2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 16

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:04:29.66 ID:hv7B6a7y.net
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです
(UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609756619/

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:36:18.23 ID:NYTocZDZ.net
>>416
俺は今と同じ状況が続くともドローンで配達が
出来る様になるなんて話一度もしてないけど
ドローン用配達BOXは技術的に無理だと貴方は
指摘された訳なんだけど無理では無い説明が
出来ないのですか?
今の状況がどう変わっていくかの説明をしてください
と質問しているだけです

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:55:05.61 ID:J4b06k/+.net
で、俺らはAIにこき使われてるw

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:06:07.91 ID:PGEGRlnv.net
なんでドローン前提なんだ?
Amazonの配送みたいに
報酬減、負担増になるだけやろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:13:06.97 ID:6rn44Zi1.net
>>417
今の研究結果だけで語ってる…以下略
30年後も同じとかウーバーやってるやつに言われてもな

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:26:32.30 ID:6rn44Zi1.net
>>418
チャリヲタってなんで読解力がないんだろうな
>>395が言ってるのは>>390のことだろ
そもそもドローン専用の宅配ボックスが技術云々以前に本格的に開発しようとしてるとこあんのか?って話

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:30:00.35 ID:6rn44Zi1.net
>>412
ドローンを購入したらそのドローンをドローンが運ぶのを君が手伝うのか
なかなかステキやん

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:34:48.26 ID:h2V0yJZm.net
>>422

>>395のスレ読んで無いんですかね?
>>392ってちゃんと名指ししてますけど
これは貴方の書き込みなんですけど
読解力ないのはそちらだと思うのですが

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:49:03.09 ID:6rn44Zi1.net
>>424
あのね…
392の俺の書いた「技術」は390にかかってる訳
つまり395 は390の技術を差してることになる、マトモな文章力ならね
仮に395が専用ボックスのことを差しているのであれば
それが技術的にどう無理かなんて具体的なことは何も書いていない
あーめんどくせー

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 18:49:12.13 ID:COzACmtY.net
何で喧嘩してんの?
ドローン配達はそのうちやるんじゃね?
ウバじゃなく尼ができるとこから出来る技術でって感じで
10年待たず日本で開始するだろ

その時はバッテリー切れたり故障したドローンをピックアップする仕事するわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:17:15.40 ID:2Wg+jfB7.net
引くに引けなくなっちゃう人っているよねー

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:25:19.73 ID:cjXtGHlc.net
>>426
それを元Uberが撃ち落として商品ゲットする仕事が増えるだけの事なのにな

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:12:55.26 ID:Vjde0RUR.net
>>421
今の研究結果よりお前の思い付きや負けを認めたくない自尊心を優先するなら仕方ないな
脳内世界の未来やお前の30年後はハッピーだ、よかったなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:38:15.37 ID:pAmDcKVg.net
そもそもドローンは日本じゃ飛行禁止区域多すぎるから。自動運転のクルマすら難航してる現状でドローンによる配達なんて数十年後の話だよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:49:38.76 ID:6rn44Zi1.net
>>429
今の研究結果が未来永劫変わらないと思う方がクレイジーだからな
まぁウーバーなんかやってるやつよりはハッピーだと思うぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 20:54:15.04 ID:dzb7Y+G0.net
負担かからない乗り方会得した

とりあえず腰曲げて前傾にして、漕ぎ出し以外は脚に力を入れない
太ももとか膝より股関節を使う
そうすると舌の力が抜けて舌がだらんとして犬みたいになるw
でもそれだと全然足が疲れない

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:33:21.41 ID:NYTocZDZ.net
>>431
他の方のスレも一通り読みましたけど
誰も今の研究結果のままだとは言ってませんよね
ただ今の時点で解明されている技術では現実的な
話では無いという事なんですけど
その話を聞いた上で貴方はドローンでの配達が
一般的に普及する未来というのが来ると話をして
いますが具体的な根拠が無く必ず技術は進歩する
だろうと言った誰でも言える様なボンヤリした
発言ばかりしかできない割には自分は10年や20年
先を見通している人間だと言うのはなかなか皆さん
飲み込めないと思いますよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 21:40:34.51 ID:PGEGRlnv.net
ドローンの問題なんてウーバーの問題だけで終わらないだろ
そこまで熱弁することか?
日本中の流通業の問題だろ?

