2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM part18

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:13:07.19 ID:2J0rnaAF.net
そういやそういや、マグラ、トマゼリ、レジナ、大同、SHOWA、オーリンズ、レンサル、アチェルビスなどなど
自転車にも馴染み深いオートバイ畑の部品屋は多いね。古今東西。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:03:43.95 ID:NNn1A509.net
溶接屋さんなら同じ物ができるだろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 02:26:51.66 ID:9bvelcXN.net
このスレでは自転車文化さんは大いに語ってくれてええんやでw

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 04:51:43.65 ID:Yz/Y3P+j.net
古いモーターサイクルエンスーなら知ってるひとは多いモンディアル。
あそこのレパルトコルセの技術者が立ち上げたのがMTBのシンテシー。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:19:46.85 ID:3CHHByT4.net
早口で知識自慢をするオタクはどこの世界でも嫌われる

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:53:13.53 ID:g2yAUshK.net
こんなチャリはオタクしか乗ってないから良いのでは?

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 08:22:41.32 ID:la28iTHc.net
貴方の中国製のキャプテンスタッグの折りたたみ自転車はチャリかも知れませんが
英国製モールトン車はサイクルマシーンですよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:34:01.67 ID:VsGc1bDx.net
>>546
ヤマハが70年代後半から80年代前半に、ベカンMBKと提携して自転車作っていた事
その後にMBKを買い取って、ミナレリと提携して最終的にミナレリを丸ごと買って今はファンティックへ売却

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:27:16.45 ID:7BZewA2e.net
ヤマハってプジョー(自転車)の代理店もしてたらしいな
名前貸しのなんちゃってじゃなくてちゃんと本家本元プジョーがフランスで製造してた頃

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:43:08.17 ID:vrG90rxg.net
内部事情は知らないけど熟練工が居なくなってもお城製モールトンは出来上がってるんでしょ金あったら欲しいよお城で作らなくてもイギリス製だったらいい、台湾製だったら嫌だな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:17:46.47 ID:5fm3XRID.net
台湾製のが品質良いのでは?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 06:11:31.53 ID:F0TvDg29.net
ちまたで台湾が品質いいとか言われるのは安い値段でアルミやカーボンフレームを大量生産出来る設備があるからに過ぎん
鉄のハンドメイドなんかは別に飛び抜けて品質いいわけでもないし安くもない

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 15:09:23.92 ID:tRksceuq.net
台湾も台湾ブランドが芽生えた頃には既に中華下請だったからね
ベスパやビートルの社外部品も台湾製が定評あったのは今や昔、台湾から中華下請が常識
レイノルズやスタメは台湾からわざわざイギリスへ回して産地ブランド回帰したでしょ
レイノルズ525なんて熊本のアサリと一緒だよ、それでもイギリスがええのんとなる老人の悲しい性よ

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:42:06.57 ID:0eBgKorU.net
モールトンにmade in taiwanって書いてあったらやっぱ嫌だな、パシフィックは好きだよキャリーミーとか

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:44:42.68 ID:NM9lsEd9.net
コーダブルームもギアントのレパコル的ポジションだったでしょ
それで台湾マンセー!コーダなら安心やね! 
からの独立で、トップグレード以外は中華カーボンだから

2000年頃のシクロヨロッパで売ってた安価なアルミやクロモリ車種、実体はほぼ台湾製なんだけど
あの頃のは台湾過剰品質で、ビアンキが日本で売れまくったのも本質的に理解できる
それから数年して自称台湾から下請中華製造に切り替われば伝説のビアンキ前歯クラッシュ事件

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:53:56.38 ID:6lIM8a7u.net
こんな酷いシッタカぶりひさびさに見た

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 10:19:48.37 ID:d7mAYGGE.net
>>565
何の話?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:57:34.75 ID:0Vk1OJJE.net
Hodaka→Khodaa
ジャイアントOEM多かったよね。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:19:06.91 ID:BWya9isa.net
>>566
ネットの嘘情報はこまめに潰しておくべき。病気の進行のように広がる前に。










 

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:19:44.49 ID:BWya9isa.net
嘘情報@「コーダーブルームはジャイアントの競技専門工房が前身」

正解「コーダーブルームはかつてジャイアントの子会社化していた日本のホダカが立ち上げたスポーツバイクブランド」

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:20:17.79 ID:BWya9isa.net
ホダカは1998年から2015までジャイアントの傘下だった。
コーダーブルームは2007年に発足したホダカのスポーツバイクブランドに過ぎん。
コーダーブルームの前身ブランドはジーンで安ロードやミニベロなどあった。
ジーンの自転車はホダカが手放したあとイオンで売っていたが現在はブランド消滅。

そもそもジャイアントに古いイタリアメーカーのようなレパルトコルセなんて存在しない。

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:21:30.74 ID:BWya9isa.net
ホダカとは?

日本の自転車メーカー。
70年代に台湾の自転車メーカー「台湾穂高」の子ども自転車を輸入してスーパーで安売した「ホダカ物産」が始まり。
社名も台湾穂高から。
しかし当時の台湾製自転車の品質は低く日本の基準では売り物にならないので日本製に切り替えた。80年代から増殖した、修理技術のない売りっぱなしのスーパーなど量販店安売り自転車専門のメーカーであり
価格破壊の元凶として業界に悪名を轟かせたが、90年代、安いアジア製輸入車に押されて日本国内で
自転車を作るのが難しくなり自社ブランドのマルキンも中国製となり、98年にはジャイアントの傘下となり、
なんとか生きながらえてきた。今はジャイアントから独立。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:22:36.89 ID:BWya9isa.net
マルキン

ホダカの一般車の自社ブランド。
戦前からの名門だったのだが、1977年に倒産してその名前を欲しがったホダカが部品在庫と生産設備を買い取り自社ブランドとした。
マルキンブランドのホダカ製自転車もその頃からスーパーで投げ売りされた。
 

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:23:15.60 ID:BWya9isa.net
嘘情報A
「2000年頃のビアンキは台湾製で過剰品質だが、その数年後フォークすっぽ抜け事故を起こしたビアンキクロスバイクは中華」

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:24:49.32 ID:BWya9isa.net
事故車両は2002年型のビアンキ・バックストリート。
RST製のサスペンションフォーク内部に水が溜まったまま、6年間無整備で乗り続けスプリングが錆びて
2008年に走行中に折損、フォーク脱落して乗員が重傷を負った。
そのバックストリートの台湾穂高製のアルミフレームも、RSTのフォークもれっきとしたメイドイン台湾だ。
そもそも事故の原因は産地と品質によるものではなく、これがたとえ日本製でもアメリカ製でも英国製でも
同じ構造のぼんこつサスペンションフォークを雨ざらし無整備で6年間も使い続けたら同じこと。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:47:55.54 ID:+q99c9Ik.net
アゲ爺さんの病気始まった?
こいつは自演指摘してスレ荒らしするだけの糖質だから無視で

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:10:25.62 ID:BWya9isa.net
歴史的事実。
都合が悪くなると荒らし扱いだの無視だの。
とんでもない嘘をネットで流布するほうが荒らしでしょう。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:26:40.73 ID:+q99c9Ik.net
この糖質はいつサゲを覚えるの?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:25:00.86 ID:Hctc0VpC.net
あたたまってんなw

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 20:26:38.85 ID:MplVFLYm.net
このスレは自転車文化の楽園w

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 22:12:21.11 ID:NmMOBrm3.net
布亀の救急箱

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 08:54:52.46 ID:iw2VFNIq.net
ageガイジ氏、もしかして校長じゃねーの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 11:20:24.28 ID:Pp4lB7oY.net
スレ止った?
誰か、太郎と次郎の違いを教えて

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:04:05.38 ID:eqFyE9a9.net
三郎も忘れないであげて

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:12:15.40 ID:dv+1uFVZ.net
キカイダー?

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:22:59.05 ID:tLEYtGra.net
南極物語?

