2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 16

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 10:04:29.66 ID:hv7B6a7y.net
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです
(UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609756619/

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:29:25.50 ID:7PzS19rN.net
>>795
どういう意味?
車道を走行していれば車道側の信号、つまり車両用の信号に従い、歩道や横断歩道のところにいた場合には歩行者用の信号に従うのが正しい

例外は、自転車横断帯がある場合、歩行者用信号に補助標識がついていて自転車歩行者用信号とある場合

この場合はどこを走行していても、どこで待っていたとしても歩行者自転車用信号に従うのが正しい

自転車横断帯や自転車歩行者用信号は鋭意撤去中で殆どなくなる予定だけどまだ残っているところは残ってるね

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:34:19.33 ID:fDBqf6os.net
クロスバイク用のフロントキャリアってどうなん?
リアキャのメリットあんまり感じないから冷たいものようのミニクーラー付けるのに考えてるんだが

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:35:06.62 ID:7PzS19rN.net
>>794
なるほど、まぁ今回は無事で良かったね

今回はよく分かってないだけの女だったのかもだけど、男で意図的に自転車を轢くかのような攻撃的な運転をする奴もたまに居るからね

生身の体を剥き出しで走行している以上、自分の命すら他人任せの部分が大きく、ミスや悪意一つで簡単に死ねるからね…

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:41:06.29 ID:m1E11rkr.net
>>796
交差点の標識に書いてあるよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:42:10.74 ID:m1E11rkr.net
>>796
自転車は歩行者用信号に従ってくださいってある

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:45:34.37 ID:7PzS19rN.net
>>800
どこの交差点だよw
ちなみにそれはどんな標識だい?看板のようなものかな?
もし看板のようなものでそう書いてあるならそれは警察署の過ちなので直させないといけない

法的に正しいのは >>796 に書いてある事だよ

看板のようなものは法定外表記なので法的には無意味
無いのと同じだし従ったら寧ろ違法になる危険なもの

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:09:45.23 ID:WWMjs+zW.net
またぐのは
サドルか件数か
はたまた女か

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:29:25.00 ID:gSNAq+HI.net
これ見て一件落着
ttp://www.bpaj.or.jp/?tid=100070#:~:text=%E2%97%8F%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%82%84%E6%A8%99%E8%AD%98%E3%81%AB%E5%BE%93%E3%81%A3%E3%81%A6,%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:42:43.28 ID:7PzS19rN.net
>>803

そのページ超わかりにくいよねw

こっちのがマシだと思うよ
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0178.htm

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:36:11.00 ID:73oOJf47.net
>>790
バカは学習しないから無理だよ
同じこと繰り返すと思うよ

バカは簡単に変えられない
諦めなさい

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:36:24.48 ID:WdSYGTVx.net
真夜中は走りやすいなぁ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:37:35.36 ID:73oOJf47.net
>>797
よくわからんが商品入れるならやめとけ
ママチャリのカゴに入れた
食べ物持って帰ったことないのか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:38:13.01 ID:73oOJf47.net
>>806
まあ人がいないからね

住宅街は老人や散歩がいるから怖いかも

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:39:33.60 ID:s1B9Uci8.net
バイク板だと信号の変わり目に車に突っ込まれて
片足失ったUberいるみたいですが、、、
自衛するしか無いですね。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:01:04.15 ID:WdSYGTVx.net
>>808
ですな
さて、かえろ!

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:25:33.51 ID:J1CfPMZe.net
ヒヤリハットは週一であるんだよね...
インコースで逆走して突っ込んで来る黒服無灯火自転車
そして逆走黒服絶対避けないマン
歩道から車道に逆走飛び出し...
数えたらきりがないよね
4日前にクルマと並走する形で直進してたら
交差点でもないとこで突然速度落としたから何事かとクルマ見たらウィンカーも無しに
隣を走ってるぼくの方にハンドル切られたんだ
思いっきりパニックブレーキで止めて自転車身体ごと歩道側に倒れこんで互いに接触はなかったんだけど
多少自転車に傷と膝を少し内出血したんだ
けど運転手さんはすぐブレーキ踏んで降りて然るべき対応をしてくれた
何度もぼくに謝ってくれた悪気はなかったんだろうけど後日タイヤ交換となってまだ膝痛いけど
ぼくは何もなかったことにして去ったんだ
逃げるような素振りがなく嫌な気持ちにはならなかった
でも遺書は書いといたが良いかもしれないね
長文すいません

