2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YPJを語るスレ【E-BIKE】

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:08:12.26 ID:EG8gDIOT.net
759です
XCのフォークが仕様と違う物が付いてた人は、他に居ないのでしょうか?
自分のだけおかしかった?
そんなことあるのかなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:38:21.47 ID:O7pvHbeY.net
仕様と違うと言われても
サンツアーでも付いていたのかい?

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:24.50 ID:AkGimWk3.net
テスト

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 22:41:08.81 ID:EG8gDIOT.net
>>770
ロックショックスでしたょ
ただし
仕様と違ったっというだけでしたが

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:13:48.51 ID:8kZIi89r.net
ヒント
関西在住

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:26:46.34 ID:cGgLe4jX.net
mateから見られないと思ったら
荒らしのせいで落ちたのか

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:58:23.34 ID:K71DJTSe.net
そろそろ大きくデザインを変えて欲しい

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 01:38:40.40 ID:bPXWGjNi.net
ヒント
自演雑談

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 02:18:17.25 ID:OrDYBJ3O.net
>>769
仕様と現物の判別法を教えて下さい

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 08:08:25.75 ID:z/2ewKOq.net
ヒント
関西TCおじ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 12:14:45.44 ID:n/VMFREU.net
>>769
ypjの話じゃ無いけど、部品不足でカタログと同等品が装着されて出荷されるのは普通らしいよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 19:46:40.40 ID:Za42VXpG.net
ヒント
自演雑談続かず

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:35:30.48 ID:zcDbZOry.net
erの人ってtc、ecより少しら巡航速度早いの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:15:32.54 ID:EB5SmILt.net
そんなのその人の脚力次第としか言えない。重いからTCの46tでもアシストない時はキツイので節電したい時は34tでチンタラ走ってるわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:45:54.01 ID:Ycb7X/Zi.net
ヒント
関西TCおじ特定
自殺

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:43:55.31 ID:bkUFgg8h.net
dat落ちしたスレに書き込みするやつまだいたのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:43:56.04 ID:bkUFgg8h.net
dat落ちしたスレに書き込みするやつまだいたのか

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:44:09.93 ID:bkUFgg8h.net
dat落ちしたスレに書き込みするやつまだいたのか

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 01:04:32.14 ID:nSHTs8qz.net
てst

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:25:02.46 ID:Z5tYIgcQ.net
自演雑談かも〜んなw

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 20:29:09.53 ID:szfJkMVP.net
今年こそモデルチェンジしますように

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 00:28:40.48 ID:gdJk/PmV.net
もうしなくて良いよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 08:32:37.94 ID:+5N5TEjr.net
ヒント
自演雑談続かずw

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 03:34:30.23 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/w9OFCTI.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:17:11.68 ID:LU0ImtK8.net
エエの出るヤンケ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:15:45.21 ID:52kpazIS.net
ええな
ヤマハもこれからはフレーム内蔵バッテリーが主流になりそうだな

オン・オフの走行性能を併せ持つ「グラベルバイク」、オールマイティな「クロスバイク」を市場投入
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0113/e-bike.html#_ga=2.177989797.1489352233.1642075653-903132905.1636388188

ttps://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0113/img/ebike_001.jpg


ttps://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0113/img/ebike_002.jpg

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:23:49.92 ID:09QkHh+f.net
改造できるのかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 21:58:29.18 ID:CjfBQFwc.net
これはカッコいい!
ただしカラー展開なんとかならんか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 22:36:48.91 ID:o0y4i98o.net
値上がりしそうやね

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 00:46:27.68 ID:w63FPWz/.net
ヒント
関西TCおじ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 11:12:36.29 ID:DutNWQ4i.net
新型くんのかよ
ヨドで取り寄せのTCキャンセルしよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 11:59:35.35 ID:eNnwdp3n.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/crosscore-rc/img/concept_color-1.jpg
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/crosscore-rc/img/concept_color-2.jpg
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/crosscore-rc/img/concept_color-3.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:40:15.20 ID:WLoDIJOL.net
街乗りでFサスなんぞ無用の長物
つか大してコスト掛からないしサス無しのECっぽいやつも出るなそのうち

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:59:05.41 ID:IgwSwkZo.net
新型はおいくら万円なんよ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:26:05.66 ID:foSDJ29+.net
クロスバイクが32万弱
グラベルバイクが44万弱
両方YPJ-MT Proと同じバッテリーで基本的に外さないで充電する設計に見える

