2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 96

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 22:45:08.04 ID:wsDQ1gc1.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/
Brompton 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610350672/


利害関係者の書き込みは厳にご遠慮下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:20:17.52 ID:7D08qBOy.net
業者と疑われるようなレス連発して、言論封鎖の真似事するやつらもどうかしてる
どうでもいいなら自由に本国価格だろうが語らせれば良い

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:33:33.41 ID:mxjypfQK.net
ちょwレスが進みすぎw

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:38:56.52 ID:4zJkW/kz.net
国内正規販売店(笑)で錆びたコンテナ品を情弱どもをカモにぼったくり価格で売りつける転売ヤクザだからな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:40:58.92 ID:yt8di4Ch.net
>>670
ハァ?

>一緒に帰ってきてるから輸入というのも何か違う

消費者庁が定めている
>「個人輸入品」とは、海外の製品を個人で使用することを目的として、海外から直接購入したものです。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:47:52.87 ID:fVJokgjp.net
>>669
クスリとか精神関係とか、お二人が共にやたらとお詳しいようでw
ID:6yOP8pm7への指摘を、アナタが御自分への指摘と受け取られたようだったのでね
>>648はID:6yOP8pm7、ID:FmPS79hJが自身のことと思ったようだし、また二人とも自己愛という言葉を連投されてますからなw

しかし、あまり一般社会で精神病用語やそれに類する言葉を濫用するのは感心出来ないね
普通の人はそういう分野に詳しくないので、あまりそちら系の語彙に通じてるとそういう施設に入っていたのかと疑われるよ
ポアとか尊師とか言いまくってると、宗教の人かと思われるのと一緒で

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:48:59.37 ID:h5ZVPuXj.net
>>676
違うかもしれないよ。
個人輸入とは、自分が「国内にいて」海外の製品を個人で使用することを目的として、海外から直接購入すること。
つまり買うのは日本。
670がいうのは、自分が海外へ行って直接店で買って自分で使う、ので輸入ではないということだな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:49:05.74 ID:CcLuxW2Z.net
>>677
そそそそそそそ尊師〜♪

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:52:25.15 ID:h5ZVPuXj.net
678です。
ごめん俺が間違っているかもしれない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:56:50.79 ID:UgXy5znd.net
>>678
拾いだけど。

現地で商品を購入して持ち帰る

海外旅行などに行き、現地で商品を購入。その後、手荷物として持ち込むのも輸入です。この場合、あなたと商品が一緒になって日本に着きます。日本到着後は、空港の税関職員に申告をして貨物を輸入します。空港への到着間際に渡される黄色の紙をご存じですね? まさにあの黄色の紙を税関に提出が輸入申告です。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 20:58:00.85 ID:UgXy5znd.net
>>676さん正しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:03:20.11 ID:wjq7ttmN.net
>>670 ID:fVJokgjp無知を晒す

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:05:32.44 ID:iSH6+yTk.net
6yOP8pm7
FmPS79hJ

この二人、雇われ火消し業者かな
イギリスの値段はそんなに違うんか

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:10:16.67 ID:Wy/SJBki.net
多分日本で高く買うのはバカだろって言ってるのとイギリスで買うのはステータスと言うか最高の道楽だろって言ってるのと2人いるんじゃないの?だから話が噛み合ってないんじゃない?違ったらすまん
個人的には日本で売ってるのにわざわざイギリスから持って来なくてもいいじゃないのと思うしイギリスで買おうが日本で買おうが同じもんでしょと思うし例えばイギリスの自転車はイギリスで乗ってこそと言う話ならなるほどと思うかもしれんし日本で乗るのは邪道イギリスで乗り捨てるって言うならまだ同意できるかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:10:52.84 ID:wjq7ttmN.net
>>684
また業者とか言ってる。。。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:14:13.39 ID:zbQWtSzt.net
>>681
これはウソくさいな
意図的に情報をねじ曲げてるだろ