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:03:35.60 ID:6rn44Zi1.net
>>433
都合の悪いことはシレッとスルーw
これもチャリヲタ特有のやつw
そして言ってることも見事なブーメランw
おまえが言ってることってそのまま技術的にむりぽ!って言ってる奴に返ってくるんだけどわかるかな?

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:06:24.21 ID:GrSc3oXV.net
悔しさが滲み出てるレスだなw

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:07:46.29 ID:6rn44Zi1.net
読解力ないチャリヲタにはそうみえちゃうよね!

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:11:05.81 ID:GrSc3oXV.net
わかってないなぁ
そういう問題じゃないでしょw

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:20:17.75 ID:6rn44Zi1.net
キモ…

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:43:31.47 ID:u0m0PmjH.net
>>432
色々カチッとハマると、多少の坂道でも「あれ俺電チャリ乗ってる?」っていうぐらい力いらない時あるよね笑

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:45:48.34 ID:QdjD1qCU.net
もうウンコしたい

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:56:00.11 ID:s2seHSOh.net
電動なら膝にほとんど負担がかからないからおすすめ
自分のかけた力がブーメランで帰ってきて膝にくる
かける力が減れば跳ね返りも少ない

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 22:59:28.52 ID:s2seHSOh.net
地面を走れば地面にかけた力の何%かが体に反動として返ってくる
水の中で走れば返りはほぼない理論と同じ
お体お大事に

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:02:02.22 ID:s2seHSOh.net
フレームの固いバイクとやわらかいバイクの違いもそういうとこである
鉄パイプで地面をぶっ叩けば、跳ね返りで体にダメージを受けるが
こんにゃく棒で地面叩いてもなんともない理論

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:10:27.27 ID:pdl20UIh.net
>>442
ちなみに地面走ると300%以上の反発が体に返ってきます笑

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:17:07.32 ID:u0m0PmjH.net
今日鳴らなすぎて泣きそう

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:23:02.78 ID:HNPWGWJ+.net
35km/hくらいからアシストしてくれる電動がほちぃです…

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:25:06.43 ID:Wm+G8P8D.net
ドローン配達よりは無人タクシーだな
こっちはもう直ぐだろうね

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:25:42.73 ID:HNPWGWJ+.net
…なんなら50km/hからくらいでもいいです

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:04:04.26 ID:436+o4gX.net
>>448
ちなみにジオラマで都市を再現してる展示会場の動画見たんだが
車もどう言う原理か知らんけど道路に沿って自動で走るんよ
けど結構な確率で脱線したり詰まったりして係りのお姉さんがマジックハンドでミニカーを掴んで元に戻すんだよw
本物はこうはいかんでしょって思った

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:13:27.53 ID:UQsfI4om.net
あウンコ出た

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:00:28.00 ID:65lgvRWE.net
ロードで配達してるんだけど雨の日結構怖いから速度も落としてゆっくり見にくい路面を進んでいるけど
自転車使い分けた方がいいのかな?
梅雨のこと考えると不安になるんだよね

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:10:51.61 ID:dmQafp/N.net
自分の好みでいいんじゃね?

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:24:42.78 ID:ySBy/+WZ.net
>>452
わいロードの細タイヤじゃ不安だからクロス乗っとる

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 01:42:00.39 ID:+oacn34F.net
しょんべんしてえ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 02:06:59.26 ID:ztb+c5sQ.net
>>432
体重を足に乗っけるんやろ
上半身振ればいいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 02:07:39.14 ID:ztb+c5sQ.net
>>448
まず無人電車が全国に行き渡ってからかな
線路で無理なら道路じゃ無理

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 02:08:33.36 ID:ztb+c5sQ.net
>>454
この板だとそうじゃないっていうけど
ロードのタイヤだと薄くて細いからパンクリスクあるから
そっちのがいいよ
頻繁にメンテするわけでもないし

