2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part18

1 :もーるとねらー:2021/01/24(日) 19:47:00.93 ID:bR0YjNrp.net
初代F、AM、新生モールトン、パシュレィモールトン、BSMについて語り尽くそう。

前スレ:
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505699706

前スレは3年2ヵ月で消化という超過疎スレ。ゆるりとモールトンを語りましょうか。

◆メーカーURL◆
MOULTON Bicycle Company(英国) http://www.moultonbicycles.co.uk/
Pashley Cycles (英国) http://www.pashley.co.uk/Pashley_Moulton.php
ブリヂストンサイクル (日本) http://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_index.html

◆日本総代理店URL◆
ダイナベクター株式会社 http://www.dynavector.co.jp/moulton/
ダイナベクター株式会社ブログ:http://dynavector.exblog.jp/

◆オーナー会サイトURL◆
The Moulton Bicycle Club(英国) https://www.moultonbuzz.com/
モールトン・オーナーズ・クラブ・ジャパン:http://www.moulton-ocj.com/

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:00:28.24 ID:PL9rWGRW.net
トーエイは死ぬほど忙しすぎるしワタナベはもう…

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:05:59.44 ID:vi5QT3xd.net
>>540
部品って言ってもパイプだろ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 16:30:23.38 ID:GZ3TeIYD.net
博士より数年前に古くからの筆頭職人が亡くなったよな
あれで終わったと言うかこれから買うとしても20世紀に作られた状態の良い物を勧めたい

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 18:06:31.55 ID:huAVlWj5.net
日本にはDV-1がある!

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:54:37.60 ID:2GcD2CK2.net
バイクのフレームビルダーコンストラクターだったモリワキとかどうなんだろう
レース活動は完全撤退したしモリワキビルドのモールトンなら付加価値ありそう
モル爺はホンダ党で有名だったしホンダもダックスのプロトタイプはリアサスがFモールトンと同じだったはず

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:53:39.64 ID:2AzM2kXA.net
>>545
昔パナソニックがモリワキのMTB売ってた
安いのはモリワキカラーのハイテンのルック車だけど高いのはモリワキのレーサーと同じ異型断面アルミを使ってた

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:10:08.29 ID:2J0rnaAF.net
いや、しかしまあモールトンオーナーって人種はモールトンしか自転車乗らない人が多く
つまりは基本的に自転車のこと知らんのでこういう流れの話になるとモリワキオートバイ屋だとかトンチンカンで的外れ方向の例えをしたがるものでなあ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:10:45.29 ID:2J0rnaAF.net
正直、なんでモリワキがモールトン?付加価値?イミわかんねーんすけど。
例えるならオートバイでもうちのクロモリのスペースチューブラーをやってたフレームコンストラクターじゃね?とか。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:11:19.49 ID:2J0rnaAF.net
SSイシイの人がオートバイ事故で車椅子になって始めた車椅子屋のOXが自転車もやってけど
それが昔はバイク屋だからというのを付加価値にしてる人はおらんかったね〜。
トガシエンジニアリングも自転車やってたが、だから何?付加価値なん?という。

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:12:09.25 ID:2J0rnaAF.net
ああ、昔のビモータのクロモリフレームに貼られてたコロンバスのギャランティシール見ても
こういうひとは自転車知らん、コロンバス知らんのでどうもならんのでは。
コロンバス?何ですそれ?とか思ってそう。

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:13:07.19 ID:2J0rnaAF.net
そういやそういや、マグラ、トマゼリ、レジナ、大同、SHOWA、オーリンズ、レンサル、アチェルビスなどなど
自転車にも馴染み深いオートバイ畑の部品屋は多いね。古今東西。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:03:43.95 ID:NNn1A509.net
溶接屋さんなら同じ物ができるだろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:26:51.66 ID:9bvelcXN.net
このスレでは自転車文化さんは大いに語ってくれてええんやでw

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 04:51:43.65 ID:Yz/Y3P+j.net
古いモーターサイクルエンスーなら知ってるひとは多いモンディアル。
あそこのレパルトコルセの技術者が立ち上げたのがMTBのシンテシー。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:19:46.85 ID:3CHHByT4.net
早口で知識自慢をするオタクはどこの世界でも嫌われる

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:53:13.53 ID:g2yAUshK.net
こんなチャリはオタクしか乗ってないから良いのでは?