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:08:57.64 ID:7z83IOZE.net
クロスもフロントシングルになったんかね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:49:03.33 ID:9MFSX9zo.net
何か入手できそうな安っぽい部品で組み上げたんかいや

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:21:17.70 ID:M+tJMb4J.net
usb単勝装備してないのかな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:21:35.00 ID:M+tJMb4J.net
単勝じゃない端子

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:20:01.71 ID:HbM40lPn.net
してるけど外部機器充電できないらしい

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:36:36.80 ID:pRbQxuXk.net
>>800
ホントに色のセンスが微妙よな
ぱっと見で車種を見分けられるようにするって規則でもあるんかと毎回思うわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:35:41.97 ID:82XeYZdE.net
新型はバッテリー取り外して充電できないの?
マンションの駐輪場にコンセントなければアウトなのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:37:32.12 ID:82XeYZdE.net
>>810
記事良く読んだらバッテリー取り外して充電可能なのね

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:41:17.41 ID:FwFZBe11.net
クロスコアは2インチ幅タイヤかあーーーー。いいね。

ワバッシュなんてドロップハンドルでグラベルは土台無理があるぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:03:36.25 ID:FwFZBe11.net
悪路ではハンドル幅が広くないと抑え込みできないんだよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:07:09.38 ID:FwFZBe11.net
ワバッシュは10万円値上げのコスパあるんかねえ

ライバルのRoadrex i6180が値上げしたから値上げしたんだろうけど、高すぎですわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:23:32.02 ID:TjSu1efc.net
今パスのブレイスに乗ってるんだが電源切るとペダルが重過ぎなんだがYPJはどう?
電源切っても少し車体が重いだけで普通に走れる?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:39:04.77 ID:FMt+feBG.net
>>815
そらぁ重いよw重いけど前インナーギヤで漕げばそれなりに走る。バッテリーケチる時もインナーギヤで。バッテリーが重たいんだよね。バッテリー外したら軽いのなんのって

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:26:14.33 ID:POwuoYUA.net
ヒント
すべて単発

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 13:49:43.14 ID:/3XDaqsb.net
リアキャリア付くのか
ダボ穴らしきものが見えるけどオプションに無いしな

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 14:59:43.74 ID:Cz+pMjwg.net
MT PRO と同じバッテリならモータも共通化しろや

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:08:50.35 ID:XVGWIu1F.net
YPJと共通じゃないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:09:03.95 ID:XVGWIu1F.net
リアキャリア

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 15:10:17.99 ID:XVGWIu1F.net
クロスコアはスリックじゃなくブロックタイヤにしろよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 21:30:27.73 ID:np5bX4y7.net
ヒント
1行レス

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:51:34.73 ID:kKn3mMnY.net
rc欲しいな

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 00:13:01.61 ID:P3ll/xF6.net
自演雑談かも〜んなw

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:53:56.45 ID:Sm4k2LoA.net
かもーん死ね

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:16:46.98 ID:1NqBPDlt.net
WABASH-Lサイズのサドル高955て高過ぎだろ。身長2m用か。せっかくの傾斜トップFなのにシートポスト下げられないのか。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:35:19.95 ID:jVaRCk2m.net
保証の内は純正にしろと言われ純正チェーン買った(約9000円)
KMCの電アシ用らしいが違いが解らんかった

市販のチェーン使って問題あったとか無かったとかありますか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 16:16:29.60 ID:oJMNW8z0.net
新型のRCはTCよりも3〜4kg重いんじゃないのか
それはアカンで

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:48:39.41 ID:WPx0k606.net
ヒント
すべて単発

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:53:35.65 ID:vZtulgDL.net
>>828
元々消耗品の保証は初期時以外無いから気にせんでええヨ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:10:40.69 ID:2FF/KDND.net
>>828
オレ1800円のシマノHGチェーンだけど何の問題もない。5000km超えたけどノビないね

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 23:34:57.48 ID:WPx0k606.net
自演だと単発w

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 18:45:14.35 ID:NyFJbI7/.net
YPJミーティングが4月16日(土)に行われるんやな。行きたいけど家族がオミクロンとか言い出して行けそうにないわ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:55:40.07 ID:GQWz0U7z.net
自演雑談終了

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 17:47:30.48 ID:Tave8oZ7.net
ERの後継機まだ〜?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:50:01.27 ID:msMBiOYC.net
TCのインチューブバッテリ型出ないんか。新フレームと共通で載せ替えるだけと違うんかい。

