2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【城陽の】サイクルin京都 その48【10円橋】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/24(日) 21:27:39.56 ID:FQw+vk6R.net
関連スレ
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540699665/
【左岸】 淀川サイクリングロード その58 【右岸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577072556/

※前スレ
【高台寺の】サイクルin京都 その47【逆さ紅葉】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602202085/

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:15:18.29 ID:lKLYN8mV.net
山中越から比叡平を抜けて皇子山のゴルフ場を通って下りるルートとか

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:16:55.22 ID:enzaYrcL.net
八条壬生にある六孫王神社
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/936/up13860.jpg
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/155/up13861.jpg
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/585/up13862.jpg
今日午前中行ったが躑躅も八重桜も藤も微妙に見頃からズレてた

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:00:55.96 ID:I8FAcSWW.net
https://nagaokakyo-muko-yawata.goguynet.jp/2021/04/15/didifoodkyoto/
DiDiが京都に来るんだな
皆何か配達員したことあるの?
ウーバーにパンダにメニューに出前館
俺は自転車で荷物こぼさす配達する自信無いからやってないけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:09:14.00 ID:VCTzVYzv.net
元田中のカレー屋さんかと思った

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:14:23.62 ID:7jh7Jp+B.net
学生に戻れたら夕方まで死ぬほど走って出町の王将で死ぬほど食ってその後死ぬほど皿洗って下宿帰って死んだように眠りたい

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:28:52.72 ID:huMTB9r1.net
出町の王将はもう無くなったんよ(´・ω・`)

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:37:42.43 ID:fJFM/Mam.net
自転車乗りだからカロリー管理はしてるだろうな

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:38:54.56 ID:I3tYmwmR.net
京大生?出町あたりに下宿で住めるなんて粋よね
京都人やけどなんか憧れる

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:59:10.91 ID:UbkyyGXo.net
学部生の時は百万遍のちょい北に住んでたけど
ガヤガヤした学生街で粋って感じは全然無かったな
それはそれで楽しかったが

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:34:24.47 ID:cy7GN80K.net
出町の王将は府立医大の学生が多かったらしいよ、店主が閉店時のインタビューで答えてた

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:42:50.02 ID:OPhzSPwl.net
京大生は鴨川越えてケガレの地に踏み込むのを嫌うからな

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:45:59.04 ID:6uDhZs40.net
出町商店街の雰囲気が好きであの辺に住む京大生もまあまあおるぞ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:40:08.01 ID:dpB5DqTM.net
京大生は東大路通り界隈を中心に下宿してる人が多いね
下鴨神社のそばで下宿してた院生はいたけど
当時の記憶を頼りに散策してみたら建物が見当たらないので建て替えられてしまった模様

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:00:19.51 ID:nJWyxsjV.net
こんにちは、先日の一時停止義務違反の赤切符男です。
無事?に不起訴処分を受けてきましたので、レポさせていただきます。
1違反当日赤切符交付の際に「検察庁への出頭日時(1カ月以上先)」を調整する。
2向日町検察庁へ出頭。受付で赤切符を渡し、番号札もらう(開始時間の30分前より受付しています。私は自転車で行きましたが、駐車場も、まあまあ大きいです)
3警察より聴取後、書類送検
4検事取調べ
5起訴猶予
の流れで、(2)から(5)までの経過時間は約30分ほどでした。
自転車での赤切符であるからか、警察・検事共に「お気の毒」感にあふれた対応で、いわゆる「犯罪者扱い」は全くなく、検事取調で席に行った際に、既に検事の手元には、「誓約書」があり、起訴猶予する気が満々であった模様です。
皆様、今後取り締まりは厳しくなる一方と思いますし、ご注意ください!

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:52:20.25 ID:2pDdlrZa.net
今後、「前科前歴はありますか?」と訊かれたら「前歴1回です」と答えなきゃいけない人生なんだね。ご愁傷様

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:00:53.04 ID:k89xabz/.net
起訴猶予でも前歴になんのか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:19:33.12 ID:9+5XlJg5.net
不起訴ならならんだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:24:14.40 ID:dpMzd9ls.net
ちょうど、自転車は青切符がないから、こういう赤キップ不起訴ルートが主で、そのために今後青切符(的なもの)を導入を検討ってニュース出てたね

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:47:59.32 ID:9+5XlJg5.net
一時停止無視とかそのへんのジジババやガキンチョも対象にやってんの?
逆走なんとかしろよと思うんやけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 16:31:53.37 ID:k89xabz/.net
免許ないのに赤切符とか有るんやな!身分証明できんかったらどうすんのや?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 17:07:58.96 ID:dpMzd9ls.net
自転車は免許ないからこその違反即刑事罰の赤キップ。
車は免許があるから軽微な違反の場合行政罰の青切符。

