2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part53

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/25(月) 17:07:00.62 ID:L8Ev6w/A.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599388406/

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 19:25:05.78 ID:4jZ2pTBB.net
>>722
無事で何より

でBoulevard Fluid Bike Saddleの話なんだけど
サドルにリアライト付けられるっていっても
奥まったところに収まるDomaneなんかと違って結構飛び出してるから
サドルバッグ検討してるならバッグの邪魔になるから
バッグはライト直付けできるのを選んだほうがいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 20:55:45.58 ID:Ox4Zytt8.net
>>725
まず君が乗ってるバイクを書け
それがないと鼻くそ以下だぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 21:42:37.88 ID:5f37hhgH.net
>>727
失礼しました

乗ってるのは7.3fxです

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:49:48.16 ID:HaRmsCig.net
fx2 disk と dual sports2 だったらどっちがいいですか?
使用用途は片道15kmの通勤メインです
見た目はDSの方が好きなんですがTREK直営店の方はfx2を強くおすすめしてきます
皆さんのアドバイスをお聞きしたいです

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 01:01:14.75 ID:RCvRePnp.net
通勤メインなら要らないでしょ、サスペンション
tン員がFX2を勧めてくるのはそのせいだと思うよ

731 :ishibashi:2021/04/14(水) 01:38:31.44 ID:NUdCUAk7.net
マジレスすると片道15Kmなら中古原付がお勧めだぎゃ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 05:27:56.67 ID:+yQXGDdp.net
>>725
基本的にリアエンド135mmのリムブレーキホイールは
選択肢が非常に少ないです。
手組をやってくれるお店を探すしかないかな?。
自分のは手組です。
XTハブ、マビックCXP33リム、DTレボ+コンペスポーク
アルミロングニップル(CXPがロング指定)です。
価格は当時で4万円くらいでチャリは同じ7.3FXです。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 10:56:40.34 ID:aHDvlHlJ.net
>>728
ディスク普及に伴いただでさえ少なかった135mmエンドのリムブレーキホイールが壊滅的に消えていってる
そこに投資するなら買い換えと言うのはあながち間違いではない
どうしてもと言うなら先述の手組してもらうしかないね、でも肝心のリムがなくなっていくからお早めに

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 15:20:07.34 ID:BpEOoIVJ.net
>>726
お勧めのサドルHPで見ました
同素材でスポーツタイプの奴が気になりました
あと将来的にホイールを替えたいですけどHP見た限り高いですね

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:46:11.26 ID:RjvpUEex.net
>>734
いやいや
以前サドルレビューするって宣言したからレビューしてるだけだし気にしなくていいよ
ホイールは敷居が高そう(ボントレガー純正に限る)だし
タイヤでもAW3あたりに変えてみたら

736 :719:2021/04/14(水) 21:00:27.84 ID:efYSNFG2.net
皆さん色々ありがとうございます

そもそも選択肢が少ないってのは衝撃でした、、、

135mmのリアエンド?自体が少ないのか、トレックのみの仕様って感じなんですかね?

何にせよ、ありがとうございます
とりあえずシマノ辺りのホイールを付けて通勤しようと思います

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:22:15.70 ID:+yQXGDdp.net
>>736
リアエンド135mmのリムブレーキホイール
で検索したら
cycledesign 700C リア 8/9S エンド135クロスホイール
って言うのがヒットしました。
軽くはないけど価格は魅力的ですね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:36:30.88 ID:t6Dp0vri.net
一昔前のクロスバイクはもれなく135mmエンドリムブレーキという呪縛に囚われている

将来的拡張も考えて買い換えた方が良いですね〜はあながち間違いでもない
まぁ、商売ですからな

739 :ishibashi:2021/04/14(水) 23:11:48.64 ID:NUdCUAk7.net
ジャイアントのリムブレーキクロスは130ミリだからスプロケ、タイヤ、チューブ移植すればポン付けだよ
リム幅が違う場合があるのでその場合はブレーキ調整が必要やが

