2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part53

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 17:07:00.62 ID:L8Ev6w/A.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599388406/

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 13:26:24.86 ID:Sv7wfDp4.net
>>306
気持ちはわかるけど、正直キリがないので
自転車はそういうもんだと割り切りましょう
飛石とか発狂しちゃうよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 13:35:05.62 ID:Vxw3JNqu.net
>>306
ボントレガーのシートポストやステムなんて、もとは激安中華パーツだから気にしなくていいよ。肉厚たっぷりのうんこパーツだろうし、そんな傷屁でもないよ。シールでも貼っとけばいいんじゃない。

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 15:12:48.63 ID:8KzzIAX5.net
一回コケたらあんだけ大事に大事にしてた気持ちが吹っ飛んだ
雑にじゃなく良い意味で気楽に扱えるようになって以前より楽しくなった

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 16:23:01.31 ID:pWPk2MXJ.net
人が大事にしてるものを激安だからとかうんことか言うのは教養や人格に問題を感じるね。

ただ皆言ってるように、価格に関係なく愛用していればいずれ傷は付いていくので、ドンマイだよ。
そのぐらいの傷で性能が損なわれるわけではないから、気楽に楽しんで使うことに集中しようぜ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 16:47:42.08 ID:fco4wpzN.net
カーボンでもないのに小傷は気にしてもしゃーない
色剥げが気になるならマジックで塗っとけばそのうち忘れるから平気w

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:22:13.09 ID:ap0ApsnV.net
>>309

そうなると翻って愛着湧くよね。

良いか悪いかは個人の判断だけど、アルミフレームの傷は車の小傷隠しのコンパウンドで傷を目立たなくしてる。

313 :ishibashi:2021/03/12(金) 17:31:54.82 ID:u0oJygIW.net
高級車FX4に傷が付くのは一大事だな
その点FX3は気楽で良いよな

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:59:14.84 ID:Wnoe3ef0.net
ギヤしか違わないのに高い金出してFX4買っちゃった情弱はそう考えるのか

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 18:37:10.75 ID:0By5r3ez.net
好きな子が処 女じゃなかった時の気持ちみたいなもんだ傷なんて気にすんな

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 19:11:40.25 ID:CFh57Mhb.net
YouTubeで高校の時、自転車部の先輩からもらったフレームを大事に使ってる人がいたが、
無数のキズだらけで歴戦の勇者のようでカッコ良かったな。

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:41:27.14 ID:5xuLjipu.net
FX3のサドルを変えたいなぁと思っています。軽量化したいのですよね。
やっぱりカーボンがいいかなぁ? TREKだしボントレガーにすべき
だろうけど、高いんだよね。それでもやっぱりボントレガーにこだわる
べきか、他のでもおすすめあるのか迷う

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 22:45:51.45 ID:ac9dH4I4.net
気楽な普段乗り用なら薦められない。
ロード乗りが良いと書いてても、どっかり座りがちなクロスでは地獄見るぞ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:10:55.43 ID:NOoq3SRz.net
カーボンにサドルカバーつけよう(名案

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 23:34:41.32 ID:E5DlxNsg.net
>>317
吊るしのタイヤを履いてるなら、ここを軽量化するのが一番効果あるね。
吊るしのうんこタイヤはワイヤービードの32Cでくそ重いだろうから、
フォールディングタイヤの25Cにすれば走りは軽くなる。

321 :ishibashi:2021/03/12(金) 23:55:31.18 ID:u0oJygIW.net
FX3にはママチャリ用のサドルとハンドル、前かご前後泥よけチャイルドシートがよく似合う

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 00:55:32.27 ID:gSwd3L6N.net
42TR-7742021/03/12(金) 20:15:40.16ID:???
俺クロスバイクが趣味なんだけどスピード出るしあれ危険なんだよ
2年目から怖くなって万一考えてフルフェイスヘルメットで乗ってる
そうしたらダフトパンクだつって話題になってバカにされているらしい
こっちは命守るためにやってんだけどなあ 悲しいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 11:18:32.99 ID:FfGv8lSP.net
>>321
てめいバカにしてんのかクラァ!