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:34:30.11 ID:rp6TzAZ/.net
モールトンの人と輪行すると袋詰め遅くてイライラする、て言うか焦る。いきなりすいません

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:04:49.02 ID:76LLlSSS.net
スンマソンそれ俺です。
だってセパラブルなんだもん。

折りたたみとは違うのだよ!折りたたみとは!
(ランバラル風でお願い)

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:11:18.83 ID:G0jDDYX0.net
とうとうアラヤの17インチ369リムが手に入らなくなった。
SP-30だけじゃなく、小径GP−710も多分在庫限りだよ。
日本製だからといって別段品質高かったわけじゃないから手組みでも人気なかったけど。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:39:18.50 ID:lYQfipaQ.net
アラヤダ

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:06:00.08 ID:XEvRjB9F.net
>>590
審議中・・・

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:43:46.17 ID:01IZ6tKZ.net
IKDの在庫ある風ネットショップで余裕ぶっこいていると、サーセン在庫ナシャスで終わり

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:24:19.42 ID:BPsJxw3Q.net
305リムは本当に無くなったね

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:43:21.46 ID:5ZZMU5sG.net
349リムも20Hや24Hの気合系ばっかり
32Hとか28Hのはバイクフライデーのアルマイト
ブロやダホの28H中古リムはブレーキ跡で酷いのばかり
スタメの前ドラムと後コースター入れちゃおうかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:15.67 ID:/Sq74q60.net
http://imgur.com/bWY45Ub.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:01:41.61 ID:K5tVi+X1.net
>>595
どうした

あんた もっと語りたいんだろう?
もっと吐き出したれや!

ぜんっぜん 足りんがや

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:29:59.45 ID:Fcf03l7D.net
>>590
面白いなー何で今まで気がつかなかったんだろう悔しいな

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:43:16.55 ID:Y6vUDXT1.net
>>571
ジーンといえばアムロをガンダムに乗らせたジオン公国最大の戦犯

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:43:53.29 ID:RkK3eODK.net
age糞野郎って社長なんだろ?LINEでこのスレ転載されてるよ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:24:27.56 ID:AgMfh7Sc.net
ラインってメールのモダンなやろ?ヤングに人気の

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:30:06.04 ID:QfE0Csa/.net
ライーーーン!!

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:01:16.47 ID:cKc7M46W.net
新品タイヤ交換中にバースト 勘弁してくれw
https://o.5ch.net/1wpnp.png

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:54:43.66 ID:urwMjtZ7.net
>>602
レバーで噛んだ傷

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:21:00.20 ID:FQyx3KFH.net
( ゚д゚)

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 22:21:56.81 ID:kaSruYod.net
>>602
下手なだけだろ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 23:25:18.42 ID:fmaWwgMO.net
モールトン乗ってる人は不器用でのろまだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:22:25.68 ID:SjIObfB5.net
https://i.imgur.com/pDMFE0M.jpg

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 01:59:18.45 ID:46oPK0gM.net
>>564 ブリヂストンモールトンのフレームが台湾製よ。
なぜかキャリアが日本製の日東という謎仕様。

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 13:15:57.54 ID:WHIfJQpP.net
>>608
ずいぶん遠い所から来たね

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:54:07.65 ID:D8CCvgte.net
age糞の全体主義批判聞きたいです

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:58:02.77 ID:AGHA0iJH.net
上げてあげよう

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:31:25.86 ID:Y+sXJVJP.net
校長の儒教批判が好きでした

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 09:15:36.33 ID:DCSfYz3i.net
>>536
フレーム作りの学校でも始めりゃ良いんでない?
トリニティスクール再開や

>>551
カンパからしてそうだしな

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:32:08.07 ID:5O+DagTB.net
ダイナベクターのバキュームフォームキットが憧れだったなあ。
ガキの自分には製作技術ないから手を出さなかったけど。
ウエストランド・ワイバーンもフェアリー・ガネットもTSR-2も今や大手メーカーのインジェクションプラスチックキットがある。。。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:34:44.29 ID:wrx51Vob.net
ここで書き込んでいる数名はトリスクのあの人とあの人とあの人だってバレバレだよね
トリスクアンチ側にはXLCR騒動の取巻きいるだろうしさぁ
エキセルシャ? しらんがなー

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:15:05.44 ID:mXSh9n1Q.net
小径スレで大暴れしている
自転車文化さんはこのスレへ誘導したるワ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:59:52.38 ID:7Egq2Yc6.net
自転車文化と世界と日本の文化
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595282256/

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 09:41:37.52 ID:vFOLKTNg.net
>>559
ああそれでか、古いプジョーのママチャリみたいんが極稀にあるのは

https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC+22%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&ie=UTF-8

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:35:07.27 ID:Modfcdzu.net
古いプジョーはオシャレだったな、ミキストとか懐かしいな

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:18:57.97 ID:agfrIYyV.net
ぺうげおっと

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 13:24:59.61 ID:mraTIjRp.net
自転車屋マンガってまだやってんの?母ちゃんが精神病棟で隔離されている設定だったやつ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 14:11:23.38 ID:5ImB4Qk9.net
なにその無駄にリアルな設定は

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:51:36.50 ID:JOVx1ERH.net
漫画「サイクリングの全て」ですな。
第一話「クラブランの楽しみ〜皆で走れば何倍も楽しくなる〜」は自転車まんが史に残る傑作ですな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:40:28.66 ID:znhgJyyc.net
>>623
サイクル野郎は俺のバイブル
日本一周を二回もやってまうほど自転車廃人になって、お陰で就職失敗したがな。家業が無いと継げないから、遊んじゃダメって学んだw

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 06:44:59.52 ID:nJQzfZ7L.net
マウンテンバイク漫画まだ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 08:08:59.41 ID:lJwW4X5u.net
Moultonの話しまだぁ〜〜〜??

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 12:09:56.94 ID:ESkkZ0Kq.net
校長のコラムって最近見ないけど今は書いてないの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:32:13.39 ID:QI7lythi.net
>>613
神田の路上で塗装したり灯油ぶちまけたりする文化ですね

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 10:19:05.31 ID:jd9SbIs8.net
大鍋ネタになるとage珍が止るのなんでなん?

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:29:54.78 ID:uIKXICF3.net
シクログラフの新刊はもう出ないのかな?

http://hobbyjapan.co.jp/books/smp/book/b310454.html

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/22(火) 22:32:34.10 ID:DXD+Onxx.net
>>628
BBQしたり?

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 14:00:19.50 ID:psxECKOe.net
>>628
あそこだけアスファルトが染みだらけだったのはそういうわけだったのか
近くの公園で生徒諸君がたむろしていたあたりまえの光景を見なくなって10年かぁ
とんとん亭ってまだやってんのかな
XLCRはどうなったのかな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:23:50.07 ID:VKkKRm73.net
>>754
パイロンって構造的に本当に効果あるのかね。
シートポストやらコラムやら丸いものを保持しなきゃらなんなら
パイプにしておいた方が効率的な気がするけど。
なので俺はスピードが欲しいなあ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 12:24:29.08 ID:VKkKRm73.net
あ、変なアンカー入っちゃった。
無視してちょ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 14:29:42.16 ID:PhMKHk8e.net
小径ホイールで空力効果あるの?ってのと同じくらい野暮
御布施と博士バッヂでプラシーボすればモールトンパワーで10000万倍超人パワー

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 16:44:06.63 ID:7bYQ1p5r.net
>>633
空力計算をしてもらってくれ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 22:10:49.03 ID:fo9C5pQE.net
モールトンに限らず全小径車空力的に有利でしょ、それ以上にデメリットが多すぎ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 06:51:05.97 ID:h7PSBWbX.net
小径が空力的に有利というのはフルカウルが装着しやすいからというだけの話だからな

HPVの大会で通常の乗車姿勢の
カテゴリーで走るフルカウル車な

モールトンもあのカテゴリーで400mだかの短距離速度記録を出したんだよな
 
普通の人がサイクリングするのにカウルはつけないし 
ましてや上体が45度に起きた楽な姿勢で走るのに空力もへったくれもないぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 07:34:15.49 ID:6Ca1k1lN.net
>>638
サスペンションは?