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:26:31.79 ID:MHYJ8w8T.net
>>798
うん本当に良かった、ありがとう。
どれだけ相手が悪くても大怪我したり死んでしまったらこっちの負けだもんな。
今まであんまり危ない場面に遭遇する事なかったけど、Uber始めてからちょっと増えてる。乗る時間が増えたから当たり前ではあるけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 01:28:27.31 ID:MHYJ8w8T.net
>>805
周り全員バカだと思って運転しろって言われたことあるけど本当にそうよな。
自分が何かの不注意でそのバカ側になってしまう事もあるかもしれないし。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 03:11:34.66 ID:q5n7Qb8Z.net
今まで普通に信号変わる直前に自動車にくっついて右折してたわ
これ違反だったのか全く知らなかった

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 03:16:37.48 ID:73oOJf47.net
>>811
法律に縛られ過ぎると
事故りそうになるよね
逆走とかさ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 05:30:21.15 ID:hWa8Ecqm.net
ホント極端なくらいかもしれない運転がいいよな
事故った報告なんて聞きたくない
悲しいだけだ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:45:08.32 ID:tUakuqlz.net
>>812
自転車は小さくて認識されにくい上に車からは遅く見えるし、速度も人によって差があり過ぎるから、こっちが優先とかあんま考えない方がいいぞ。
普通に突っ込んでくる。
右左折とか路地の交差点でかち合った時はガッチリアイコンタクトが取れてる時以外は車に行かせるようにしたほうがお互いすんなり行くもんだよ。
とりあえず無事で何よりだ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 07:49:56.21 ID:CQHYWK9N.net
自転車の逆走禁止にしたってここ10年ちょっとくらいの間にできた法律だからね(それ以外にも自転車走行の法関係も一般的にあまり知られてない)
ジジババには新党はしてないのは当然
ジジババ以外にも車の免許持ってなければ、その事実にを知る機会も少ない
だから自転車の運転に関しては(基本ルールに持っとりながらも)自分の五感による判断が最も大事になってくる

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 08:11:53.53 ID:CQHYWK9N.net
だから逆走に関しても皆が知ってて当然
ではないわけだな
まだ半分くらいの人間はルールなんて信号守るくらいしか知らずに好き勝手に自転車乗ってる状況

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 08:13:54.45 ID:SsuLmuLI.net
>>811
車と並走なんか自殺行為だろモロに死角じゃねーか

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 10:02:39.82 ID:LU1ON5tH.net
予防的に車が邪魔に思う位の運転が良い
車も減速するし
酒酔い運転には無意味だけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 10:06:57.70 ID:5bi0P7NB.net
>>818
いや、逆走は昔から逆走だったよ
この10年で変わったのは警察の方針と路側帯の逆走の扱いだけ

法は変わってないけど警察の方針がチャリは歩道通行だったからしゃかいもそうにんしきしていて、車道走ってたらクラクション鳴らされた
だから昔はチャリが車道を走ってなかっただけだよ、法は変わってないのにおかしな話だけどね

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 10:46:28.68 ID:eOp7OBUJ.net
路側帯って雨水溝暗渠のことけ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 11:10:27.64 ID:qoZ42p4/.net
白線の外じゃ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 11:56:56.17 ID:o4uD4l1j.net
>>817
そだね。
経験的に普通に止まる車の動きだったんだよな最初は、そこで決めつけたのが自分の落ち度だった。そっから加速して向かってくるもんだからまじで怖かったよ。笑

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 13:14:52.17 ID:MHYJ8w8T.net
交通量的に側溝の上走らざるを得なくなる時あるけどさ、あの少しの段差めちゃくちゃ怖いよね。
歩道側から植物はみ出たりしてるとまじで怖い

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:04:54.68 ID:jKv69n++.net
右直事故、車でもバイクでも稀にあるから気をつけてな。みんなそうやって事故ってお陀仏や…

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:35:20.80 ID:iHVtrzqK.net
昨日夕方に俺は歩道にいて信号青で歩行者何人か行った後で横断歩道を渡ろうとしたしたら、対向車が左折してきたんだけど、こっちは勿論ライト付けてるし譲ってくれると思ったら普通に左折してきてビビった。
よく見たら初心者マーク付けた姉ちゃんで、こっちは見ずに進行方向にしか目が行ってなかったよ。