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:26:07.05 ID:iRtFbToU.net
>>629
一度いかなる交通違反も一切逃さずに取り締まったらどうなるか試してみてほしいね

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:36:08.25 ID:9+5XlJg5.net
学校の帰宅時間やスーパーのゴールデンタイムを狙ったら網漁のように引っかかるだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:37:36.82 ID:d2xqwBAn.net
警察が人材派遣から人員確保しないと人手不足だろな

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:53:48.39 ID:dpB5DqTM.net
>>624
略式起訴でそのまま罰金刑かと思ったけど自転車は違うんだね
ちなみに出頭しないで無視してると逮捕されて拘置所行きになるよ。自転車はわからないけど検察のメンツを潰した罪は大きいらしいので…

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:20:34.74 ID:DVtM+l5c.net
知人が出頭命令を無視して交通刑務所に行ったわ
懲役1年だったらしい

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:47:44.65 ID:+Yf5Yv+0.net
ひえ〜

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:01:28.51 ID:mLSwwHD/.net
比叡〜

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:45:53.23 ID:0aD+zAQl.net
炎殺黒龍波〜

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:44:18.03 ID:kb3t2MoR.net
長文失礼
南区のスイーツ工場直売アウトレットがガチで凄かったから感動レポ
桂川CRからも数分で行ける
https://g.page/kisshokaryo-factoryshop?share
(変なURLだけどGooglemap)
平日10〜18?19?時しかやってないし、撮影禁止、
店の前の道は昼間車バイク通行禁止という凄い環境のせいかネットにも殆ど情報がない
公式にも載ってない隠れたお店

値段は一応書かないでおくけどバカみたいに安い
そこまで安くしなくてもいいんじゃないのってレベル
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000006544515874411254.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000006555515874511255.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000006566515874611256.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000006577515874711257.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000006588515874811258.jpg
ただ小さいクッキーでも個売りは無く10個入紙袋からなので
鞄無しロードバイクマンはご注意を

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:11:49.17 ID:L14yoFwc.net
前の道すごいな
7-21時まで通行禁止って
普通に家に車とか停めてるし住民はどうやって生活してるんだ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:25:31.94 ID:7H9Yq0Hl.net
>>640
野球場の裏か、ありがとう。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:50:32.49 ID:KSIhWYNS.net
コーヒー大福行こうと思ってたのに大雨…

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:52:16.74 ID:L14yoFwc.net
トライアスロンは雨でも関係なく走るのだ
選手になりきったつもりで走っていこう

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:57:34.34 ID:kb3t2MoR.net
>>641
公的にはこんな事かいてあるけど現実的じゃないよなあ
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/faq/koutuanzen/koutuukisei.html
この店の前に関しては実際は抜け道利用者への牽制的な意味で有名無実化してるのかも
なぜなら俺が行った時に車で何組か客が来てたの見たからだ…
隣の工場?の駐車場と路駐をしてた
店からは見えないから店に責任は無いんだろうけどちょっとした無法地帯だったな

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:44:24.98 ID:EL+p1Sp3.net
>>644
言い出しっぺからさぁどうぞ
俺は家でローラーでも漕いどくわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:31:14.49 ID:qrLtLqgn.net
久しぶりにハイライトでギャング盛り喰いたくなった

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:29:28.02 ID:xZTAIBgx.net
>>640
thanks 今度行ってみよ、丸亀製麺が目印みたいやな

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:43:07.06 ID:oAzr6gAP.net
工場隣接の直売所だと赤池の洋菓子売ってる店に走った帰りにたまに寄るなあ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:07:05.72 ID:ftT2gnf9.net
>>640 ほお?こんなとこが?
今度行ってみよう、情報感謝する!

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:23:57.82 ID:V+TUhHF8.net
今宮氏が行ってみてほしい

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:40:05.13 ID:H/HlJ4gM.net
>>640
写真まで撮ってくれてありがとうやで
自分はこういうの不精だからマメな人尊敬する

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:15:17.01 ID:tfkUwGGW.net
>>621
同志社だから?