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 03:04:12.34 ID:3Va/8hnN.net
なんでロードバイクなんて言う実用性皆無の自転車でUberやるの?
それも細タイヤってレースじゃねぇんだから
頭老害かwww

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 03:14:46.44 ID:Ym2OiUK6.net
https://i.imgur.com/U2BeZnq.jpg

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 03:58:01.88 ID:ztb+c5sQ.net
>>459
ドロハン持ったら前傾すぎて中身溢れるしな

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 04:25:33.09 ID:8lP9CO5g.net
>>457
ゆりかもめとか既に色々あるじゃん

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 04:52:16.60 ID:VCu5+RxQ.net
>>461
そんな阿呆でも分かる事を書かれましても……
流石に学のないUberでもそれぐらいはわかるだろ
斜めにすれば中身溢れる危険性が増すぐらい
幼稚園年長でも理解できる

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 05:23:32.30 ID:o2Jdm+XQ.net
>>459
実用性の無いものなんかそっこら中に溢れてるけどそんなことに一々文句つける奴の方が老害ww

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 06:31:32.86 ID:ztb+c5sQ.net
だから
>>463
なんだよな
当たり散らしてる

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:23:09.61 ID:zn0rr0As.net
>>452
ディスクでないなら雨の日は論外だろ
キャリパーで雨とか死にたいのか?
っていうか人を轢くぞ

雨の日にロードで走ることに疑問を感じないとしたら脳みそいってるって事だ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:45:41.18 ID:JTKH7arr.net
あー起きたら足パンパンだ
ウバ休息日にしようかなぁ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:20:06.46 ID:uSGaCYqf.net
雨の日にキャリパーじゃ止まれないスピードだしてる時点で論外だけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 11:34:57.79 ID:Uk97YhyA.net
そもそも雨でキャリパーは止まらないものだろw

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:30:02.69 ID:IcV9vufT.net
ULTEGRAブレーキでも雨の日は30km出すの怖い
下り坂とか止まらない

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:32:23.56 ID:Zc3YG3nb.net
ウーバーで30キロ出すことまずないな笑

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 12:58:13.91 ID:Lys/h4FY.net
シェイク飯

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:01:12.70 ID:zn0rr0As.net
途中から急に振られたとかならともかく雨だと分かっててロードに乗るやつは飲酒運転する奴と同類
犯罪者予備軍

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:16:47.55 ID:24605pt9.net
雨の日にロードでUberとか馬鹿通り越して哀れ
俺はクロスバイク、ロードバイク 、eバイクをその日の天候とか気分で乗り換えてるけど雨の日に、というかUberでロードは乗らないな〜
基本クロスバイクで楽したい時eバイク乗るけど俺の地域坂がほとんどないから恩恵あまりない

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:21:29.10 ID:JdbIZkwE.net
>>474
天候で乗り換える?
ウソやめれや!ボケが!

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:21:50.93 ID:24605pt9.net
ロードだと前傾姿勢になるし細いタイヤは街とか住宅街を練り走るのに致命的に向いてないし、雨の日だとスリップ&転倒の危険度MaxだしUberには適さないと思うんだが
スピードは原チャやバイクの次に早いけどそもそもそんなに飛ばす道がないし危ないし

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:23:26.35 ID:24605pt9.net
>>475
おれの乗ってるeバイクタイヤが極太だから雨の日はこっち乗る
ていうか雨の日は基本、Uber休んでるけどw

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:29:47.12 ID:zn0rr0As.net
ウーバーとか以前に雨の日にキャリパーのロードで走る奴は単なるアホ
無知にも程があるし安全にも周りの迷惑にも配慮できない社会不適合者

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:46:20.42 ID:436+o4gX.net
ぽまいらいい緩衝材おしえたろか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:51:07.21 ID:ll3XYOYB.net
予算35万でウーバーに最強なEバイク教えてくれ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:55:17.53 ID:o2Jdm+XQ.net
Vanmoof ってどうなん?

