2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 16

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:04:29.66 ID:hv7B6a7y.net
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです
(UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609756619/

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:54:42.20 ID:ua4+JoiU.net
>>609
笑笑
もともとちょっと太ってたとかではなく?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:14:18.35 ID:/k4X5KfQ.net
身長、体重、生活習慣、仕事での走行距離、運動強度何もかも不明なんでレスすべきではないと思うけど、しっかり食べて2ヶ月7kgマイナスはちょっと気をつけた方がいいのかな〜と

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:18:51.32 ID:EE/GEEVb.net
腰痛いと嘆いてたもんだけど、原因はバッグについてる腰ベルトを縮めて背負ってたのでバックルみたいなカチャッとハメる所が常に腰に当たってから腰痛になってた

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:26:29.05 ID:zmk26JUS.net
>>612
188の80が73キロに。。

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:26:59.93 ID:zmk26JUS.net
>>613
188 80から73です(´・ω・`)

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:34:01.17 ID:/k4X5KfQ.net
もともと痩せ系だな、体質かな。日常生活問題なければ過度に気にしなくてもいいと思うけど、しっかり食べることはやめない方がいい

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:37:53.24 ID:fhip6Tt8.net
>>613
個人的にはなんだがチャリ素人からウバ始めた時は
たかだか20-30kmしか走ってないのに(ていうかそれが限界)マジでそんくらい痩せた
もちろん飯くっても

今は元の体重戻ったし100-150km走っても次の日はいつもの体重
食いたいだけ食ってるし体が休みたいって時は休んでる

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:38:50.54 ID:zmk26JUS.net
>>617
元々ヒョロいのを馬鹿にされてたからパンプアップとかして体重増やしてたのに、一気になくなったんです(´・ω・`)

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:40:36.01 ID:F/uwHl+N.net
>>619
回復期間はとってる?
破壊だけを繰り返していたら筋肉は減っちまうで

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:40:50.91 ID:U1fL5gEo.net
週100件ペースだけど俺は逆に冬入って同じくらい太ったわ
クロスは慣れたらカロリー使わん

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:42:21.11 ID:0KiGFUHu.net
>>611
バッグが盗まれる案件でてるし
持ってピックがいいんじゃね?
狭い店なら置いておくけどね

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:44:12.99 ID:pWi6gefn.net
Uberやり始めたらチンコ勃起しにくくなった奴おる?
明らかに勃ちが悪くなってるんだけど
やっぱり長時間自転車漕いでるからなんかな?
なんか良いサドルとかないかな

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:45:56.53 ID:/k4X5KfQ.net
フィジカル、メンタルの強さって色々あるけどどんな時でも「いつも通りメシが食える」ってのは結構強力、まぁ頑張っていこう

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:56:28.21 ID:fhip6Tt8.net
>>621
俺も慣れてしまった感あるからまた修行しなおそ思ってる
今週は前傾のまま腰浮かせて体重のせた状態でペダル回す修行
ガーってスピード出したら足止めて慣性で走ってまた腰浮かせての繰り返ししてる
ふくらはぎが何かいい感じに張ってる

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:08:53.83 ID:qflUJyEy.net
脹脛より腿の形変わってきたわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:11:29.42 ID:/k4X5KfQ.net
>>623
レーパン履いてる?素で乗ってると前立腺逝かれるから履いた方がいいみたいな意見はよく耳にする

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:23:46.37 ID:0KiGFUHu.net
>>623
穴あきサドルオヌヌメ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:25:37.82 ID:/k4X5KfQ.net
不妊治療とかしてると自転車はとりあえず控える系だからな、特に男子

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 00:22:53.44 ID:swrth51A.net
サドルクッションかったわ

流石に1週間乗り続けたら尻痛い

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 02:18:25.47 ID:XAMLizR2.net
>>620
2ヶ月雨以外フル稼働(´・ω・`)

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 03:02:07.40 ID:41YmKU/3.net
雨で思い出したが6インチを入れてちょっと余る位のポリ袋ってあまり無いのな

近い汎用サイズを切って流用してるけど
良さそうなのは大抵透明じゃなかったりする

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 03:10:46.86 ID:e1tTNu9W.net
>>604
自転車立てかけたら傷つく壁今思い出してもちょっと笑っちゃうな。笑

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 03:11:42.54 ID:e1tTNu9W.net
>>611
よっぽど狭い店か持ち込みNGの店以外持ってってるやつがほとんどだと思うけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 03:19:46.54 ID:e1tTNu9W.net
>>615
身長5cmくらい分けてくれよw
俺も最初体重減ってたけど、
週1日は休むかほとんど稼働しない日作って自転車で使って無いとこ動かすのと、本当は良く無いんだけど菓子パンとかお菓子とかめちゃくちゃ食うようになってから体重の減り自体はほとんどなくなったな。胃袋もちょっとずつデカくしてくしかないな

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 03:55:56.83 ID:CeWogLVN.net
乞食飯万歳!