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 08:22:41.32 ID:la28iTHc.net
貴方の中国製のキャプテンスタッグの折りたたみ自転車はチャリかも知れませんが
英国製モールトン車はサイクルマシーンですよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:34:01.67 ID:VsGc1bDx.net
>>546
ヤマハが70年代後半から80年代前半に、ベカンMBKと提携して自転車作っていた事
その後にMBKを買い取って、ミナレリと提携して最終的にミナレリを丸ごと買って今はファンティックへ売却

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:27:16.45 ID:7BZewA2e.net
ヤマハってプジョー(自転車)の代理店もしてたらしいな
名前貸しのなんちゃってじゃなくてちゃんと本家本元プジョーがフランスで製造してた頃

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:43:08.17 ID:vrG90rxg.net
内部事情は知らないけど熟練工が居なくなってもお城製モールトンは出来上がってるんでしょ金あったら欲しいよお城で作らなくてもイギリス製だったらいい、台湾製だったら嫌だな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:17:46.47 ID:5fm3XRID.net
台湾製のが品質良いのでは?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 06:11:31.53 ID:F0TvDg29.net
ちまたで台湾が品質いいとか言われるのは安い値段でアルミやカーボンフレームを大量生産出来る設備があるからに過ぎん
鉄のハンドメイドなんかは別に飛び抜けて品質いいわけでもないし安くもない

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 15:09:23.92 ID:tRksceuq.net
台湾も台湾ブランドが芽生えた頃には既に中華下請だったからね
ベスパやビートルの社外部品も台湾製が定評あったのは今や昔、台湾から中華下請が常識
レイノルズやスタメは台湾からわざわざイギリスへ回して産地ブランド回帰したでしょ
レイノルズ525なんて熊本のアサリと一緒だよ、それでもイギリスがええのんとなる老人の悲しい性よ

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:42:06.57 ID:0eBgKorU.net
モールトンにmade in taiwanって書いてあったらやっぱ嫌だな、パシフィックは好きだよキャリーミーとか

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:44:42.68 ID:NM9lsEd9.net
コーダブルームもギアントのレパコル的ポジションだったでしょ
それで台湾マンセー!コーダなら安心やね! 
からの独立で、トップグレード以外は中華カーボンだから

2000年頃のシクロヨロッパで売ってた安価なアルミやクロモリ車種、実体はほぼ台湾製なんだけど
あの頃のは台湾過剰品質で、ビアンキが日本で売れまくったのも本質的に理解できる
それから数年して自称台湾から下請中華製造に切り替われば伝説のビアンキ前歯クラッシュ事件

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:53:56.38 ID:6lIM8a7u.net
こんな酷いシッタカぶりひさびさに見た

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 10:19:48.37 ID:d7mAYGGE.net
>>565
何の話?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:57:34.75 ID:0Vk1OJJE.net
Hodaka→Khodaa
ジャイアントOEM多かったよね。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:19:06.91 ID:BWya9isa.net
>>566
ネットの嘘情報はこまめに潰しておくべき。病気の進行のように広がる前に。










 

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:19:44.49 ID:BWya9isa.net
嘘情報@「コーダーブルームはジャイアントの競技専門工房が前身」

正解「コーダーブルームはかつてジャイアントの子会社化していた日本のホダカが立ち上げたスポーツバイクブランド」

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:20:17.79 ID:BWya9isa.net
ホダカは1998年から2015までジャイアントの傘下だった。
コーダーブルームは2007年に発足したホダカのスポーツバイクブランドに過ぎん。
コーダーブルームの前身ブランドはジーンで安ロードやミニベロなどあった。
ジーンの自転車はホダカが手放したあとイオンで売っていたが現在はブランド消滅。

そもそもジャイアントに古いイタリアメーカーのようなレパルトコルセなんて存在しない。

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:21:30.74 ID:BWya9isa.net
ホダカとは?

