2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 327☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 12:42:08.46 ID:H09JJSsb.net
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう


過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 326☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609399848/

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 13:54:06.64 ID:UtQz0cV8.net
>>444
普通に放送でもバッチリ映ってたし盛り上がったろ

落車祭りでトニ○が先頭でニュートラルの合図出して、プロトンが減速。
アスタナ減速しないでエースのロペスを含めて加速して、ロペスがブレーキロックして看板激突。
イサギレだったと思うが、走りながらログリッチにお説教くらってるとこまで映ってた。


ワウトのドキュメンタリーでユンボのチームカーにニュートラルの提案をしてきたのはアスタナらしいwww

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:01:00.39 ID:KtgQEzuw.net
>>446
その極端なハンドルすぐ規制されそう
レム子みたいに普通の幅狭ハンドルに内向きブラケットは流行るやろなぁ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:16:13.20 ID:mlx2S5KM.net
しゃーないやん
俺たちの額に照準当たってんだから

とか言ったらみんな察してくれて許されたのに

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 14:25:56.64 ID:j11+hQj3.net
アスタナはヴィノクロフが司令出してああいうことしてるんだろうか

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:23:57.64 ID:iOwTKOt4.net
大佐の命令は絶対!

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 16:51:06.65 ID:UtQz0cV8.net
フルームさん チームのバイクがディスクなんで文句いってるな

グランツールを知り尽くした男は、まだツール5勝目をまだ諦めてない。
ステージ勝利なんか考えてなくて、やっぱり総合で勝つにはトラブルのリスクをまず無くすことなんだろう。
グランツールだけリム用意してやれんのかね

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:06:26.95 ID:PgrnJIET.net
>>452
「7kgのバイクでも重い。6.8kgギリまで軽量化したい」発言が軽量化ヲタのおっさん臭いけど、確かにあの細い体をさらに200g削ぎ落とすのキツそうに見えた。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:17:38.97 ID:nWKsQ53i.net
F10リムのダウンチューブに
FACTORって書いときゃいいのでは

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:20:51.33 ID:mlx2S5KM.net
>>452
市販もしくは市販を見据えてのプロタイプしか使えないんだぜ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:32:13.35 ID:qOM1wM/r.net
>>447
あ、そうだワウトのドキュメンタリーで見たんだっけか
もちろんリアルタイムでも見てたけどアスタナの提案って情報はそこで初めて知ったもので
しかし自分らで騙し打ちのように抜け駆けしといて落車で自滅ってコントみたいだったなw

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 17:59:25.39 ID:QPK5Y6SV.net
>>448
身長に合わせたハンドル最低幅規制くらいまでは行きそうだね、それこそスキージャンプの板規制みたいに

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:05:47.22 ID:WLPYwJMv.net
>>456
というか、当時選手たちから皮肉コメント噴出してたよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 19:21:48.64 ID:QwVU2AQF.net
>>449
軍の偉い人に知らないはずの家族の写真ちらつかされたらどうするか

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:00:52.63 ID:t2God4vL.net
バブル臭い
計画したのはバブルのころだったろうけどさ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:01:27.26 ID:t2God4vL.net
おおすまん
誤爆だ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:19:46.58 ID:LTpxArDx.net
クスリ解禁とかは

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:49:31.96 ID:LPQdYGdO.net
誰も逃げなくなってスプリントばかりになったらつまらんな
単独での逃げはかっこいいのにな

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:12:10.76 ID:7v7605bF.net
アスタナやモビスターは仕掛けられるところではガンガン仕掛けてくる姿勢は大好きです!

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:23:19.74 ID:VuBsK1rV.net
仕掛けられるところ(雨の下り)
ガンガン仕掛ける(落車してピタゴラスイッチ)
好きか嫌いかで言えばある意味好き

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:25:49.74 ID:gLRAVhR4.net
エアロポジション禁止だって
https://www.cyclingnews.com/news/bugno-pro-riders-have-a-responsibility-as-role-models-for-safety/

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:26:59.58 ID:OZWzZ7px.net
>>464
ロペスvsカラパス
ユンボ集団落車からの大作戦
トリプルエース
なんかグランツールの冷やかし要員に定着してるわ
ドン引きーって時もオチがあって上手くいかないとこがいいw

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:29:32.60 ID:uKi/HC8X.net
>>466
インターネットの無い田舎にいたのか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:37:32.01 ID:G5s5C44W.net
ただでさえテクニックの必要ないロードで規制規制はなぁ
TTポジション無しで平坦最速のフォームって下ハン?