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:02:15.52 ID:CvYDfk+A.net
>>837
代わりに新しく出たRCに泥よけとキャリア付けたの出しそう
しかもTCより高い値段で

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 13:38:52.07 ID:sczAPEUX.net
高くても売れるもんな今なら。コロナ前に買えてよかったとつくづく思う

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 19:51:03.93 ID:1yPaDi6Z.net
3年乗りゃ飽きるやろ。ハヨ次のイコ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 21:57:23.22 ID:aUvB2wIj.net
オクで1/4でエラー出ない奴って今はないんすかね?愛媛の人探しても出てない

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:55:47.33 ID:OUPOGSCD.net
自演雑談延びねぇなw
もちょがんばれ2w

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 04:32:42.02 ID:eETvCBfk.net
>>841
愛媛じゃなくて愛知じゃね?
普通にオークションでまだ売ってたぞ
ワイは4個やつ買ったが

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 05:12:39.64 ID:50rzOmG4.net
4個でエラー出ないの?
6個でも出るけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 05:20:33.30 ID:OM2mK6aZ.net
>>843
ありがとうございます
探しても出てこないですけど 探すの下手過ぎです

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 07:09:06.27 ID:OM2mK6aZ.net
>>843
やっぱ愛知は出てないと思ってたら 岐阜になってんじゃん
つか1/6 でエラー出ないですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:23:53.52 ID:n6bzCBOT.net
4個マグネット装着者だが
交換して200kmくらい走ったが一回もエラー出てない
荒川サイクリングロードとかほぼ平地しか走らないからかも
激坂とか山の登りはエラー出やすいって書き込み改造スレでよく見かけた

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 08:29:23.69 ID:n6bzCBOT.net
去年12月に買ったけど愛知だったぞ
出品画像これね

https://i.imgur.com/XglA8P2.png

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 10:05:19.55 ID:OM2mK6aZ.net
>>848
そうそう
以前ここで出た時は愛知だったけど今は岐阜

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 10:11:38.10 ID:OM2mK6aZ.net
>>847
愛知のじゃないやつは6個で激坂じゃなくても荒川の下に降りる坂ですらエラーになる奴ありますよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 01:38:00.36 ID:u/cvVO8H.net
ヒント
関西TCおじ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 19:35:41.11 ID:kxBZqi6N.net
方眼紙の4個を購入し軽く乗りましたが 荒川、江戸川の下流の辺りをウロウロしエラー無し
オクで違う方の6個だとエラーが出た場所も 大丈夫でした。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 01:35:42.13 ID:d13VrHwf.net
自演雑談かも〜んなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 08:41:04.74 ID:LgkzjmJg.net
新型でた?

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:01:20.47 ID:XZkAI1co.net
名称はYPJではないけど新型発表されたよ
発売予定は来月

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 11:38:51.41 ID:kJL5v4iY.net
YPJのミニベロは計画ないのか。

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:21:50.96 ID:Z4yuEuRG.net
ベスビーで良い

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 16:21:31.65 ID:5iAJdSfS.net
>>857
ベスビーってBenQだろ
モニター会社が作った電アシとか大丈夫なのか?形は中華っぽいし

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 16:48:58.25 ID:dkdYNcBD.net
そのくせ電気系統のトラブル多いわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 02:34:48.53 ID:sKWNTERr.net
>>858
同じ親会社傘下だっけか
IT集団らしい
他会社から技術者を引き抜いたらしいし、まあ設計に問題はないと思うけど

ベスビーはいい自転車を作っていると思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 09:19:56.03 ID:atnNAS9B.net
YPJってシマノのE5080よりもアシストのトルク感強い?

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:22:02.29 ID:NoS8k729.net
>>861
YPJといってもモデルによって使われてるドライブユニットが違う。
YPJ-ER、EC、TCに搭載のPW-SE、今度出るCROSSCORE RC、WABASH RT搭載のPW-STの最大トルクは70Nm。
E-MTBのYPJ-MT PRO搭載のPW-X2は80Nm。
対してシマノSTEPS 5080は40Nm。数値だけなら5080比でPW-SE、STは1.75倍、PW-X2は2倍のトルクがある。
参考までに↓
電動アシスト自転車・E-Bike用ドライブユニットの最大トルクランキングまとめ
ttps://www.cyclorider.com/archives/47642

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:51:41.37 ID:atnNAS9B.net
>>862
詳しくありがとう!来月になっちゃうけどfarpointから乗り換えます。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:47:27.23 ID:8Z6UA1aX.net
TCの盗難保険申し込んで二ヶ月以上経ってるのに、何の連絡もないんだが...このスレで盗難保険申し込んだ人いる?どんくらい時間かかった??