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 22:45:02.33 ID:KoRjdgYQ.net
太郎は小径大好きだからスクーター乗ってたのか!ホンダの!

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 09:02:18.07 ID:UvgIju0a.net
サスペンション無しの小径車はお尻と手のひらがめちゃ痛くなるよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 09:04:06.43 ID:/9eHkBuy.net
電アシつけて超絶楽に乗り回したい
ポン付けできるモンあんのか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:41:44.71 ID:QnqGZwxx.net
ホンダのステップコンポにBSモールトン179の前半分をストワウエイ金具でパイルダーオン
アルTIG溶接の上手いビルダーなら割と簡単にできると思う

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/27(日) 10:47:59.98 ID:QnqGZwxx.net
さらにステップコンポのリアハブをスラムのオートマTIX2速へ変更してケーブルレスへ
長年温めたぼくのかんがえたじてんしゃシリーズ

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/28(月) 10:18:27.88 ID:Bd83NtU/.net
実際やった人がいるので多少フェイクいれるけど、speedsixのフレームを切ってstowawayにした人はいる

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 16:41:10.01 ID:gaFP8RjQ.net
モールトンサミット2022 告知
日時:6月5日
場所:静岡県の田子の浦周辺
* 詳細は後日お知らせ
* 宿泊、パーティーは無し


伊原夫妻は来ないのかな?
他人の自転車アレこれ文句つけてた時代が懐かしい。

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 17:07:51.98 ID:lCB6Yh69.net
伊原ってだれですか???

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 19:56:03.41 ID:XhTy2ty7.net
先日モールトン注文したんで 色々知りたくってスレ見にきました、よろしくお願いします。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 20:01:02.74 ID:VI05goMI.net
sageろよカスが

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 04:34:13.81 ID:vy4TngyG.net
あげますよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 03:09:01.17 ID:r3kvdVCr.net
>>646 某氏はモ公式イベントからは引退されたそう
でも内輪でサイクリングしているみたいでホームページのほう更新されている

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 07:46:27.99 ID:HT6RPOR3.net
>>651
誰のこと?
url教えて?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/03(日) 08:24:13.46 ID:cnLMnTF4.net
http://onohiroki.cycling.jp/

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 10:24:58.06 ID:USwrzJl+.net
モールトン乗りの陰湿さがわかる板だな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 10:50:27.63 ID:NmK8sznL.net
自転車文化さんの楽園ですから

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 16:01:57.20 ID:USwrzJl+.net
とあるグループラインだと、この板のageている人が誰なのか特定してるからな
匿名で5chやっても誰が誰なのかバレバレだよ、品性の無い事はやめたほうがいいぞ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 04:51:26.11 ID:XdYSD/FJ.net
ラチョンとか、、、、、

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 05:30:30.16 ID:kK8+vXmI.net
(笑)

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 20:51:23.00 ID:68XPyjK7.net
いい年こいて、中年すら超えて宵の初老にまでなって5ちゃんで悪口

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 11:15:10.55 ID:nrcyNwgI.net
何の取り得もないようなブサイクが金にもの言わせて虚勢を張る趣味ですから

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:18:56.14 ID:UiRSpZTq.net
過疎

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:51:51.54 ID:tsZ4V9Ea.net

https://o.5ch.net/1y0tc.png

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:14:35.56 ID:tsZ4V9Ea.net
shimano connect
ヒルクライム ギア9T-17Tへの変速・ パワーとスピードの変動
https://o.5ch.net/1y0tq.png

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 17:54:08.00 ID:TY1lIvmF.net
お前らコロナ大丈夫か?

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 18:40:57.30 ID:9Lc/LQKJ.net
LINEの皆さん見てますか!
書き込み待ってます!

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 05:10:33.28 ID:OljYShJD.net
エクスクラメーション池沼キターーーー

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:35:54.05 ID:wSEawgUZ.net
話題無いな。値上げの話しする?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 13:29:47.96 ID:mtHzMss4.net
ここの板で話題ないだけで、LINEグループの内々では常に話題豊富だよ
あ、ごめんごめん、あの人の事をみんな嫌いなんだよ
お城だけで煙モクモクさせながら他人の悪口言って盛り上がっててくらさーい

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 18:32:48.42 ID:dsLfhj6u.net
ヤフオクにスタメのS2Cが大量に出てるな!買いだね!

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:10:18 ID:9iDeBkwF.net
出品者乙

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 14:18:07.95 ID:V6z435Fs.net
>>668
モールトン乗りにヤニカスが多いのなんでなん?

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:52.98 ID:P1e45XLX.net
モールトンの奴らって「LINEいじめ」とかやってんの?中学生かよ。マジ引くわ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:13:48.95 ID:WatffXgG.net
そりゃあマウント取るためにモールトン乗ってる様な連中ですしおすし

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:55:35.14 ID:juJJaM52.net
サイクリングロードでヤニふかしたりコンビニでワイン飲むような連中がここの掲示板でアゲてるだけでは

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:13:14.28 ID:EirRWFN2.net
寄せ集めで作ったFフレームモールトンが6万で出てるな

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 12:19:58 ID:q67O1ykE.net
オクに変な色のスピードが出てるな

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/02(月) 16:17:39 ID:0PgcIR6A.net
スピードs2ステンが200万で出ている
つぎ込んだ額を全額かな

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:20:19.75 ID:FXUKuYCx.net
いはらさんは
今年こそサミットに来てくれる?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:15.11 ID:yKE/6Sny.net
アレモルって何がいいの?
みためやたらカッコ悪いやん?

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:03.86 ID:D5KyUPOr.net
はい。

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 02:00:11.83 ID:vpgwZNOa.net
>>679
君が格好いいと思う自転車ってどれ?
確かにサイズは一つだからデブには乗りにくいと思うけど。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 06:05:35.26 ID:eoNo/sO3.net
>>681
これですね
https://livedoor.blogimg.jp/maispon/imgs/5/4/544d8e83.jpg

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 06:12:23.66 ID:35W/ENGh.net
>>679
プレモルみたいな略しかた止めてw

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 14:18:19.69 ID:SaFKXEO2.net
>>682
電動ですか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 18:15:10.02 ID:dV/WsSF/.net
モールトン乗っている奴は99%気持ち悪い
これはガチ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:29.47 ID:7KcNCqu2.net
フライト買ったやついたら手を挙げて!

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:32:46.06 ID:WV0D/6nL.net
>>685
1%は?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:58:27.25 ID:gWYnUW/4.net
グループラインやりながらここ見ると面白いね
誰が嫌われ者でハブかれているか判るwwwwwww
ヤニキビチビっておもしろすぎw

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 17:04:35.90 ID:E2096Ntj.net
長く欠品だったレーコン11s 9T~28Tの販売再開された
https://o.5ch.net/1yfzu.png

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:15:31.91 ID:H2YvOY2C.net
スピードが再出品されてるな。落札イタズラされたか。

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 19:53:30.54 ID:aiPKpq4u.net
EGの問題ってなんだよ?

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:31:28.31 ID:vyXgjngb.net
その件については
ダンマリかよwwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:40:30.22 ID:UFyOYAf1.net
モールトンの全モデル、TSRとかもこれからはお城で作られるようになるんだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:00:21.09 ID:LGLRkTAp.net
え?そんなん?
でも逆に品質下がりそうだね。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 09:46:48.82 ID:Wr0TQ57L.net
城製は手作業だから良い!
んなわけねえじゃんw 60年代後半にラレー譲渡なってからFの品質が俄然よくなったんだしw
中卒労働少年が適当に溶接したようなのばっかりだぜ初期Fフレーム

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:23:22.83 ID:DQldPLKF.net
>>695
一台でも自転車を持ってるの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:48:41.40 ID:qgffATjQ.net
>>696
後期高齢者乙

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 11:18:59.60 ID:sxYw3bBo.net
>>697
ビンボーニン残念

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 11:57:19.44 ID:N8Ec69vq.net
成仏せいや
南無阿弥陀仏or南無妙法蓮華経orその他

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:53:43.32 ID:qgffATjQ.net
>>698
認知症乙

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:47:26.39 ID:sxYw3bBo.net
>>700
応援してるからね(^ν^)
収入アップ頑張れ~!