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:44:36.13 ID:t2God4vL.net
昨日?
フミがスーパータックネタで動画アップしてたな

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:45:34.81 ID:KtgQEzuw.net
>>469
ブラケットの角持ちエビポジションやろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:48:56.62 ID:FVS20Z41.net
>>448
レムコのハンドル幅は400mmで別に幅狭ではないぞ。レバーが極端に内に向いてるだけで。
カンペナールツとかその後のフォロワーの人たちは幅狭ハンドルと組み合わせてる人も多いけど。
ところでこの規則、前腕部自体がハンドルについているのは全て駄目なのか、
支点として使ってる(レバーから手を放して疑似TTポジションになるとか)のだけが駄目なのかどっちなんだ?
前者だとしたらレムコみたいなレバー位置で、レバーを持ちながら手首から前腕部にかけての部分がハンドルに載ってるのも駄目なのか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:56:23.25 ID:VuBsK1rV.net
2/15に公聴会やるっつうからまだ確定ではないみたい
でも定義は「前腕をハンドルに置くこと」を禁止って報道されてるな

やっぱ>>446みたいなハンドル禁止されるんじゃ

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 21:59:53.30 ID:FVS20Z41.net
>>473
ありがとう

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:00:19.65 ID:769POIT8.net
二バリとかよくノーマルバイクでTTみたいなポジション乗りやってるじゃん!
どうせ審判員いないとことでみんなやるって!敵は上空のヘリだけだよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:24:16.35 ID:iFN8g/Gu.net
俺ぐらいの素人になるとサイコン持って疑似TTスタイルより下ハン持ってもがく方が遥かに危ない。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:27:55.34 ID:TfQ6mV9M.net
レモンのドロップインハンドル復活きぼー

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:04:32.13 ID:gSAfR8tx.net
ジジイか

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:24:54.36 ID:VuBsK1rV.net
>>474
いやでも公聴会で選手から同じようなツッコミ入ると思うよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 23:46:05.03 ID:Nvsmjcxe.net
>>479
前回はジルベールとトレンティンだけしか出席しなかったから
今回はみんなしっかり出て欲しな
あれ?その為に厳しいルール提示して釣ったのか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:17:48.51 ID:edy3c87c.net
・靴下はくるぶしと膝の中間地点まで
・トップチューブに座ってはいけない

UCI中学校はそのうち髪型も校則で規制するに違いない

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:38:47.82 ID:jjZakQCH.net
トニーマルティンは信用できないが
トレンティンは信用できる

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 00:49:40.64 ID:ZvtiO4Dd.net
フランドルでの逃げ切り勝利が減ってまう(´・ω・`)

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 04:25:43.46 ID:g0X9wht3.net
ヒルシ禁止令か

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 04:32:52.42 ID:SMWALCQh.net
森会長は風前のともしびか。次は副会長の中で上位の政治家だろうな。
無観客ででも五輪(ロードレース)開催の志を受け継いでほしい。

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:46:36.26 ID:NX+Jdjh6.net
ハンドルの上に腕を置くのを禁止にするのは
操作が不安定になるのと、とっさの時にブレーキかけるのが遅れて危ないという判断かな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 06:57:54.85 ID:8isICt5/.net
そのうち男女交際も禁止になりそう

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 07:12:29.16 ID:pTBcNeqX.net
>>472
後者が許されるなら、SPEECOのハンドルみたいなのがいっぱい出てきそう
そこまで極端じゃなくてもBontragarのハンドルや3TのAERONOVA、ワンバイエスのエストライバーみたいにリーチが長いハンドルを使って、
ブラケットポジションでハンドルの肩に前腕部をつけるポジションを使う選手が出てきそうな

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:08:14.86 ID:NuXEMD10.net
やはりドロップインハンドル復活ですよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:15:51.25 ID:B7joDFRK.net
ルームポットオレンジにすごく狭くて絞ったハンドルの選手いて話題になったよね
しかもそれが日本のメーカーにしかないやつで

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:29:39.85 ID:fs3GdQXC.net
>>445
ゲラントーマスの件が記事にあったくらいだから、厳しくされるのは仕方ないわ。
まずは選手ありき。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:57:40.27 ID:gj+iHspw.net
>>491
Gのは段差で飛び出たボトルなんだけどな…

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 09:38:49.89 ID:a1QILTZi.net
ポジションにしろ何にしろ今回の規制は選手の安全を考慮した結果と言うけど、選手たちに言わせれば俺らはプロだからそういう乗り方ができるんであって、アマチュアのヘボライダーと一緒にすんなってことみたいだな

