64ほとんど乗ってなくね?
基本コンセプトかV2V3ばかり使っているはずだが

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 13:00:34.21 ID:j3zF4KSC.net
>>783
そのときtarmac sl6も乗ってたけど単純に重いなって思ってた
結局自分の力量次第なんだろうけどこの重くて硬い自転車で速く走れるようになるのを目標に練習出来てたから買ってよかったとも思ったよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 13:17:45.06 ID:gXSoHWg8.net
ゴロニャゴ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 13:21:12.49 ID:sXuKGV2j.net
>>779
目から鱗だわ
丈夫で長く乗れるのが良いと思って520にしようかと思ってたけど多分年間1000kmも走らないしロングツーリングも行けない仕事だしドマーネでいいや

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 14:28:40.02 ID:rEIk5lQ5.net
このスレでのケンカは絶対にやめなさい

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 15:57:55.85 ID:uwBpkZir.net
やんのかコラ?俺様は幕張のサガンと呼ばれた男だぞオイ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 17:13:14.54 ID:Ozf+rKSJ.net
>>790
長くのりたいならクロモリもあり

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 17:30:16.15 ID:WDFcPzbt.net
>>790
ネットとかショップでいろいろ調べたところ「10年5万キロくらいなら全然問題ない」って結論になった
大手メーカーがソレ以下の出していたら、そこら中でフレームがへし折れてリコールになっとるし
10年経ったら規格や性能、交換パーツの入手とかの問題でどうせ買い替えになる
ビンテージみたいな趣味とか、年間2万キロ走りますみたいな人以外は寿命など気にせんで好きなの買ったらええ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 18:36:59.20 ID:AgM8xZfW.net
私はかつて、南行徳のブアニと呼ばれたこともある男だ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 18:50:50.43 ID:ya3X18Sp.net
千葉縛りなのは何故?

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 18:57:29.66 ID:WDFcPzbt.net
私はかつて、海ほたるのアームストロングと呼ばれたこともある男だ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:02:09.38 ID:RhURsAdm.net
青梅のサガンとは俺のこと

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:07:03.21 ID:ya3X18Sp.net
じゃ俺マドン峠のアームストロングだ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:16:18.97 ID:Fgyih17r.net
稚内のパンターニです

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:23:15.79 ID:3qmRJWhq.net
荒サイのカンチェラーラと言ったら 俺のこと





トレックがネタバイク扱いされる時代なのか、、、

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:58:24.75 ID:HgqZER6u.net
オレ別府

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:02:29.07 ID:mwN20FfI.net
ワテはナニワのエヴェネプールや

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:07:06.48 ID:TMGHA+jS.net
SpeedCocceptとか尖ったのに乗ってるのいないのか

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 22:51:05.34 ID:pmiwFW9l.net
>>782
お前早く謝罪しろよクズスレスレヒュンて抜いてこかしたろかクズ

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 22:57:53.25 ID:mwN20FfI.net
最近TREKのロードは重いし速くないしで鈍重なイメージあるけどスピコンは今でも戦闘機感ある

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 00:53:27.45 ID:j/SAOMsV.net
スピコン持ってる素人なんてホラレモンしか知らん

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 03:53:17.27 ID:7dKhXzBh.net
>>779
毎日5ch漬けの人より少しでも走ってる人の意見の方が参考になるよね

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 08:42:12.48 ID:IV2dFmOg.net
名誉スピコン乗りホリエモン

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 08:42:26.07 ID:aWGiweYT.net
ケンカやめなー

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 09:35:47.61 ID:O2rzCago.net
私のために争わないで

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 10:59:17.91 ID:yOM7kAAB.net
>>794
耐久年数なんて嘘だらけだよ。
メンテ次第で寿命なんて変わるしね
 
自分はフルカーボンバイク黎明期に買った他メーターのフルカーボンモデルも乗ってるが15年前の代物で走行距離も10万キロは走ってるけど機体は問題ない。
今もレース前の練習はあえてお古のバイク使ってるよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 11:01:08.72 ID:6aE3Epvh.net
もうこれ以上

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 11:24:21.54 ID:7AKU9bAQ.net
寿命なんて条件によるわな
ライダーの体重、保管状況、メンテ頻度、使用状況etc
大事に乗ってても事故で逝く時もあるし運要素もあるよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:50.85 ID:iH0es902.net
>>812
反応悪くなる?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:28:26.18 ID:E64ALmGT.net
15年で10万キロか

1日平均で18キロ以上
毎週欠かさず、一週間あたり126キロ以上乗らないと到達しないらしいぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:33:43.05 ID:c0wG5LdE.net
126kmって往復63kmくらいだろ
余裕では