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 01:38:41.47 ID:CPFhUQEl.net
>>736
シマノももうその規格は作ってないよ
代替品は純正以外だと3社くらいしか扱ってないしグレードは変わらない

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:26:30.38 ID:V3a5kIv3.net
FX2欲しいが、
今受注停止になってるらしいけど注文して買えるのか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:20:32.04 ID:XQL9BbEz.net
サイズによるけどTREK直営店はまだ結構在庫持ってたよ
でも、在庫がなくなったら半年から1年待ちって言ってた

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:28:50.14 ID:fo0eueok.net
近所のトレック店に4月頭に大量入荷してたな
在庫抱えてるとこは結構ありそうだね

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:07:15.34 ID:PO42Xdi8.net
次はトレックのクロスバイクと思ってるんだけど、標準シートだとアナル痛くなる?

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:14:37.25 ID:fjrdfUvF.net
乗り方とウェア次第じゃないの
替えられるなら替えちゃった方がいいよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:57:42.26 ID:HyqA4+DK.net
俺は痛くないけど長距離は走らないからなあ
20km辺りまでなら大体の人は痛くないんじゃないかな?

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:59:46.23 ID:mD2NFTQ5.net
そもそも慣れるまでは純正だろうと他のに取り替えようと痛い

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 02:36:01.75 ID:UXaTQqaA.net
クロスバイク買おうと思ってTREKの存在を知って2か3のディスクの買おうと思うんだけど、通販で気軽に買えたりしないの?
取り扱いに加盟してるサイクルショップじゃないと買えないとか?
欲しいと思ったけど、楽天とかYahooにないからそんなに気がしてここで質問させてもらいました。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 03:29:52.37 ID:P1z9LiSW.net
サイズとか適当に買うと後々しんどいから店で買え

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:30:36.65 ID:hgGLyB8n.net
>>748
まさにそれ。通販はおろか、認定のないお店では売ってない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:31:40.15 ID:nBoDidRb.net
去年11月に注文したS6納期延期の連絡きた
5月の予定が6月中旬になってさらにまだわからないとかゴニョゴニョ言ってた

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:34:42.75 ID:19KsyoCU.net
>>751
まだ来ないのか
S6だと室内置き前提になるからハードル高くなるね

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:20:42.80 ID:WQkVoiv2.net
半年待ちはさすがに酷いと思う

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:27:10.82 ID:UXaTQqaA.net
気軽に通販だと買えないと知って絶望的な気持ちになったよ。
サイクルショップなんて行った事ないし、もし行ったら自転車マニアみたいな人達につまらない話を語られそうで心配。
確かに実車に跨ってみて選ぶのが一番だと思うけど、FX2かFX3ってそんな普通に置かれてる自転車ではないんでしょうか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:38:53.57 ID:RdwY/45e.net
>>754
案ずるより産むが易し
自転車マニアみたいな人たちがつまらない話をしているここにいるくらいならさっさとショップに行け

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:28:50.91 ID:f31hdxbF.net
>>754
スポーツバイク経験者?
もし初心者なら気軽に通販で買ったらむしろ絶望的になるぜ
組み立てもあるし、初期点検もある
何かあったら気軽に購入店に持ち込めるのはポイントだぜ
乗り出す前に揃える物も多々あるしな

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:47:36.10 ID:3yzRhpmn.net
バカは楽天でルック車でも買ってろってこった

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:37:23.70 ID:RUT9zjrr.net
>>754
Y'sみたいなガチの店だと初心者にはキツいけどトレック専門店だとそんなにハードル高くないよ
FX2、3も今なら在庫有るんじゃないかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:39:53.73 ID:FNscCOzi.net
あるといっても少しだから買うなら早めに

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 13:20:25.25 ID:v/2/GbEO.net
>>754
関東圏ならトレック専門店にFX2・3の試乗車は置いてある可能性は高い

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 15:46:45.14 ID:NkzQqrPH.net
>>754
私は「初めてなんでなんも分からんのですが」と言って買いました