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 04:30:35.71 ID:aCF7fCvZ.net
>>611はノーバッグBAD貰ったのを逆恨みしてるんだろう

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:04:01.40 ID:08iQU6ZU.net
>>633
しかも壁一面200万だとw
家買ったこと無いの丸分かり

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:00:59.83 ID:EVl+UyEo.net
ウバック持ってても店に持って入らなかったら
配達専用バック使ってなかったという理由でbad評価もらってる
邪魔だから持って入らないように配慮(ほとんどの配達員がそうだと思うけど)
していたのにbad評価でやりきれない気持ちになる。
評価は消せないけど サポートに連絡してウバック使っている事を伝えた上で
事務局から評価した店に連絡してもらって
ウバック使ってるけどあえて店内に持って入らないよう配慮している旨
伝えるようにお願いしたほうが良い。
面倒だけど次同じところで地雷踏まなくて済む。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:51:53.93 ID:MqLgOMC3.net
真面目にUberやり始めてから朝立ちとかしなくて、サドルとかSMPの穴開き柔らかいやつとかレーパンにさらにジェルとか入れたけど
チンポ回復せず駄目だわ 先っぽのないサドル
トライアスロンのやつ買って待ってるけど
これで改善しないならチンポコは諦めるしかない
風俗行く金が浮くっちゃ浮くけど

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:05:16.30 ID:kLdTo1ce.net
>>640
他の要員では?
サドルの高さだけじゃなく
傾きや前後方向もシッカリ調整してみては
骨盤の尖ってる所をサドルに食い込ませるかんじだぜ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:24:20.29 ID:K3v5bYYz.net
チンコ失ってまでやる仕事か?

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 15:31:04.25 ID:3M84Tu8y.net
どうせ風俗くらいしか使い道無いだろw
風俗代やエロビデオ代が浮くからメリットしか無いだろうw

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:17:43.61 ID:yc2cAKsq.net
【真相解明?】自転車でEDになるって本当?!ロードバイク乗りの泌尿器科医に聞いてみた
https://www.google.com/amp/s/jitensha-hoken.jp/blog/2015/10/ed/amp/

冗談抜きで自転車乗りとか馬乗りとかってインポテンツになりやすいかもしれないんだぜ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:21:00.07 ID:yc2cAKsq.net
竹越昭彦院長コラム
「自転車ED」について
https://www.google.com/amp/s/www.hama1-cl.jp/column/ed-topic04-5.html

健康のためによいと言われている自転車通勤、1日あたりどのくらい乗るとEDになりやすい?
https://www.ed-care-support.jp/trueed/poll15.php

本当に笑えねえから

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:25:57.86 ID:yc2cAKsq.net
競輪選手とか競馬騎手とかも5chとかの裏ではインポばっかとか言われてるんだぜ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:45:50.81 ID:4TuK3SgC.net
健康的に自転車を使うなら1時間迄で長距離1時間以上の場合自転車から降りた状態を30分は間隔開けてりゃEDにはならないって見たけど
それでも1日2時間ぐらいが限度だっけ?
そらまぁ圧迫してるんだから支障は出るだろ普通に考えて
トライアスロンのサドルが一番いいんじゃないの?
あのケツデカの円盤みたいなサドル
2万ぐらいだろ確か

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:15:50.15 ID:rpiocc+D.net
え、俺50前半なんだが
若干衰えたけど毎日いけるぞw
自転車乗ってると絶倫になるんじゃねーの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:27:26.99 ID:MzO74XB3.net
自転車乗ってる方が身体機能上がってムラムラする頻度高いな
JKのパンチラとか目撃した日にはその日もう配達出来なくなるレベルで勃つw

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:33:05.39 ID:spJsxaeU.net
>>647
えーマジでー
俺も前立腺かなんかピリピリきてた
今は穴あきでまあ滅多にこないけど

2時間が限界なら半分はケツ浮かせときゃ4時間はセーフか
低速時はずっと勃ち漕ぎでいいか

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:35:23.55 ID:ZyG/g8MS.net
ほんの少し前下がりにすれば解決よ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:44:19.62 ID:spJsxaeU.net
今更なんだが
ショートノーズの穴空いたサドルの場合って結局どこにケツ置くの?
先っちょか?タマはサドルより前とかかの?
穴にタマねじ込むの?タマねじ込んでも体捻ったりしたら結構グリグリするよな

