2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 16

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:04:29.66 ID:hv7B6a7y.net
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです
(UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609756619/

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 20:23:01.23 ID:vjP8wWxM.net
そろそろさいとうたかをがUber配達員に扮するゴルゴの話を描くだろう

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 20:23:08.33 ID:7pYKpnzM.net
恵方巻きのせいなのか、1時間以上鳴らず
もう帰ろう

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 20:29:17.75 ID:mRlo76g+.net
>>254
最新じゃねーのは違うのかよ!

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 20:34:15.99 ID:3w9iennA.net
>>256
大使館宿舎ならあるで

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 20:40:27.93 ID:3w9iennA.net
>>249
思うんだがパーツ別に買ったらいいんじゃね?
次の買うときはそうしよ思ってる
ホイール以外は組むのそんな難しくないし
良いのが安くでたらちょぼちょぼ買おっかなて感じ

だいぶ先だけど

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 21:20:31.51 ID:42sY1US9.net
痩せたくないのに、みるみる体重が落ちるんだけど。結構食べてるんだけどなぁ。。
自転車で逆に筋肉なくなってるパターンある?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 21:32:43.82 ID:pYLxF+lc.net
>>262
食事からのブドウ糖が枯渇すると、脂肪か筋肉を分解してエネルギーに変える。結果痩せる。
自転車漕いでたって状況次第で不要な筋肉から変換されるよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:08:35.03 ID:8WWPJJ9r.net
そりゃあ有酸素運動だし痩せるわな
筋トレ趣味だったけど、ウーバー始めてからめっちゃ痩せて悲しいw

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:43:03.87 ID:rLJAT2LE.net
7時間も8時間も稼働しながら、痩せずに筋肉つけるのは相当難易度高い

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:57:39.12 ID:VzLo34oc.net
>>262
結局ローディの補給食最強。羊羹とか。
コンビニに売ってる砂糖沢山のチェロスやパン?
帰ってきたら食べたいものを好きなだけ食べる。
結局は胃袋強いやつが最強。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:11:06.10 ID:rLJAT2LE.net
それかスーパーで売ってるバゲットをウバッグの横のポケットにぶっさして、腹減る前に食うw
あいつ600kcalぐらいあるし炭水化物100gぐらい含んでるから。w

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:14:32.67 ID:42sY1US9.net
なるほどなるほど、皆さんありがとう。
とりあえず食わなきゃ駄目だね。
パン食うわ!

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:16:17.78 ID:mRlo76g+.net
>>262
https://up-run.jp/columns/columns35/
まぁこれもそうだけど
そもそも筋肉は破壊と再生で強化される訳で
毎日チャリ乗って破壊し続けたらそりゃ落ちるわな

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:20:17.80 ID:vjP8wWxM.net
乗れば乗るほど強くなるんじゃらないんスか

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:22:58.70 ID:rLJAT2LE.net
>>268
痩せたくないだけじゃなくて、筋肉もつけないならタンパク質もな!!

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:23:12.40 ID:rLJAT2LE.net
>>271
※つけたいなら

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:27:35.80 ID:oX5QIQog.net
電動チャリ乗って楽しまくってると、筋肉が老人になっていく気がするw

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:30:19.18 ID:/j8Pzbbg.net
>>262
薄皮あんパンおぬぬめ
手がべたつかず持ち運び便利
カロリータップリ!