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:19:20.73 ID:bJZXUl3C.net
同志社は烏丸から堀川あたりの西側に下宿が集中してて
京大生にとっては遠いからでは?
家賃もそれなりに高くなるし

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:21:34.70 ID:kSWeWPHi.net
>>652
自分ができて相手ができないところを探し出して叩くのが趣味な人が多い自転車板で、あんちゃんみたいな相手の長所を持ち上げられる人は偉いわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:33:23.59 ID:tntZhTXq.net
よっしゃ晴れたから走ってくるデー

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 10:02:04.29 ID:BcgLMd2q.net
家出てしばらく走ったら政治屋の伊吹文明が歩いてたわ
老いてもオーラみたいなのはあるな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 14:42:09.41 ID:aJjdbvaL.net
>>641 >>645

近所の自動車進入禁止道路に面してる家の人、警察署で通行許可証もらえるけど、毎年申請せなあかんのが面倒臭いってそのまま入ってはるわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:15:31.81 ID:rk1d4w4z.net
おー、大雨が降ってるなぁ
走りに行った人は大丈夫かね?合羽もなしで雨に打たれながら走ってる人は絶対に諦めないでほしい

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:55:52.89 ID:BcgLMd2q.net
帽子かぶればなんとかなるくらいの雨だった

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:59:46.39 ID:tntZhTXq.net
なんか川端塩小路通付近に警察がはってた。
さすがに信号があるからあそこで一時停止しないやつはおらんやろ…
しかも暗闇に紛れてるのにヘルメット被ってるからすごい目立ってた。

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 06:00:07.97 ID:8DS1mnwg.net
天気ヨシ!体調ヨシ!今日は大原野の方へ走るぞ

>>649
アイス屋さんと聞いたから行ってないなあ美味しい?
俺の内臓はアイスに弱くてすぐゆるくなる
あの辺和菓子洋菓子パンと直売所多いよね

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:33:26.82 ID:R+j9xPnG.net
天気予報と違って風ビュービューやったんよ…疲れたんよ…
https://pbs.twimg.com/media/EzT1e86VIAAu7lk.jpg
このスレでよく名前出る善峯寺
その麓にあるとうふ屋さん美味い!
他にもちょこちょこ買ってきたし食べたらまとめて軽くレポるよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:49:12.93 ID:xwtWFtot.net
>>662
俺が行くのは赤池ユニクロの隣の所ね
アイスも売ってるけど基本洋菓子
スーパーに売ってるロールケーキやシュークリームとかの規格外品が安く売ってる

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:26:03.59 ID:kc/HWsG3.net
赤池っていうと名古屋の赤池を連想するなぁ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:03:13.00 ID:JRG9O86e.net
赤池のとこってどこや?
今出川だったか丸太町だったかの菓子問屋はたまに行くんだけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:22:53.47 ID:icdqjo51.net
赤池は京都南インターちょい下の交差点付近だ
https://goo.gl/maps/dvLMPtyjLF3kKk2c9
アイスのとこはちょい東に入った京都レマンて店やね

>>664
洋菓子もあるのかサンクス行ってみるよー

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:09:53.34 ID:JRG9O86e.net
グラッチェグラッチェ
京都レマンていうのか行ってみよう

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:25:22.21 ID:+mkJu/Xz.net
どうでもいいが赤池の天一は美味い
本店より美味いと思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:51:08.25 ID:2q6K8ywB.net
赤池らへんなら銀閣が最高。

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 23:13:38.13 ID:JRG9O86e.net
世界のハンバーグって店なかったっけ?
いつ行っても閉まってたけどまだあるかな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 23:48:23.02 ID:Zgt2dZSv.net
>>671
「えんまん」=5年前ぐらいに閉じた
今は立派なフレンチのお店になってる
息子さんがやってるらしい

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:41:39.26 ID:oSpYKYFf.net
体重100キロ超えてる人は骨折してもいいから乗ろう

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 02:11:29.86 ID:1SGCCf2y.net
えんまんの店員さんの着ていたTシャツが可愛かった記憶がある。

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 02:25:00.69 ID:Uomf2l+y.net
空気入れだがん
仏式のポンプわ専用品じゃなきと駄目はん?

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 02:43:29.74 ID:GbGMVzSK.net
えんまんは実際のところどんな料理だったの?
同じハンバーグに各国の代表的な料理をイメージしたソースが掛かってるとか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 03:36:22.98 ID:ge1RD3SK.net
>>675
ポンプ自体は専用じゃなくていいが接続部分だな
自転車 空気入れ アダプター とでも検索してみりゃいい
元から付いてるポンプ買うのもいい

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 05:00:44.87 ID:1SGCCf2y.net
>>676
気になるのかよ?
特に取り立てて美味しいってわけじゃないので気にすんな。もう昔のことやからあまり覚えてない。漬物食い放題やった気がするが漬物嫌いやから食べんかったな。
世界のハンバーグはたんなるキャッチフレーズやな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 07:33:41.31 ID:wi6LBQX3.net
赤池と言えば、テレクラ

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:18:37.78 ID:YJxl0rUN.net
【京都】新たに110人感染…温水プールで10人感染、警察クラスターは26人に拡大 市バス運転手も 4/19 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618875866/

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:10:40.34 ID:PYhhkjaD.net
>>663 あそこの豆腐は濃くて旨いね、自転車ではなかなか持って帰りにくいけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:20:52.26 ID:2wjUeHRE.net
ウーバーイーツのカバンで行けば良い