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 14:38:54.57 ID:jof4m8iD.net
クロスバイクなんてそんなもんじゃね?
自分にとって使いやすけりゃカゴ付けようがフラッシャー付けようがなんでもええよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 15:25:28.40 ID:zUiu1tPk.net
FX3のが人気なの?FX4のがカッコいいし機能も上でしょ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 16:49:58.17 ID:8FjLO/vr.net
FX4って今回のモデルが最後というみたいですよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:01:06.56 ID:KotMpK8Z.net
>>325
FX3とFX4で違うのはギヤだけ 

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 17:53:58.27 ID:kPoqyQd5.net
ギアだけ厨必死すぎだろ

クロスバイクなんて見た目が気に入ったヤツ買うだけなのにギア以外一緒ダーとか脆弱ガーとか馬鹿じゃねーの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 18:13:10.89 ID:zFzHOClR.net
FX4はフロントシングルにメリット(リアだけの気楽変速
その分のメカ省略による軽量化とメンテナンスレス)を感じるなら
悪い選択じゃないと思うけど如何せんあの価格差は市場心理から見ても
割高と感じさせられたのか来期からはカタログ落ちみたいだね

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 18:54:19.25 ID:gSwd3L6N.net
S6乗ってるけど超見られる
自転車見てんじゃなくて俺のくそやばい風体見てんのは重々承知だけどよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:02:17.28 ID:R47T5nmr.net
自意識過剰

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:15:15.09 ID:KotMpK8Z.net
>>328
同じものだと分かっていて割高なものを買うのはバカのすること

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:23:13.59 ID:IrNZRwhq.net
でも傷とか気になるよね
最初から傷付いてる中古ならまだいいけど
新車で付けた傷は気になってしょうがない

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:26:41.03 ID:pnDE9nP5.net
気になるけど仕方ない
嫌なら買ってすぐ保護フィルムべったり貼ることだねw

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:27:14.44 ID:3zHJQagi.net
>>332
高い自転車買えなくて悔しいのうwww

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:29:36.48 ID:imf74nfA.net
FX4のリアのスプロケデカすぎて笑っちゃうな。
スポーツバイクとして見れるのはせいぜい32tまでだな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:32:29.81 ID:Oq/QO8ZZ.net
>>332
FX3で赤黒があれば3買ってたよ
他人の好みにケチつけるのは恥ずかしいからやめた方がいいよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:34:41.26 ID:3zHJQagi.net
>>336
悔しいのうwww
酸っぱいブドウ理論ですかぁwww

339 :ishibashi:2021/03/13(土) 19:40:08.21 ID:dqtnzdst.net
>>336
用途に合わせてスプロケなんて交換するに決まってるだろ
スプロケ交換なんて数分で終わる作業やし

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 19:55:59.05 ID:KotMpK8Z.net
>>337
俺は好みにケチを付けているのではない
己等の浅はかな愚行を嘲笑っているんだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:10:16.70 ID:3zHJQagi.net
>>340
プークスクスw
バーカwww

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:31:30.00 ID:aWjZTFUM.net
急にFX4アンチが沸いて来たな
ハンドルにつけられるミラーでオススメ聞こうと思ったのに
32mmだから一般的なミラーは無理だし腕に着けるタイプもなんだかなぁ

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:35:30.62 ID:imf74nfA.net
>>342
自転車店に相談した方が早くて確実。
日々爺さん婆さんの無理難題を解決してる実績がある。

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:35:42.12 ID:vCsspM6c.net
わりと程度のいいS6ヤフオク出したらいくらで売れるかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:36:44.30 ID:ZbVUjMCF.net
ん、おいらこの度FX1買ったんでみんなFX1のいい所挙げていってもらっていいかな?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 21:37:21.87 ID:6eahmLod.net
>>345
FXシリーズで最安
以上

347 :ishibashi:2021/03/13(土) 23:16:00.99 ID:dqtnzdst.net
FX1〜FX3は盗まれても痛くもかゆくもない
むしろ鍵なんて必要ない

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 23:45:06.69 ID:KotMpK8Z.net
何言ってんだお前

349 :sage:2021/03/14(日) 10:07:16.34 ID:Df7V+yal.net
ミラー、ブリヂストンのスポーツ車用バックミラーっていう下向きにつけるやつ付けてる
俺的には問題なく使えている

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:38:24.19 ID:GvexPyWd.net
FX乗ってる方で純正以外のスタンド付けている方いませんか?
変えたいのですが、なかなかいいのが見つからず
おすすめを教えて欲しいのです

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 15:54:54.15 ID:8vD3xU9Q.net
センターに付けるサイドスタンド使ってるで、中華製のやっすい奴
目立たないし後に付けるサイドスタンドより倒れ難いような気がしてる

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 16:27:12.78 ID:H8hja7th.net
>>351
参考までに商品名教えてください!
ミノウラのスタンドが良さそうだけど、どれが対応してるのかイマイチわからない。

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:12:40.27 ID:+R2frLaA.net
なんで純正じゃダメなの?
せっかく取り付ける場所もあるのに

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 18:59:10.60 ID:80F/PqI9.net
センタースタンドは絶対に両足(二本足)がいいですよ。
自分のは片足のですが何十回と倒してます。

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 19:17:11.68 ID:+R2frLaA.net
失礼しました。センタースタンドの話でしたね