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:31:11.08 ID:/j8Pzbbg.net
>>273
やーい駄目人間w

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:31:37.10 ID:mRlo76g+.net
>>271
大事なのは回復だぞ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:31:43.71 ID:UClDz8vQ.net
電チャリ乗りはじめてから体重の減りがとまったわ。
あと10kg減らせば標準体重なんだけどね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:35:40.30 ID:mRlo76g+.net
>>273
他スレで、
「2年間電アシで通勤した俺でも初のクロス通勤では5kmで脚が死んだぜ!」とか言ってるアホがいたが
それくらい衰えるもんだぜそいつは

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:46:40.91 ID:rLJAT2LE.net
>>276
回復「も」な

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:47:56.63 ID:rLJAT2LE.net
筋肉が回復する時にタンパク質が欲される訳だから

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:49:07.63 ID:/j8Pzbbg.net
夜の配達楽しい!
昼間と違って誰もいない

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:52:10.59 ID:mRlo76g+.net
>>279

>>280
流れを読めアホ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:53:42.19 ID:rLJAT2LE.net
>>282
読んでるけど何で怒ってんだよ笑

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:54:45.91 ID:sjbxUmGb.net
チップクレクレ乞食メール止めてもらえませんか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:55:52.08 ID:/j8Pzbbg.net
>>284
頼まなければ万事解決!

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:57:40.42 ID:/j8Pzbbg.net
>>284
ドロップ後のメール機能なんて無い

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:01:57.78 ID:IGGF8A0x.net
>>283
ああ、真性のアレか
ならこっちも構わんからそっちも構わんでくれ
よろしく頼むぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:10:22.02 ID:u8gcpX7B.net
>>287
?????笑

俺:タンパク質もしっかりとれよ

君:回復が大事

俺:回復も大事。まぁそもそも回復にはタンパク質必要

君:流れ読めよアホ。真性のアレか

????????????????

なんでそんなピリピリしてんだよビビるわ。笑
大半の人がなんでキレてんのか分からんと思うぞ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:20:30.63 ID:ShDezRDE.net
帰宅したらプロテイン飲め!

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:21:15.20 ID:TsaOvrfb.net
カルシウムが大事ってことだな

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:30:04.03 ID:pp1xJ593.net
そうだな
お前ら怒りっぽいからな

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:40:23.55 ID:vYmh0AjB.net
>>291
んだなww

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:41:31.86 ID:vYmh0AjB.net
んでも>>288、君は何も悪くないよw

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:46:18.24 ID:TwmtjBAk.net
>>283
アスペ丸出しだからじゃね?

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:46:57.22 ID:TwmtjBAk.net
>>293
多分頭が悪いんだよw

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 00:55:25.42 ID:/IgBOh7w.net
>>294
誰が??

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:01:21.90 ID:oaOuJVGC.net
死ね

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:09:07.15 ID:3fKcpMm6.net
いいねこのゴミ溜め感
最高だ

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:27:28.65 ID:/IgBOh7w.net
まともなスレだと思ってたけどどうしてもこういうやつら出てくんのな

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:36:23.87 ID:/IgBOh7w.net
にしても唐突に 死ね ってwww
絶対怒ってたやつか誰かID変えてんだろw

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:38:56.07 ID:21tzS2MN.net
つか毎日7、80kmくらいは走るわけだろ?
絶対に近い将来どっか慢性的に悪くなる気がするわ
チンコとか腰とかケツとか膝とか

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:47:40.42 ID:N2zTYb8h.net
>>301
サドル沼にご招待!

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:48:19.29 ID:/IgBOh7w.net
てか今日、スマホで「ピピっ」ってなんか操作して自転車のロック解除してるっぽい人いたけどなんやったんやろ
van moofかなと思ったけど車体赤かったし、そういうロック使ってただけかな。
タイミング合わなくて話しかけれなかったけど、普通にカッコ良かったわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:49:13.64 ID:/IgBOh7w.net
>>301
俺ここんとこ手首がずっと痛いわ!

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 02:02:27.24 ID:dwDSDJkL.net
手首問題はドロップハンドルが理想だが
フラットバーでもグリップ変えれば解消する

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 02:23:38.66 ID:pp1xJ593.net
よくしらんけどハンドルに荷重かけすぎなんじゃね

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 03:33:36.81 ID:21tzS2MN.net
東京じゃ元メッセンジャーさんがウーバーに移行してる(当然か)みたいだけど元メッセンジャーさんってやっぱピストで配達するん?