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:50:27.38 ID:OT/MrxfI.net
自転車に沢山乗ると
・サドルで圧迫→EDになりやすい
・下半身強化→精力UP

相反する要素がありそう

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:01:57.01 ID:rpiocc+D.net
>>652
座骨で乗れ!
柔らかいのは逆効果
https://lemond.exblog.jp/9994061/

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:07:24.73 ID:Aia5H12G.net
というか自転車板にインポ、ED対策スレってないのか

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:54:12.14 ID:spJsxaeU.net
>>654
これアレだな…色々見てたら人によって全くちゃうやつだな…

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:58:22.32 ID:EVl+UyEo.net
坐骨に引っ掛ける感じで乗ってるけど他の人は?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:03:38.86 ID:EVl+UyEo.net
>>640
毎朝凸凸で 凸凹 だね

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:16:32.31 ID:rzZlNITB.net
タイマッサージで玉や前立腺をやってもらえ
立たなくなった旨を言えばやってくれる

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:33:05.25 ID:spJsxaeU.net
>>654
フカフカサドルカバー外してチラッと乗ってきたが
硬い方がいいのと座骨がってのは自分にあってるかは
ちょっと続けてみんとわからんけど理解はした

サドルカバーない方がカッコいいじゃないか

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:39:00.89 ID:rzZlNITB.net
>>660
ロードバイクのサドルはカチカチ
結果それが安定的に漕げる
それにプラスしてシャモアクリームを股間に塗ると1日頑張れるぞ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:43:07.48 ID:rzZlNITB.net
シャモアクリーム
https://i.imgur.com/RzpujbH.jpg

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:01:12.71 ID:spJsxaeU.net
>>661
クリームとかはいいですとは思うが1ヶ月後にはクリーム塗れよ素人かwとか言ってしまいそうなのがアレだな
中華フカフカサドルカバー久々外して何か重いなと思ったら250gもあったわ
これはこれで相当お尻は守られた

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:38:00.49 ID:DS1MyuH2.net
普通におしっこするとき、痛くなるよw

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:39:05.49 ID:DS1MyuH2.net
サドルに柔らかいカバーつけてる。初心者用のやつ。
あとはレーパン履けば大丈夫だと。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:54:26.59 ID:RorEpVwo.net
泌尿器科行こうぜ

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:57:50.29 ID:EVl+UyEo.net
>>659
ええ話やなあ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:10:09.15 ID:L5EoEFuU.net
ただでさえ底辺なウーバーさん、その上EDとか…
まぁ使う機会ないからいいのか

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:36:48.25 ID:SgoKPEi7.net
それが結構使うんだよね残念なことに

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:37:33.41 ID:YshIi/g9.net
ソロ活動があるし…

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:40:16.80 ID:R5RK0+Y+.net
自転車板は平和だなぁw

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:54:08.99 ID:SgoKPEi7.net
地域の配達員のスレはいっつも誰かが喧嘩してるよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:27:46.58 ID:aGGB9kio.net
>>669

>>670
ソロ活動減るのはまぁ…ええことやん?…

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:35:34.01 ID:vPa3Qdkg.net
あのさ、チャリでEDは常識レベル
精子の異常率が増えるまでも常識レベルなんだけど、それで奇形児という話にはならないからね〜

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:55:45.57 ID:kgxk6wk9.net
下の話ばっかだけど実際股間はマジで痛いし
結構深刻な問題ではある。サドル良いのに変えたらマシにはなった
格好は良くないけどEDになるよりはマシかと…前立腺癌とかも言われてるし長時間は乗らないほうが良いとは思うけど
ケツはレーパンジェル入りでどうにかなってる

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 01:09:16.34 ID:z36+STJ/.net
サス付きのキャリアとかないかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 02:44:47.19 ID:yfpARMz4.net
自転車乗りとかロードレーサー御用達の泌尿器科とかあったら
一回、話を聞きに行った方が良いかもしれんぞ
割と真面目にこれ深刻やぞ
足腰膝にも注意して股間も注意せなならん