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 23:30:04.80 ID:KeYAC+u5.net
EGの問題ってなんだよ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 00:26:21.43 ID:uogDPSeP.net
最近この自転車を知り、乗ってみたいんですが、もう買えないんですか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 19:09:35.84 ID:tR91hJDZ.net
カネを出せば買えるモノ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 20:38:35.30 ID:KL28P5P8.net
BSモールトンのことかな?「もう買えない」

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 21:20:52.11 ID:QVPgkFZo.net
LINEグループで見てまーすw
ああ、また「あの人」だねww ってみんなで笑ってるよ
金マウント大好きだもんね「あの人」
リアルで貧乏人連呼する人って「あの人」くらいじゃないのかなww

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:25:38 ID:NdXp2IG7.net
誰やねん?
もしかして イ ハ ‥‥

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:47:23.64 ID:fQLZjzCR.net
誰にも相手されないLINEネタ君、ついに腹話術ですか???

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 13:24:37.29 ID:iiNZPt9H.net
ま、そんなグループLINEなど無いのだと思いたいだろうね
積年のクズ行為の結果な
アイツとアイツとアイツの主に3名を除いてみんなで楽しくやってるよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:36:04.18 ID:fxLv6ops.net
人間が一番怖い((( ;゚Д゚)))

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 23:26:48.37 ID:kLDU8xZf.net
>>709
よくわからんけど貧乏人の馴れ合いなの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 23:28:18.10 ID:kLDU8xZf.net
これアニメで知ったんだけど、お城製という言葉には食指が動く人も良そうな気がしたわ
オタクは他人と違うモノを使いたがる

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 04:25:31.54 ID:WOiHQ8gt.net
乗り心地が独特って、どんな感じよ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:01:47.12 ID:xuMElaBj.net
どくとくなわけよwww

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:26:22.07 ID:h/mSfmt2.net
ラバーコーンとかサスが付いてるんで小径車のなかでは乗り心地はいいと思う。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:00:33.95 ID:yeyeAbJh.net
ブロンプトンの乗り心地とは違う感じなの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:31:40.26 ID:kv3XOkzo.net
ブロはリアサスだけだしタイヤも小さいから乗り心地は硬い

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 04:09:31.28 ID:lB2axXBf.net
行動力があって自分がしっかり在った方でした。


極右きんもっー⭐

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 13:48:18.15 ID:A6KGWimM.net
プークスクス
ってグループの皆で笑っています

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 14:12:26 ID:INDIV8Dp.net
>>717
そもそもブロンプトンのリアサスは緩衝装置としては殆ど機能してない
あれはフレーム保護のためのもの

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 20:49:05.56 ID:gf2Kbhkw.net
現実じゃ誰にも相手にされない人w
ネットで知識人気取りw
今日もみんなでプークスクスwww
夏の予定を知らされたら発狂しそうだよねあの人w

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:09:14.34 ID:AZkLleKI.net
ヤフオクに出てた変な色のスピード
今は福岡のショップで修理中やんけ
その正体は昔ミソノイサイクルが本家に先駆けて作った20インチモデルだったとは
(17インチしか無かった頃)

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 23:09:49.65 ID:z0AzCR1G.net
どこでも相手にされずに、5ちゃんで独り言ですかあの人(しかもageてかまってちゃん)w
みんなで笑っているよ まさか○○○が内通者でみんなでプークスしているの知ったらどうなるのかなww

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:06:08.32 ID:d4vbP2db.net
なにこいつ…誰と勘違いしてんの?アタマ逝っちゃってるの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:27:01.78 ID:Tm0uzrab.net
age sage言ってるいつもの名古屋バカだろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 16:32:55 ID:4zzw6rAD.net
くやしいんだね

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 21:04:17.14 ID:qT7QxfBe.net
>>416
今更だが、パワーハンガーと言うブレーキ受けを使って
Vブレーキ用のAPBにカンチブレーキを着ける事が出来ました!
相談に乗って頂いた方々ありがとうございました。

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 02:26:46.02 ID:mbQ/Zk2O.net
モールトンのケーブルジョイントコネクターって、あれシフター用ブレーキ用の違いとかはないの?
分割した後部側は、普通のシフターやブレーキのケーブルのタイコ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 02:29:05.03 ID:mbQ/Zk2O.net
途中で送信してまったスマソ

分割した後部側は、一般的なシフターなりブレーキのケーブルに付いてるタイコを入れて、ケーブルをコネクターに引っ掛けられるけど
前部側のコネクターはどうやってケーブルと接続してんの?

モールトンじゃないけど、このコネクター使いたいなぁって思ってて質問させてもらいます

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 06:22:51.69 ID:SX3gdr25.net
イモネジ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 08:04:58.41 ID:Kb1Pd5qq.net
シフターはイモ1コ。
ブレーキはイモ2コどめ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 23:25:42.29 ID:wdVi6j2i.net
イモネジってなんすか
北関東的なものかなんかっすか(笑)

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 06:01:57.07 ID:L5fWqR6i.net
もっとキレのある返しを頼む

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 17:55:43.29 ID:D+e4UfCg.net
キレとかいう話じゃなくて、レベルが高いか低いか、って話だわなw

735 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
モールトンにディスクブレーキは似合うと思うか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 19:24:22.67 ID:ojg69yDl.net
走行中のタイヤはよく止まると思う。
走行中の車体と人間が止まるとは思えない。
タイヤと路面との接地面積が小さな自転車にはあまり意味のないものだと思う。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 21:11:35.23 ID:ywbjKV2r.net
ディスクなら車輪関係の憂鬱が解消されるのになー。

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 22:02:50.40 ID:xnVF164t.net
車輪関係の憂鬱ってなに

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:16:14.30 ID:s49qTcq+.net
リムが擦り減らなくなるとかじゃない

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 12:56:49.69 ID:E7/733LI.net
イモネジとかいう昔者にしか通じない謎ワード()
おじんばっか

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 14:20:29.22 ID:XyQ7F2Dz.net
ああ、知らなかったのか。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 17:55:41.44 ID:MO7N9Hod.net
Wikiだと いもねじ 止めねじの項でホーローセットとも呼ばれるって書いてあるよ。
ちなみに職場の若い衆にホーローセット持って来て、ってお願いしたらハテナを飛ばしてた。
でもってイモネジだよ、って教えたら、先にそっちを言え!って言われちゃった。
ゴメン後輩君。

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:32:36.54 ID:sEjTH8Eg.net
グループLINEでちょっと盛り上がってるけど、やらかしたのあの人?www

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 11:56:30.90 ID:Y+4HGGNn.net
イ・ラさん?

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:44:55.88 ID:PgD9+SQf.net
いや、だからそのイモネジとやらはタイコ無しのケーブルをどうやって固定してんだよって話だろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 13:48:25.63 ID:uLS9MOGb.net
イ・モネジ さんにきいてください

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 17:43:04.68 ID:WVpJrDmu.net
リッチーのワイヤージョイントを見て理解出来ないのなら頭を下げてから聞きなさい。

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 18:44:57.34 ID:5Nidl7wg.net
無知な奴ほど偉ぶる

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 20:41:47.87 ID:ETG2K+aA.net
イモネジも知らんの?ならホーローセットで!

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 02:06:52.47 ID:CJ2MfY1Q.net
リッチーてハンドルバー作ってる会社の?

