2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 96

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:49:30.63 ID:Xne04yHI.net
>>783
国際標準からするとチビに入るだろ
女ならまぁ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:56:11.03 ID:Xne04yHI.net
>>786
ドイツは成長ホルモン規制してから小さくなった
日本と反対に年寄りがデカくて若者は小さくなってる
成長ホルモン無法地帯オランダはデカいな

確かにBirdyの適応身長はBromptonより若干高い設計してるね

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:07:32.45 ID:tfi4utM0.net
>>783
そうでもないだろ
MI5の採用基準では「男性は身長180 cm、女性は173 cmを上回らないことが望ましい」そうだ
極端な長身は目立つため相応しくない、らしいから180でチビって認識ではないと思われる
>>787
航空業界ではパイロットの身長は大抵「158cm〜190cm」で制限されているようだよ
中央値がどのあたりかは判らんからどの辺からチビなのかは知らんけどw

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:09:23.12 ID:S6E1QuqJ.net
論ずる前に各々自身の身長書いてよ
ただしサバ読み厳禁

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:10:19.69 ID:S6E1QuqJ.net
ちなみにじぶんは173

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:15:10.49 ID:IFt2Oq6R.net
>>787が160cmなくてデブ短足だったらウケるw

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:19:47.32 ID:Xne04yHI.net
>>789
スパイ組織のリクルート基準だから一般とはちと違う
180cm6ftを超えると長身で目立つから、それ以下にしろってことは
それ以下は長身ではないってことだろ
イギリスは体格が小さいとはいえ、上流階級は大きいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:23:58.74 ID:Xne04yHI.net
>>790
ヨーロッパの身長って靴履いたまま測るからな
あちらの平均って実は2〜3cmほど小さいんだわ
お前はヨーロッパ式表記に改めると175-176cm
やっぱり10cmばかり足りないな

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:40:03.66 ID:WyJuR3ci.net
今度は身長かよ…数人のアホほんと消えてほしい

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:47:33.84 ID:ordjGgeZ.net
>>794が自分の身長を棚に上げて他人を批評している件

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:53:51.72 ID:r/fz3/T+.net
こんどは身長VATマンが連投かよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:06:12.70 ID:w7IDSwyH.net
>>797
こいつNG推奨
NGワードに登録しておくと捗る

前スレから常駐してるスレ荒らし君

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:08:00.96 ID:c3QEWSyn.net
>>798
日付変わってIDが変わったね
身長マウント専用スレ作ってあげようか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:10:23.22 ID:c3QEWSyn.net
>>798
こいつNG推奨
NGワードに登録しておくと捗る
前々スレから常駐してる自称天才君

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:12:09.48 ID:ckagvVuT.net
ヨーロッパ行くなら180cmは欲しいところだね
男で173しかないと、常に惨めな思いをして過ごすことになる可能性大

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:13:23.24 ID:c3QEWSyn.net
>>801
ID変えるなよデブ巨人w

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:14:15.24 ID:WIndHnB0.net
いいネガキャンになってるよなこのスレ
BROMPTONに興味持って見たやつがユーザー層を察してそっ閉じするだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:19:11.78 ID:VJfDPKQ0.net
>>801
お前、昨日は輸入今日は身長で大暴れかよ
いつも奢り高ぶった上から目線の文だからすぐ判るわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:48:16.98 ID:mzJqTnQu.net
おまえらほとんど50歳超えだろ?
5chなんてそんなもん
若い奴が来てたら笑いもんだよ
なら、平均170だな
170越えてないと恥ずかしいけど
180なら目立たないように猫背になってる世代

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:52:03.52 ID:mzJqTnQu.net
50越えてるんならもっと落ち着けよ
恥ずかしくないのか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:54:26.04 ID:mzJqTnQu.net
うちの息子は中学でもう180越えてるもんなあ
おまえらが180どうこう言ってるのが惨めったらしくてw
おれは172しか無いけどね

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:59:38.35 ID:j5Tf5lAX.net
>>805
食糧事情が豊かになってからは年代別の平均身長は頭打ちなんだぜ

日本人年代別男性平均身長(2019)
20〜24歳 171.5
25〜29歳 172.05
30〜34歳 172.12
35〜39歳 172.31
40〜44歳 171.62
45〜49歳 171.71
50〜54歳 170.81
55〜59歳 170.02
60〜64歳 168.39
65〜69歳 166.6
70〜74歳 165.03
75〜79歳 163.28

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:01:24.59 ID:mzJqTnQu.net
わざわざ調べてきたんだw
ごくろう

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:01:28.70 ID:j5Tf5lAX.net
>>806
恥ずかしいっていう概念が無いんだぜ
自己愛性パーソナリティ障害全開だから

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:01:49.16 ID:j5Tf5lAX.net
>>809
今ググったw

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:07:26.16 ID:j5Tf5lAX.net
>>805
> 170越えてないと恥ずかしいけど

そうか?恥ずかしいなんていう考えが恥ずかしいと思うんだが?

