2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 16

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:04:29.66 ID:hv7B6a7y.net
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです
(UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609756619/

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 08:54:22.32 ID:Sp8B/o06.net
>>143
安全運転等で返信して頂くと励みになります!

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:37:03.28 ID:kJ/9CiKZ.net
>>143
全然嬉しいですよ!
置き配の方は基本やりとり一切無い方が多いんで(オートロックとかも無言で解除が多いです)、どのタイミングであれ一言もらえるとちょっと元気でます:)

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:41:06.10 ID:kJ/9CiKZ.net
まぁ配達員の中にも、ゴリゴリに稼ぎたい人、サイクリングついでの人、ロードバイク、ママチャリ、電チャ、短期の人、穏やかな人といるからなぁもちろん。
考えたらキリないし、システム上頼めて自分が食べたいものだったら頼んじゃいなよって感じだな。笑

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:41:40.35 ID:6ykwi9vg.net
汁物は容器次第だな
蓋でしっかり密閉される物を使ってる所なら安心

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 12:44:45.98 ID:gdPO/vEe.net
汁物も、袋もらって品物にピッタリさせて縛っちゃえばよっぽど大丈夫じゃないか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:22:55.76 ID:YjfESt9M.net
タピオカは形状からして厳しい
シーリングめちゃくちゃテキトーで零れて当たり前だろ!って店もいまだに多いし

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 13:25:10.71 ID:YjfESt9M.net
マックとかみたい底に台座みたいなの付けないとまず転倒するが
コンビニ袋の小さいのでそのまま渡してきやがる

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:38:24.31 ID:dGqxzdVP.net
tb1eより上のランクのウーバー向けチャリ教えて

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 15:42:09.77 ID:RgtU34gn.net
>>160
一時思ったのはミヤタのクルーズ
結局は鍛えてしまったから買うことはない

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 18:15:20.77 ID:qmca5D7y.net
配達距離よりすげー分かりづらい配達先の方がイラッとする。

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 18:58:58.07 ID:Sp8B/o06.net
>>162
名前書いてないオートロック無しのアパートが並んで建っていて
しかもピンズレ
問い合わせないと無理なパターン青

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 20:42:27.27 ID:fH4Q2uoi.net
スペシャのvad やっぱ軽いebikeが強い

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:17:18.32 ID:xC6XIx4w.net
一軒家とアパートが並んでて住所同じで、部屋番号ないから一軒家の方ピンポンしたら、は?頼んでないって怒られた。
電話したら、隣のアパートの203ですよ、とか。。腹立つわぁ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:25:59.22 ID:wweuw7fx.net
住所と離れた場所に飛び地で同じ地名同じ番地の住所が存在したんだが、、
漢字は同じだけど読み方がちがうとか?間違った場所でうろうろしてたらやけに近所の人が親切にどこ探してるー?とか聞いてくるから変だと思った

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 02:16:02.89 ID:RZsrEqJ7.net
>>166
大泉学園か

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 03:28:05.77 ID:F5tGXHPp.net
>>167
いや、自分がやってるのは地方の田舎です

市同士が合併していまの市になったんです、そんでその辺は市の境で、合併する前から全く同じ名前と番地の住所がその辺りにはあったみたいです。
でもそのときは〇〇市のなんちゃら、××市のなんちゃらみたいに区別されてたからまだ良かったみたいですね

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 04:18:14.22 ID:thpeuMXK.net
>161
>164
tb1e <クルーズ < VADO
みたいな感じかな
ありがとう、すごい参考になった
もう少し稼ぐわ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:56:56.11 ID:mpY6pqtb.net
>>169
ほーん買うんか
買ったらさらにそっからホイールフォーク周りシートポスト周り多分リアディレイラーあたりもかえれるような気もするから変えてみてくれー
もう凄いのにしてくれ

てかE bikeの場合パーツ交換できるんかね
クランク以外はできそうな気はするんだけど

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 09:39:33.62 ID:6Q/iJcKh.net
だがしかし、ebikeは故障時パーツ代、工賃でぼられるらしいね
町のチャリ屋では修理すらしてくれないし
普通の電動アシストママチャリも同じことだけど