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 15:55:29.33 ID:7A+fgMJz.net
あったかいなりぃ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:42:32.61 ID:mD2NFTQ5.net
最初はみんな初心者だしな

764 :ishibas.hi:2021/04/17(土) 18:44:05.49 ID:bdqqcZa1.net
FX2・3なんて買わないで3段変速のママチャリ買えよ
走りは変わらんし利便性も高いしコスパいいぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:46:57.88 ID:GYBrAjSL.net
ママチャリとスポーツクロスバイクの違いが分からんてどんなバカなの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:50:45.78 ID:QoR6hc9Q.net
>>764
クッソワロタwwwwwwwwwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:12:26.48 ID:RpZ1nSZX.net
アラシに触るなよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:48:47.83 ID:I5m/SHrE.net
>>754
トレックはブランドイメージとやらを大切にしてるから通販しないんじゃなかったっけ?

そんなんより店員のスキルの低さを改善した方が良いと思うけどな
あいつらブレーキの調整すらまともに出来ないからな

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 23:18:25.55 ID:RpZ1nSZX.net
たまたま自分に当たった店員がハズレだっただけで全ての店員のスキルが低いとか思い込んじゃう知的障害者って哀れだよなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 03:06:10.21 ID:XpbsA8FW.net
直営店行ったらFX2在庫合ったけど
FX3勧められた
グリップとギアとフォークの違いを説明してくれたけど
どうなんだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:40:47.10 ID:eLfxeHWY.net
>>770
趣味で乗るのなら断然FX3ですが
通勤や普段の足として乗るのならFX2でも十分。
あとはご予算次第ですね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:35:48.57 ID:DEcTa4VV.net
>>754
コスパとかでよく名前出てくるGIANTさえ基本的には通販やってない
対面販売重視はどのメーカーも一緒だよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:38:41.69 ID:DEcTa4VV.net
>>770
悩むなら高い方ってお年寄りがよく言う
愛着わくには満足度が高い方が良いとは思うけど
初めてのスポーツバイクならFX2でも感動すると思う
サイズ感も重要だしね

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:39:43.14 ID:y0lRqPA9.net
近所のTREK専門店でFX3が早くても8月納車で途方に暮れてたけど、直営店に電話したら在庫置いてる店教えてくれたから都内まで行って買いました
先週まではもっと家から近い店舗にも置いてあったらしいので、早めに電話すればよかった

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 12:04:32.59 ID:aNbiqvUy.net
>>770
3に乗ってるけどフォークの違いは体感できないと思う
プラシーボレベルというか突き上げが少ないなんて言ってるやつは水道水を800円で出されたら美味いとか言っちゃうタイプ

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 12:42:37.53 ID:gV5AoR3O.net
>>774
おめいい色

777 :is hibashi:2021/04/18(日) 12:46:05.78 ID:ozyL/0Z1.net
FX3なんてわざわざ買う人いるんだな
おりだったら近所に落ちてても拾うかどうか迷うが

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 13:32:50.97 ID:yGI5U3Zv.net
>>777
クッソワロタwwwwwwwwwwwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 14:58:19.92 ID:RBppMW+a.net
>>776
あざます!試乗した時にグリップのフィット感でこれしかないと感じたので、初クロスバイク乗り回します

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 16:06:40.24 ID:V+pgTK8J.net
>>775
何と比較したの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 16:40:13.25 ID:aNbiqvUy.net
>>780
Fx3(2017)グリップは社外品



FX2(2019)
ルイガノ liteE
giant RX3とR3

尚偉そうに語ったものの20km以上走ることがないのでそれ以上から違いが出ると言われたら否定できません…
けどそれ以下ならホント変わらん
カーボンフォークよりハンドルのクッションの方がまだ効果ある

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:17:19.14 ID:zBFIuZTB.net
そんなまともにリポできるなら>775の2行目はなんなんねん
ただの荒らしかと思ってたわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:33:10.90 ID:aNbiqvUy.net
誤解させてごめん、全然荒らすつもりはないよ
ただなんだろ