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:14:09.58 ID:mzJqTnQu.net
>>812
おまえがどう思うかなんて知らんよw

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:15:23.86 ID:j5Tf5lAX.net
>>805
なんかブーメランになりつつあるなw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:17:02.24 ID:j5Tf5lAX.net
お父さんが夜中の1時に5chでムキになってるの知ったら中学生の息子は幻滅するだろうなw

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:18:59.89 ID:mzJqTnQu.net
>>815
そうそう、それそれw

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:19:40.27 ID:mzJqTnQu.net
げ、1分で反応とかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:20:48.94 ID:j5Tf5lAX.net
>>816
それそれじゃねえよw
お前のこと言ってんだよお父さん

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:21:56.74 ID:j5Tf5lAX.net
>>806
>50越えてるんならもっと落ち着けよ
>恥ずかしくないのか?

もはや同じ穴の狢w

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:22:33.75 ID:mzJqTnQu.net
>>818
当たり前じゃん
変なヤツだなおまえ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:23:36.55 ID:j5Tf5lAX.net
こんなメンヘラお父さんを持った中学生の息子が不憫^^

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:24:40.79 ID:j5Tf5lAX.net
子は親の鏡

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:24:58.65 ID:mzJqTnQu.net
ごめんな、キチガイの相手はしないことにしてるんだ
絡んでこないでね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:26:09.75 ID:j5Tf5lAX.net
>>823
これはなんというおまゆうw

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 02:41:31.15 ID:5mqMcqUh.net
183cmの俺でシャツMサイズでぴったり(独英サイズ表記、仏伊表記はL)
なので、173cmならSサイズかXS
173て日本でもちびっ子だろ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 02:54:36.53 ID:AkleeePL.net
しかも、オレなんか包茎やし

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 04:14:19.77 ID:8SLPd6G3.net
183cmの俺でシャツMサイズでぴったり(独英サイズ表記、仏伊表記はL)
なので、172cmならSサイズかXS
172て日本でもちびっ子だろ?

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 04:27:16.36 ID:MKlIBwZI.net
ブロンプトンは
183で既に窮屈、鏡に映った姿も自転車とバランスが合ってない
デブなのも相まってまるでサーカスの熊

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 04:51:08.06 ID:tC48GZjx.net
164.5cm、88kg、ユニクロのXLがそろそろきつくなってきた。
M6Lちょうどいい、つか、ブロは重いのでもう少し痩せてほしい。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 05:00:49.85 ID:YjBcQnyK.net
>>825-827
>>808見る限り平均じゃね?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:16:03.35 ID:liL9trlQ.net
>>828
Hタイプがありますよ〜
http://bromptonjunction.jp/blog/?p=572
ただしメーカー公表の制限体重は110kgなので上回ってたら頑張ってダイエット!
乗られてる方を見る限りはBromptonは175ャZンチくらいが1番似合うかしら
私は166センチでTハンドル乗ってます

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:31:49.79 ID:4P/2+SfF.net
>>825
>>827
お前のシャツのサイズなんかどうでもいい

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:27:53.86 ID:Fn3YUMF4.net
日本でぼったくられてる層は低身長の頭の弱いおじさん連中なんだろうな

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:29:02.50 ID:i+Vy58Ff.net
VATマン今度は身長自慢でマウント取っててワロタ

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:37:50.68 ID:l02pvvXp.net
次は靴のサイズでその次は帽子のサイズかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:39:20.75 ID:DxKP5Cfh.net
チビが図星突かれて発狂してんのか
180ないとチビだろって、それは現代のサイズで物言ってるだろ
昭和初期は160くらいでも普通だった
今でも地域によってデカかったりチビだったり、かなり偏りもあるから気にするなよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:45:44.02 ID:P6ESh7Af.net
身長とかより腹出てるほうがいやだ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:47:10.83 ID:P6ESh7Af.net
>>834
次はチンコの長さだな

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:08:08.39 ID:NCSj5FFw.net
身長で気になったのだが、体重はどこまで大丈夫なのだろう
以前調べたらダホンのP8で80kg、TREKのfx4で荷物込み120kgだったけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:24:38.06 ID:Fy6Hb6wt.net
>>839
>>831の記事読め

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:37:15.65 ID:NCSj5FFw.net
ごめん見逃していたわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:37:57.01 ID:VSZTBYgR.net
>>774
BSモールトンの車体サイズは昔の子供用のモールトンミニと同等だというカキコを見たことある。
本来のFフレームはもっとでかい。