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:57:23.76 ID:NPcMlcgu.net
>>864
どういうこと?盗られたのTC

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:33:59.15 ID:5SRw2qh1.net
市販のチェーンでいいよって教えてくれた人たちありがとう
先日シマノのお高い奴にしてみましたが順調です
シルテックって凄い静かなのね

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 23:40:36.61 ID:8Z6UA1aX.net
>>865
うむ、盗まれて盗難保険申請して、30%分払ったのが12月なんだが、それから何も連絡がない...

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 01:36:27.89 ID:7dLwllLB.net
>>867
盗まれたのか!ご愁傷様です。バッテリー毎盗まれたら痛いね。
付帯の盗難保険かな。

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 09:52:03.04 ID:dP94MprJ.net
CROSS COREのフレーム、センタースタンド装着できると思いますか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 22:47:08.46 ID:+izJ+y+r.net
mt pro をツーリングに使うのにリアキャリア付けたいんだけどエエ案ある?

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 01:30:02.70 ID:zcMyTyn6.net
>>870
https://www.thule.com/ja-jp/bike-packs-bags-and-racks/panniers-and-bike-bags/thule-tour-rack-_-100090

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 08:35:13.33 ID:5xW4u8CV.net
>>871 thnx

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 20:29:16.91 ID:6krQ2UcA.net
>>861
トルクを気にするならpasプレイスにしとけ
最強の100Nmだから

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:31:20.70 ID:qemm96pF.net
>>870
トピークテトララック2て商品もあるよ
12000円前後
そのキャリアに専用のトランクバッグもあるよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:53:54.83 ID:PrAzwkZr.net
春は新型の2車種だけでマイナーチェンジなしか。
中の人、今後どうよ情報流してくれよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 15:56:06.41 ID:OF17YTDk.net
>>873
ブレイス?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:50:33.13 ID:6iLFGReq.net
新型の発売、製造間に合わず遅くなるん?

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 11:26:13.69 ID:zOuCm9ia.net
今ブレイス、マグネット1/4、アシストギヤ13T、リアスプロケット14Tで乗っているのですが、
YPJ-TCのマグネット1/4でブレイスより速く走れますか?
両方乗ったことある方の話が聞きたいです。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:45:12.56 ID:sN5GvhI2.net
>>878
そんなに早く走りたいならストラバとか何でも良いから50km程度走った走行ログ貼り付けたら分かるんじゃね?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:36:56.84 ID:659Mu54f.net
中古のスーパーカブでも買っとけ

自転車がスピード出したら迷惑だよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:12:38.61 ID:8ZUsqtzV.net
>>878
そりゃそうよ
ぶっ飛ばしたいならすぐ買い替えたほうがいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 13:15:19.55 ID:rFbQISe3.net
>>877
そうらしいよ。おくにワバッシュはいつになるか分からない、と。

883 :877:2022/03/11(金) 02:06:27.53 ID:3NktnVML.net
>>882
あり
予想を上回る〜の決まり文句は出さないのね

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:25:43.71 ID:EDVSr/Ly.net
ワバッシュ注文してきた…
入荷予定9月っていわれたぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:18:31.42 ID:rdW5bNRM.net
ワバッシュ俺も注文したけどフレームサイズ大きめで身長172の俺でもカタログ推奨のMサイズで大丈夫か心配だ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 02:33:04.98 ID:2U9urXk1.net
ホビットはs乗っとけよ笑

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:17:30.07 ID:zSFlktZm.net
で、PW-X3 搭載の新モデルはいつ出るんだ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:19:16.59 ID:lgaB6xAm.net
>>885
クロコアも適正身長で決めてLサイズにしてるやつ多いけどジオメトリー見ると身長180ないと足つかねーな。
Mでもデカイくらいなのに。
シートポスト最大まで下げればいけるかもだけど見た目がダサくなる。クロコア買う時は注意!