>>749
ナウでヤングにポテトスクリューで

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 06:04:36.19 ID:7TNM3bnC.net
リッチーはハンドル屋、パーツ屋ではないですよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:09:24.91 ID:/wTde0r4.net
フレームも作ってるよ。
シートポストも作ってるよ。
ヘッドセットも作ってるよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 08:25:33.63 ID:Aqg74kd3.net
マウンテンバイクカルチャーを作ったレジェンドのひとりなんだが

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 12:14:49.99 ID:EDcB/U/A.net
所ジョージが乗ってるよな

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 18:14:40.76 ID:s9nOcT7N.net
黄色いヤツな
AM-7?16?自分のんじゃなくて他人のんを乗ってるんじゃないか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 16:44:42.71 ID:2tbJLtvA.net
盗んできたんかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 20:11:37.29 ID:9XzRpW8p.net
所さんはゴルフクラブも植木等から頂戴した金色の持ってたはず
百式かと

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 17:17:33.97 ID:CdpPuhts.net
どこぞのアイツみたいだよね、故人から生前貰う約束をしていたとか言い出すのがwww
アイツw

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 12:43:37.87 ID:8ZkSeBP4.net
ああいう事を平気でやるから周囲から嫌われる

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 11:30:39.02 ID:nJqnmSyG.net
誰も嫌ってないけどな
むしろ発想が子供みたいでかわいい

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:27:33.50 ID:5mkDvsyW.net
プークスクスw

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 00:17:01.53 ID:xNz2wOiX.net
電アシに組み替えたいな
フロントだけインホイールモーターとかできないの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:35:14.14 ID:LecCsPbr.net
16インチのはあるが17インチのは見つからないな
バッテリーはインバッグ出来る。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 15:02:38.44 ID:wuHe/GzV.net
例のアイツ、またやらかしたらしいなww
モールトンに関わるのやめれくれないかな〜〜

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:04:33.55 ID:r3zXAphO.net
> 例のアイツ

イハ・さん?

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:36:20.09 ID:UhG8OX/4.net
どこにもDV‐1売ってない
どっかに在庫ないかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 03:38:44.89 ID:e2kxkkL1.net
>766 DV-1どっかのショップにあったような。
DV-1とAMセンチュリーだったらモールトン取扱店を片っ端から問合わせれば、死蔵してる在庫か未引当品が出てきそうだけどね。

768 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円高で儲けてた部品販売だけの店は今年度で辞めんじゃねえの?
自転車に限らずさ、車やバイク、特にハーレーやベスパのB級部品売るだけだった店は

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:15:32.00 ID:GuWP3yek.net
ガイツー代行も終わりそう

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:43:41.54 ID:GuWP3yek.net
ロードバイクブームのピークって民主党政権時代に1ドル75円記録した頃だよね?
ガイツーで部品買って貧乏な奴が見栄張える数少ないジャンルだったな
ガレージ持ちの金持ちは堅実にジャイアントのクロスなんか乗っているのをバカにしまくっていた奴ら
今なにしてんだろ、車中泊?ゆるキャン?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:28:32.41 ID:YBd1neAz.net
リクセンカウルアタッチメント手作りしてみた。
寺田商会のが手に入らないからね。
2台目のR2S
https://i.imgur.com/oOBbF2I.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 09:52:26.37 ID:/hv3Eeiy.net
ブリモル2台持ちなんて変態
1台でお腹いっぱい
もしくはお城製と併用が吉

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 12:11:30.37 ID:zhRMG9YT.net
BSMいい自転車なんだけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 12:17:13.15 ID:GOJVlYG+.net
間違えて書き込みボタン押してしまった

BSMいい自転車なんだけど
フレームがアルミなのと
アルミフレームの癖に重いのと
アルミフレーム特有の溶接痕が汚いのと
そもそもフレームサイズ俺には小さいのと
車輪が17インチなのが不満なんだよな

クロモリフレームで
サイズ選べて 
16インチ(349)で復活しないかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 12:27:09.01 ID:lAtZygb4.net
F型買いなはれ
そんで大改造もしなはれや

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:04:31.14 ID:cLr7nB1z.net
>>775
素人なんで調べてみたら…
中古で100~300万って!
買えんことないけど、実際に乗って、そこら辺置いとけんで使えんわ!

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:24:26.07 ID:lAtZygb4.net
>>776
??
昔のモデルなら4万ぐらいからあるよ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:41:29.00 ID:cLr7nB1z.net
>>777
どこに?

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:49:31.30 ID:LJevyFy+.net
マニアしか価値を知らないから気にするな。
ホムセンで29000円で買ったって言っても信じるよ。

780 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Fフレームほんと安いよね
今更増車する気ないから手を出す予定ないけども

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 21:25:07.95 ID:gCtjcD0b.net
ダホンのデカールでも貼っておけば無問題。

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:28:04.72 ID:spSIzERZ.net
10㎏(カゴ込み)乗せてもダイジョーブw

https://i.imgur.com/kD0RAsY.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:09:48.78 ID:MbvZL/+5.net
素人で申し訳ないのだが、モールトンはどこがいいの?
乗り心地?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 07:23:34.00 ID:Fxzxb+KB.net
試乗会があれば乗ってみたら?

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:56:03.92 ID:tIMXRrff.net
Fもお城製ストワウェイやスピ6なんかは海外でもコレクターアイテムなって高額だが?
安価なのはラレーのMIDIやMINIだけど、正直こっちのが精度良い

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:12:42.58 ID:LWCzSFMl.net
他人の意見を気にする人にはモールトンは向かない。
早くもナイし軽くもナイ。
でも自分はモールトンが好き。
それだけでイイんじゃない?

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:18:35.62 ID:uaxpUuQW.net
コレクターズアイテムwwwwwwwwwww


ダッサダサ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:50:34.71 ID:nL9LDzbO.net
じゃあ日常使いしてる人いてるの?スーパーとか駅前の駐輪場に停めたりとかしてる人。通勤通学で使ってる人。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 00:02:51.82 ID:WmiMqMoO.net
またしても老害の連投
wwwwwwwwwww

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 00:31:05.66 ID:9mVlIShF.net
>>784
今でもそんなんあるのか?!

791 :783:2022/10/04(火) 06:56:53.36 ID:+GwjVimZ.net
>>786
「自分はモールト好き」という所をもう少し語って欲しいところだが、
ここでは無理みたいだね

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 07:42:42.71 ID:TeB1Zn38.net
名古屋にできたらしいモールトンミュージアム、コリンの自転車もあるのかな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 14:02:01.01 ID:wi5Pll68.net
>>788
まあ頭の弱い層にありがちな極端な質問だなw
最近この手が多くてね

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 20:07:06.39 ID:rGq2Vqzo.net
>>793
ダッサ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 00:56:37.48 ID:0JzSfjSu.net
 ブログ見ると、モールトンを普段使いしている人がいますね...。
 
 モールトンミュージアムってAさんのコレクションなんですね。だとするとコリンのモールトンもあるんでしょうね。
でもコリンのモールトンって横断中に盗まれてのに、何故Aさんのところにあるのだろう。乗らずに集めるだけの人だから、返さなかったのかもね...。

796 :たつめ:2022/10/07(金) 01:45:05.76 ID:1YSrpFFp.net
おいッス 俺や ヴェンジうえたウォッチャーのたつめ

アレックスモールトンか 俺でも知ってるわ

くそ高いやつな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:59:45.18 ID:lPdRcaoY.net
ageているのは○○○・○○さんだよねw?
いつ気付くのかなグループLINEにw
嫌われている事は自覚しているのかな?うふふ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:34:24.18 ID:PzLn18qB.net
またおまえか

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:09:43.14 ID:WBEizEwf.net
>>795 A氏のマラソンは2台ある。
1台目は、コリンマーチンが盗まれたものではなくてスペアの2号車が転売されたもの
2台目は、新たにストアウェイとMK.3を切った張ったしたして作った1号車を日本で復元したもの
こっちはバッグも復元してコッヘルやバッテリーライトも取り付けている。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:59:15.81 ID:GQm6awwR.net
25年間所有したミニマイナーとAM20を手放して中古50万のN-ONEへ乗り換えた
手放すとほんと気楽だわ
セミバスタのトラカブと初期Fモールトン、この2台と国産中古軽で十分すぎる