そしたら左折してすぐの路地を左折して何かと思ったら、路地に警察官一人立ってて停められたっぽかったw
こっちガン無視だったから腹立ったけど警察いて良かったわ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:39:42.11 ID:eOp7OBUJ.net
解りませんでした

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 15:47:08.39 ID:MHYJ8w8T.net
ずっと片方だけ注視しながら脇道から大通りとか出てくる車結構いるよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:08:47.34 ID:eOp7OBUJ.net
普通は交差点進入なら、右見て左見てもう一度右見て確認するんだろうけど、
何故か左しか見てない人もいるよね
ま、右折したいのだろうけど
一日も早く事故れと願うわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:21:10.56 ID:eOp7OBUJ.net
>>828
こういう事け?
https://o.5ch.net/1rvo5.png

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 16:54:20.23 ID:iHVtrzqK.net
>>832
そう!わざわざありがとう。
大通りの交差点って言ったらわかり易かったか。
そのバツ印のとこの交差点見える位置で警察は張ってたんだと思う
そんなとこにも居るんかって思った。
あっちは横断者の進路妨害で違反だね、俺は慌ててブレーキした。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 18:56:01.17 ID:Ec4C7b9E.net
>>833
それが今の嫁って事は分かった

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 19:31:31.15 ID:E55NkKbW.net
ちゃんと見てからヨシ!!
って行ったんですか?
AA略

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 20:03:50.77 ID:e2ZeoBbg.net
入れ替わったんじゃないのか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 20:49:41.06 ID:T6TlKlhy.net
サドルクッションヤバすぎ
くっそ楽やワロタ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 22:36:41.16 ID:6H/x2+R8.net
>>837
恥を捨てるとめちゃくちゃ楽になるw

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 02:06:48.86 ID:7twO32Ev.net
>>837
漕ぎづらさはない?

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 02:23:13.94 ID:3uNgC1Gv.net
>>839
今日3件くらい配達した感じでは違和感はなかったけどサドルが高くなるので調整は必要
アマで横にズレないタイプのやつ1200円で買った

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 04:23:01.47 ID:v531bHbk.net
横モレガードか!?

男なのにケツ穴にナプキンとかまぢかお前ら

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 06:44:09.88 ID:tjxRt/pb.net
縦漏れガード最強

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 11:37:37.14 ID:S6GEMhDG.net
チェーン清掃を終えて注油
キンキンとなるこの音!!
昼から12時間行くぜ!!

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:56:01.99 ID:ofmT97gT.net
なんでお前ら自分でuberと同じようなサイト作って自分でやらないの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:27:16.29 ID:GlSx+tmk.net
>>844
君の作ったサイトのurlを貼ってから言ってくれwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:28:35.91 ID:8Mk8hqXI.net
ウバックどころか保冷バック使わず配達している奴いるんだけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:44:12.75 ID:wt+PZwFT.net
無駄がなくスリム

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 14:01:44.87 ID:GL0NNEu0.net
>>844
マジレスすると
加盟店を確保するのが肝要
店側と客側双方からデリバリー料金取らないと
ウーバーレベルの料金にならない

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:37:21.44 ID:3uNgC1Gv.net
>>846
いるねww
原チャのおっさんに多い

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:38:48.73 ID:3uNgC1Gv.net
まじで舐めてるよな
仕事帰りに原チャのリアキャボックスに入れて配達してるオッサン見かける

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:52:50.95 ID:6/JFZMv1.net
「運べばいいんだろ運べば」

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:55:07.71 ID:C+0qRwn/.net
雨の日には雨に強い30Cタイヤにディスクブレーキ
重さも12kgくらい
フフフ...
悩んで悩んで結果!!
晴れ 雨 趣味で3台必要とわかった
頑張って次はTCRを買うんだ
雨の日に稼ぐ 春が梅雨が楽しみだ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:21:10.89 ID:Xqt5hca/.net
ケツアナガードしないと切れ痔、裂け痔になった時マジで泣く事になるから
肛門、内股周りにはローション、ケツパッド入りレーパン、クッション性と安定性のあるサドルは必要
これは冗談じゃないからな
Uberの股間、ケツの問題は深刻

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:06:07.95 ID:1r1eLRUw.net
ローション????