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 04:08:42.65 ID:16OHy8DQ.net
そんなわけねえだろ、数日でつかまって終わりだよ(当然か)

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 05:03:58.30 ID:xGNdqwu1.net
ピストは違法だと思ってる20年前の人間がいるのか
ノーブレーキが違法なだけだぞ

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 05:52:50.37 ID:2xkfGiB+.net
>>308
固定ギアとフリーがあってだな、、
基本ブレーキつけてるから。。

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 06:14:36.76 ID:oiOqGY8m.net
ノーブレーキが違法(当然)

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 06:15:33.38 ID:gBXJ2lrL.net
>>257
まだだった事に驚き

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:45:14.73 ID:+BgFRZo9.net
死ね

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:15:16.95 ID:e5+i1VE/.net
https://www.pandariders.jp/rental-bicycle
https://www.pandariders.jp/rental-bike

フードパンダはレンタルプランやり始めたな

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:40:57.41 ID:UFScr/Rq.net
どこも配達員を増やしたいんだろうな
配パがいませんじゃお話しにならないから

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:29:46.75 ID:purZxsRV.net
都内住みです。
iPhoneSE2使っていますが最近シミ表示は出ますがブースト表示がされません。
理由は何が考えられますか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:40:50.76 ID:DnHK4Sz8.net
>>277
だらしない身体した人程楽したがるのは世の常だよな
単車勢とか決まって体力無さそうな人だし

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:07:47.96 ID:UFScr/Rq.net
>>317
土日どちらか12時間
平日4時間
ロードかMTB
カロリーベースならかなり減ってるはずだが、さっぱり減らんw

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:14:35.90 ID:pp1xJ593.net
俺も減らんよ
始めてガーっと減ったけどお肉食いまくってたら元に戻った
ヒョードルみたいにちょっと腹出たまま
これをなんとかしたいっちゃしたい
足は確実に太くなったしなってる

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:58:12.45 ID:bo0ozMmL.net
新陳代謝には個人差あるよね。続けてたら間違いなく減る。

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 16:17:24.56 ID:7zjPUeSM.net
お腹の脂肪元々多い人は、減っても気付きづらいってのはあるよ。
基本的に内臓脂肪から落ち始めて、次に手足とかの脂肪が落ちて最後にお腹とかお尻の脂肪って感じだから、減ってないように見えても身体の質は上がってるはず!

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 16:41:09.96 ID:7zjPUeSM.net
専門ってほどじゃないまだまだ未熟だけど、一応そっち方面勉強してるんで、身体のこと気になる人なんかあったら聞いてください:)
言っても今時大体のことググれば出てきちゃうと思うけど

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 16:53:54.63 ID:UFScr/Rq.net
>>319
あ、それ有る
尻破けたわw
しかしこの状態ウーバーで辞めたら
すげー太るんだろうなぁ

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 17:06:18.47 ID:7zjPUeSM.net
>>323
僕から言わせてもらうとそれはおならのしすぎですね

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 17:08:51.77 ID:UFScr/Rq.net
>>324
シルクスイート焼き芋美味いんよw

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 17:15:09.36 ID:pp1xJ593.net
>>322
おっさんだと筋肉つきやすいとかある?
野球好きなんだけどほら野球とか新人の頃はガリガリだけどおっさんなったらだいたいクソ体重増えてるじゃん
アレ肉つきやすくなるのかね?
それでも成績良かったりするわけで
おっさんとしてはもう痩せるのは諦めてムキムキになりたい
競輪のムキムキマンみたいになりたいのよ
今ムチムチマンくらい

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 17:54:55.25 ID:P2gja23d.net
この前、配達で道被った奴いて、後ろついて風除けにしようとしたんだけど
ウンコ臭くてたまらんから、1分も持たなかったわ
ウンコ出てるんじゃないか?ウンコ出しながら走行してる?ウンコ汁?もう兎に角ウンコ臭い、ウンコしか考えられないぐらい
頼む!ウンコぐらいちゃんと拭けよ。社会のウンコが本物のウンコマンは駄目でしょ
後方の人がたまったもんじゃねぇ。わざと風除けにされたくないからウンコしてる?