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:47.46 ID:O2rzCago.net
この場合の寿命は普通の人が普通に乗っていても、エポキシ樹脂の経年劣化やアルミの金属疲労等で破損のリスクが高くなる時期ってことだろう
体重120キロの人とか、年間3万キロ乗る人とか、良くひき逃げされる人とかの話の話ではなく

何にせよ、アルミは4年とか2万キロとか言っているのはアホか詐欺ショップのどっちであろう

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:36:50.64 ID:O2rzCago.net
>>816
普通やんけ
チェリーボーイかよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:42:51.08 ID:c3EPHRwZ.net
仕様環境よるとしか、15年越えたプロレプリカのアルミロード コンポ交換して現役だわw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 14:11:05.57 ID:PrNR7JWw.net
周りが山に囲まれてて厳寒期は積雪する場所住んでても年1万キロ余裕だから
ほぼ年中乗れて平野部も多い関東とかみんな年2万キロとかいくんだろしらんけど!

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 14:45:48.46 ID:/LtOt4Lr.net
>>816
普通やろ。ホビーレーサーの俺でも週400は走ってるわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 15:06:25.00 ID:jlOZichf.net
>>822
すごすぎる…

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 15:19:40.35 ID:huwWx+or.net
俺は乗れて年間5000〜6000kmだな。
年10000km走るような時間は取れんよ。家のこととか色々で。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 15:47:42.27 ID:2tUfucDb.net
友人とキャンプ行ったり家族と旅行に行ったりしてると5000が関の山だな
登山やスイムも楽しいしね

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:12:36.85 ID:E1DKHx1/.net
各々事情があるんだからxx kmは余裕とかイキってるのは滑稽

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:27:56.79 ID:7pkTheAk.net
長距離自慢してるやつはだいたいカス

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:45:45.30 ID:O2rzCago.net
悪そなやつは大体トモダチ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 16:48:05.25 ID:O2rzCago.net
まあ、多忙な経営者だったり、多趣味でいろいろな趣味の友達が多かったり、愛人がたくさんいたら
ロード乗っている時間もなかなか取れないからな
ロード以外趣味がなくて彼女も友達もいなかったら距離は稼げる
なので距離が長いから偉いとは思わんな

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 18:12:23.90 ID:jlOZichf.net
>>829
…(´・ω・`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 18:12:56.67 ID:oFMS2j/5.net
俺は通勤で年1万近く乗るが、常に流してるから全く速くならんもんw
週末用は年5千も乗らんから、通勤アルミがメインバイクだわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 18:33:18.71 ID:vXuz0BpX.net
>>817
往復は126kmだろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 19:07:27.71 ID:O2rzCago.net
通勤が距離稼ぐのに一番良さげだが、雨の日問題、駐車場問題、盗難問題、
暑い日汗だく問題、飲み会の帰り問題、事故っても労災降りない問題とか
いろいろめんどくさいんだよな
結局リモートワークで通勤すらなくなったが・・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 19:28:29.46 ID:0XU5vbW3.net
えっ事故っても労災降りない?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 19:34:04.82 ID:O2rzCago.net
>>834
会社公認なら労災降りるんじゃない?
うちの会社は自転車通勤禁止だから、やるなら会社に黙ってやるしかないけど
そんなんで勝手に事故って労災申請したらどんな罰があるか分からん

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 19:35:34.89 ID:pOd0tsCr.net
>>833
俺は机の後ろに持ち込んでるから、殆どの事は問題にならない
雨の日は乗らないし、酒の席が入れば置いて帰るから気楽
結局一番距離乗るんで、週末バイクよりいいタイヤ履かせてるわw

リモートなら通勤時間分早起きすれば、毎朝30は稼げるでしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 19:59:33.42 ID:4FX/+upN.net
通勤災害で労災の対象になる。
しかし、合理的な通勤路か?とか著しく早い出勤か?
とかツッコミが多々あり、会社の総務部に迷惑かけるよ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 21:54:29.57 ID:IQOsqijJ.net
週120キロがありえなくない?みたいな論調だからこんぐらい走ってるって言っただけでイキリとか長距離自慢ガーとかアスペか何か?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:04:59.04 ID:Nuf/c05A.net
>>816が変な数字出すから悪い
ここ自転車板だしそれくらいは乗る奴いるしマウントでも何でもないだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:13:06.28 ID:RpAbgU8a.net
週末そんなに乗ってるって妻子いないの? ある程度の年齢なったらいいけど、育児放棄してるロード乗りもいるよな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:55:35.43 ID:p/8HRDzj.net
朝早く出発したら100キロなんてそんなに時間かからんやろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:59:54.17 ID:e3oK3SoJ.net
冬は朝がツライんだよな
子供と朝飯食べてからゆっくり出て、2時間50kmで昼前に帰ってる