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 02:47:48.01 ID:yfpARMz4.net
それと前に損害保険の相談したら報告するわと言った者なんだが、
損害保険トップの東京海上日動火災保険専用保険代理店に直接出向いて一時間ぐらい
フーデリの事業形態を説明した上で
自転車での請負型フーデリだと
業務中でも通勤通学サイクリング扱いになる
場合と
実際にリクエスト受けて配達完了するまでの間は本当の意味での業務中となる問題の件について伺って
損害保険の取り扱いでは、
業務中でもサイクリング扱いになるケースでは個人賠償責任保険
リスエスト受け付けてから配達完了するまでのガチの業務中は、
本来は建設業の一人親方が入るイメージが強い請負業者賠償責任保険でいけるそうだ
請負業者賠償責任保険は、別に建設業の一人親方だけが対象でなく
請負業全般にも使えるらしく自転車配達も効くとのことだった
それと傷害保険はプライベート、仕事中のどちらも対象なので
あとは傷害保険に入れば十分ですよってことで

傷害保険にオプションとして示談交渉サービス付きの個人賠償責任保険
請負業者賠償責任保険
の見積もりを取ってもらった

ちなみに東京海上日動火災保険のかなり上の方の責任者まで請負型フーデリの保険は何が保険金支払対象で何がベストなのか考えてもらってこういう結果になった

とりあえず雛形はできたのでネット損保にも聞いて適用できたらそっちも見積もり取ってもらって比較検討して保険に加入するつもりだわ

ネット損保でも話を聞いてみたら結果報告しようと思う

あと、保険料は意外と全然高くなかったよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:23:03.62 ID:Q8IaauC2.net
普通配達員が入るのは施設賠と呼ばれる保険なんだけど、お前らの運転が酷すぎて問題が起きすぎて業界大手が新規契約中止してるからなw
マリーンは配達向けの保険は素人なんだろうけどどうせ直ぐに受付中止になるよw
それも全てお前らの運転が酷すぎるからであって完全に自業自得なwww

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:30:38.71 ID:gA1LPU26.net
いっそのことサドル取っちゃえばよくね?
1日100km余裕なお前らなら座らなくても良いだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:31:03.83 ID:e4ptGeiB.net
…何回か考えたわ
立った状態でハンドルに体重かけないで引き足抜重したら踏み足勝手に落ちるみたいな感じでたまに座るくらいならまあまあ楽に走れるっちゃ走れる

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:06:56.40 ID:WURVt/8l.net
>>667
まじ気持ちいいから
そのままエッチになだれ込んだりw

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:23:31.47 ID:lzwR+XO5.net
お尻が痛い、お股が痛い、尿道が痛い、性器が痛い
という人は骨盤が寝ちゃっている人なので根本的な解決にはフォーム矯正しかない

上が正しいフォームで下が痛みが出るフォーム
https://tough-tabi.work/wp-content/uploads/2019/03/3a0b1fccae6dbe8f0415ccf569384b3b.png

日本人の骨格の初心者が何も考えずに自転車に乗るとほとんどの人は下の間違ったフォームになってしまうので、
自分で意識的にフォームを修正しないと痛みは解決しない

※サドルやレーパンを替えても何も解決しないので注意

ちなみに欧米のプロのフォームはだいたいこんな感じ
https://i.imgur.com/yq4raeD.jpg
見事に骨盤が立った美しいフォームです

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:06:07.03 ID:WURVt/8l.net
近場なら調整してやりたいなぁ
どんなチャリでもポジショニング決まれば
長時間乗れるもんよ
ちんこの調整はしないがw

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:33:47.73 ID:GkYCvqbE.net
>>679
施設賠償責任保険は、事業所たる施設を保有しないと加入できないって言われた
生活をするのが主である自宅では施設では無いらしい
請負型フーデリのリスクが高すぎて損害保険に入れないというのは
海上では現状ありえないので海上に限って言えばデマだっておっしゃってたよ
リスク高すぎて入れないですかねっていう質問をして上の方に伺った上で入れるって答え

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:34:46.16 ID:GkYCvqbE.net
他社さんは知らないですけどねとも言ってたけどね

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:11:54.90 ID:WURVt/8l.net
>>676
これならあるけどね
https://soundorbis.com/hoverglide/

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:31:07.69 ID:CmOGVnyp.net
>>683
でも配達的には猫背はNGなんだよな
サドルを目一杯下げて、骨盤は垂直+背は真っすぐが理想だと思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:42:50.74 ID:IKKqcK0s.net
配達でこの姿勢はNGってやってりゃわかると思うが