申告する必要のあるものは、免税範囲を超えたアルコール類、タバコ、百万円以上の物品
こんなものいちいち申告してるヒト、一人も見たことがない
表面の申告するものはありませんにチェックして終わり

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:16:34.95 ID:zbQWtSzt.net
でないと、税関が回らん
スーツケースの中に入ってる服を一枚一枚、海外購入品と日本から持って行ったものと調べるわけないしな

ホントに海外行ったこともない頭デッカチが多く湧いてくるね

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:19:56.09 ID:4TpEVSWy.net
>>688

>>676はどうなの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:20:18.83 ID:yt8di4Ch.net
>>687
税関サイト
7104 海外旅行者の携帯品の免税範囲(カスタムスアンサー)
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/keitaibetsuso/7104_jr.htm

>(4) その他の品目は、海外市価の合計額が20万円までの物品が免税で輸入できます。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:20:29.18 ID:DnkYC5pk.net
百万円以上の物品か
ブロンプトンなんかはイギリス価格が10万前後、日本価格でも20万円前後だから関係ないとして
モールトンだと百万円超えるのもあるよね

例えば日本価格120万円、イギリス価格80万円だったらどうなるんだろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:26:14.97 ID:tObkKhkM.net
>>690
合計とかいちいち計算してられないでしょ
あからさまに高い一品物(例えばブロンプトンとか)でも入ってない限り、まぁ普通にスルーされるよ
(普通日本人はスーツケースも開けずに大抵スルーされる)

ブロンプトンの領収書は、英国出発の際の税金還付手続きに提出する必要があるから
お店でコピーをもう一枚貰っておくか、写真でも撮っておけばいいんじゃない?

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:29:31.21 ID:2u8OKYBz.net
そろそろBrompton購入スレを立ててやってくれないか?
既に持ってる者としては、日本で買おうがイギリスで買おうが勝手にどうぞって感じ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:31:23.71 ID:k6fV1+HV.net
Brompton購入・輸入スレ立てようか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:31:32.06 ID:4zJkW/kz.net
日本関税協会より輸入の定義

日本で通販等を利用して輸入するのは個人輸入だし、海外購入品の持ち帰りも個人輸入ということになるね
これらを日本国内で転売するとなると並行輸入品の販売という表現になるのかな

https://i.imgur.com/WCUC2xS.jpg

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:32:18.82 ID:2u8OKYBz.net
もうスレを読んでいていて一つ感じたことは、イギリス購入に拘ってる奴がいなければ、だれも購入の話を延々としていないと思った。

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:36:07.99 ID:yt8di4Ch.net
>>692
手荷物で「輸入」かどうかの話なので
これは「輸入」ですよって話

販売目的なら20万円の免税ないので個人使用目的

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:42:46.34 ID:k6fV1+HV.net
専用スレ作ったよ!

Brompton輸入&購入専用スレ@
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1612787992

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:45:08.70 ID:1RhL5lJ1.net
>>684
すごい発想だな
逆に感心するわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:45:44.10 ID:4zJkW/kz.net
>>695>>687に対してね

いずれにしろ本国の直営店や認定店での購入であろうと、それらは日本国内ではあくまで個人輸入品であるという客観的評価となるね

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:56:35.23 ID:2u8OKYBz.net
>>698
ありがとうございます!!!

では、Bromptonfの購入・輸入の話題は以下のスレでお願いします。

Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:57:06.25 ID:292ILu8h.net
専用スレ出来たのに沈黙かよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:13:14.30 ID:jSzMxSMF.net
購入、輸入、輪行専用スレ
にすればスッキリしたのに

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:27:34.38 ID:AnoCj7KI.net
>>649
コロナ禍で全体的には品薄だけどチタンモデルに限ってはここ1年くらい頻繁に出てきてるからしばらく待て
B-SPOKEはいつも年末だから当分ないと思う

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:37:14.96 ID:uR5q+MJV.net
>>701
棲み分け出来ていいじゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 02:16:20.38 ID:DawwwMJW.net
B-SPOKEかぁ。
これ欲しかったな。
俺が買ったのさのは昨年の6月だったけど
B-SPOKEはいつ納車されるかわかりませんと言われ諦めた。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 05:34:15.48 ID:TZkEgW9T.net
Gスポットを舐める

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 08:05:15.21 ID:EvclCzxb.net
のは難しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:02:49.05 ID:UieVyg8n.net
どこで買おうがブロンプトンはいい自転車だよね(^^)

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:27:37.11 ID:zIeZSBqw.net
>>594
針喰いは太くてごっついから
ひと目見ただけでバレるよーw

シナ製のにしな!