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:08:03.03 ID:O2rzCago.net
>>836
通勤時間がなくなったから、その分朝走れるっていうのはその通り
ただ、寒くてな・・・
土日は温かいらしいから、まとめて走るさ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:10:38.21 ID:O2rzCago.net
>>840
ロードじゃないけど、知り合いのトレラン趣味の人は、休日始発で高尾山登って、
子供が起きるまでに家に帰るって言ってた

845 :834:2021/02/18(木) 01:31:21.27 ID:W2V/iGjp.net
>>835
あ、無届けの場合ね。了解です。
うちは届け出れば駐輪場代出るようになった。

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 07:03:30.48 ID:CaKhU+Eg.net
トレックの話をしろよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 08:41:52.33 ID:Z7VCgkR5.net
それはそうだが、この時期特に新ネタも無いしね
あまりキツく縛るとスレが死ぬだけ

そう言う時はトレックの楽しいネタを自分から振るのが良いよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 09:07:19.32 ID:LsSudDV5.net
>>815
レスの反応が遅くなったw
昨年メインバイクとしてエモンダSLR を購入したけど反応自体は正直そこまで変わらないんだよね。
100メートル位の短い登りならタイムも同じ。ただ500メートル以上の連続した昇りになるとタイムにはっきり出てくる

パワーメーター付けてないから感覚の話で申し訳ないけどエモンダだと登りの後半まで速度保てるけど旧車は途中で進まない感覚になる。

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 09:08:54.38 ID:/LF+8wIz.net
とりあえずチッコーネはコロナ後遺症ないみたいなんで、勝ち切れる強さまではないが好リザルトは残せそう。
今年はニバリから世代交代、総合正エースでチームの看板背負って戦わせて欲しいな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 09:39:56.25 ID:Cejwl9Wb.net
レースの話題はトレック・セガフレードスレへ

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 10:40:05.95 ID:W2V/iGjp.net
ボントレガーのテールライドの台座、
どこか他のメーカーので互換できたりしませんか

純正のを注文したんだけど、1ヶ月経っても入荷せず。。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 10:41:33.56 ID:2LBCBgUZ.net
どのパーツかわからないから品番でも書いてみたらどうだろうか

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 12:17:43.11 ID:/LF+8wIz.net
トレックのバイクで命を掛けて走って新型バイクの宣伝してるのに、最新パーツもトレンドも話題にする価値も無いってか、そんなユーザーばっかりとか嘆かわしいな

豪腕やカンチェやコンタに憧れて、フミを応援してTREK乗ったユーザー否定のスレなんだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 12:33:38.24 ID:/6sAfFrQ.net
>>853
俺は今でもランスのファンだしフォームもラクダ、サドルはコンコールライト、スプロケは11-23Tだよ。ただ、当時のかっこいいマシンと今のトレックのラインナップは別物だし、20年来ロードに乗ってる人は少ないから話が合わない

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 13:07:22.41 ID:TWEYXebq.net
>>853
そんなこと言ってるの一部の人だけだし、気にしなければいいよ。
ネットとかSNSって一部の極端な意見が、まるで大多数の総意みたいに語られることあるけど、全然そんなことないケースが殆どだしね。
これだけ人が集まる場所だから色んな意見の人がいるよ。
全員がハッピーな意見なんて土台むりな話なんだから、適度に受け流して好きなお話されるのが良いかと。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 13:22:27.88 ID:QzphZMSO.net
ようやくTREKも若返りを図ってるな
モレマもニバリも安定した選手だしチッコーネ調子良さそうだし今シーズン期待してる
あとシモンズは絶対化ける、ストゥイヴェン以上になるかも

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 14:26:11.70 ID:RRjl3aiW.net
>>853
お前みたいに他人に文句ばっかいっている奴も同類なのには気づけよな
そんな大層な話があるならお前が話題を提供すりゃいいんだよ
赤子のように文句ばっかり言っていても状況変わらんよ
誰も金ももらってもないし、お前を楽しませる義務なんかないんだから

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:04:34.58 ID:s+MPrOLo.net
>>853
TREKは宣伝が上手いと思う。航空宇宙がどうとか軍事技術がどうとか。
初期不良品の交換のことを永久保証と言ったり。
頭の悪い小売店の店主も洗脳させるところまで考えられてる。
実際のレース活動では中華に丸投げのピナレロやビアンキの後塵を拝してるわけで。
おれは完成車で20万前後ならお得だと思うけど、フレームセットに何十万も出す気にはならない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:06:49.62 ID:qKR0vnN9.net
BB90からT47に変わってから
前まで使用可能だった片側クランク4iiiパワーメーターが
クリアランスの関係で使えなくなったらしいがどうなん?

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:14:26.63 ID:/UCMpKJ+.net
>>859
エモンダで使えてるが

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200