俺自身がカーボンフォークに期待してたってのもあるのかな
思ったより、というか全然振動吸収なんてしないから(よくよく考えればほぼ縦方向なんだからするわけない)カーボンフォークの売り文句が詐欺寄りに感じて言葉強くなっちゃった

まあアルミより何gか軽いみたいだし言われてるほど脆くもないしそこに魅力を感じるひとはカーボンフォークがいいのかな

きっと店員さんも振動が手に伝わりにくいとか言っただろうけどそんなことはないよ、と

784 :is hibashi:2021/04/18(日) 17:58:19.07 ID:ozyL/0Z1.net
おりもカーボンフォークの振動吸収に関して>>775と同意見だぎゃ
100キロオーバーを連続して走ってやっと疲労感に僅かに違いがでるかもレベル
フォーク単体で手に持った時クロモリフォークとの重量差はどんな鈍感でも分かるだろうが

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 20:44:15.01 ID:34sVCV+e.net
俺も今年初めてカーボンフォークを体験してみたけど、振動吸収っていう表現があってるのかはわからんな。
振動の大きさ自体は変わってないけど振動の質感が変わったというか。
それすらIsoZoneグリップハンドルの効果なのかよくわからんし。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 20:45:36.73 ID:gV5AoR3O.net
ないとあるのでは大違いなのはないの乗った人にしかわからない

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 22:54:51.03 ID:2GOEMaG4.net
カーボンフォークもカーボンシートポストも振動吸収性なんて大してないよ
タイヤを変える方がよっぽど効果的

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 00:15:25.82 ID:zI10Lavu.net
>>787
アスペは黙ってろよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 00:51:41.77 ID:kZdkMD+u.net
アスペ認定厨とかリアル中学生だろうな
お年玉ためてカーボン製品買いなよ
Ergon CF3とか高いシートポストは別だけど
FXシリーズとかのエントリーモデルのカーボンは耐久性重視で快適性は期待できんよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 00:54:43.30 ID:qUOMwFe+.net
FX3 disc用のメンテナンススタンドを探しているのですが、皆さんは何をお使いでしょうか?紹介していただけませんか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 02:34:12.86 ID:9leCOZZr.net
>>754です。
遅くなりましたが、レスくれた人ありがとうございました。
取扱店でしか買えないようなので一通り回ってみようと思います。
FX2かFX3を検討しているんだけど、もしないならジャイアントのエスケープRディスクで考えてます。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 05:18:35.76 ID:Z09VGhaU.net
>>789
アスペ認定されて悔しいのうw
カーボンフォークの効果ウンヌン話してるのにシートポストやらタイヤやら言い出す何てアスペ丸出しだろw
しかも自分で理解出来ないとかリアルアスペじゃねーのかよwww

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 07:40:07.73 ID:jZwOpHe3.net
カーボンフォークの効果なんて重量と衝撃吸収以外になんかあんの?
どっちもタイヤ交換で対応可能かつ遥かに効果的なんだから理にかなってると思うが。

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 08:20:33.53 ID:GanDFPBu.net
>>789
やっぱそんなもんなんだ?
FX3の、しかもフォークしかカーボン体験ないからさ

けどそれならやっぱり売り方は詐欺寄りだし>>775の2行目もあながちってわけでもないねー

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 08:23:29.65 ID:Q6KyUKr+.net
駄目だコイツ
マジモンだわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:06:29.62 ID:YLZAHNaO.net
感じ方なんて人それぞれなんだから好きなの乗っとけよ
他人の感性否定しまくるのは野暮だぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:26:23.71 ID:GanDFPBu.net
たしかに野暮だった
すまん

まあこういう意見もあるということで

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:56:49.36 ID:B5wB8No2.net
まぁ別に他人の意見をアスペ認定したりそこまで悪いこと言ってるわけではないから気にしなさんな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:00:58.73 ID:GanDFPBu.net
ありがとう