日本の自転車メーカー。
70年代に台湾の自転車メーカー「台湾穂高」の子ども自転車を輸入してスーパーで安売した「ホダカ物産」が始まり。
社名も台湾穂高から。
しかし当時の台湾製自転車の品質は低く日本の基準では売り物にならないので日本製に切り替えた。80年代から増殖した、修理技術のない売りっぱなしのスーパーなど量販店安売り自転車専門のメーカーであり
価格破壊の元凶として業界に悪名を轟かせたが、90年代、安いアジア製輸入車に押されて日本国内で
自転車を作るのが難しくなり自社ブランドのマルキンも中国製となり、98年にはジャイアントの傘下となり、
なんとか生きながらえてきた。今はジャイアントから独立。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:22:36.89 ID:BWya9isa.net
マルキン

ホダカの一般車の自社ブランド。
戦前からの名門だったのだが、1977年に倒産してその名前を欲しがったホダカが部品在庫と生産設備を買い取り自社ブランドとした。
マルキンブランドのホダカ製自転車もその頃からスーパーで投げ売りされた。
 

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:23:15.60 ID:BWya9isa.net
嘘情報A
「2000年頃のビアンキは台湾製で過剰品質だが、その数年後フォークすっぽ抜け事故を起こしたビアンキクロスバイクは中華」

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:24:49.32 ID:BWya9isa.net
事故車両は2002年型のビアンキ・バックストリート。
RST製のサスペンションフォーク内部に水が溜まったまま、6年間無整備で乗り続けスプリングが錆びて
2008年に走行中に折損、フォーク脱落して乗員が重傷を負った。
そのバックストリートの台湾穂高製のアルミフレームも、RSTのフォークもれっきとしたメイドイン台湾だ。
そもそも事故の原因は産地と品質によるものではなく、これがたとえ日本製でもアメリカ製でも英国製でも
同じ構造のぼんこつサスペンションフォークを雨ざらし無整備で6年間も使い続けたら同じこと。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:47:55.54 ID:+q99c9Ik.net
アゲ爺さんの病気始まった?
こいつは自演指摘してスレ荒らしするだけの糖質だから無視で

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:10:25.62 ID:BWya9isa.net
歴史的事実。
都合が悪くなると荒らし扱いだの無視だの。
とんでもない嘘をネットで流布するほうが荒らしでしょう。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:26:40.73 ID:+q99c9Ik.net
この糖質はいつサゲを覚えるの?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:25:00.86 ID:Hctc0VpC.net
あたたまってんなw

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 20:26:38.85 ID:MplVFLYm.net
このスレは自転車文化の楽園w

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 22:12:21.11 ID:NmMOBrm3.net
布亀の救急箱

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 08:54:52.46 ID:iw2VFNIq.net
ageガイジ氏、もしかして校長じゃねーの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:20:24.28 ID:Pp4lB7oY.net
スレ止った?
誰か、太郎と次郎の違いを教えて

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:04:05.38 ID:eqFyE9a9.net
三郎も忘れないであげて

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:12:15.40 ID:dv+1uFVZ.net
キカイダー?

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:22:59.05 ID:tLEYtGra.net
南極物語?