当方178cmだけどBSモールトンに乗るとシートポストが出過ぎる。
通常のスレッドステムだと首をめいいっぱい出しても落差がついてしまうので仕方なく首の長いステムを入れてる。
廉価なウィッシュボーンステムがあればなあ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:16:59.99 ID:zRjdX2l8.net
181cm76kg
Sハン乗っていますがシートポストの長さが足りていない気がする
ロングシートポスト買うかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:46:02.34 ID:C99JSAuY.net
雑誌には決して書かれないBSモールトン開発秘話

90年代にBSサイクルはモールトンを意識しまくったフルサス、なんちゃってトラス風フレーム、451タイヤのスポーツ小径車を作った。
その製品のフロントサスペンションは誰が見てもAMのリーディングリンクサスそっくりなのだが、BSはそれはあくまでうちのオリジナルだと開き直り
モールトン相手に訴訟を匂わせるような書簡を送りつけてきた。

モールトン博士はかつてラレーと裁判で争った経験から大企業相手に法定で争うのは時間と金の無駄と悟っており、逆にBSとのコラボを選んだ。
ラレーとのいざこざで潰えたFフレームを現代技術で蘇らせるのが博士の考えであった。

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:47:55.16 ID:C99JSAuY.net
上尾工場で完成した試作車はなんとダホンのような横折りヒンジを持つ折り畳み式だった。
博士の通訳兼マネージャーだった日本人K氏は、博士が折り畳み自転車を嫌っており、自分の自転車をフォールディングバイクと呼ばれることすら嫌がるのだと言い、
ヒンジによる折り畳みではなく分割式にするべきだと提案した。
なんとBS側の技術者はモールトンのストアウェイ(分割)モデルの存在も知らなかった。

アルミフレーム採用に関しては、K氏は応力による割れを危惧したが、BSと博士の意向によりアルミフレームで開発が進められた。
案の定、発売後、分割部にクラックが発生する個体が出てリコールとなった。

フレームサイズは小柄な人でも乗れるようにトップ長がずいぶん短い設計になった。そのぶんステムを突き出し100mmと長めにしている。
K氏は開発そのものにも携わっており当初はラウターワッサー型ハンドルを想定していた。
これならリーチが長いので標準的体格の乗り手でもポジションが出る。
だが実際には水上スキーの握り棒のようなごく短い一文字ハンドルをつけて販売された。

価格は当初大ヒットしていたBD-1に真っ向からぶつけるつもりで同価格帯に設定していたが、
BS社長の鶴の一声でプレミアム感を出すために価格が大幅に上方修正された。
つまり本来ならばBD-1と同じ10万円前後が適正価格。

17インチのタイヤサイズ選定だが、これはBSが17インチタイヤを作ってくれたら本家17インチモデルにも使えて
供給面での心配がなくなるからという考えからだったのだが、現在ではそのBS製17インチタイヤも入手困難である。

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:50:02.84 ID:7KYAn3dR.net
書くにたらない内容。
メーカー同士の仲違いなんてユーザーはシラけるだけさ。
真似でもウリジナルでもみんな売るために仕事してるんだから。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:50:31.61 ID:8Z2Uau5I.net
今日も朝からキチガイが長文連投

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:51:03.18 ID:7KYAn3dR.net
K逝けのコピペだろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:53:58.10 ID:XQ9dcJs6.net
フロントサスペンションはスーパーカブからパクったもんやしな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:55:50.49 ID:MOtrb3AY.net
やっぱりアルミフレームの折り畳みは糞なんだな

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:50:15.37 ID:0cY0RnAT.net
>>842
試乗せずに買ったのか?
高い買い物なのにもったいない
本家モールトンなら大丈夫だっただろうに
ブロは平気?

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:51:37.19 ID:mR5FKaNf.net
>>735
前のT5は20年のったなあ
まだ乗れたけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:53:09.05 ID:mR5FKaNf.net
>>763
俺の中華外装フリーの方がうるさいぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:02:37.83 ID:oOaMMKnV.net
>>853
内装ギアは漕いでてもうるさい常時うるさい

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:09:49.91 ID:rKsmqgS/.net
>>828
自転車は乗って走る道具なんだよ。
知らなかった?
鏡に映して悦に入るためのものじゃないんだよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:18:29.42 ID:J7L9w5o2.net
VATマン今度はモールトン知識自慢でマウント取ってるぅ〜☆
今日も朝から自己愛パーソナリティ障害全開w

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:27:30.93 ID:+Y2QiDbZ.net
>>856
いきなり失礼なやつだな
道具自体に凝ることが目的になってる人もいんだよ
それを趣味というんだよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:40:44.49 ID:RRBIVJZW.net
たぶんモールトンは名車だろうし
大人の趣味と言うのに相応だとは思うが
あれは興味ないわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:51:06.46 ID:v7rEYA50.net
折り畳みなら他のも手を出してみたいけどな
バーディとか
モールトンはちょっとちがうな

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:03:44.94 ID:3q3AxSvb.net
モールトン乗るなら大鍋DV-1にする