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:18:47.55 ID:E9auyvMn.net
試乗出来る機会まで待てば良いけど納期がこれ以上遅くなるのも嫌だから注文決めちゃうけど待てる人は試乗した方が良いね。庶民には安い買い物でもないし

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 00:06:10.72 ID:dBEEEfPq.net
たかが数十万程度で大袈裟なw

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:08:35.69 ID:z4R14h3w.net
>>889
サイズに関してはカタログで読み取れるけど問題は車体カラー。こればっかりは実物見ないと何とも…。
ワバッシュは1色展開だから悩まないけど年間限定1000台ってのもあって待てないよね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 15:36:26.97 ID:ZgzKaDD8.net
新型YPJ もマグネットは沢山付いてるの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/19(土) 12:01:31.58 ID:ybnE2F82.net
自演雑談かも〜んなw

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 18:47:20.58 ID:a1qR7/il.net
シャチョサンジサクダメネ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:43.05 ID:VVF7ZasF.net
wabashもマグネットチューンいけるね
快適だわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 17:06:40.34 ID:XiE8ggRD.net
>>895
2代目と同じマグネットやったんですか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/24(木) 18:09:18.56 ID:MK8rEJj9.net
2代目は何

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 18:41:22.69 ID:ZbF2k1lE.net
アキバのヨドバシでTCの在庫処分してたから買っちまった
試乗車だけど綺麗だったわ
ERもあった

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/25(金) 18:58:01.67 ID:ZbF2k1lE.net
ECだった

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 17:45:59.45 ID:1RitmJHc.net
朝で時間がなかったからちゃんとは見てないんだけど、スタートしてちょっとでアシストが切れたような重さになった、二回。
体感10km/hぐらいでメーターが25km/hになってたように見えた。
明日また確認してみる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 20:32:02.85 ID:x+N2oKR9.net
速度誤検出ってことか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 01:54:09.02 ID:3SLT22Up.net
いや・・・モーターだな。
そのうちオシャカになるから余命を楽しめ!

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 08:13:52.81 ID:VX7sI/V/.net
センサー周りに異物の付着とかはなかった
今朝はアシスト効かなくなるというのはなかった。
しかし、24キロ乗って7%しかバッテリー減ってなかった。普段は28キロぐらい減るのに。
モードはいつも通りオート。なおMTpro。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/30(水) 08:14:27.32 ID:VX7sI/V/.net
>>903
→20%ぐらい減るのに

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 15:09:01.25 ID:NA7CT/zd.net
とりあえずセンサーバラして掃除した。特に何もなかった。今日は普通の挙動で普通の燃費だった。
しばらく様子見ます。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 16:24:50.36 ID:cV1Ww6Ds.net
だからモーターだって!
結構ムリさせたんだろ?身に覚えあるよな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/31(木) 22:09:52.72 ID:n0x+52co.net
>>906
荒らしタヒネ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 13:48:28.19 ID:8tjJrgqF.net
クロスコアって最短で6月なんですかね
マグネット6個の時、TCと比べてどうなんでしょうかね
大阪で試乗できるところないし、それまで待つしかないか

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:00:40.82 ID:uJd3i66f.net
>>908
6個とかって、どういう目的なの?
別にディスりたいわけじゃなくて、12個でも楽しむにはアシストありすぎだなと思ってて。
単なる移動道具なら楽な方がいいと思うけど。

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:09:58.91 ID:8tjJrgqF.net
>>909
40km巡行を楽しむためです
30〜40kmの加速感を一番楽しめるのが6個でした

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 14:20:46.61 ID:uJd3i66f.net
>>910
40キロ巡航かぁ
なるほどどうもです

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 19:27:56.33 ID:e5dqbDDw.net
>>910
航続距離短くなりそうですね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/01(金) 22:54:46.06 ID:8tjJrgqF.net
>>912
そうなんです
今TCで2個運用してるけど、クロスコアはインチューブがネックになります
YPJ改の人間にとっては外付けはメリットあるんですよね

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 17:11:43.79 ID:EHOl6my/.net
スペシャみたいに増槽システムが有ればな
サードパーティで作ってくれんかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:29:18.57 ID:ExfJ4bRi.net
遠出するとき予備バッテリー持てばいいだけやん

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 21:33:35.11 ID:eg3qcP9o.net
Wabashでマグネットチューンした人います?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 02:08:40.24 ID:FN90vI4n.net
はい。快適ですよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 06:16:32.97 ID:8oeSGSoL.net
1/4でしょうか?
今から予約すると半年から1年待ちみたいです…

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 23:22:43.16 ID:czOX7Ec/.net
>>918
私はすぐ買えましたよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 23:54:32.46 ID:KTLbk75h.net
>>919
羨ましいです。
地域によって違うんですかね