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 21:59:32.77 ID:3b4HnQ7C.net
>>854
くりーむだよw
ぬるぬるしてまたズレ防止になる

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:11:55.90 ID:rJkwxs76.net
>>852
お前のあだ名は雨の中嶋

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:22:07.52 ID:dDtnyMo8.net
ウーバーイーツの売上予測って今日の予測?
それとも明日の予測?

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:46:23.34 ID:C+0qRwn/.net
ロードは前傾だからケツにこなかったけど
エスケープRデスク
ちょっとお尻痛いかもしれない
安定感が凄いね
デスクブレーキもすごく楽
ハンドルちょっと短くしたいな
自転車が増えていくんだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:59:02.18 ID:3uNgC1Gv.net
やっぱプロムナードとかライズバー使った方がバッグ傾かないし圧倒的に立ち漕ぎしやすいから坂道が楽
やっぱママチャリてロードバイクを乗りやすくしたデザインだろ
乗り心地配達しやすさを求めて改造してたら結局ママチャリみたいな出で立ちになる

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:48:17.62 ID:zJeff8ee.net
>>859
ロードのママチャリ化
クロスのママチャリ化
MTBのママチャリ化

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:52:50.68 ID:1U+0xCW8.net
ウーバやって思ったんだけど、自転車が通る道を塞いで路駐してるバカが迷惑すぎる。
結果、歩道を走る羽目になる。
どうしてる?お前ら。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:03:54.02 ID:KscIHS6P.net
>>861
後方確認して右から躱す
できなきゃ歩道、じゃね?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:07:10.32 ID:7l5eG4kA.net
後方確認用のミラーつけよっかなってたまに思う笑

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 05:44:38.52 ID:n08NrsF0.net
便利だぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 07:23:32.05 ID:qVZRBPob.net
仕事休みの日だけ配達やってるダイヤモンドだけど最近人多すぎで配達減ってる気がする。
昨日は土曜なのに昼の繁忙期に3時間1件しか入らなくて萎えてもう休みにした。昨日は何かあったのかな。ちなみに大阪。

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 07:25:03.97 ID:3Zsr/hse.net
また緊急事態宣言でコロナで大変な人多いんやろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 08:45:53.05 ID:+qcZX/H0.net
>>857
特に意味なしw
鳴るときゃー鳴る
シミブーストあっても鳴らないときは鳴らない
とっても参考にならない本当にありがとうw

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 08:49:21.54 ID:/ityOxEq.net
>>861
後方目視確認(チラッと)
手信号で後続車に合図 (真ん中に出るから注意して減速してねー、、て)
中央に出てそのまま駐車した車を抜く
抜いた後に後続車に手信号でお礼

車やバイクを運転すると手信号の重要性、有効性を
体感しているので自転車でも普通に使っています。

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 08:53:24.37 ID:KiXgIHjG.net
>>859,860
欧州とかじゃ日本のママチャリに相当する自転車にFサスが付いてるんだよね、今や
勿論、値段も違うけど

こんな感じに
https://i.imgur.com/FHJ1ElB.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:08:51.98 ID:KiXgIHjG.net
こんな感じに
https://i.imgur.com/OmWw6YY.jpg
https://i.imgur.com/YVEoNAd.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:48:17.44 ID:vmcGbI+b.net
ウバ始めて3ヶ月、半年ぶりくらいにサウナ行ってデカい姿見に映る自分見たらガリガリになってて草
脚だけ変な筋肉付いてた
しかし、顔だけは痩せないからマラソンランナーみたいなシルエットですごい老けて見えるな
これはいかんわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:48:59.75 ID:+qcZX/H0.net
>>869
フォーク径が合えばMTBのも可能だか
メリットほぼ無い

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 12:42:02.38 ID:sYY5XRLM.net
>>871
うぅわかる。。俺もガリって来た。
自転車てそんなカロリー消費するものだと思わなかった。2ヶ月でマイナス7キロ。。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:01:05.30 ID:5tzs4OHu.net
高校の頃に片道10キロを自転車通学してかなり痩せたけど
今それ以上になって上で語られてる様に老け気味に見えたので結構食ってるが戻る気配なし

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:06:16.13 ID:oR0oHj0a.net
あなたもか
これ予想より遥かにダイエット効果ありますね
いや、自分は元々痩せ型でトレしながら筋肉維持してたから、痩せたくなんてないんだよ
想えばチャリの配達員って皆んなスリムだなあ
逆に単車はボテっとした人多い気がする

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:13:33.50 ID:P3DE0MAd.net
痩せたくないならきちんと食えよw
少しは頭使え

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:19:37.63 ID:EQO+U7dl.net
食ってるけど思いの外カロリー消費して痩せちゃうって話してるんだろこの人たち
少しは頭使え

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:28:40.48 ID:QYR+XVW+.net
痩せちゃった人は週に何件くらいやってる?