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:29:09.71 ID:ta6pNdr1.net
こちらで思う存分どうぞ
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part18
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611485220/

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:32:37.94 ID:ta6pNdr1.net
趣味っつうか道楽だな

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:42:51.36 ID:T2rN9ijY.net
>>854
トップ以外は静かだよおれのは

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:48:02.94 ID:KEtwFC7N.net
頑張ってモールトン買ったけど全然乗ってないわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:52:31.46 ID:oOaMMKnV.net
>>863
風切り音で当人には聞こえにくいのよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:59:21.37 ID:ClOqghxl.net
>>865
ハウジング内のオイル抜けてないか?
漕いでても小さく「チッ、チッ、チッ」ぐらいしか鳴らないぞ
特に気温低いからオイルの粘度も高いし

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:59:39.57 ID:7KYAn3dR.net
中華ホイールの細いリムってタコだろ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:18:37.52 ID:oOaMMKnV.net
購入する時はショップで必ず試乗して下さいね。
特に、内装ギアのヤツはうるさいので気を付けて下さい。

https://youtu.be/-WWyhb2bjsQ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:18:44.87 ID:x261UhHT.net
>>867
エア会話?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:21:49.77 ID:x261UhHT.net
>>868
内装ギアの音よりお前のレスのほうがうるさい

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:29:46.05 ID:n9SqpWUv.net
まあ音はするけどさ外走ってりゃそんな気にならんだろ
5chに入り浸りなのからして自律神経失調症かもよ
カンパのラチェット音のほうが何倍もデカい

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:35:11.34 ID:L2VriZQ3.net
念願のブロンプトンが納車されたぜ
これでもう思い残すことはないおまいらさよなら

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:44:49.08 ID:7P0pnRvP.net
バーディーのクロモリフレーム版が作られたら乗り換える自信がある

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:47:53.08 ID:rKsmqgS/.net
>>871
それが最近のカンパは静かなんだな。
まあ、いずれにしてもブロ程度のラチェット音で「気をつけ」なきゃならないのは病気だろうね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:10:13.38 ID:oOaMMKnV.net
まあ、
年寄りは高音聞こえないらしいからしらんけど
オレみたいな10代には辛いのよ
乗ってるおまえら自身のことはどうでもいい
周りの人への迷惑を考えろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:10:40.29 ID:uZSiNiLR.net
>>855
ナルシスト>>777もな

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:12:11.59 ID:uZSiNiLR.net
>>875
売っちまえそんな騒音汚物

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:20:12.47 ID:CgTQo5Tp.net
>>875
激安ママチャリのバンドブレーキの音聞いたらのたうち回って死ぬかもな

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:43:26.26 ID:x5LN2Zk3.net
昔トレックのディスクブレーキのキーキー音がどうしても解消できなくて売ったことがある。
ブロンプトンは絶対ディスクブレーキを採用しないでくれ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:45:22.63 ID:jxq2BbDV.net
今夜もまたVATマンおじさんが講釈垂れに来るんだろうな… |ω·`)

【VATマンおじさん名言集】
★知能も社会経験も、また海外経験も、俺に匹敵する人間なんてまず居ない
★160cmないおじいちゃんか女かそういう階層の人
★自転車風情が
★ブロンプトンにそこまでのブランドはないブロンプトンはそこまでのブランドじゃない
★例えばライカのカメラを例に取ると・・・(悦)

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:48:51.08 ID:m4GOISNs.net
>>879
ライニング屋持ってってオーガニックパッドに張り替えるしかないね

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:10:05.78 ID:x5LN2Zk3.net
>>881

売る前に知りたかった

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:16:08.85 ID:N/tuLBJy.net
>>881
知ったかぶり以前の問題
嘘吐きクズ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:18:51.87 ID:GaCopWhQ.net
>>883
無知無能

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:23:51.51 ID:HMDIbn6G.net
五月蝿いのは事実だがそれ以前に力吸われるのが気持ち悪すぎて内装ギア車は選択肢に入らんかったわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:23:58.00 ID:nX2AT7si.net
>>884
バカは発言すんなゴミクズ
ラインニング屋だってw笑えるwwwwww

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:24:55.51 ID:nX2AT7si.net
ディスクブレーキとドラムブレーキの区別もついてないチンパンジー以下の存在が逆ギレしてて笑う
叩き潰したくなるねこんな奴

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:25:46.23 ID:nX2AT7si.net
ディスクブレーキってパッドを普通に交換できるんだよね
こんなこと昔の中卒のバイク小僧でも知ってるよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:26:03.15 ID:nX2AT7si.net
ライニング屋(笑)

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:30:06.54 ID:550fmorG.net
>>886
釣りか?w
ラインニング屋ってのは俺も聞いた事ないwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:33:09.09 ID:RY01+wti.net
アナ〜ルが痒い