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:40:53.51 ID:UOIpNMyV.net
高級自転車(笑)だとかショップに言われてぼったくり価格で買わされてるアホが多いよな
そういった奴に限ってショップの言いなりで中華パーツてんこ盛りで笑えるわ
運動もしてなさそうな腹の出たおっさんが多い

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 09:46:39.81 ID:UieVyg8n.net
高価だとは思わないけど自転車としては高級だと思うな
中華パーツは良いものもあるからいろいろ付けたくなる

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:11:45.67 ID:OL06tnDt.net
>>712様のボッタクリ中華パーツてんこ盛りBROMPTONがイケてる件、、、

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:23:27.85 ID:UieVyg8n.net
俺のCHPT3V1はかなりイケてるよ(^^)

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:24:34.45 ID:Az3S3Xsx.net
curl君の方が安かったので買ってしまった。
フレームの剛性高いけど、ちょっと重くて後悔

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:55:53.22 ID:oA27U+bS.net
>>711
そういう話はBrompton購入&輸入専用スレ@でやってくださいね

みんなの迷惑だから

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:04:09.84 ID:5QQWeOlc.net
もうすぐ納車だ楽しみ

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:18:45.79 ID:OL06tnDt.net
>>715
K3ならAliexpressで5万ちょい

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 11:33:46.24 ID:BmeHT4B7.net
久しぶり、
スターメーアーチャー内装5速(外装2速付き)
だれかインプレお願いします

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:28:00.80 ID:UOIpNMyV.net
錆びたコンテナ品を2倍の価格で買わされて顔真っ赤になってるんだろうな

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:40:31.72 ID:oA27U+bS.net
>>720
なんでここに固執する?
かまってちゃんなの?
涙拭いてBrompton購入&輸入専用スレ@にいけよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:53:11.31 ID:UOIpNMyV.net
>>721
そのスレは都合の悪い業者がたてたスレだろ
よっぽど都合が悪いようだなw
ぼったくり商売も楽じゃないなw

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 12:57:01.28 ID:oA27U+bS.net
>>722
また業者と決めつける
同じことをなんか繰り返す
お前は貧乏人のサルか

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:01:09.11 ID:UOIpNMyV.net
>>723
ぼったくられてる情弱貧乏人に言われたくねーよ
おまえ2倍の価格で買わされた負け犬じゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:03:01.05 ID:BmeHT4B7.net
こいつ知ってる

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:04:12.82 ID:9vxBKQh7.net
>>724
誘導
Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:05:32.45 ID:CzLBWaez.net
おまえらスレチの内外価格差VATマンの相手するなよ。
荒らしは放置が基本だからな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:06:28.47 ID:9vxBKQh7.net
定期的にリンク貼ってあげて誘導してください
よろしくお願いします

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:15:03.37 ID:oA27U+bS.net
>>724
誘導
https://dime.jp/genre/883502/
こっちのほうが似合いかも

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:46:17.90 ID:9CYAUDf2.net
>>715
ダホンは短いスパンで新作と廃番を繰り返すから
すぐに純正部品の供給が打ち切られちゃうし
そもそも供給部品のラインナップもあまりないんだよね
コンポーネントはどうにでもなるけどね

BD-1もかっこいいなと思ってたけど
一台に長く乗り続けたいんでBromptonにした

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:00:43.69 ID:UOIpNMyV.net
>>728
業者が作ったスレなんて行くわけねーだろw