俺が長距離走らないしそもそも鈍感なのかも知れないし
俺の意見は否定してくれてもいいんです

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:09:40.11 ID:d5fpGwtl.net
フレームはサイズ違いで在庫管理しないといけないけど、フロントフォークはワンサイズだからね。ドカドカ量産出来る。大したコストかかってないのに、カーボンってだけで初心者が飛付いて高い値付けでも売れる。まあそんなところだろうね。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:34:13.98 ID:qfmIL7bm.net
買って1ヶ月初めて洗車した
チェーンもスプロケも綺麗になった
慣れてないから2時間くらいかかったな
よくあるミノウラの展示用のスタンドだけど十分でした(リアで挟むように引っかけるタイプ)

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:50:05.73 ID:ytI7Rp85.net
dual sport2の入荷2年後って直営店で言われたわ
サイズがxlだからとはいえ泣きたい

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 16:50:31.27 ID:ytI7Rp85.net
>>801
最初は大変ですよね

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:23:36.28 ID:PezTI1Uv.net
いつも行ってる自転車屋にFX3の在庫あったよ
サイズはsとmのみで色もマットブラックだけだけどすぐ欲しい人はどうかね

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:19:27.68 ID:m5s9Z54/.net
知らんがな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:20:48.97 ID:2bVshdiX.net
場所言ってなかった
船橋のワイズロード

807 :ishiba shi:2021/04/19(月) 19:28:31.67 ID:t+Kg4RSF.net
9割引なら買ってやってもいいぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:58:39.88 ID:PbBokQJf.net
本日fx2納車されました
お仲間入りです
メインは片道15kmの通勤用途ですがよろしくお願いします

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:59:10.84 ID:/FJFhB7Q.net
>>808
おめいい色

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:32:42.45 ID:Bs1LGWkV.net
おめいい色買ったな
ってよく見るけど何なの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:33:55.61 ID:Y55rvrI3.net
慣用句

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:54:55.27 ID:m5s9Z54/.net
納車報告に対する定型文だな

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:05:18.67 ID:voP2yvah.net
誉め言葉

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:52:20.91 ID:qkOPqf/t.net
>>808
おめでとう
片道15kmかぁ〜
最初は慣れるまでちょっと早めに出勤しようね
信号待ちが多い街中なら約1時間をみた方がいいね
今日みたいな強風の日は尚更

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 14:59:42.58 ID:xMBUfPvf.net
通勤で使う人って雨とか風強い日も乗ってくの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:53:38.03 ID:kEgPv/gE.net
FX3ディスクってここではどういう評価?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:18:16.59 ID:MUXEqETC.net
個人的にはコレ買っとけば間違いない

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 18:58:49.05 ID:2uk/2+rQ.net
>>815
雨でも風でも雪でも乗れる状況なら乗って通勤してますよ
さすがに雪が積もったら諦めますが

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 19:34:05.92 ID:YpKShJph.net
雪は翌日のアイスバーンが怖いから乗らない

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 19:50:39.20 ID:YpKShJph.net
公式でパーツ物色してるけどまた税込になってるね

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 21:49:59.35 ID:kEgPv/gE.net
>>817
わかった、その言葉を信じて買う。
初のクロスバイクだけど好きなカラーだから買う。

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 22:25:48.04 ID:ydj7EitE.net
年始の納車時(FX4 DISK)に直営店で2年間で4回(1回4〜5000円相当)メンテナンス受けれる
スタンプカード貰って最初は3ヶ月目位に1度来てくださいねって言われてたから行く予定なんだけど

来週100kmライドするけど行く前か走り終わった後ならどっちが良いんだろ?
行く前にバッチリにするか、走り終わって傷んだ所のチェック、調整して貰うどっちが良いかわからん
買ってから月に250〜300km程度で現在850km走ってる

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 04:48:36.79 ID:2Fguroa/.net
>>822
そのくらいの距離ならどっちでもいいと思う

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:33:00.17 ID:d6Nd66nq.net
>>822
メンテなんか1回しかいかなかったわ。
もうどうでもよくなってきた。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:45:32.74 ID:YzFGpe0u.net
初期点検は必須だろうけど、その後はどうなんだろうね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200