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:33:25.37 ID:Hejp+pn2.net
ぼくのマウンテンバイクのマグラの油圧ディスクブレーキがキーキー鳴くのでライニング屋でオーガニックシューに張替えたいのですが
おすすめのライニング屋はどこですか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:34:49.64 ID:HMDIbn6G.net
>>887
どう見てもおまえのほうが知ったかぶり
潰されるのはおまえだよチビw

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:37.09 ID:550fmorG.net
>>888
ちゃんと前後読みな
>>879が音鳴りが気になるって言ってんだから音鳴りの原因のメタルを含まないオーガニック素材のライニングに張り替えて貰えばって提案だよ
0.5mm単位で色々な摩擦材の中から最適なライニングを選択して張り替えてもらえる
目黒だと融通利かせてなんでもやってくれるよ

目黒ライニング
http://www.megurolining.co.jp

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:39:42.02 ID:550fmorG.net
>>887
ディスクパッドもドラムのライニングも四輪二輪の乾式湿式クラッチ板もローター研磨(自転車は薄いから無理)も個人レベルで対応してもらえる

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:42:29.49 ID:uYE/QMCa.net
ギャハハw バカが必死こいて無駄な抵抗してるわwwwww
ディスクブレーキの自転車のこと知らねえで四輪ブーブーのドラムブレーキの旧車(笑)の知識を不用意に出してた来たのかな?
いい歳こいて恥晒しwだろwオレなら恥ずかしくてもう書かないなwww

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:44:42.77 ID:uYE/QMCa.net
ワイズロードに行ってブレーキパッド買い直してくりゃいいだけw
昔のトレックとかいうならインターナショナル台座のフェイシングしてなくて精度が出てないとかもあるな
まあ自転車知識皆無の無駄に歳だけ喰ったブーブーおじちゃんには何のことやらだろうがwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:45:07.48 ID:550fmorG.net
>>896
だよなw
ライ「ン」ニングなんて書いちゃったら
もう恥ずかしくてID変えちゃうよなw

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:46:10.73 ID:uYE/QMCa.net
張替え(笑)なんかしなくてもパッドの種類はいくらでもあんだよクソバカじじいwww

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:46:26.92 ID:550fmorG.net
>>897
また鳴る→買い直し→また鳴る
の無限ループだなw

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:47:17.79 ID:550fmorG.net
>>899
やーいやーいライ「ン」ニングキッズww

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:47:18.84 ID:uYE/QMCa.net
というわけでブロンプトンスレにのさばってるこいつは自転車の事なーんも知らんクソじじいであることが判明
マジで恥ずかしすぎwwwwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:48:49.71 ID:550fmorG.net
>>902
ライ『ン』ニングって何すか?w

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:54:56.00 ID:uYE/QMCa.net
知ったかぶりドヤ顔して恥かいたのがよっぽど悔しかったんだなwww
もはやどうでも良い些末なタイプミスに執拗に突っ込むほど恥を積層していってる自覚もないんだろうな
こうはなりたくねえわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:56:54.30 ID:uYE/QMCa.net
ちなみにこのバカが書いてるオーガニックパッドってレジンパッドのことだからな
それシマノ純正でもあるからねwww





ライニング屋で張替え(笑)(笑)(笑)

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:58:01.84 ID:uYE/QMCa.net
で、自転車のディスクブレーキのパッドを張替えてくれるライニング屋ってどこよ?
はやく答えろよ

クズ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:58:30.02 ID:AX+gzk1r.net
>>894
うちのgrimecaのパッド張り替えてもらったことあるよ。
遠方なんでレターパックで送って受け取りはクロネコの代引き。
キーキーなくのとダストが多いのが嫌だったけどなかなくなったしダストも少なくなった。たしか日清紡の素材だったかな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:59:47.54 ID:AX+gzk1r.net
なんか激おこな人がいるし、、、、怖い(汗)

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:06:41.74 ID:EXT3Rwrb.net
グリメカとか大昔のMTBディスクブレーキ黎明期でもマイナーなメーカーじゃん
それにあそこは元々四輪二輪のブレーキ屋だからグリメカだけじゃ自転車の事とは言えないな
今は昔と違って自転車ディスクブレーキのパッドもいろいろ出てるんだよ
大別してレジンとメタルだが
まあわざわざ張替えに出す奴なんていないだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:12:14.79 ID:PRA7Bdpa.net
!!!今日はブレーキキチガイが発狂中!!!