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:10:46.50 ID:Rhwmv2J0.net
ジロで雨降って危険だからボイコットすっぞと脅しておいて、
危険なポジション禁止は反対って

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:40:44.92 ID:TJg9zmfu.net
雨だからじゃねーだろ?路面ツルツルだからだろ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:40:49.37 ID:ZvtiO4Dd.net
危険じゃないからだろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 10:55:09.39 ID:uSOeEzij.net
そもそも単独逃げ時に平地でTTポジって別に危険じゃないし、事故っても自爆だから禁止する必要は無いだろう。
集団時には禁止とか注釈つければいいんじゃないかね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:14:35.34 ID:d7Qyuz0q.net
ルールの運用の事も考えてみてね

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:15:30.55 ID:MBOBSJj3.net
ヘルメット義務化の時は「転倒した時の怪我を軽減」ってことで納得したけど
「転倒のリスクそのものを軽減」するのであれば、
補助輪の装着を義務化するのが一番だと思うんだよな

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:16:19.58 ID:uSOeEzij.net
リカンベントのレースってあるの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:28:26.64 ID:MBOBSJj3.net
大人用補助輪って高いな
ttps://www.amazon.こ.jp/dp/B074FT749X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_58EA2RG3B6CZQJ852SXG

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:34:47.12 ID:0q7YZ3+w.net
攻めて逃げる手法が禁止されたらクソつまんないコントロールされちゃったレースにしかならんな

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:49:11.30 ID:scdY7Clg.net
総合狙いとスプリンターチームは嬉しい悲鳴だなw
逃げ捕まえ安いし、毎日の集団コントロールの疲労がグランツールツールでは相当軽くなるだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 12:40:11.53 ID:K4yGfL4L.net
スプリンターチームが嫌がる事をすればいい。
スタートアタックからしばらくして逃げ容認()ていう暗黙を破るとか

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:01:09.43 ID:d1PdTAF8.net
>>503
何故ツールツールと二度言った!?
言え!!

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:01:35.83 ID:d7Qyuz0q.net
逃げの難易度が変わる程の効果があったとは思えないけど

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:14:10.32 ID:2sTjpbNO.net
スキルの低い日本のエセプロやバカなアマチュアが真似するから
本場のプロが襟を正すだけ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:16:37.78 ID:va/+YSCh.net
俺なんてロードバイク乗りながら手を離すことすらできないぜ
おまいらまさかできるの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:22:59.01 ID:hhJ2K8Dd.net
ウランの本名は
リゴベルト ウラン ウラン

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:25:42.85 ID:1hYuDOJ6.net
ルイコスタの本名は?

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:43:17.06 ID:RgNp4wek.net
ルイ・アルベルト・ファリア・ダ・コスタ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:49:36.58 ID:nDNSYrrc.net
>>505
落ち着けよ、おハゲ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:49:59.18 ID:7k5BywtH.net
>>508
で、できらぁ!

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:51:56.58 ID:scdY7Clg.net
トップチューブ乗りはそこまで難しくも危険も感じないから遊びでやる時あるけど、肘乗せTTはマジで危ないわ。
ブレーキに手がかかって無いだけに冗談でもやるべきじゃない

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 13:58:21.89 ID:2tZuWpNy.net
ただ自転車漕いでるだけに見えてロードレーサーって生き物はとんでもない運転神経の人たちなんだよ
バランス感覚に関しても

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:01:49.03 ID:scdY7Clg.net
>>505
お前の頭はツールツール

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:41:49.33 ID:ZvtiO4Dd.net
>>514
集団で密集する方が危なくなくない?

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:52:43.19 ID:bv0Ol4+s.net
スプリンターグルペットが山岳の遅れを下りで取り戻せず大集団でタイムアウトするといいな

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:48:26.26 ID:jXPpe4y4.net
もう危ないからスプリントも禁止にしたらええんちゃう

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 15:52:26.36 ID:Px3Qx+Pa.net
>>514
素人の事故が多いからに一票規制理由ね

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:15:54.56 ID:uSOeEzij.net
ブレーキに手がかかってないと危ないだなんて、まったりフラット部持つのも禁止だな
>>514

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:25:52.95 ID:U3kcfK9Q.net
つーか下ハンでもがくときブレーキ指かかんないじゃん

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:08:01.29 ID:scdY7Clg.net
ハンドル握っていてとっさに指が届くば場所にあるのと、ハンドルに肘を乗せてるだけなのが、ブレーキに指が掛かってないとして一緒扱いするか?