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 13:56:54.50 ID:ztb+c5sQ.net
>>479
教えて教えて
カバンの中身全部見せて

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:05:41.47 ID:uxzoxIPk.net
>>479
人体緩衝材には敵わない
腰浮かせて手はハンドルに軽くそえる

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:06:27.24 ID:ztb+c5sQ.net
荷台にくくりつけてもこぼれない説あるけどお前らやらんの?

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:09:21.88 ID:t83f8VLe.net
>>479
俺ウレタンシートタオル銀シートビーズクッションの全部使用なんだが
それ以外もあったら聞く

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 14:11:12.59 ID:o2Jdm+XQ.net
>>480
35万出せるなら
https://getnavi.jp/vehicles/526127/?amp=1
俺はこれ気になってる

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:01:32.65 ID:24605pt9.net
>>486
これいいな
ミニベロじゃなくて普通のクロスくらいのサイズ感なら買いたい

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:11:44.99 ID:24605pt9.net
スマホと連動したオートロック機能が特に良い
この機能は自転車全てに搭載されるべきだよな
自転車のロックに関しては100年くらい技術の進歩が無いんじゃないかっていつも思う

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:23:35.69 ID:uSGaCYqf.net
>>486
これこの前渋谷でみかけたけど結構高いんだな
店先に普通に停めてあったけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:27:48.62 ID:436+o4gX.net
平たくて長いスポンジええで
ダイソーで売ってるやつ
うどんとか出てきた時にぐるっと囲むんや

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:28:01.57 ID:o2Jdm+XQ.net
>>487
いいよね〜知らない人が見たらちょっと変わった形のクロスって感じじゃないかな
https://youtu.be/hhL-9ov8CfU

しかも万が一盗られてもメーカーの人(?)が探してくれて、見つかんなかったら新しいの来るらしい笑
でもこういうのって、帰る時スマホの充電切れてたらどうすんだ?

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:28:45.53 ID:436+o4gX.net
それに隙間埋めにも使えるし平たい軽いから邪魔にならん

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:29:28.99 ID:o2Jdm+XQ.net
>>489
機能とか先見た時はもっと高いと思ったな〜俺は。
もちろん買い物としては安くないけど、思ったよりら安く感じた

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:30:54.71 ID:436+o4gX.net
おれは初期設定常に真ん中開けてるようにしてる

こんなふうに
https://o.5ch.net/1rsz5.png

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:32:12.26 ID:u4DSozAC.net
>>493
確か昔はもっと高かったぞ
40マンだったはず

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:33:30.21 ID:436+o4gX.net
あとダイソーの四角い保冷バックやな
あれクソみたいな作りでこんなん使えるか!って捨てようとしてたけど中に2つキッチンペーパー入れたら緩衝材の出来上がり
ちょっと思いけどずっと使ってる

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:34:29.23 ID:436+o4gX.net
こんな感じ

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:34:49.74 ID:436+o4gX.net
あれ、画像でアップできねえや

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:39:40.87 ID:436+o4gX.net
真ん中の空いたとこにはタオルを袋に入れて入れておく
そんで受け取りした後片手で料理持ちながらタオル退けて置けないからタオル入った袋は洗濯バサミで固定しとく
中に洗濯バサミで固定しとくと料理入れる時に地べたにおかずにバッグの外側に出せる

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:40:35.34 ID:VzJ893ls.net
>>480
俺ならスペシャのvado SL4かメリダのeBIG.SEVEN600買う

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:41:30.39 ID:436+o4gX.net

https://o.5ch.net/1rszd.png

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:44:21.46 ID:o2Jdm+XQ.net
>>495
そうなんや、時代だね!笑

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:45:57.04 ID:csfx0ObQ.net
仕切りの移動で隙間ほぼ埋めれるくない?