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:17:31.11 ID:TaHxiIHQ.net
馬鹿共そのまま全員ディスクブレーキスレ行け
以後二度とディスクブレーキネタのレスするな
BROMPTONにディスクブレーキは関係無い

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:20:25.85 ID:obN0ASDj.net
>>874
ブロンプトンのラチェット音はちょっと悪目立ちする大きさではあるよ
あれに比べたらAlfine(アルフィーネ?で良いの?)なんて無音だがや

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:22:28.77 ID:nHR5lMFF.net
自転車のブレーキよりも感情の制動力がw

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:23:29.47 ID:HMDIbn6G.net
おまえらそんな事はどうでもいいだろ
今日は日東の日だぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:24:56.15 ID:nHR5lMFF.net
>>912
うちのはトップに入れてる時だけだよ
1速2速のときはラチェット音ほとんどしない

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:29:24.62 ID:HMDIbn6G.net
あれだよなあ
踏んでてなんでラチェット音なんだよって思うけど
あれってそういう仕組みなんだよね
ずっとラチェット効いてるという
だからずっと五月蝿い

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:30:40.24 ID:HMDIbn6G.net
そろそろグリス厨が来るんじゃない?

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:33:13.78 ID:HMDIbn6G.net
てか何度目だよこのネタもw
誰か面白いネタ提供しろよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:37:29.48 ID:EKX7+Ph3.net
内装ハブの左側のはめ合いのところからオイルが滲んで来るのがいやなんだが
時々掃除してるけど

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:38:51.93 ID:MFxF6lkR.net
オッサンの自転車が多少うるさくたって、誰も気にもしないよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:42:24.16 ID:HMDIbn6G.net
オッサンである時点で既にモノ凄くウザイので
静かに大人しくしてなさい

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:45:39.72 ID:EKX7+Ph3.net
ブレーキ基地外ヤバかったな

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:58:03.31 ID:1IoNPBoP.net
>>915
ラチェット音て、漕いでるときの音じゃねえぞ?
転がしてるときの音だべ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:59:55.09 ID:o3S1h2EY.net
>>923
内装ギアの仕組み勉強しなさい。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:03:16.76 ID:Rv/EyYN2.net
俺は誰の指図も受けねえ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:06:30.46 ID:nKDXMGU6.net
>>915
俺のも同じ3そくだけ鳴る
ペダル止めて惰性で走らせてても
冬は鳴らないけど夏は鳴るw
中で冬眠してるのかも

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:11:10.16 ID:nKDXMGU6.net
2そくと1そく寒い季節鳴らないのは変?
暖かくなると鳴る

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:17:47.91 ID:Fn3YUMF4.net
チャリ屋ごときは怒鳴っとけば無料で直してくれるからな
買って半年でブレーキが音鳴りしたから不良品掴まれたんだろうな

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:18:13.43 ID:TTAgEXVG.net
>>855
>鏡に映して悦に入るためのものじゃないんだよ。

どんなものもその機能ではない価値のために
集めたり悦に入ったりする人がいるからね

何が正しいとかどう使うのが本来とか
ちゃんちゃらおかしいのよ

子供にはわからないんだろうけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:23:14.66 ID:jVBpOEA5.net
>>924
お前、ラチェット音って何かわかってる?

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:24:41.06 ID:TTAgEXVG.net
>>923
漕いでるときはむしろテンショナーとプーリーの音がうるさいけど
坂道など惰性で進んでいる時はラチェット音が勝る
でも3速にすると音が消える
そこらが直結なのかね

漕いでるときにラチェット音は聞こえないけれども
聞こえる構造ってどんなんだろう?

いわばフリーの音だよね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:26:49.63 ID:dAx5JUfT.net
>>931
直結は2速では?

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:35:30.72 ID:o3S1h2EY.net
>>930
フリーのラチェット音のこと言ってるの?
足止めて空転するときにラチェットが擦れて出る音だね
内装ギアのラチェットはそれとは全く別だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:39:21.05 ID:o3S1h2EY.net
ごめん擦れてっていうのはおかしいね
まあみんな知ってるだろこんなこと

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:46:53.54 ID:o3S1h2EY.net
しかし、なんで情弱が上から突っかかってくるんだろう
普段もそういう生活してるの?
怖いわ〜w

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:48:24.21 ID:o3S1h2EY.net
こんだけ煽れば
必死に調べて反論して来るだろうw

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:50:15.16 ID:dAx5JUfT.net
>>935
アンカー打たないと

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:55:51.63 ID:Fn3YUMF4.net
>>936
大丈夫だぞおめーがキチガイなのはよく分かったからなw
しょーもない独り言連投するだけあっておめーは暇なニートなんだろうなw

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:57:19.50 ID:TTAgEXVG.net
>>932
ごめん、うちスターメーの5速

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:59:52.55 ID:Fn3YUMF4.net
連投ニート君いつも文句だけ言ってスレ荒らすからヤベーよな
VATマンと同じレベルのキチガイだわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:00:32.13 ID:TTAgEXVG.net
>>935
>なんで情弱が上から突っかかってくるんだろう
いや誰もそんな…
なんで怖いと思うのか?不思議
大丈夫?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:06:07.50 ID:dAx5JUfT.net
>>939
そか
なら3速だね