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:15:20.90 ID:AVX2kL8B.net
>>731
お前みじめで笑える

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:42:57.03 ID:w5FCFB0n.net
>>731
そうだよな論破されるだけだもんなw
や〜い、イギリスで買った乞食野郎〜。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:01:58.00 ID:RQVdVsvr.net
>>731
チキンだから来ないと書かれているな

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:06:48.60 ID:3J9Mc3uq.net
ブロンプトン何年乗るつもりなんだ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:34:38.09 ID:qUWI0RrM.net
>>735
50年とかかな
週末ちょこちょこ乗る程度だから余裕で死ぬまで使える

50年後くらいだと人間が乗れなくなるから
ちなみに普段乗りは約45年前の24インチママチャリ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:36:33.05 ID:qUWI0RrM.net
ただアルミフレームの自転車は永く乗るのは無理だね

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:53:03.84 ID:oA27U+bS.net
>>736
世界的ベストセラーだから部品もなくならないだろう
室内に置いてきちんとメンテすればなんとかなりそう

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:53:37.94 ID:w5FCFB0n.net
どんな話題でも馬鹿が出てくるなw

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:45:59.38 ID:6mxaPgmN.net
>>737
アルミフレームのクラックは突然だから怖いね
ブロンプトンもモールトンも、枯れた技術の安定志向のアイアンフレームだからイギリス人はさすがに老獪

アルミフレームのクラックは年月由来なのか、使用時間由来なのかその辺が不明なんだよね

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:47:36.96 ID:BmeHT4B7.net
He’s a real nowhere man
Sitting in his nowhere land
Making allways nowhere plans for nobody

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:48:47.24 ID:tfi4utM0.net
>>739
自己紹介乙

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:12:59.39 ID:kH77e9D2.net
>>741
Doesn’t have a point of view
Knows not where he’s going to,
Isn’t he a bit like you and me?

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:16:46.20 ID:UpUHOQh8.net
>>731
業者が向こうへ行くんだろw

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:28:29.23 ID:kH77e9D2.net
>>740
基本的に使用環境由来ですね
頻繁に乗る人で10年くらいって言われてるみたい
アルミが折れてしまうのは疲労限度の問題で、繰り返し力が掛かり続けるとアルミは小さい力でも破断するんで

航空機のジュラルミンの部品の交換スパンがすごく短いのは 気圧の変動(繰り返し力が掛かり続ける)があるから

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:32:16.86 ID:kH77e9D2.net
そういう理由で、国際線の機体よりも国内線の機体の方が寿命が短い
離着陸の回数イコール気圧の影響を受ける回数
すみません脱線して

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:43:49.40 ID:41PmC7sI.net
>>737
ワイのBD-1はシートポストがささってるフレームのとこ5年でクラック入ったわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:47:28.34 ID:RsPOnRrP.net
60年ものの東京タワーも鉄
鉄道のレールもあんなにガンガン電車が走ってしなり続けても折れたりしない

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:54:06.72 ID:kVfA9Qzp.net
>>747
じぶんのBD1も7年くらいだったかな同じ所が縦にバックリ逝った
あと友人のはフロントフォークの二股に分かれるところの溶接に沿ってパックリ
それいらいアルミの小径は買わないことにした
ブロンプトンだいすき

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:55:38.73 ID:z+sGeDPz.net
>>730
ダホンはぼったくりビジネスやってないから、十年も乗れば新しいの買えよ
基本、構成パーツが標準規格準拠だから部品の心配はいらないだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:56:30.71 ID:PexuMlMs.net
>>748
ここにも日本の刀鍛冶の技が生きているんですよね。
硬く強くしなやか。
やっぱりクロモリがいいなぁ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:57:43.15 ID:kVfA9Qzp.net
>>750
乗らないでしまいこんでる人も多いべ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:59:35.35 ID:OL06tnDt.net
>>750
ダホンも中国台湾だと日本よりずっと安いぞ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:01:46.32 ID:OL06tnDt.net
ダホンこそ中国や台湾に旅行したついでに買うもんだわ
 