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 09:58:50.32 ID:mpY6pqtb.net
確かに
消耗度は一般の比じゃないしな…
自分である程度みれないのはちとキツい

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:33:28.55 ID:RZsrEqJ7.net
そう考えるの赤チャリってはかくだったんだな

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:41:11.85 ID:lB4IntKz.net
破格どころか毎日使う人間にとってはタダみたいなもんだな

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:50:34.00 ID:Avtx0n9Y.net
配達目的ならフラットバーで軽いホイールと中堅以上のタイヤでいいよな
レー3とタイヤ変えるだけでストップアンドゴーが劇的に変わる

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:52:02.82 ID:gx6lDmpR.net
配達目的ならホイールなんて変えなくても全然問題ない
完全に趣味のレベル

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:58:40.93 ID:owoAr9dg.net
みんなntb1e乗ってるから嫌なんだ電動自転車界のユニクロ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:59:31.24 ID:NBZAhGLW.net
走り出しの楽さが月とスッポンなんだから関係ないはありえない
寧ろストップアンドゴーの多い配達こそいいホイールが大事

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:10:15.33 ID:gx6lDmpR.net
>>178
どんだけ貧脚さんなんですか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:43:36.44 ID:NBZAhGLW.net
ここで貧脚という言葉が出てくる時点でいいホイール使った事が無いの丸出し

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 22:12:20.19 ID:nvMx5kq8.net
>>180
レーゼロもヅラもzippのカーボンも持ってますが?w
配達ごときにホイールがーとか言ってる段階でアホとしかww

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 22:59:21.73 ID:gLYJpDQM.net
>>178
最低クラスなんだろうなってホイールから本当いいホイールに変えたけど正直たまげたわ
ピチパン連中とかどんだけズルしてんだよって思ったもん。マジで怒りを覚えた
初っ端平地は確かに軽いかなでもこの値段どうかなって思ったけど坂いったら全然ちがうのな
こりゃええのこうたわ!wってなった

でも重いホイールでずっと稼働してたからそれも良かったんだと思ってる
だいぶ鍛えさせてもらった

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 02:14:53.00 ID:8KlpuMJc.net
良いホイール持ってる奴は関係無いとか絶対言わないわな
大恥かいてるがそっとしておいた方がいい

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 02:40:12.66 ID:jgJlNLjX.net
自転車板最高の罵り
貧脚
乗ってるチャリやパーツなんて
どんぐりの背比べw

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 03:28:12.44 ID:wpnvjcG4.net
いや、貧脚だから配達程度でホイールがーとか言ってるんだろw
それなりの脚があれば競技でもない限りホイールなんてどうでもいいからな…

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 03:51:06.62 ID:/qFrU8rh.net
配達でも走りっぱなしで一日100kmを毎日となるとジャイのエントリークラスなんかの2.5kgもあるようなホイールと比べると1600kg前後のホイールの加速はやっぱ速いし終盤の疲れ方が違わねーか?
それで食ってる人ほどホイールは拘っても損はしないと思うけどな
よほど金がないならしょうがないが

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 05:34:13.69 ID:TdJ8NGlM.net
エアプのマウント取り合い

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 06:58:54.13 ID:yxAZ5F+N.net
>>185
健脚が軽いホイール使えばより速くなるんだからどうでもええわけないやん。お前みたいなのに限って配達少し遅れただけで飢えた野良犬みたいに発狂すんだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:41:52.50 ID:fVKQFdeF.net
中華カーボンにてをだす時がきたか

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:54:50.06 ID:4dGgNdUM.net
事故って脂肪

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 08:41:38.74 ID:WJYOmlS9.net
電チャリの重さに軽量ホイールって耐えられるのか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:21.20 ID:WAxEKm52.net
>>191
自身の重さに比べたら誤差w

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 12:33:35.55 ID:Ds1azbtT.net
すぐ喧嘩すんなよおまえら

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 12:45:34.02 ID:M81JBNbh.net
>>186
そりゃあ毎日100kmなら違ってくるだろうな
そのレベルで走る奴なら分かるし、ロードバイクに乗る事が趣味で単なるバイトと言うより配達で走ることに重きを置いているのならまぁ分かるよ