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:01:30.15 ID:gEylsw/a.net
レースと配達の正しいフォーム、というか適したフォームは全く別だわな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:03:10.67 ID:gEylsw/a.net
まぁ食事運んでない時は身体に負担かからないように、運んでる時はフォーム的に良くなくてもバッグの角度を最優先にするしかないんよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:16:54.02 ID:smo4cnuJ.net
Uberに限らず割と人が多い歩道を20kmも30kmも出して走ってるやつ結構いるけどまじやめてくれって思うわ。
ロード乗りやUberEatsは目立つし目の敵にされるのはまぁしゃないけど、ママチャリとかクロスで爆走してる人もめちゃくちゃ多い。
極端な話自転車も、スピード分かるサイコン付けるの義務化して、歩道は何キロ以下、それ以上は車道みたいな感じでも良いと思うんだよな。
その為には自転車道がもっと増える必要はあると思うけど。

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:48:44.44 ID:taxdkNQO.net
そのためには人が何人も死なないとな

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:56:38.34 ID:r1yqvfxn.net
電アシどもは人と人の間通り抜ける時でさえ徐行しないからな
それどころか漕ぎ続ける始末

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:13:48.33 ID:k4NSraCl.net
子育てでイラついたババアの電チャリもあぶない
絶妙な速度で抜けない、左右確認せずに脇道から飛び出してくる

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:48:50.10 ID:vPa3Qdkg.net
>>683
サドルを変えて解決しないと言い切るとか馬鹿なのか

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:49:29.35 ID:vPa3Qdkg.net
>>685
素人かよw
メッセンジャーや荷物運びの人達はこれまでずっも施設賠でやってるんだよw

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:51:10.23 ID:vPa3Qdkg.net
>>692
僕の考えた安全な歩道走行ですか?
現実を知ってから提案しようね

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:02:33.57 ID:NljCPZiv.net
>>697
それは明確に事業所や拠点があるよね?
自分が所有してるしてないに関わらず
メッセンジャーはロッカー、整備スペースあるところがある
俺はメッセンジャーとの違いも説明したんだよ

ウーバーイーツは無いから無理だってさ

んであんたは何の損害保険に入ってる?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:05:13.40 ID:vPa3Qdkg.net
>>699
全然違う
勉強しなおしてから恋www

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:07:07.18 ID:NljCPZiv.net
>>700
だからあなたはなんの損害保険の入ってるのということと
損害保険の担当者より損害保険に詳しいの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:07:58.21 ID:NljCPZiv.net
東京海上日動火災保険本社正社員総合職より損害保険に詳しい方がこのスレにおられるらしいですね
すごいですね

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:09:02.15 ID:WURVt/8l.net
>>688
ロード勢だが
腰にベルト追加してヒップバッグ状態でやってるよ
ラーメンはもとより
スカスカはま寿司、ピザLサイズれべるのオードブルもずらさずw

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:09:53.72 ID:vPa3Qdkg.net
>>685
デマじゃねーよ、実際に大手保険会社の話なんだがw
代理店とも話をしたし本社の人間とも話をした上で何十にも取材して裏取った上で言ってるんだよ素人君

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:11:20.31 ID:+5BwCL2C.net
>>704
具体的にどこの会社ですかね

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:12:25.38 ID:vPa3Qdkg.net
>>702
社員より詳しいとかどうでもいい話
事実がどうかの問題
マリーンは施設賠の素人としか思えんわな君の書いた内容からはw
個人事業主のメッセンジャーや宅配チャリはこれまでも施設賠でやってきてるんだよ、ググれば分かるレベルの話

その程度も調べない、調べられない情弱君なんだね…

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:13:41.52 ID:vPa3Qdkg.net
>>705
プラスになるとは限らない内容なので具体的な社名をここには書かんよ
だが、ウーバーイーツ、配達員、施設賠で検索すれば出てくる会社だよ
一社では無く、複数だけどな

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:14:11.25 ID:+5BwCL2C.net
会社が拠点用意して施設として利用してるなら施設賠
そうじゃないなら請負ですよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:17:04.07 ID:CmOGVnyp.net
>>703
背負う時に滅茶斜めってるロードを良く見る

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:17:54.50 ID:vPa3Qdkg.net
>>708
本来ならそうだろうね
だがそれ程数の多く無い、比較的新ジャンルの業種でもあるし業界としてもある種のイレギュラー的に対応してきたんだろう
だが、あまりにも問題が多過ぎるから見直し始めたって事だよ
今後は本来のあるべき保険の種類、保険の契約になるという話としては理解できる

だが、これまでどうだったか、という話なら俺の言っている通りだよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:25:11.80 ID:K0YJ3e7W.net
リカンベントでやってる奴いる?歩道無理だから流石に居ないかw

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:42:59.70 ID:mKsJMi2/.net
>>698
マジレスや否定しかできないおじいちゃんが一番滑稽だよねw

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200