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:14:44.35 ID:ufyK2tvF.net
Fのチェーンリングどない?摩耗して交換した?
うちのは偏摩耗?してるのか真円でなくてなんとなくROTORのQリングスみたいになってるよ。
付け替えるのも同じものないしな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:44:15.39 ID:GQm6awwR.net
>>801
全部のFがそうなのか知らないけど、初期から城までのFはブラケットハンガーが非対称のブラケットシャフトに合わせてオフセットされてない?
あれのせいでセンターが出てなくて斜めな個体が多いって話を聞いた
知合いのストワもやっぱり偏磨耗すごかったから、ブラケットシャフトをシマノのコッタレスにしてリングをナロー
リアのスプロケットもナローにしてだいぶましになったと言ってた

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 20:35:40.27 ID:5gWsLR4S.net
手離れって大事ですね。
俺も何台も持ってたが今や3台までに。
車も3台あったけど1台に。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:13:57.73 ID:ufyK2tvF.net
>>802
初期不良なのかな?でもチェーンリング変えると、あの星型のリングが無くなってしまうんだよな。あの星型もFの魅力のうちだと思うんだよ。

805 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの型のチェーンリングは中古でいくらでもあるからな
広島のベスパ屋が再メッキしたの定期的に出品してるだろ
Fなんてオリジナルどうこう拘る車種じゃないよ、ママチャリと同等の物と思うべき
ハンガーもシマノやサカエの中古が結構出回っているから交換も敷居低い
クランクやチェーンリングもナローのが安価でいくらでもあるからデュラでもサンツアーでも
リアのスプロケはシマノのママチャリ用やスタメので丁数もオフセットも沢山出ている

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:01:53.45 ID:W7bEwrwv.net
骨董談義に追いやられた色々失敗のモールトン界隈さん

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:58:57.75 ID:6gyee4BD.net
ほんならモールトンをe-bikeに改造したヤツおらんか?
どんな感じや?名乗り出ろ!

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:16:41.84 ID:3OcwIx1M.net
改造せんでも海外では売ってるよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 19:15:50.58 ID:qRS1Hf1i.net
本家からは出てないやろ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:09:18.54 ID:xey1BUJL.net
そんな力は無いからね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 10:59:41.71 ID:EDMKRFzx.net
ミッドドライブのモーターをモールトンに組み込みたいな。
チェーンラインとかクランクがオフセットされたりとかなければ良いんだけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 09:59:21.50 ID:HXE4c4wC.net
分割モールトンの内部空洞へバッテリー納める構造にするなら僅かに希望あるな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:11:42.32 ID:R1iBTL2h.net
電気ドーピングなんかやめろやアホくせー(´・ω・`)

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:12:26.50 ID:R1iBTL2h.net
やるなら博士の遺志を継いでエンジンつきにしろや(´・ω・`)

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 00:24:15.68 ID:71r8GA9X.net
また老害のかんしゃくかよトホホ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 06:52:15.59 ID:U7zvia8r.net
テヘペロ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:21:02.22 ID:4HFAfe1N.net
イギリスの首相は潔く辞めるのに

名古屋店の大好きな壺の岸田は辞めないよねwwww

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 22:41:58.14 ID:L8wdYP/i.net
俺はTSRだけど通学で使ってたぞ。
2年間の定期代で買えるやん!と思って電車通学やめて親に前借りした。

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:17:43.85 ID:6q0Bbjco.net
LINEでハブられているあのオッサン、ageてばっかりだね
忘年会も呼ばれないだろうね、5年連続で

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 19:37:23.65 ID:qisEV3yW.net
age

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 11:12:24.86 ID:vbbs52MN.net
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんて
まだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 13:23:00.98 ID:8hyLKPpS.net
>>818
傷だらけになった?

823 :818:2022/10/24(月) 01:16:59.47 ID:sVmaDp90.net
>>822
2、3ヶ月でスーパーカブに乗り換えたのでほぼ無傷w
構内のなるべく人通りの多い所には停めてはいた。

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:54:11.91 ID:qwlwCYFp.net
>>823
全然っ!話し違うだろが!カスが!

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:25:43.10 ID:gLFEKNcu.net
>>824
3年間乗ったとは言っていないっ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:21:23.08 ID:MU+B+Lag.net
>>825
定期代の話してんだよ!

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:07:06.10 ID:qWyw11so.net
>>826
「乗り換えた」って書いたろw
増車したわけじゃないよ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:15:50.73 ID:uG2qeV8j.net
モールトン乗ってたけど川に落ちたからカブに乗り換えたわ
漕がなくていいから楽ちん

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:37:11.61 ID:ymkFIvDv.net
そんなんどーでもええ
AMのスポルティーフ乗ってる人おる?
20㌅はやっぱ17㌅と違うもん?

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:23:19.37 ID:N7Wt4Ob9.net
>829
自分はモールトン博士デザインのオリジナルモデルじゃいないので食指は動かなかったが、評判のいいモデルだよ。
モールトン乗りの知合いで17'からスーパースピード、スポルティーフへ乗り換えた人もいる。
乗っている感覚はTSRやSSTと変わらないかもしれないけど、それより軽いしタイヤも17'より選択枝あるしでいいとこ取りのモデルだと思う。

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:32:00.66 ID:ZsAj5uaQ.net
TSRが新車定価17万で売ってた頃ならまだしも、値段に見合ってないよな、全てにおいて
クオリティは中華、性能はゴミ、ボケ老人向けの遺物

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:22:23.27 ID:JUXqxUpi.net
今じゃ40万だもんな

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:08:30.08 ID:tyGKvDDP.net
お前らなんでシオンUに乗らないの?バカなの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 04:59:55.73 ID:SwyCMKcH.net
>>832
シオンU乗りたいなら乗れば良いけどまあぶっちゃけcity-c でも良い

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:57:25.80 ID:WCMy8bKx.net
>>830
やっぱ20㌅にするか
タイヤとホイールの選択肢が増えるのは良さそうだね。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:51:01.72 ID:L8NvxHPF.net
ヤフオクに出ている1986年製の日本5台限定車ってハイドロラスティックが付いている時点で嘘っぽいよね。

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 10:32:23.99 ID:WeK/jLD6.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20131123/16/k--works/86/d7/j/o0800060012758334693.jpg?caw=1125

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:17:05.53 ID:8nRLVH5N.net
東南アジア諸国で乗られてそうだな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:43:30.32 ID:5fGiXEU1.net
仏具

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:19:26.68 ID:75gUwVM6.net
モールトンスタンダードってどこかで直せばまだ乗れる?
父親の友人(70代)がくれると言ってるんだけど数十年前に買ったと言ってて貰うか悩む…

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:51:20.39 ID:UtUoAOO6.net
そりゃ状態と行けるショップによるとしか言いようがないけど、
綺麗にして維持し続けるという意志とメンテ代の覚悟がいるだろうね。

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:34:46.49 ID:sduDqEHa.net
リムとスポークだけ新品に交換してれば普通に乗れるよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:19.65 ID:JqZoRMqM.net
>>841-842
ありがとう。ちょっと調べてみたら見てもらえそうな店があったから持ち込んでみます

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:08:29.15 ID:SvTsmvbk.net
BSモールトンあんまり乗らなくなって場所取るから売りたい
でも売ったら後悔しそう
でも邪魔だから売りたい
でも後で売らなきゃよかったてなりそう

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:59:36.07 ID:CSStRzfP.net
>>842
349の28Hリムが手に入ると思うなよ
オクでゴミみたいなダホンやブロを車体ごと買って入手できるレベルよ?リムだけ欲しいだけなの。

それじゃあ組み直すかと思っても、96や116のハブなんかママチャリ用かスタメくらい。しかも何故か32Hばかり。

ダイアコンペのブレーキにして355の18化くらいしか今残されている手段ないのよ実は

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:10:55.31 ID:F6mok4so.net
>>845
?????
出回ってる349リムって逆に28hばかりだが?ブロン号の存在のおかげで。
逆に32とかのほうが希少だわ。
https://www.sjscycles.co.uk/rims-tape/minimods-16-349-full-colour-wider-aluminium-rim-silver-28-hole/?geoc=JP
https://www.sjscycles.co.uk/rims-tape/sun-cr18-16-x-1-38-349-abt-alloy-rim-silver-28-hole/?geoc=JP
https://www.sjscycles.co.uk/rims-tape/brompton-16-x-1-38-349-angle-drilled-double-wall-rim-silver-28-hole/?geoc=JP

https://store.bluelug.com/velocity-a23-16-rim-black.html
https://store.bluelug.com/velocity-a23-16-rim-silver.html