ウンコ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 17:57:17.38 ID:7zjPUeSM.net
>>326
諸説ありますけど筋肉のピークって25〜30ぐらいが一般的なので、歳をとると筋肉つきやすいとはちょっと言えないです。
僕も実は専門野球なんですけど、野球は助脂肪体重とスイングスピードがある程度比例するっていうデータがあります。フライボール革命とか、バレルゾーンの条件とかでご存知かもしれませんが。
早く投げる、遠くに飛ばすっていう本質的なものを追い求めると自然と身体をデカくすることが求められてくるんですけど、デカくすると怪我のリスクは増えるので、その鍛え方がいつも悩まされるところです。清原選手なんかもあの時代に筋肉に着目したのはすごいんですけど、鍛え方が惜しかったという感じですね…

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:05:43.62 ID:1Ki5B19b.net
>>326
もしウーバーイーツで毎日長時間稼働されてるなら、ムキムキの身体と両立するのは骨が折れますね!:(
低強度の運動を続けると遅筋や赤筋って呼ばれる細い筋肉繊維が、高強度で爆発的な力がいる運動と休息や食事うまく組み合わせると、速筋や白筋って呼ばれる、太くなる筋肉繊維が発達します。
止まらずに動きつづけるマグロやマラソン選手は赤くて細い筋肉、触ると勢いよく跳ねるヒラメとかボディビルの選手は白くて太い筋肉って感じです。
遅筋繊維はどんだけ鍛えても、酸素の供給とか運動効率が上がるだけで太くはなれません。ウーバーイーツみたいに低強度長時間は完全に遅筋繊維を発達させる運動になっちゃいます

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:06:05.42 ID:1Ki5B19b.net
長文投下すみませんm(_ _)m

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:07:29.08 ID:mcz1mEgz.net
ヒカリマン「電動どれだけ楽か、電動クロス欲しいなぁ」
ベテランのヒカリ兄が言ってるんだから素直に電動買いなさい

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:12:35.07 ID:7zjPUeSM.net
>>325
なんですかその芋、僕も買いますw

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:27:50.13 ID:UFScr/Rq.net
>>332
サツマイモ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:36:54.32 ID:pp1xJ593.net
>>328
清原は晩年はいっつも脇腹肉離れしてたなあ…
今だと柳田がそんな感じなんかな
一目見てこりゃ怪我するだろみたいなスイングだし
ちょっとパは見ないんだけども…

自転車は稼働領域が狭いから筋肉マンになったから怪我するは大丈夫かなと素人ながらに思ったり

かといって筋肉まかせに踏み込むようなペダリングすると膝あっという間に逝くからそこはまた野球と違うわね

でもただ棒を振るだけペダルを回すだけの動作で死ぬほど色んな理論立てるのがまた楽しいんだろうね

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:40:20.18 ID:pp1xJ593.net
>>329
ウバじゃだめか…
サンキューまたひとつ賢くなった

最近は鳴るからとにかく長く走れるよう楽に漕いでた
それじゃダメだな

あったかくなったら鳴らないからもがくペダリングの練習してみるよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 22:30:30.24 ID:BuV1HSr8.net
長く楽にとかやってること真逆だものな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:07:22.67 ID:EKAWkITH.net
>>331
あんな配達もしてないクソデブの言うこと聞かんほうがいい

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:15:59.29 ID:F5xiGdZ/.net
もし夏もやってたら扇風機付きの服きてやろうかな

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:36:51.44 ID:XQJKQlA3.net
プレステくらいの大きさでコンプレッサーと熱交換器備えた超小型式クーラーって作れないのかね?
小型扇風機くらいの出力で構わない
背中に背負って首筋と背中に冷風が出れば夏の現場作業でかなりの需要があると思うんだけど