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 07:05:25.75 ID:upsS/UlS.net
2月の中旬あたりまで予約は受け付けていなかったと思うが

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:22:15.21 ID:fnwFleud.net
近所でワバッシュの在庫見つけた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも値引き有

後はどうやって金庫番の鬼嫁を説得するかだわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 12:45:51.48 ID:davJw3DS.net
>>922
いいなぁ。金庫番は固そうw

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 23:23:29.68 ID:0XexNmVU.net
wabash/crosscoreのトップチューブ角度付きすぎじゃね?Sだとシートステーと平行になるじゃん

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 19:42:47.83 ID:lvrMjypF.net
WABASHのマグネットコンプリート部品って他のYPJシリーズと共通ですか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 12:19:37 ID:9hTHuNLv.net
そうだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:37:28.41 ID:pWdG/zKL.net
ypj は新型の2機種以外も市場に出てんの

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 17:21:31.95 ID:H3s4mVqG.net
このまえはじめてワバッシュみたわ
デブが乗ってた。 きっちり22km位で漕いでたから
ノーマルだったんだろうな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:34:24.29 ID:KRi4wr4o.net
そうだよ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 10:45:40.31 ID:2S7Nk7kY.net
24km/h以上でもアシスト効くようにしたら法令違反になるんじゃないの?
個人が改造する分には問題ないの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 11:39:22.28 ID:Jd59aMEA.net
ばれようがないし

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 15:15:54.82 ID:ESgX8h6N.net
リミッター解除系は原付扱いになるから事故ったら自転車保険とか賠償保険は免責で全額自腹
今は事故ったら調べられるからリスクの割にはだね

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:57:19 ID:VSuJrGXe.net
誰が、どう調べるんだよ(笑)

車やバイクの事故ですら調べないのに
適当なこと書くなよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:11:35.41 ID:nzo13YmU.net
3庁のお気持ち表明以降に改造してるのは流石にただの馬鹿

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:11.93 ID:vBiWnvGb.net
cross coreをリジッドフォークにしたやつ出してくれんかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:41:36.51 ID:ViiW04RI.net
自分ですりゃええやん

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:59:02 ID:Eaqd2SLS.net
なんでワバッシュ買わんかったんやと‥

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 16:39:19.95 ID:b94QFhmt.net
現行モデルもユニットからの異音発生トラブルとか多いの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 16:59:02.46 ID:m+v0ZJkT.net
別に現行も多くないよ
異音ってのは自転車につきもの
雨の日乗って砂噛んだり、チェーンの注油サボったり
ちょっとした段差でズレても出る
大半は乗る側の整備不良てなもんや

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 18:41:33.98 ID:b94QFhmt.net
EC買おうと色々検索してたらユニットからのカチカチ音やガリガリ音とか何件かトラブルが散見されるのが気になったもんで

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:16:26.49 ID:tH1lNBVx.net
長らく納期未定のWABASH、CROSSCOREが順次出荷されだしたとショップから連絡あった。
当初9月かもと言われてたのが思ったより早く手に入りそうだ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:24:09.26 ID:dIfWAhnY.net
wabashいいなぁ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 07:47:55.83 ID:LDaiJH36.net
こちらはとくに連絡なし
順番待ちが後ろの方なのかな
楽しみだね

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 22:13:11.00 ID:kfZk09tH.net
今から注文しても当面手に入らない?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:09:23.49 ID:0ZNPCbDy.net
入る。来年な。

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:36:39.15 ID:GCNqvBk7.net
Wabash納車連絡きた〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:54:18 ID:h0g4tgNl.net
おめ!いい色買ったな!

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:27:58.15 ID:55u74LVL.net
予約はいつごろしたあ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 00:13:11.47 ID:5mHQABmG.net
>>946
おめ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 03:28:12.02 ID:MfE86YMI.net
>>948
4月頭

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 06:14:07.90 ID:ed5AGfpy.net
pdf見てきた
バッテリー取り外しで苦労しそうだな
ツメが引っかかって外しづらい場合はM5ボルト緩めるんだそうだ
しかもバッテリーカバー自体FRPのようなので鍵ついてても平たいもので簡単に破壊されそう、バリっと