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:34:30.11 ID:rp6TzAZ/.net
モールトンの人と輪行すると袋詰め遅くてイライラする、て言うか焦る。いきなりすいません

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:04:49.02 ID:76LLlSSS.net
スンマソンそれ俺です。
だってセパラブルなんだもん。

折りたたみとは違うのだよ!折りたたみとは!
(ランバラル風でお願い)

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:11:18.83 ID:G0jDDYX0.net
とうとうアラヤの17インチ369リムが手に入らなくなった。
SP-30だけじゃなく、小径GP−710も多分在庫限りだよ。
日本製だからといって別段品質高かったわけじゃないから手組みでも人気なかったけど。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:39:18.50 ID:lYQfipaQ.net
アラヤダ

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:06:00.08 ID:XEvRjB9F.net
>>590
審議中・・・

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:43:46.17 ID:01IZ6tKZ.net
IKDの在庫ある風ネットショップで余裕ぶっこいていると、サーセン在庫ナシャスで終わり

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:24:19.42 ID:BPsJxw3Q.net
305リムは本当に無くなったね

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:43:21.46 ID:5ZZMU5sG.net
349リムも20Hや24Hの気合系ばっかり
32Hとか28Hのはバイクフライデーのアルマイト
ブロやダホの28H中古リムはブレーキ跡で酷いのばかり
スタメの前ドラムと後コースター入れちゃおうかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:15.67 ID:/Sq74q60.net
http://imgur.com/bWY45Ub.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:01:41.61 ID:K5tVi+X1.net
>>595
どうした

あんた もっと語りたいんだろう?
もっと吐き出したれや!

ぜんっぜん 足りんがや

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:29:59.45 ID:Fcf03l7D.net
>>590
面白いなー何で今まで気がつかなかったんだろう悔しいな

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:43:16.55 ID:Y6vUDXT1.net
>>571
ジーンといえばアムロをガンダムに乗らせたジオン公国最大の戦犯

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:43:53.29 ID:RkK3eODK.net
age糞野郎って社長なんだろ?LINEでこのスレ転載されてるよ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:24:27.56 ID:AgMfh7Sc.net
ラインってメールのモダンなやろ?ヤングに人気の

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:30:06.04 ID:QfE0Csa/.net
ライーーーン!!

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:01:16.47 ID:cKc7M46W.net
新品タイヤ交換中にバースト 勘弁してくれw
https://o.5ch.net/1wpnp.png

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:54:43.66 ID:urwMjtZ7.net
>>602
レバーで噛んだ傷

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:21:00.20 ID:FQyx3KFH.net
( ゚д゚)

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 22:21:56.81 ID:kaSruYod.net
>>602
下手なだけだろ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:25:18.42 ID:fmaWwgMO.net
モールトン乗ってる人は不器用でのろまだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:22:25.68 ID:SjIObfB5.net
https://i.imgur.com/pDMFE0M.jpg

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 01:59:18.45 ID:46oPK0gM.net
>>564 ブリヂストンモールトンのフレームが台湾製よ。
なぜかキャリアが日本製の日東という謎仕様。

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 13:15:57.54 ID:WHIfJQpP.net
>>608
ずいぶん遠い所から来たね

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:54:07.65 ID:D8CCvgte.net
age糞の全体主義批判聞きたいです

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:58:02.77 ID:AGHA0iJH.net
上げてあげよう

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:31:25.86 ID:Y+sXJVJP.net
校長の儒教批判が好きでした

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 09:15:36.33 ID:DCSfYz3i.net
>>536
フレーム作りの学校でも始めりゃ良いんでない?
トリニティスクール再開や

>>551
カンパからしてそうだしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:32:08.07 ID:5O+DagTB.net
ダイナベクターのバキュームフォームキットが憧れだったなあ。
ガキの自分には製作技術ないから手を出さなかったけど。
ウエストランド・ワイバーンもフェアリー・ガネットもTSR-2も今や大手メーカーのインジェクションプラスチックキットがある。。。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:34:44.29 ID:wrx51Vob.net
ここで書き込んでいる数名はトリスクのあの人とあの人とあの人だってバレバレだよね
トリスクアンチ側にはXLCR騒動の取巻きいるだろうしさぁ
エキセルシャ? しらんがなー

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:15:05.44 ID:mXSh9n1Q.net
小径スレで大暴れしている
自転車文化さんはこのスレへ誘導したるワ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:59:52.38 ID:7Egq2Yc6.net
自転車文化と世界と日本の文化
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595282256/