ただのミニ扇風機では汗を止めることも体温を下げることもできない
都度水を身体にかけてミニ扇風機当てると多少はマシだけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:37:26.35 ID:1nNgg5D+.net
ヒカリマンは大阪遠征で赤チャリを経験してしまったからな
一度電動経験しちゃうともうダメ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:38:12.49 ID:XQJKQlA3.net
つか最近のスクーターはクーラーとかついてたりすんの?
クーラー付きなら夏はバイク一択だろう

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 01:23:29.64 ID:kQNTDmo7.net
>>335
マラソン選手みたいなほっそりした体になるってことやな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:09:00.47 ID:F5xiGdZ/.net
膝痛くならん乗り方ってないですか?
とりあえずサドル上げてペダルが下の時にできるだけ足が伸びるようにした方が膝の負担減ったように感じたのでそうしてますが
それでも痛いですね
ほとんど慢性化してます

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:11:02.49 ID:kQNTDmo7.net
>>343
しばらく乗らない

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 02:32:52.27 ID:ZZRMCmjS.net
>>338
走れば解決w
空調服なんていらんよ
人間の身体は風で汗の気化熱を利用して体温下げる
しっかり水分とらないと熱中症になるのは一緒だよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 03:59:53.00 ID:+CXc/8QJ.net
>>343
俺も慢性化した膝痛で評判いい整形外科行って来たけど
筋肉の炎症で3ヶ月程使わなければ回復するって言われたわ
炎症抑える呑み薬と貼り薬は処方して貰ったから少しマシになりつつはある

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:04:35.24 ID:43sFSXA9.net
>>343

クランクの長さは?
短いのに交換する。
膝を動かす移動距離が短くなるので、
膝への負担が減ります。
チェーンリングも小さいのを選択。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 08:16:06.85 ID:CvZAgl9p.net
クランク長さは身長の1/10が基本

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:00:17.12 ID:mN70y7Qn.net
>>343
これ参考にしてみれば
https://youtu.be/O2m5S_msp2g

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 09:32:58.76 ID:QbfNfuv+.net
>>339
それなら風力で進む自転車の方が楽でいい

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 11:56:15.18 ID:mCQ/Pjwd.net
>>345
真夏の酷暑の時は風が熱風で気化しないで汗流れるだけだった
その日の最高気温40度
熱中症にならないのは無理ゲー

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:18:07.04 ID:vzZwrDNu.net
>>339
汗って優秀な空冷設備なんだぜ
そんな小さいサイズなんて目じゃない
体表面に少しづつ出てくる水分を気化させることで
体表面の温度を下げる
体温以上の気温でも活動出来る優れもの

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:32:53.07 ID:vzZwrDNu.net
>>351
その状態なら空調服も意味なし

高温といえば
サイコン読みで52℃の時は
スマホも充電ストップ
バッテリーも高温で安全装置働くし
ボトルの中はお湯
さすがの城島リーダーも水飲み場で水浴びした
中継車もコンビニ氷でカメラを冷やしていたな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 12:57:30.68 ID:sqCTPK+t.net
IT技術を活用して、雪かきをしてもらいたい人と雪かきで収入を得たい人を繋ぐ除雪マッチングアプリの運用が、富山を含む全国で始まりました。

雪かきが終わったら写真を依頼者に送ってすべての作業が完了。利用料金は、1回2980円。
作業をした人には、報酬として保険代と手数料を差し引いた2000円ほどが支払われるということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/139517

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:57:33.46 ID:43sFSXA9.net
>>343
ペダルだけど自転車倒したりして歪んでませんか?
ペダル歪んでるとそれだけで膝に負担がきます。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:58:03.95 ID:bEmKQSXn.net
Uber同士で殴り合いしてる動画上がってるけど
何が原因?

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 13:59:08.73 ID:P7Pc4NKn.net
>>356
貼ってよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200