フレーム内蔵の利点は大幅に重量抑えられる点で他社は15kg程度に出来てるのに昔より重いって、デザインだけ海外のマネして実質ダメダメじゃん

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 07:16:54.87 ID:Pxl2dDjl.net
15kg程度にできてる他社製ってどれ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 07:17:16.86 ID:Pxl2dDjl.net
あとpdfってどれ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:02:00.05 ID:bDaLjFAp.net
YPJ-Cのバッテリーの予備は2万で買えるので予備を持てば
未だに最強のパフォーマンスだと思うが

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:54:55.00 ID:ed5AGfpy.net
pdfは公式さがせ
15kg級はこの辺り見とけばいい
https://musashivelo.com/journal/ebikelight
てかggrks

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:32:09.85 ID:KKMRAeKE.net
>>954
YPJ-Cって既に生産終了してたんだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 15:52:38.36 ID:wqmIvu8+.net
PW-X3搭載まだか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 16:46:31.96 ID:+Y94b6xp.net
CROSSCORE納品されて数週間
ユニットとクランク辺りからの謎の異音で、すぐに預かり修理行き

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:32:01.06 ID:gTCxfOOE.net
どこか走りに行った?何km暗いバッテリー持つ?
マグネット改造できそう?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:48:31.08 ID:tfU+Mlvr.net
>>958
どんな音だ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:59:10.94 ID:PT/rQWXJ.net
>>958
いつ予約した?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 20:44:50.76 ID:RTqEgYW4.net
ワバッシュ3月の発売日に予約したがまだ連絡こねー
ちなみにヨドバシ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:12:27.88 ID:PaxkWC40.net
>>959
まだ100kmも走ってないよ、バッテリー使い切ってないレベル
改造とかは詳しくないんだ、すまん。

>>960
踏み込むと何か引っかかったような音がする


>>961
4月前後だったと思う

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 06:54:23.09 ID:xZx8NmYq.net
ヤフオクでYPJ-C買って3日目
フロントだけ手持ちホイールと23Cタイヤにしたらめっちゃ軽快。20km巡航ならアシストはむしろ鬱陶しい。アシスト感演出するためにわざと28C?シフトもちょっともたつくのが気になる。SORAってこんなもん?中古だしワイヤー全替えか
ね?
リミカしてる人達はギア比もノーマル?物足りなくなりそうなイメージ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 09:57:27 ID:S3vghigv.net
廉価な旧モデルはもう生産終了なんですね。

エントリーモデルがあったほうが長期的にシリーズの利益になりそうなものですが。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:14:43.79 ID:9GsoRe65.net
PasBraceやYPJ-C十分ってことでは
この円安と物不足で20%レベルの値上げする電動アシスト自転車が相次いでるから、エントリーでも30万とかじゃ意味ない感じ
物ある内に買っといて良かった

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:09:32.45 ID:b+YqXD+/.net
>>966
ホントそれ、値上げ前に手に入れておいてよかった
今後同じ価格帯で同じ品質の商品が手に入るとは考えづらいし、良かった

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:02:35.64 ID:Hz2U5U4H.net
円安でクロスコアとワバッシュも値上げされるんだろうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 03:29:30 ID:yZjk1TxR.net
在庫一掃なんか

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:54:16.88 ID:r9vPt/qy.net
YPJ-Cは軽いから弱風や追い風ではアシスト要らない
登りや向い風だけの使用で済むからよほど遠くに行かない
限り十分だというのが4年乗った感想
予備バッテリーの重さは500mlのペットボトル一本だし

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:02:24.09 ID:cmDNBdVJ.net
>>970
YPJ-Cって普段はアシスト使わない人用なイメージ
激坂や強風の時の保険みたいな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:55:41.56 ID:O7qs5PWI.net
>>971
足ができてくるとOFFでも大丈夫になってきて、充電するの面倒だから、デフォルトOFFで坂とかひどい向かい風でしかONにしなくなった。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:03:02.47 ID:Jz08sSzZ.net
>>972
逆に大容量バッテリーで車体も重いモデルに乗ってると常時アシストを使うせいで、普通のロードに乗ったときに走り出しの重さに驚きますね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:05:45.09 ID:BH6OR8Se.net
そもそもbraceもYPJもWabashも実際大して変わらんから(笑)