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:22:53.62 ID:o3S1h2EY.net
内装5速がなぜすぐに廃止になったのか
理由くらい知ってるだろうに
なんで未だに使ってるのか
よっぽどのキチガイか
よっぽどの...
すまん誉める言葉を探したが見つからなかったw

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:23:29.59 ID:o3S1h2EY.net
もしかしたらおの店の人かな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:23:55.72 ID:o3S1h2EY.net
おのじゃねえやあのな

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:27:13.35 ID:Fn3YUMF4.net
ID:o3S1h2EYの連投ニート君がまた出てきたぞーw
お前のレスに誰も相手するわけねーだろw

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:30:53.55 ID:m9vHOlxB.net
>>943
連投ニートwwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:58:00.98 ID:68d/VDWa.net
新スレもう立ってんのかよ
はえーよ
Brompton 97
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1604415644/

それになんだよ、この注意書きはよぉ

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:11:03.39 ID:68d/VDWa.net
すいません
こっちでした
Brompton 97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612962803/

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:30:19.80 ID:mYVZ6qaR.net
アナールに指を入れます

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 03:18:06.65 ID:N83By4W0.net
>>935
上から上からって、お前そんなに背低いの?
コンプ抱えすぎじゃね

他人の意見は全部上から目線の自分を見下ろしたものに見えてるならヤバいぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 04:26:10.90 ID:46b5VJ8j.net
>>951
背丈の話じゃないが

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 05:29:25.01 ID:F9zOAiEL.net
あー、なるほど

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 13:33:09.75 ID:a0CuUuQG.net
>>943
>内装5速がなぜすぐに廃止になったのか
>理由くらい知ってるだろうに

ピーキー過ぎてお前にゃ無理

は、ともかく
今も現行商品だよ
(うちのは十数年乗ってるが調子は良い)
褒めるところが見当たらないのは
確かにそうだと思う

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 13:48:44.68 ID:mz6uOtN+.net
内装5速の消失は当時スターメイ破綻での手配難がきっかけでしょ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 16:38:17.75 ID:HeVB3x0x.net
エイ出版つぶれたな
自転車本なんか売れないんやろな

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 17:51:49.43 ID:KCbkyiku.net
いまさら池沼

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:06:25.09 ID:QAt2+onn.net
20年前 ライカ通信は楽しみだった

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 19:27:50.87 ID:t692/My1.net
ライカのお話はあいつがくるからダメだよ

例えばライカのカメラを例に取ると・・・(フル勃起)

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 20:39:43.82 ID:C6WrQWIb.net
勃起したら教えて欲しい
私が慰めてあげる

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:01:18.01 ID:WxK3HLmL.net
したけど教えてあげない

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:44:14.81 ID:53Cn2Deo.net
>>959
他人のレスは全て上から目線に見える病の人、今日は大人しいじゃんw
どったの?
背が低いって図星突いちゃった?

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:50:23.08 ID:AAjvIJ8N.net
>>962
なんで>>959に脊椎反射してるの??
もしかしてw

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:00:25.87 ID:nxz0Uajc.net
>>963
間違いない笑

【VATマンおじさん名言集】
★知能も社会経験も、また海外経験も、俺に匹敵する人間なんてまず居ない
★160cmないおじいちゃんか女かそういう階層の人
★自転車風情が
★ブロンプトンにそこまでのブランドはないブロンプトンはそこまでのブランドじゃない
★例えばライカのカメラを例に取ると・・・(悦)

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:22:31.25 ID:5TKvNzTp.net
>>963
例のあのお方確定だろ

どんな知能(笑)してるんだか…
あんな見え見えのエサで入れ喰いとは

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:34:54.59 ID:Zjd2HdyD.net
相手してる人も嵐

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:40:57.19 ID:CXUGPnF/.net
VATも知らなかったとか他人に言えないもんなぁ(笑)

中卒だの、自転車屋風情だの、奇形児だのバカにされまくってもう同じことコピペして喚くしか自己防衛出来なくなってるなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:04:07.26 ID:u6w9169p.net
>>967
やはり本人でしたかw
その調子で頑張ってください

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:25:25.05 ID:SbxA9gSq.net
>>967
VAT知ってる自慢(笑)

す…凄え……(ゴクリ
VATなんて初めて知ったわ…
なんてスゴい知能と海外経験と社会経験なんだ…
教えてくれてありがとなVATまんw

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:31:23.91 ID:u6w9169p.net
やはり名言集のコピペは良餌だなぁ^^

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:38:57.53 ID:ETZi3FP2.net
そそり立つ可愛い包茎が好き

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:02:52.61 ID:PTN2Y9Gu.net
VATマンが降臨していると聞いて飛んできました!
購入&輸入スレも流行ってますね!