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:16:05.04 ID:F6mok4so.net
あとDAHONで349のモデルって何があったっけ?
305のしか知らない。

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:25:16.07 ID:TI6AH9wV.net
F型ってリムは36ホールじゃないの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:02:45.96 ID:TXSZsdMt.net
>>846
全部売り切れじゃん、バーカw

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:31:13.08 ID:IpOzfh3B.net
In Stock と書いてあるように俺には見える。
SJScycles、転送業者かまして使ったことあるけど、品揃え良いよね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:26:36.96 ID:4PzQACuZ.net
SJS,俺はアカウント作って普通に買ってる

>>849
In stockの意味も分からないでイキってて草

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:42:05.86 ID:Ojnw+FfX.net
>>844
将来値上がるかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 22:44:39.90 ID:hYpdgzLo.net
>>800
良い趣味してるね
モールトンって変な成金趣味みたいな下水のがいるけど、あなたは上品な趣味の楽しみ方されてる

>>852
日本価格は上がるかもね
イギリスはほとんどかわっとらん

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 10:17:29.62 ID:7DCg4eD0.net
ガイツーサイト貼ってドヤ、いつもの・・・
忘年会呼ばれないから発狂?
○○○さん、いつもこれだよね(笑) 外国では〜海外では〜日本ガー文化ガー
だから嫌われるのよ?IKDさんからも出入禁止でしょあなた?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:28:26.83 ID:7HKpiJhL.net
インストック君だね?当サイトのルール通り君をアク禁にします。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:33:25.58 ID:N2GzbQ0N.net
>>844
分割フレームなら対策済みに交換してないと恐くて乗れないよ。オクとかメルに出てるやつで不明なのが圧倒的に多い。
非分割のスポーツやR2Sあたりなら価格は維持されるだろうね。
乗り味も分割の比ではないし。
とにかくよく前に進む。

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:13:19.69 ID:J4dXC9fT.net
うちのは対策済のBSM179後期型だから最強

リアエンド幅130mmだし純正でアルテグラハブだし
純正フロントディレイラーマウント付くし

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:55:55.33 ID:x9lGuySc.net
お城製に非ずはモールトンに非ず!

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:53:44.53 ID:6Tz1vlI8.net
>>854
だれ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 16:56:48.26 ID:RhdAHp7p.net
>>858
そんなに話し相手が欲しいの?老害

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:29:03.95 ID:2lgYXHNk.net
>>860
マグナキッド君だね?

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:36:48.52 ID:sedfOq3F.net
>>858
モールトンフライトおすすめ
めちゃくちゃかっこよくて大人気

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 22:48:32.87 ID:2lgYXHNk.net
>>862
you買っちゃいなよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 20:45:33.08 ID:W1I/iO1r.net
>>860
もう少しまともな言い返しを勉強しな
お城ってたって昔のお城の建物を工場にしてるだけ
ストラッドフォードもブラッドフォードもラインでしかない

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 21:42:13.94 ID:EjtQ8b1h.net
ロクな職人がいないしな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:01:22.43 ID:jw3FGx5Y.net
>>864

>>858に言ってやれよ
発狂してるのはこのジーサンだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 10:00:25.07 ID:OsVwTmFf.net
フライトは止めて、60周年モデルを量産して欲しい。。。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:20:28.98 ID:LBOw+kX2.net
2019年発表当時SST完成車で32万。
今見ると破格だよな。それが42万まで上がったんだっけ?
たった3年前なのにな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:57:08.92 ID:Xxw48DVG.net
Fフレームを今の技術で復活させてほしい
そして限定じゃなくて定番にしてほしい

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:06:23.77 ID:juO81A9V.net
>>869
ほんまそれ
鉄で作って欲しい

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 09:35:46.45 ID:gVrHT+c+.net
>>868
イギリス価格は1ポンドも動いてないのにな
何故か日本のメディアはイギリスやヨーロッパのほうがインフレに苦しんでるような印象操作に夢中w

そもそも日本価格のほうがイギリスやヨーロッパの値段よりずっと高かったというのに()

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:00:15.59 ID:xIrryP8q.net
最近は円高になりつつあるようだし、個人輸入なら送料別で現地の販売価格で購入できる。
・・・しかし国外へ発送してくれる店は限られる。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 18:41:20.00 ID:5qVhkl9v.net
ダイナベクターは並行モノには修理部品売ってくれないから注意な。

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 07:29:44.58 ID:TT4wqPN3.net
ネタ切れ乙

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:40:02.83 ID:FVJQJ1S1.net
ディスクブレーキの進化は避けられないのかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 12:22:03.82 ID:P3NmQvO/.net
今売れてるの?
販売店で常に情報発信してるのは
名古屋のブログしか残ってないよう状態だかw

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 20:57:10.12 ID:8wQ6d5xv.net
mokuも注目してあげて

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 22:35:10.73 ID:gZv8Wq7g.net
アヤセサイクルとか

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 18:38:09.25 ID:AyN2fc0Y.net

https://o.5ch.net/20b9v.png

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 14:51:46.40 ID:+d7Hi9se.net
BSモールトンの中古車を物色中です。
皆さんのお知恵を拝借出来ないでしょうか。
伺いたいのは以下の通りです。

1.新車で購入した際に付属する書類は何か(ギャランティ的な)
2.BSM-SFと-S18は同型フレームか
3.中古車でもオーバーホールや修理の面倒を見てくれるお店はあるのか

検索して調べたのですがいまいち要領を得なかったのでこちらでお伺い出来ると助かります。

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:32:45.49 ID:GwSA0ra2.net
>>880
光風は店舗無くなっちゃったけど、オーバーホールはやってくれるはず。

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 17:42:07.18 ID:X+BuBr/s.net
見せなくなったの?
何があった?

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 19:41:17.07 ID:zLCYBs5T.net
ブリヂストンだからあさひとかでも見てくれると思う。部品が有るかは別の話。

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 00:08:52.07 ID:JA8X9wVb.net
>>881
マジ教えて
光風に何があった?

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 03:32:30.05 ID:PFq0BvYD.net
>>884
881じゃないけど、実店舗運営から予約制のメンテ&カスタム屋に変わっている。
N氏は秘密基地のような工房を作ってレアな自転車のレストアとかされていて忙しそうだよ。

1.新車で購入した際に付属する書類は何か(ギャランティ的な)-> しょぼいワイヤーロックと一緒に一枚ペラの保証書と簡単な取説と入ってたな。
2.BSM-SFと-S18は同型フレームか -> 基本的に同じだが、完成車のS18後期型はRDディレーラーハンガーが新カプレオRDに合わせて半分くらい切断されていたような気がする。
3.中古車でもオーバーホールや修理の面倒を見てくれるお店はあるのか -> 状態悪くなければ、寺田さんかKOOWHOさん辺りが受けてくれるんじゃないかな。

しかし、個人的に中古のBSMはおすすめできんな。
周囲BSMのオーナーさんも結構な確率でアルミフレームがよく割れたりクラックが入ったりしている。
しかもBSはフレーム交換渋ることもあり販売終了になった今まともに対応してもらえるとは思えん。
自分のも大事に乗っているが、鉄のトラスより長持ちせんだろう。
持ってないならパシュレィのTSRかSSTが長持ちするんじゃないだろうか。

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:12:38.34 ID:p3sY3Arn.net
皆さんどうも有難う。
本当に有益な助言と情報です。
出来るだけ長く維持したいのでアルミのBSMは再検討します。純モールトンのF型で分割可の丈夫なものがあれば何よりなんですが難しいかも。
安アパート暮らしで室内保管したいので車体が小さいF型が希望なんですがお話伺えて良かったです。