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:23:06.15 ID:EGhhZDlI.net
>>349
>対応ハンドル径:Φ22.2mm
だけど付くのか

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:41:51.59 ID:8nHpbOKs.net
>>353
いやいや、センタースタンドにかぎらずの話ですよ
純正は見た目がゴツすぎる
&
蹴り上げたときのバイーンって揺れるのが嫌い
もっとシュッとした奴が欲しいのです

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:17:53.97 ID:Y3zo8YRx.net
FX4乗り始めたけどカーボンフォークは地面からの振動が柔らかく感じるって
説明よくみるから期待してたけど
そこまでって感じたんだけど
乗ってる内にとか前の自転車と交互に乗ると実感出来るものかな?
自分の普段使う道が振動を吸収出来る範疇を越えてる可能性もあるかもだけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:19:51.80 ID:EGhhZDlI.net
ゴムキャップ使ってた事があるなら体感できるはず

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 21:36:47.87 ID:8vD3xU9Q.net
>>352
amazonでキックスタンドで検索して売れ筋ってやつ
ブランドでもなければかっこよくもない
コスパとか求めるなら良いよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:24:56.26 ID:fb65XbzV.net
>>358
俺もFX4買って同じ事思ったからFX2試乗してみたけど全くわからんかったわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:40:29.98 ID:NzARPXmG.net
コンチGP5000買った。さて、R2とどのくらい違うのだろうかね。
パチスロみたいに言ってすまんな。
もっともここはそれ知っているような年齢層ではない気もするが。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:06:20.54 ID:dQfoxjJp.net
>>361
スピードとか乗りやすさは違いがわかるから前のクロスよりは確実に良いけど
振動に関してはアルミと変わらないから
あれ?ってなったわ

フロントだけじゃなくてFX6とかロードみたいに車体全体なら効果が違ってくるんだろうけど

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:23:35.60 ID:j7NupUmE.net
フロントフォークとかハンドルバー、シートポスト、サドルのカーボン化は軽量化にはつながるけど
振動吸収性はほとんど変わらないね
むしろフォークはスチールとかクロモリの方が振動が柔らかいと感じるかもしれない
フォークよりエアボリュームのあるタイヤやチューブレスに変える方がよっぽど効果的だよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:32:52.46 ID:v0Pq2cKH.net
S6は排水溝の振動が気持ちいぞ
ポコポコポコってそれ感じたくてたまにわざと乗る

366 :ishibashi:2021/03/15(月) 00:56:32.43 ID:j0ZomTkK.net
FX3に試乗したことあるがハイテンション鋼より振動がキツいと感じた
一方FX4は乗った瞬間これこそ選ばれし者の乗り物だと感じた

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 01:18:16.10 ID:bQueNaDW.net
DSの街中での振動吸収性ってどんな感じ?
FXより全然良かったりする?

368 :sage:2021/03/15(月) 23:37:53.02 ID:Q/N7KnTN.net
>>356
俺のは2018年モデルかな?シフターのインジケーター部分にスペースがあるから、そこに付けれた

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 06:05:45.22 ID:YuJfgC0z.net
ショップで自転車を見渡して欲しい自転車が見つからなくても組み立てない箱状態の物を探したら在庫が見つかる。納品が遅れてるから新車で買ったはずがまた新車が出て旧車になっても値下げにならないのは腑に落ちないわ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:54:39.43 ID:IRbEOchn.net
全部コロナのせいさ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 14:39:04.53 ID:xnK578iP.net
GP5000はいた。これ走る前から早いのわかるね。
もはやタイヤが三角だもん。これあぶねなくねーの?
なんかこえーんだけど。

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 14:46:01.03 ID:xnK578iP.net
あと、色々と文字がだせー。今度マジックで塗ろう。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:29:39.16 ID:AdqNNY15.net
FX4ディスクはグラベルロードのストレートハンドルモデルとして理解した

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 00:31:36.21 ID:93gwSWFh.net
FX4ディスクなかなかかっけーな

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 03:30:47.52 ID:S4OAOajy.net
FX4欲しいけどなかなか在庫ないよね。sサイズ探し中ですが。

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 10:41:34.40 ID:94oN6iTc.net
FX4でちょっとした段差とかで前輪に体重かけて
段差上ってみろ、
振動吸収してるのが明らかなのがわかる。

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:57:50.12 ID:hhRQ+VTQ.net
FX4の後輪から変な音すると思ったら透明の円盤外れてた
はめるのめんどくせーからニッパーで切って取っ払ったけど問題あるかな

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:34:53.25 ID:szX7pEIP.net
あーあやっちゃったね

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:55:44.30 ID:7LnlwbFs.net
内側へのチェーン外れ防止に付いてるけどすぐ外しちゃう奴もいるって聞いた