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 09:41:37.52 ID:vFOLKTNg.net
>>559
ああそれでか、古いプジョーのママチャリみたいんが極稀にあるのは

https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC+22%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&ie=UTF-8

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:35:07.27 ID:Modfcdzu.net
古いプジョーはオシャレだったな、ミキストとか懐かしいな

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:18:57.97 ID:agfrIYyV.net
ぺうげおっと

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 13:24:59.61 ID:mraTIjRp.net
自転車屋マンガってまだやってんの?母ちゃんが精神病棟で隔離されている設定だったやつ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 14:11:23.38 ID:5ImB4Qk9.net
なにその無駄にリアルな設定は

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:51:36.50 ID:JOVx1ERH.net
漫画「サイクリングの全て」ですな。
第一話「クラブランの楽しみ〜皆で走れば何倍も楽しくなる〜」は自転車まんが史に残る傑作ですな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:40:28.66 ID:znhgJyyc.net
>>623
サイクル野郎は俺のバイブル
日本一周を二回もやってまうほど自転車廃人になって、お陰で就職失敗したがな。家業が無いと継げないから、遊んじゃダメって学んだw

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 06:44:59.52 ID:nJQzfZ7L.net
マウンテンバイク漫画まだ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 08:08:59.41 ID:lJwW4X5u.net
Moultonの話しまだぁ〜〜〜??

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:09:56.94 ID:ESkkZ0Kq.net
校長のコラムって最近見ないけど今は書いてないの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:32:13.39 ID:QI7lythi.net
>>613
神田の路上で塗装したり灯油ぶちまけたりする文化ですね

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 10:19:05.31 ID:jd9SbIs8.net
大鍋ネタになるとage珍が止るのなんでなん?

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:29:54.78 ID:uIKXICF3.net
シクログラフの新刊はもう出ないのかな?

http://hobbyjapan.co.jp/books/smp/book/b310454.html

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 22:32:34.10 ID:DXD+Onxx.net
>>628
BBQしたり?

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 14:00:19.50 ID:psxECKOe.net
>>628
あそこだけアスファルトが染みだらけだったのはそういうわけだったのか
近くの公園で生徒諸君がたむろしていたあたりまえの光景を見なくなって10年かぁ
とんとん亭ってまだやってんのかな
XLCRはどうなったのかな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:23:50.07 ID:VKkKRm73.net
>>754
パイロンって構造的に本当に効果あるのかね。
シートポストやらコラムやら丸いものを保持しなきゃらなんなら
パイプにしておいた方が効率的な気がするけど。
なので俺はスピードが欲しいなあ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:24:29.08 ID:VKkKRm73.net
あ、変なアンカー入っちゃった。
無視してちょ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 14:29:42.16 ID:PhMKHk8e.net
小径ホイールで空力効果あるの?ってのと同じくらい野暮
御布施と博士バッヂでプラシーボすればモールトンパワーで10000万倍超人パワー

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 16:44:06.63 ID:7bYQ1p5r.net
>>633
空力計算をしてもらってくれ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 22:10:49.03 ID:fo9C5pQE.net
モールトンに限らず全小径車空力的に有利でしょ、それ以上にデメリットが多すぎ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 06:51:05.97 ID:h7PSBWbX.net
小径が空力的に有利というのはフルカウルが装着しやすいからというだけの話だからな

HPVの大会で通常の乗車姿勢の
カテゴリーで走るフルカウル車な

モールトンもあのカテゴリーで400mだかの短距離速度記録を出したんだよな
 
普通の人がサイクリングするのにカウルはつけないし 
ましてや上体が45度に起きた楽な姿勢で走るのに空力もへったくれもないぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 07:34:15.49 ID:6Ca1k1lN.net
>>638
サスペンションは?

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 22:45:02.33 ID:KoRjdgYQ.net
太郎は小径大好きだからスクーター乗ってたのか!ホンダの!

総レス数 927
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200