言葉遊びかよw

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:18:57.18 ID:CY23ywln.net
ショルダー部分が手前側に伸びたW字したハンドル出たりして
ブラケット握りながら前腕を置ける感じで

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:20:40.23 ID:3J5RVi5a.net
レース中のプロにとって危険とかどうかじゃねぇし
みんなヒルシに憧れて
一般公道で真似する馬鹿が出るのが問題
ルールで禁止すりゃあ抜け駆けする選手も居なくなるし公平

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:37:53.32 ID:Px3Qx+Pa.net
あとは事故や落車で大怪我になりすいんかもね
あれだと

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:45:02.99 ID:bv0Ol4+s.net
フルーム下りアタックはこれから放送禁止だなw

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 17:45:07.64 ID:scdY7Clg.net
草レースで肘乗っけTTポジションしたらふらついて自爆落車する動画をtubeで見たことあるわw

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:29:19.29 ID:eRaneAu3.net
>>525
じゃあスプリントを真っ先に規制しなきゃ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 18:58:38.63 ID:+vB7Ibpf.net
肘載せだと不意に現れる穴ボコとか段差の僅かな縦衝撃でも事故る
ブレーキ触れなくてもバーさえ握ってれば対処できる
レースでもそんな事故なんか無かったっけ

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:32:33.99 ID:scdY7Clg.net
ロペスがTTのストレート区間ちょっとした段差でいきなり真横にハンドル曲げてすっ飛んでた。最初なんで転んだのか全くわからんかった
ちょっとした段差ギャップでもハンドル持ってバランス取れないと、あんなことになるのかと、、、
確か次の日リタイアだったろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:46:46.85 ID:SMWALCQh.net
公道で即座にブレーキできない状態で走ってたら安全運転の義務違反だろうな。
プロが一般の国民の手本になるのは良い事だ。
(アップライトポジション用ブレーキレバーが欲しいけど)

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 19:53:55.89 ID:ZBYHWYvP.net
>>508
4秒ぐらいならできる

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:17:40.68 ID:RgNp4wek.net
割り込んでごめん

DQT壁がClasica de Almeriaに出走予定

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:52:23.37 ID:+cDGJ4GG.net
>>534
DQN壁に見えたw

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 20:53:14.05 ID:jXPpe4y4.net
>>524
speeco
https://www.speeco.tech/wp-content/uploads/2020/12/ABB-topside-1024x819.png

TNI
https://i0.wp.com/morimotty.com/wp-content/uploads/2017/06/6d25d38cc1950754bc1d2c3ce31a3aa0.png

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 21:04:03.03 ID:VnbvWrkx.net
>>524
それ上半身の体重を預けられるから楽そうでいいな

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:11:52.13 ID:zPC3fzWJ.net
両腕を合わせてシルエットを小さくするから空気抵抗が減るわけであってw

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:27:03.27 ID:ZEBRhXGA.net
単に素人が真似をするという理由で禁止になるのはねぇ…。
レース中継で「良い子のみんなは真似をしないでね!」って字幕入れたらいいんじゃないの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:32:51.23 ID:pRZYhSXC.net
フォークについてる脱落防止のツメみたいな話か

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:49:41.38 ID:+TS2n+ty.net
>>539
おしっこする時とか

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 01:00:37.84 ID:AqjbGlRa.net
肘乗せはほんとに段差でハンドルから手が離れる上に
どっち向くかも想定出来んから危ない
体幹で支えてほとんど体重乗せてなければ
そうでもないだろうが、自分にはキツい

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 01:40:35.87 ID:8WBDFt1h.net
78デュラ以前みたくシフトケーブル掴めた頃は普通にやってた人多かったな

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 01:54:06.00 ID:V0lK2sDV.net
手を合わせてシフトケーブル同士が一番近付いた所を指でつまんでな
今でもブレーキアウター長めにして田舎道の向かい風の時はつまんでる
最新のケーブル全部内蔵したエアロロードでは無理だな

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 02:29:56.14 ID:8WBDFt1h.net
REBELやSAVETHESUPERTUCKのタグ付けた
インスタ上げてるレーサー多いね

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 03:29:33.00 ID:sHTrGHxh.net
ハンドル高さを低くするから、腕で支えるのがつらくなるのだろう
ようは非力故のスタイルだということだね
そういうやつはママチャリのハンドルにしたほうが良いよ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200