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 13:59:54.91 ID:/cSV2ToU.net
FX4欲しいが家からトレック取り扱い店まで30kmだから、後々のメンテまで考えると二の足踏むわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 14:59:58.29 ID:D9Q4Gmr7.net
1速ってまず使わないから無くていいと思う

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:02:09.14 ID:acwFjHlT.net
ネットで調べてみてもあの円盤はずしても問題ないってのが多いから良し
何より見た目がスッキリしてカッコいい

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:17:46.51 ID:sOEAEhwd.net
そしてハブ毛を付ける

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:18:25.18 ID:D9Q4Gmr7.net
30ならまだいいじゃない、十分走れる距離だ
走れる距離に信頼できるショップが無いと本当に悲惨

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:19:14.09 ID:ichNLZlp.net
RDのロー側の調整ボルトで適切に調整されてるハズなので
スポークプロテクターは無くても問題ないです。
ご自身でテキトーにいじったとかなら心配なので
きちんと調整しなおすか分からなければショップで
みてもらってくださいです。

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:26:25.35 ID:m9biOePX.net
>>377
まず風化して崩壊するとこだね。
チェーンが向こう側に落ちてスポークを傷つけるのを防ぐためのものだけど、ない自転車も多いので全く問題ない。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:41:44.19 ID:NqKwo29J.net
>>383
付けてるぜ!

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 19:15:29.34 ID:szX7pEIP.net
購入した店じゃないとホント金かかるからな何するにも金取られる

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 19:56:32.74 ID:9pdDUQI7.net
購入した店がなくなるから片道20km以上のライドを強要される予定だけど問題ない

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:02:30.67 ID:Bv2UfkLw.net
トレックってどこの店も勝手に販売できるんだっけ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:04:13.93 ID:9pdDUQI7.net
>>390
公式ページの店だけだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:12:21.19 ID:w/m75irR.net
fx2買ったんだけど、自分都会で車道走るの怖くて、歩道だとガタガタたから、マウンテンのブロックに交換できる?

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:27:26.40 ID:Bv2UfkLw.net
>>391
だよね。
自転車屋が他店購入品のメンテ価格を高くしたり断ったりしてるのはレベルの低い店の組み立ての悪さの尻拭いを定額の範囲でやることへの対応策なので、
ある程度販路を管理してるのであれば、トレックが認めた店ばかりということで、販売店に購入元によるメンテ費用の差別をトレックが禁止するってのもありだとおもうけどなぁ。
結果的に安心してトレックを選ぶ人が増えるような。

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:43:54.90 ID:I4QmPwxa.net
バイクプラスは点検だけなら無料でしてくれるよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 23:51:58.97 ID:ps4SyqA0.net
>>392
ブロックタイヤにする必要は無い。太くするだけでいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 00:46:32.93 ID:OEQcxsCw.net
>>380
30Kmなら乗れる距離じゃない?
ましてこの価格帯、車種でそこまで乗らないならシティサイクルか、もう少し下のグレードで足りるし
注文まだ?
サイズによるけど多分今からならもう完売(に近い)だから手に入らないと思うよ
>>381
わかる!
1〜3速辺りは軽すぎて空回りレベルでしか回らないから使わないな
普段6〜10を使ってるけどここだけで十分だわ
FX3以下、ロードはイン、アウト2枚あるけど自分には1枚があってた

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:42:56.20 ID:50wzWYie.net
>>395
FX2って最初から35cな訳だがどんだけ太くするつもりだ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:47:30.00 ID:aCIfBKnD.net
ジャイアントのグラビエ買ったらいいよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:50:34.00 ID:4CTQdwdq.net
35cですら不安に感じるならいっそMTB乗った方が良さそう

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:21:47.90 ID:xNvP9tng.net
乗りやすさ・乗り心地でいったらママチャリの素晴らしさを再確認するよね

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 11:39:29.40 ID:Mg6XRF+a.net
バルブの先っちょ少し曲がっちまったけど大丈夫かな?ペンチで無理矢理直した方がいい?

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 11:50:11.72 ID:oWlU/qQO.net
交換

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:21:35.76 ID:1121GXAs.net
マジで交換しとき

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:12:48.18 ID:kD3bX/yd.net
>>401
空気入るなら問題ない、ソースはオレ

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:40:14.99 ID:E/lN84Ik.net
いきなり質問失礼します2021FX3discのBB変えたいのですが
BB-MT800を取り付けできるでしょうか?詳しい方誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:23:24.00 ID:aZQ7APum.net
チェーンオイルってドライ、ウェットetc色々種類あるけど
ゴマ、オリーブとか食用の油みたいにあからさまな違いってわかるもんなのかな?
買った時に勧められてワコーズのチェーンルブ使ってて特に不都合は無いけど
そろそろ切れるから他のも試してみようかなって思ってさ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200