でもこのスレ見てると特に自転車趣味って訳でもなく単なる配達業としてやりたい、やってる奴も多いようなので、わざわざホイールやタイヤを買い替えを勧めるほどのものかと言われたら、まずはエンジンを鍛えたら?って思うね

流石にママチャリは重すぎるしどうかと思うけど、クロス以上に乗ってるのであればあとは脚ができれば他は割とどうでもいい誤差レベルだと思う

個人的には重い鉄下駄ホイールの方が鍛えられるから好きだしね

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:15:26.14 ID:N9A+ebnB.net
電アシなら、ペダルに足のせるだけ、
力入れなくても動いてくれるよ〜☆
向かい風や急坂でも楽々♪

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:57:35.68 ID:ZjKHQq3A.net
動くだけで走ってくれるわけじゃないから

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 13:58:06.36 ID:SUU0AIb7.net
それだったら原付で交通ルール守ってやってくれ
シティサイクル・電アシの配達員は歩道暴走してるヤツばかりやねん

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 14:15:52.30 ID:bJWQi5Pd.net
おれはしてないけどね
歩道なんて危険地帯行きたくない

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 14:31:02.30 ID:Ds1azbtT.net
人が多い歩道はこっちが怖いよな

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 14:46:15.43 ID:9SsN3tjR.net
ついに長崎でウーバーが始まるぞ。
https://i.imgur.com/fKS2Pbu.jpg

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 14:47:27.95 ID:Et4vz71g.net
長崎に限らず大体の地方都市は距離的にも地形的にも天候的にも自転車で恒常的に稼動することなんて想定してなそう

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 15:19:12.97 ID:mnNt2Z1g.net
死ねUber
スクールゾーンでバカみたいに飛ばして小学生低学年怪我してんぞ
今度見かけたら蹴りかますからな

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:09:36.80 ID:k1hGQzAC.net
その事故起こした配達員が悪いんであって、
該当してない配達員蹴ったら、どうなるかわかってんだろうな?
チャリ配達員一日中チャリ漕いでるから弱い奴おらんぞ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:21:50.33 ID:SUU0AIb7.net
いや事故起こした配達員に対しても蹴ったら普通に暴行ですよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:34:12.51 ID:ds0Qe2Yp.net
>>203
そうやって構ってもらいたいだけだから放っとくのが1番よ。蹴る勇気も力もないからこんなとこで吠えてんだから。

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:37.31 ID:sw67JLga.net
スクールゾーンで飛ばす高校生には怖くて何も言え無さそう

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:41:15.19 ID:k1hGQzAC.net
一回蹴られた事あるわ。
オッサン次会ったらどつきまわすからなぁ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:49:40.80 ID:ds0Qe2Yp.net
>>205
自粛警察とか芸能人叩きと一緒だなw

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:51:58.59 ID:WAxEKm52.net
弱く見える人には強気に出て
強そうな人にはペコペコ
住宅地かっ飛ばすベンツには黙りなんだろなぁw
可哀想な人

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 16:52:55.72 ID:k1hGQzAC.net
配達中だったからオッサン無事で済んだけど、
次見かけたら声かけるから覚悟しとけ。
ここ見てんのかな?
チャリ蹴るって言うぐらいだから常習か?

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 17:22:43.51 ID:WAxEKm52.net
学校からダラダラ帰る児童生徒を眺めていられるなんて素敵な御身分ですこと
しかもいつどこに通るかわからんウーバーに待ち伏せ
そのギラギラした目で不審者として通報されないでな

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:16:18.99 ID:3P2YPHFq.net
   

【悲報】JAL、赤字拡大3000億円 このままだとCAが路頭に迷う お前ら良い案あるか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612162921/

456 レンティスファエラ(光) [ニダ] ▼ New! 2021/02/01(月) 19:11:32.18 ID:mkiYzare0 [1回目]
飛行機でウーバーイーツやれば?
    