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 19:11:50.04 ID:CpSCHXgn.net
グランフォンドやるの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 19:40:31.32 ID:q2ThbZUo.net
無理じゃろ
感染者出たらネットの自転車叩きもあってめちゃくちゃ叩かれそう

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 18:49:05.08 ID:pN51xoaj.net
今日って過去30年くらいで1番湿度が低かったんじゃね

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:01:32.20 ID:tm0DU7lw.net
京都で夏を迎えるのは初めてなんですが、日中に北山あたりを走るのはやっぱ熱中症で死にますか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:09:09.46 ID:g8G7vJxK.net
>>686
市街地で最高気温37℃位、鞍馬等は市街地から3℃程度低いだけ、つまり猛暑。京都には事実上避暑地は無い。

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:19:15.81 ID:yrV/JLHy.net
早朝に走るのならあり
夏場は朝練をよく見かける

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:33:21.02 ID:Hcd+o9Pk.net
水飲まないとほんと死にそうになるよな

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:49:46.10 ID:MQJr90aV.net
夏の京都は補給を登山並みにシビアに考えた方がいい
つまり特に水分に関しては余裕をもって担ぐ(バイクに括り付ける)
峠の途中で干からびてるサイクリストをたくさん見てきた

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:49:52.76 ID:xIQ0C8Vn.net
2年くらい前の酷暑はほんま死にそうになった

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:27:24.07 ID:bKBV11oD.net
夏場に善峯寺行って一回死にかけた事はある

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:58:18.02 ID:1yCNaHYR.net
ツーボトルは基本だろ
あとは湧き水スポットの開拓だな

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 21:07:52.07 ID:RIluFITk.net
去年、始めて熱中症で足が痙攣した
花背→周山のルートで、さいご高雄のあたりでダウン。
座り込んで休もうにも蚊が大量によってきて最悪やったわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 22:51:23.63 ID:fyZH/GmZ.net
水分不足すると夏血栓で脳梗塞になりやすい
排尿色が濃い黄色になったら危険信号だからオシッコの色は確認する事




と顔面神経麻痺と目眩で3ヶ月リハビリしたオレが先生に注意された事
今年の夏で3年経つが未だに脳神経外科通ってる
マジで辛いからガチで気をつけろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 23:07:01.27 ID:TtmymJVT.net
真夏は4時7時と20時以降しか走らん

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 23:33:34.22 ID:yrV/JLHy.net
逆転の発想で夏場は雨の日に乗ると良い

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 23:49:51.39 ID:UH5h2QxT.net
たしかに雨の日に乗るのはいいね
アスリートもあえて雨の日を選んでると聞く

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 23:57:30.44 ID:i/l+jYud.net
20代やけど夏場でも日中走ってるで
もちろん補給はマメに
何年か前の38℃とかあった頃はやばかったけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:01:12.25 ID:C5YukEU4.net
京都市内は3,4,10,11月しか勝たん
木津川くらいまで下ると多少はマシになるが
あと真冬のカチコチに凍った、下手すりゃ膝まで積もった花背や百井をスパイクタイヤで攻めるのも楽しそうだが

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 14:58:10.55 ID:XK1k49FL.net
このあいだまで春はあげものとか歌ってたのにいつの間にかせまる初夏…

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:15:25.16 ID:hFi1n+y7.net
>>701
春はあけぼの、やろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:27:13.87 ID:cx4S90h8.net
すげぇ…マジレスだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 16:05:53.16 ID:LRo2UxSr.net
カラッカラで目が痛いわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 16:20:53.01 ID:4wXGawFm.net
春はあげぽよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:16:54.89 ID:PFjs9LW7.net
角ハイのCMであったなw

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:21:55.31 ID:foQP/bUh.net
路面温度でタイヤがバーストしそう

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 00:28:33.71 ID:2pCtPoTs.net
美山ロードもさっさと中止告知しろよな

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:39:16.18 ID:QJq2678S.net
春はうまぴょい

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 16:00:06.35 ID:0YtuNjJo.net
話題も無いみたいだし邪魔するで
↑で書いた善峯寺の麓の「うえだ豆腐」レポ
撮影してた動画からの切り抜きで失礼
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423155443_58644e68.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423155213_4b454f31.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423155213_34355237.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423155213_76474c38.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423155431_704c6e62.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423155442_43696947.jpg
写真うpしてないけど店前のベンチで食べた夏季限定の紫蘇豆腐美味かったわー
紫蘇が強すぎず弱すぎず俺にピッタリでな

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 17:28:20.72 ID:a7xSPJkd.net
京都のおあげさんはでかいよなあ
鴨川納豆は店頭で買えるんか気になってる(行ってくれと言ってるわけではない)

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200