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:16:53.80 ID:PFq0BvYD.net
今更、ストアウェイ見つけてきて買っても死ぬほど重いし、お城のY型フレームのフライトにする手もあるけど、いろんな意味でパシュレィのTSRかSSTのデモンタブルが一番お勧めだね。
自分も昔1KアパートにAPBを分割せずに部屋に入れて室内保管していたけど、ペダルをEzyにして保管時に外せば、邪魔さはブロを室内保管しているのとあんまり変わらない気がする。
もっと小さくしたければ、日頃から分割していれば、輪行時に手早くできるようになって一石二鳥だと思う。

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 21:55:07.40 ID:pNe7KFbi.net
>>887
実はストアウェイ検討した所ですが車重が分からずそんなに重くないだろうとタカを括ってました。僕の現住所が1Kアパートなので置き場所を考えて仰った二車種真剣に検討します。

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 19:32:35.21 ID:/S5z3r0f.net
モールトンAM7経験は非常にアンビバレントなものだった。
リアサスペンションはかなり硬く
フロントサスペンションはフリクションダンピングが悪く
エンドストップが硬くブレーキングでフロントが沈みすぎ、
神経質すぎるハンドリング、不安定なリアのラックなど多く不満があった。
17インチのモールトンタイヤは、外乱に敏感で、ウェットでは滑りやすく
わだちやエッジを乗り越えるのは困難。
それに、ツーリングの途中でタイヤを入手するのは不可能代わりのものを手に入れるのは不可能だろう。

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 21:45:06.18 ID:S1GRBFy3.net
漫画家のあさりよしとおがジャックナイフやって壊したとかいってたなあ

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 12:35:27.91 ID:t62rHbZs.net
Fモールトはスタメのキックコースターで組めば14キロくらいに収まるんじゃないの?
32か36Hの349リムを探すのが大変だから飛ばして16や20Hのリムで組むしかないけど
どっちにしろFモールトンはママチャリ代わりの生活の足にしないと意味ないよ、趣味性皆無だよあんなの

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 13:07:49.06 ID:1h0A+Wr4.net
うちのBSM179、何故かフロントダブル対応なんだけど、正体わかる?
数年前にオクで買ったやつだけどBSM179には無いはずのフロントアウター受けがあって(後付けではなくはじめからちゃんとフレームに溶接されてる)
ブリヂストン純正のフロント変速機台座がついてる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 13:10:36.49 ID:1h0A+Wr4.net
続き
メタリックのグラッシーグリーンの塗色もデカールもアッセンブルされてるパーツも全て純正フルノーマル。
だけど無いはずのフロント変速対応。
リアエンド130mmなのでS18を179風に塗ったわけじゃない。
正体はわからんがとにかくレアな個体だ?

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 19:29:29.28 ID:nF6PeC0W.net
フレームキットなら130エンドがあるよ。
シートポストが27.2ミリならキットかも?

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:26:09.48 ID:LOTxZhKO.net
モールトンぶつけてフレームのロウ付け外れちゃった。
そのへんのビルダーに持ってったら直してくれるかな。
ステンレスのやつ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 02:20:51.09 ID:4jxsmTaq.net
>>895
きれいに直せるかな?
ステンレスは難しいよね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 03:34:19.31 ID:2RUl960M.net
>>895
えええ
そんなことあるのか

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 13:18:41.01 ID:MjqtEHBj.net
ステンレスは結構バラけるみたいですね

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:07:06.37 ID:tPzUid1n.net
クロモリ最高

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 15:32:26.01 ID:tzjpyFkk.net
ランドローバーAPBの溶接取れたのなら見たことある

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 18:56:23.23 ID:4jxsmTaq.net
ステンって電蝕対策ってどうしてるの?
クロモリ最高。

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 19:23:49.33 ID:26kpVq/a.net
何処と間に電飾が起きるの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 22:33:32.06 ID:XTUdGEaH.net
レイノルズ531最高

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 02:53:06.30 ID:E9mq1tkN.net
>>902
ボディーとパーツの間

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 03:30:07.51 ID:hZL5WdPU.net
カイセイ最高

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 05:45:05.89 ID:kCHAYZEC.net
>>904
そんなことはクロモリフレームとアルミパーツの間でも起こるだろ
SUS限定の話ではないだろ

てか
ろう付け取れた人 その後どうなったのかな?
身近のビルダーさんで直してくれそうだけどな

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 10:04:31.12 ID:E9mq1tkN.net
>>906
だから、クロモリ最高。

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 14:53:37.58 ID:xRc124LL.net
いはらさんも取れたって言ってたような
富成次郎に頼んだんだっけな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 16:37:53.58 ID:y1wpTF5g.net
ダイナベのワークショップは引き払ったんじゃないの?
バイク学校やめてしばらく経過するけど溶接とか工作とか今どしてんだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 17:56:27.18 ID:E9mq1tkN.net
ロウ付けって溶接とは違うから、強度的には問題が出やすいだろ。
溶接最高。

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 20:27:12.55 ID:eUCtG7o9.net
>>909
いはらさん懐かしい^_^
確かフレームの話あった気がする。
最近元気なのかな?
集まりに出てきてる?

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:02:21.54 ID:dLczrh6S.net
fフレームのstowaway欲しいけど合体部分がゆるいの多いらしいな

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:05:23.81 ID:m+uvYFbh.net
>>912
硬いのを探す

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 14:35:09.85 ID:9FSj3Qvz.net
BSモールトン手放そうと思って艤装を全て外したんだけど
フレームホイールだけになった姿を見てたら惜しくなってきた…

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 16:20:10.36 ID:yRy/SeLP.net
>>914
新しいパーツを組み付ける。
で、最初に戻る。

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 07:37:57.02 ID:P+ZD8S4C.net
AM16ほしい
何処かにないものか…

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 07:56:50.25 ID:fhqQQWWT.net
俺も欲しい。

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 08:01:35.26 ID:P+ZD8S4C.net
>>917
あったら何色にする?
俺はブリティッシュグリーンがいい。

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 08:03:41.90 ID:fhqQQWWT.net
>>918
俺もブリテッシュグリーン

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 19:26:56.26 ID:5TI4KwrJ.net
>>912
金具のスリットがガバガバになるからね。特に初期のリベットのは酷い。
Fは一通りやるとラレーフレームの品質の良さがわかるぞ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 18:12:48.51 ID:oTIJwcsh.net
>>913
そして電アシに魔改造してほしい

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 21:06:15.92 ID:qw7Lcdxq.net
分割式のF型が欲しいけどBSモールトンは接合部にヒビが入る例が多いってここで読んだがストアウェイも緩くなった個体が多いとなるとニッチもサッチもいかないなぁ。車体色だけど俺もブリティッシュグリーン派。差し色としてフェンダーだけオフホワイトかクロームかな。モーリスミニに似合いそうな配色にしたい。仮に前述のどちらか買ったらカドワキコーティングさんにお願いしようかと。現状参加申し込み出来ないらしいんだが。

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 08:29:27.16 ID:q32dr3zJ.net
普通のFフレームがいいよ
ストワのゆるみは蹄金具の肉盛りや支柱リベットのTIG溶接でどうにかなるけど、どうせ分割しないから
ミディのフロントサス無いやつを買って、305リムとスタメのコースター3速(5速)で組むとかどう?
練馬の雑貨屋がボロモールトン売ってない?

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 08:32:17.07 ID:m+S1/a8r.net
>>923
分解式って分解しないよな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 08:53:03.04 ID:xW3qF5lA.net
>>923
非分割も要検討かも。ギアは一速で充分かな。
メルカリにも非分割のFは数台出てる。

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 12:17:52.49 ID:2ml0SdeH.net
Fはお城製とカークビーの両方あるけど気にはならない?品質とかその他諸々。

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 15:39:40.06 ID:3PiumLpB.net
ストワはとりあえず全部お城製。故に品質は…絶句だけど。
初期F系のリベット組立のは手を出さない方がいいよ。ラレー初期のが一番しっかりしている。
ラレーも後期のは酷いけど

総レス数 927
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200