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:03:37.97 ID:ltynACnc.net
>>736
ヒンジの支点のピンのオーバーサイズまで用意されてるからね(驚)
どうぞ末永く愛用して下さいってことだろうね

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:04:43.75 ID:ltynACnc.net
>>754
そんで現地の中古屋に売って帰国

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:07:56.56 ID:lagoUgiK.net
>>749
どんな感じで割れたの?
乗ってる最中だったら恐いなぁ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:11:24.70 ID:qOtcwqWR.net
>>704
そうなんですね!
アクセスできる範囲のショップを定期的にチェックして待ちたいと思います。
早くオーダー再開してほしいです…

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:14:07.31 ID:Eaq8NHgf.net
ダホンは元値が5万とかだから、海外で買う意味はないな
少なくともブロンプトンくらい、10万くらい差額があれば考える

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:24:35.35 ID:V3WbNLmS.net
DAHON頻繁にいろんなモデル出してきて面白いよね
よく走るモデル多いし
でも十数年後にDAHONグループ傘下BROMPTON …made in CHINA. とかなったら嫌だな…
そしたら英国製時代のモデルの相場が高騰して「レア!英国時代モデル!!」とかってオークションに出たりして
偏屈な人はチャイナブロはBROMPTONとは認めないって言ったりして…

風呂はいってくるわ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:37:25.11 ID:PexuMlMs.net
>>760
実際、ブリジストンモールトンも廃盤になった。
部品も供給できなくなって部品は高騰、素晴らしい自転車だったけど、
結局売ったよ。部品が手に入らないから、壊れたら修理できないし。
まぁ、中華の傘下に入るよりはましだけど。

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:47:20.88 ID:qmfK8mla.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:47:56.85 ID:qmfK8mla.net
内装ギアうるせー

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:49:00.67 ID:ZQomJmsq.net
BD-1
アルミフレームで応力かかる所はしょうがないよね
いまのシートクランプ部は設計変更されてるんでしょ?
アルミフレームでフレームそのものでクランプとか設計ミスもいいとこでしょw
https://i.imgur.com/LHay3CC.jpg
https://i.imgur.com/OnNbZNM.jpg
https://i.imgur.com/sRdNQW7.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:50:20.81 ID:ZQomJmsq.net
>>763
前に歩行者が広がって歩いてると気付いてもらえるw

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:51:11.06 ID:aSSkBs9e.net
>>749
三年ほど前、小径車の中でも乗り心地最悪と呼び声の高いGiantのとある機種を買ってみた
乗り心地は前評判ほど悪くもなく、スピードも前評判ほど出なかった
アルミフレームで10kg切ってる軽量スポーツ車

割れるってちょっとヒビが入る程度だよね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:57:04.64 ID:ZQomJmsq.net
>>766
世の中には三人乗りOK電動ママチャリからGPレースに出るバイクまでたくさんのアルミフレームの乗り物あるから、そこまで神経質にならなくてもいいと思うよ

BD-1は際立って症例が多いのは設計の問題もあると思う

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:57:09.73 ID:OL06tnDt.net
>>764
わざわざ和田サイのブログ画像をimgurにあげ直して転載とはご苦労なこった
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/83993911.html

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:58:31.70 ID:qmfK8mla.net
>>765
前におねぇちゃんがチャリで走ってたら頻繁に後ろ振り返られる
必死に抜き去らないと恥ずかしい

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:59:14.04 ID:jp1kkpq6.net
自分の場合はシートがずり落ちるのでおかしいなと思ってよく見たらフレームに縦にヒビが入ってたわ
それでブロンプトンに乗り換えたよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:59:20.48 ID:qmfK8mla.net
>>768
そんなに悔しかったの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:00:44.66 ID:ZQomJmsq.net
>>768
お客さんだったらごめんね
まずかったら削除するんで

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:02:53.80 ID:ZQomJmsq.net
>>768
貴方のようにブログ直リンのほうが良かったかも

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200