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 16:50:51.82 ID:436+o4gX.net
>>503
余白あると不安だからおれは程よくギチギチにするw

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:00:35.46 ID:csfx0ObQ.net
>>504
そっか。まぁ何回もバリバリやるの面倒だし寿命も縮まっちゃうしな

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:06:47.14 ID:u4DSozAC.net
>>502
かなり前から気になってて
これは凄いカッチョエエと思うよ
俺はもう電動に乗れない体になってしまったけど
エレベーターのないアパートの3階住みのやつとか
機械は永遠に壊れず動くと思ってるやつとかは
何も考えずにバンムーフが良いと思う

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:09:27.17 ID:436+o4gX.net
>>505
そう、仕切りはほとんど使わないよ
ダブルピックか冷たいものある時以外は仕切り板使わないしふたつ入れる時は間にスポンジかまして隙間をタオルで埋めるだけ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:16:26.87 ID:o2Jdm+XQ.net
>>506
それだよね。まぁいつか壊れるのはしゃあないとして、一軒家じゃない共有駐輪場とかの人は充電がかなりネックだよなぁ。
それと、駐輪後他人が動かさざるを得ない時(スライド式で詰めて駐輪するとことか)あると思うけど、毎回その人たち驚かせちゃうのかわいそう。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:22:51.54 ID:rrkbqtm5.net
バンムーフってエヴァンゲリオン限定モデルがあったような?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 17:49:13.00 ID:u4DSozAC.net
>>508
俺はもう電動に乗れない体だから
非電動のバンムーフレームだけでもなんとかならんかと考えた時期もあったけど…リアのエンド幅かなんかがなんともならん感じだったと思う
そんな思い出のカッコEバイクです

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:25:21.32 ID:BP25ZV3X.net
「Uber Eats」配達員に反感を抱く人々の心理とは 「新しいモノ」への妬みで叩いてしまう?
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c1e6041ac4c35585e524860a149a5f0ade9c77

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:42:39.62 ID:zn0rr0As.net
>>511
こいつ自身も書いてるように、お前らが無謀な運転をしているから、それだけだよw

適当に理由つけて妬まれているということにしたいみたいだけど無茶苦茶な被害者コスプレだよ、流石朝鮮系w

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:54:24.80 ID:IuqUQWw7.net
いくら交通ルール守ってても白い目で見られるからつらいねぇ
世間様からみたら悪徳業者の一員となり事業に加担してる=悪なんだろうね

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:05:23.57 ID:8alBL083.net
実際配達員のマナーが悪いと言われたら否定できないしクソ配達員が多いのは事実だからはいそうですしゅみましぇーんとしか言えんのよな
ただそういう声を挙げてる奴らの大半もマナーなんて守っちゃいないんだよな
目につくから叩く、だけで自分のことは棚に上げとる
あ、もちろんみんなやってるからやっていいだろと主張したいわけじゃないぞ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:20:58.58 ID:VUzWrFTf.net
ウーバーイーツのCMも芸能人使うなら頼む側じゃなくて配達員演じさせりゃいいのに
ダウンタウンの松ちゃんにウバッグ背負わりゃ世間の認識なんてコロっと変わるよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:25:31.49 ID:mWr8CnH0.net
お前ら個人がキチンと道交法を守って安全に配達しているならそれでいいし個人レベルでは終わる話
でも集団としては酷いのがアホみたいにたくさんいるし、その結果としてヘイトを買うのはやむを得ないのよ

前にも書かれてるが他の業者と比べてもウーバーイーツが突出して酷いし、その理由も明確
そういう事実を理解して反省改善するならいいけど、この記事の著者がそうであるように、朝鮮人や女の多くがそうであるように自己批判や反省ができずに訳の分からない論理で他者批判や攻撃に持ち込むメンタリティのままではヘイトを批判する資格はないと思うよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:27:20.41 ID:BP25ZV3X.net
例えば外人が日本人に嫌な事された経験があったり、または日本人とかアジア人が嫌いで
海外旅行に行ったおまえが日本人だからって理由で連帯責任で殴られるようなもんですよね^^

ウーバーイーツい危害加えるような輩はアホだからそのことには気が付いてないのでしょう
個人間でやられたらやり返せば問題ないことです^^
関係ないやつを連帯責任で殴るからアホなんですYO

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200