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:35:42.98 ID:KiXgIHjG.net
>>872
俺に言われてもなぁw
あんたには必要無いのかも知れないけど、欧米の人には需要があるんだろうな、きっと

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:36:06.94 ID:P3DE0MAd.net
>>877
頭が足りてないから痩せちゃうんでしょw
消費カロリーに見合った量を食ってないだけじゃねーかww

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:44:11.66 ID:EQO+U7dl.net
>>880
分かりきった上で話してんだろ、君の想像力コミュ力がないだけなんだよ。
丸一日稼働してたら普通の倍ぐらい摂取が必要だけど、体質の問題、経済面でそう簡単にいかない人も少なくないんだよ。
そういうの全部ひっくるめて頭弱いで片付けられる脳みそも楽で良いね

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:48:43.50 ID:P3DE0MAd.net
>>881
頭弱過ぎなのをまずは反省しろよ
そういうところだぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:54:33.51 ID:EQO+U7dl.net
>>882
摂取不足なんてその辺のおばちゃんでも言えることしか指摘できずに、悩んでる人に当たり散らかすことしかできない人間性の低さをまず反省しろよ。
そういうとこだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:16:39.08 ID:T2bS9qi9.net
プロテイン飲んでる?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:20:17.59 ID:sYY5XRLM.net
>>878
週6.7 平日4時間休日8時間
くらいです。

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:25:55.70 ID:YFASd4x5.net
目安にしかならなくはあるけど、あすけん ってアプリ一時期使ってたよ。体重増やしたい時期。

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:34:52.72 ID:YFASd4x5.net
基礎代謝・生活活動代謝・食事誘導性熱代謝・自転車で消費するカロリー
この辺調べたら痩せない為に必要な摂取量なんとなく分かると思うし、大体の人は食べてるつもりでも数字で見てみるとかなり足りてないのに気づくと思う。
足りてて痩せちゃうならまた他の原因探らなきゃだけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:36:40.20 ID:P3DE0MAd.net
>>883
悩んでるって言えば頭弱い事が免責されるわけじゃねーんだよアホかww
金がないとか、まずそういう状況になっているそもそもの原因があってそれ自体が既にだめなわけでその理由も頭が弱いからなんだろうしな
金がないならないなりに知恵と工夫でどうにかなるし、スーパーの冷凍パスタが大盛り一食200円もしないからそういうのをプラス1で毎日食うだけでもカロリー的にはだいぶ違う

そういう知恵と工夫、努力をしないからいつまでも底辺で頓珍漢なこと言ってるんだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:57:54.39 ID:k+70cK51.net
いきなり横から攻撃的なレスして来てる時点であたおかたと自覚した方がいいぞ
あたおかだから無理だろうけど

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:02:49.59 ID:VIdbEy6n.net
冷凍パスタが知恵と工夫wwwwwwおもろすぎやろwwwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:03:42.94 ID:P3DE0MAd.net
>>890
うん、その程度のこともできないから頭弱いんだよw
きっとコンビニで物買ったりしてるんだろうなぁ、ほんとアホだよねw

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:07:09.82 ID:QB+iwZQG.net
サイコンとアプリで大体のカロリーは計れる
それに合わせて食べる
それと大切なのは補給食と水分だな

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:24:49.27 ID:YFASd4x5.net
マジレスすると一日一食冷凍パスタとかで大分違うって思ってる人はみるみる痩せますよ、毎日お母ちゃんのご飯お腹いっぱい食べてるやつかよっぽどの特異体質じゃない限り。
丸一日自転車で稼働する消費カロリーの多さ分かってる人なら考える間もなくわかるんですけどね

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:32:01.24 ID:P3DE0MAd.net
>>893
4-500Kcalをプラスする、という話をしてるんだが分かるかな?
それにかかるお金、コスパも踏まえた上でね

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:33:04.87 ID:YFASd4x5.net
>>889
自覚できないのがあたおかなんで無理ですね…

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:51:00.62 ID:PBtccnrH.net
>>885
そらEDになるわなw
明らかに医者が言う時間オーバー

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200