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:48:56.75 ID:NwfH/a7y.net
>>969
ただの消費税のことやぞw

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:56:47.19 ID:TN0nzIde.net
>>973
皮肉だべ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:39:25.84 ID:CplYg9La.net
自分の知らない事指摘されて顔真っ赤にしてファビョるIDコロコロ連投マンwwww
VATや工具しらないだけでいつも発狂するから一番たちわるい

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:39:41.11 ID:WtStwVZm.net
VAT親父って他人にバカアホ言うくせに自分が言われると烈火の如くキレるからな

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:41:58.51 ID:CplYg9La.net
>>976
無知を指摘されて支離滅裂に文句言うからVATマンもキレてるんだろ
バカアホ最初に言い出したのはIDコロコロ変えるID:SbxA9gSqだぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:45:31.73 ID:hR+1/Z/x.net
>>977
なんで>>976に脊椎反射してるの??
もしかしてw

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:57:04.74 ID:oSJRakvh.net
>>976
キレると時々名言でるからなw
それが楽しみでいつもチクチク突いて遊んでる^^

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:58:16.45 ID:oSJRakvh.net
>>977
どっちの味方かわからなくて草

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 07:32:52.44 ID:gBfhhORX.net
サドル舐め太郎はコロナで死んだのかな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 07:46:37.01 ID:FThJkWug.net
箱根にいる

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 08:47:54.67 ID:T/5EQUVQ.net
>>978
間違いないw
自分の事VATマンって呼んじゃったりなんかして自援護してみた風なw

【VATマンおじさん名言集】
★知能も社会経験も、また海外経験も、俺に匹敵する人間なんてまず居ない
★160cmないおじいちゃんか女かそういう階層の人
★自転車風情中卒奇形児(ほか募集中)
★ブロンプトンにそこまでのブランドはないブロンプトンはそこまでのブランドじゃない
★例えばライカのカメラを例に取ると・・・(悦)

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 10:03:04.75 ID:g2EA7pRo.net
自己愛性パーソナリティ障害

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:16:51.73 ID:+o4Xh6zO.net
まだVATマン連呼してるアホがいるんだな
よっぽど悔しくてコピペまで作って連投して
 

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:25:26.46 ID:g2EA7pRo.net
>>985
それは例えばライカのカメラを例に取るとどんな感じですかね?w

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:32:18.14 ID:bjZUzz+r.net
>>985
お昼休みに書き込みしちゃうあたり
相当気にしてるんだな(笑)
さー飯食うか

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:56:03.15 ID:SbxA9gSq.net
>>985

>コピペまで作って
> 

コピペになるほどの衝撃を生み出したあなたの凄まじい知能()に脱帽ですw
新たなる名言を楽しみにしていますw

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 13:28:20.93 ID:+eXFlvvH.net
煽るのでスレ消費するのもやめて欲しいのよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 13:38:40.85 ID:aeZYm9eW.net
どんなクソな書き込みをしてくれても構わんが
有益な書き込みが無くなったのが悲しいな
ブロンプトン自体昔からずっとほとんど変わらないんだから
ネタが無いのは当たり前かな
新しい人はどんどん入って来てるんだから
昔のネタを繰り返して良いと思う

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:13:32.37 ID:lkk7E+qW.net
VATマンっていう人は毎日ここに来るのですか?
名言集?を見ると結構ハードなB群人格障害みたいでこわくて投稿を躊躇ってしまいます...

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:40:50.07 ID:YBHVRDdC.net
chpt3v3でトップチューブについている模様の意味ってなんでしょう?
わかるかたいますかね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:06:00.67 ID:1BT7eQs7.net
>>991
毎日来てる
トウシロー呼ばわりされるので気をつけて

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:18:58.43 ID:8Zb5P5sp.net
>>991
はい、残念ながらほぼ毎日いらっしゃいます
ただ、本人が疎い分野の話題ですと大人しくしてます
自転車そのものの話しとかですね
輸入とか輪行法規関係は危険です

>>992
あくまで自分の推測なんですが
David MillarのD.Mを基にデザインしたマークでは?

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:23:04.76 ID:Yb8bJxXK.net
コピペまでして文句言うとか笑えるわ
VAT知らなかった事が相当恥ずかしかったんだろうな笑

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 23:20:12.01 ID:nlkscJR7.net
S2L-Xのハブは、一漕ぎするだけでホントよく回るよな。
それと、ホント静かだな。 マンション奥部屋だけど
6速モデルでは抵抗有った深夜の徘徊にも気楽に連れ出せるよ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 00:14:49.70 ID:CKIe7YSS.net
>>996
普通のs2とギアレシオが違うの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 03:44:13.46 ID:vonDcQ+W.net
ブロンプトンよりも、
イカ臭い男の子のパンツの香りが好きなんだ

みんなそうだよね?

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 03:51:55.60 ID:8Whg4vAl.net
銭湯でハッテン行為は禁止です

みんな迷惑しています

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 03:52:38.18 ID:8Whg4vAl.net
見かけたらどんどん通報しましょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200