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:22:49.65 ID:gWShK0t4.net
元々CAみたいな低レベルな作業しかしない現業職がイメージだけで持て囃されていたのがおかしい
勘違い人生を歩んできた愚か者達が現実を知るいい機会だよな

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:26:19.43 ID:jgJlNLjX.net
>>213
caはイメージ職じゃないし
半端者じゃ就けないよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 19:29:10.67 ID:wpnvjcG4.net
>>214
それは勘違い日本だけ
世界では底辺職の一つ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:03:37.13 ID:wpnvjcG4.net
本当に日本人って脳みそお花畑の馬鹿が多いよね…

警察官とか警備員はその筆頭なんだけど、看護師やらのシフト職、つまり勤務時間帯が日によって変わる職業ってのは身体的負担がとても大きい
シフト職の人の健康状態は一般職の人と比べて悪く、寿命も短い

CA、特に国際線でタイムゾーン跨ぐことの多いCAはシフト職同様に体に負担がかかる現業職なんだよ

更にCAの場合は、当たり前ではあるが被曝放射線量が一般人よりも多いので、妊娠や出産に関する健康面での不安も指摘されている

有事には人の命を預かる重要な仕事であるのはたしかだが、殆どの場合、通常の業務は単なるメイド職で雑務をするだけのしがない接客業。
しかも健康面でのマイナスが物凄くでかい

そういう現実の話を知らないで、イメージだけで華やかな仕事〜とか言ってるアホは日本人くらいだよw

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:08:39.74 ID:ZjKHQq3A.net
>>194
割とどうでもいい誤差レベルなのに
鉄下駄は鍛えられるとかいう矛盾が気になる…

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:13:58.54 ID:wpnvjcG4.net
>>217

重いのは事実なんだから重い方が物理的肉体的には鍛えられる
だが高々ホイールの重量差、慣性モーメントの違いでしか無いのだから、鍛えられた脚ならば少なくとも精神的には誤差でしか無いしどうでもいいレベル

アスペ君は生きるの大変だね…

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:17:25.66 ID:ZjKHQq3A.net
えーでもママチャリは重すぎるんでしょー

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:23:11.18 ID:wpnvjcG4.net
一つには程度の問題
二つには効率の問題

重さ云々以前に造りが悪く無駄の多い出来の悪いチャリを漕ぎたくは無いな

中華製ママチャリなんかは重さとかトレーニング以前の問題

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:25:06.66 ID:ZjKHQq3A.net
いいホイールは無駄もなくて作りもいいよー
子供のおもちゃみたいな不安になる軽さだけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:29:45.72 ID:wpnvjcG4.net
>>221
軽ければいいってものでは無いからね
元々ロードのホイールってのは、モノによっても違うけど基本的には競技用の道具であり、高価で軽量なものであればある程、耐久性や快適性、安全性なんかが犠牲になっているわけ

軽量なカーボンホイールなんかはその筆頭
配達で使いたいなら勝手にすればいいと思うけど、メーカーやモデルによって、価格だけでなくどこを目指しているのかがかなり違うので、そこまで理解して選択した方がいい

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:44:33.99 ID:ZjKHQq3A.net
おう使うよ


…ロードじゃないけど

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:28:55.67 ID:6uV4ouLQ.net
フレームもホイールも軽い(固いことが多い)のは踏んだら踏んだだけ進む
惰性での進みが悪いから速度が落ちる前に踏むのくりかえしに耐えられるかどうか
ずっと踏み続ける体力がいる
固いんで体への跳ね返りが大きく負担も大きい
鍛え方があまい人間が乗るといわゆる「脚が売り切れる」状態になり大して距離乗ってないのに脚が動かくなる

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:31:36.59 ID:mllup+de.net
まあ付属品じゃなくて単体で売ってるホイールなら
例え鉄ゲタでも十分クオリティは高いと思うけどな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:35:04.41 ID:6uV4ouLQ.net
あと軽いチャリは(特に低速での)安定性が悪い
集中力と体幹がいる
ママチャリのようにあまりボーと乗れない

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 21:37:14.66 ID:6uV4ouLQ.net
軽いと段差とか乗り上げたときとかトラックにあおられたとき
横風が吹いた時とか
ふらつきやすい
ウーバーやるなら重量はせめて10sは合った方がいいかもしれない

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:06:26.35 ID:HKSESgUP.net
Uberにオススメのホイールを教えて下さい
フラットバーロードに乗ってます

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 22:09:22.64 ID:FsdENRRD.net
ゾンダ

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 23:04:38.46 ID:ZjKHQq3A.net
メンテナンスが簡単なのが良いんじゃね
どれが簡単なのかは知らないけど…
dtswissのつこてます

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 00:22:15.76 ID:lzz+uIcl.net
羽田辺りではCAの待機組なんかはヤマトなんかの物流バイトして凌いでる
イメージあるけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 00:50:39.14 ID:J0P/shQh.net
>>228
フラットバーロードだと前傾キツすぎて料理崩れんのか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 04:16:11.11 ID:awgG6cm1.net
>>224
それは停車しないレースの話だな
ウーバーみたいに信号で止まったり配達で歩く場合はそれは当てはまらないと思うけどねぇ
数キロ走って止まって配達してまた数キロ走っての繰り返しならホイール軽くても足が終わるような事はない

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:31:22.64 ID:2qZt73Ef.net
50万から100万の完成車欲しいならuberで完成車分稼いで経費にして実収入0か赤字にする
趣味にお金かけつつ税金かからずに済むぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:35:43.06 ID:VzLo34oc.net
頼むからクロスバイクにレーゼロとかやめてねww
個人的にはレーシング5あたりじゃない?
レーシング4(クアトロ)は重いし、3はオーバーだと思う
ちなみに俺は前はレーシングクアトロ
後ろはRS500

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:39:54.72 ID:VzLo34oc.net
>>228
https://www.riogrande.co.jp/product/term/512
自分の財布と今つけてるホイール重量との比較で

個人的にはレーシング5

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 09:08:40.24 ID:AUX8QDKh.net
アクシウムもいいよ
レーシング5より安い(オクなら1万ちょい)しリム屋だからリム重量はそれなりに軽い

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:16.14 ID:UVKW4UFA.net
>>200
電動アシスト自転車が活躍しそうな地形だね。
都内もそうだけど。

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:18:36.96 ID:mRlo76g+.net
底辺うーばーがホイールの話なんてするんだな
楽を求めんなら電アシにすりゃいいのに

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 11:34:06.96 ID:kiIS2Fa+.net
フルクラムは硬めだから安心ではあるけど脚に優しい方ではないよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 12:56:14.23 ID:ah6l2er4.net
>>239
ばっか、ここは趣味人の集まり
漕いで金稼ぐプロw

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 15:14:07.67 ID:3w9iennA.net
配達で始めたら自転車に目覚めるやつだっているわけだしな
ストリート的ななにかに近いのかね
ロードはまたなんか違う気がする

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 15:48:56.49 ID:FtwdbPf6.net
子供用ロードが無いのは、ドロップハンドル姿勢が成長に悪影響を及ぼす事と事故や転倒のリスクが高いから
と自転車図鑑に書いてあったわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:03:04.83 ID:5tIR+nk0.net
配達員の汗がしみ込んでいるイメージ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 16:52:24.04 ID:5yC48LZz.net
>>234
なんでそれが丸々経費で落ちると思えるのか…

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:14:38.36 ID:mRlo76g+.net
>>244
汗もそうだが雨の日に地べたに置いてズブ濡れのバッグをよく見かけるが
アレってちゃんと防水仕様になっとんの?

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:45:27.94 ID:EFd+JZW0.net
ママに聞いたから間違いないぞ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:52:59.85 ID:ISIG4GoY.net
手組でいいべさ

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:55:56.79 ID:h8fF99Sc.net
>>234
減価償却で数年分じゃないの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:56:43.49 ID:Jn8mqThR.net
ローソンがウーバー使っての医薬品配達も始めるってな
ウーバーに苦情はあっても便利なもんは広がるしかない宿命にあるわけだな

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:31:57.09 ID:VzLo34oc.net
圧倒的にここは趣味の自転車を活用して稼ぎたい人が多い平和なスレだと認識してる。
東京スレなんて自転車=稼げない以上で終わりだもん

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:33:14.44 ID:VzLo34oc.net
>>248
MAVICのオープンプロで

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:35:36.20 ID:VzLo34oc.net
>>250
風邪でゴホゴホやりながら対面で受け取られたらたまったもんじゃないけど、軽い錠剤瓶とポカリを届けてなんて軽いから最強。置き配ならなおさら

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200