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:24:50.52 ID:Jz08sSzZ.net
>>974
そういえばその3モデルのバッテリー周りの性能は似通ってあるのに、なんで走行可能距離はあんなに違うんでしょうね?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 16:32:25 ID:84wTlv1O.net
Wabash買う人は日本一周するかね?
あんな重たいものは要らんのよ
同時期に出たクロスバイクに至っては24キロとか
呆れてしまうわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 16:41:47 ID:6bVwaBpB.net
同じレベルのバッテリー容量と出力がでるebikeが16kg前後で他にいくらでもあるのになぜYPJなのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:08:27.86 ID:PMHXtPkz.net
>>977
どれ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:37:24 ID:eM1hSDAl.net
俺も国内正規ルートで(できれば対面で)買えて、保証や修理をメーカーかあさひみたいな量販店でもやってくれる自転車ならぜひ買いたいな

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:50:22 ID:9vyIjA0D.net
WABASH RT 納車して60km走ってきましたが、上り下りの多いコースをオートモードでバッテリー満充電からちょうど半分使ってました。

アシストはかなり自然な感触ですが、逆に強くアシストして欲しい場面で物足りない感じですね。

Sサイズは身長172cmで割とちょうど良い感じだったので、女性などは適合するサイズがなさそうです。

フレーム形状はかなり癖が強く、フレームに取り付けるアタッチメントなどは新しく揃え直す必要がありそうです。

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 15:33:31.75 ID:d3Iuo2+j.net
マグネット交換したら満充電~空になるまで
そのくらいだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:20:06 ID:6aPUjr1A.net
>>968
どうだろ、USサイト見ると今の為替で10万高い感じ。輸入モデルほどすぐに影響は出ないだろうけど、製造関係の値上げはジリジリ来てる。マイチェンしつつの実質値上げはあるんじゃないかな。というか国内向け生産終了でも北米で継続販売してる?SRAM積んだECっぽいグラベル仕様、カラーリングもかっこいいし、こっちが欲しい。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 05:33:03 ID:17OTywDP.net
ヨドバシ見てたらワバッシュもクロスコアもぽつぽつ入荷しては消えてって感じだけど俺が予約した分が納車されるのはいつ頃になるんだろうか

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:44:47.30 ID:0+koA5CF.net
>>983
Sサイズは探せば在庫がありますけど、MとL全然見つかりませんし生産が追いついてなさそうですね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 09:43:14.00 ID:DzLt2osM.net
そんなに数出るもんじゃないから生産絞ってるだけ
海外のebikeとおんなじ品薄商法

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:42:35.78 ID:pjJVVlpl.net
ジオメトリだけみればSサイズでも結構大きいからメーカー推奨身長の下限に近い人は手にはいるならSサイズでも幸せになれそう

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 11:28:59.16 ID:OPtuiEH2.net
>>986
実際Sサイズ持ってますが何ら支障ないですね。
ドロッパーシートポスト含めて各部調整できるので平均的な体格の人は大抵カバーできるかと。
車体サイズが小さいのもなにかと都合が良いですし。

ただ、フレームの都合チューブ間が狭くなるのは欠点ですね。Sサイズだけシートポストのダボ穴もありませんし。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 16:02:29.11 ID:l10ANw33.net
>>987
知らんかったわ
ドリンク2本目は自分でなんとかせいってやつや!

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 18:38:19.24 ID:0+koA5CF.net
>>988
シートポストではなくシートチューブでした笑

公式の写真はMサイズだけですし、注意書きも小さくしか書かれてないんですよね。

ダボ穴を自分で増設できるとは思いますが、やはりフレーム内部が狭すぎて現実的ではないですね。

ちなみにダウンチューブのダボ穴は1Lボトルまでならば十分取り付けられる余裕があります。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 19:03:01.14 ID:XyQWANIt.net
>>986
推奨身長というかあれ自転車跨いだ時トップチューブに当たらないのはこれくらいの身長って目安じゃなかったっけ
ジオメトリ見るとその数字よりだいぶ大きめだよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 21:51:37.41 ID:l10ANw33.net
>>989
わかるから大丈夫やで
あと、sが穴ないのはドロッパーが干渉するからやろね

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 00:31:24.51 ID:42K3WL5d.net
>>990
表記されているトップチューブ高さは傾斜している中間地点らしいからサドル下はちょっと低くなるみたい

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:23:48.01 ID:p3lv2x9+.net
本日wabash rt Mサイズ届きました。
夕方ショップに取りに行ったので少ししか乗れなかったけど河川敷の砂利道をヌルヌル進むのが気持ち良かったです。身長172cmでも扱えそうです
明日は山越えにチャレンジ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:45:58.09 ID:5Rt4Yk3B.net
>>993
おめでとうございます。

ドライブユニットが回転数によく反応するみたいなので、坂道は軽いギアに入れるとすごく登りやすいですよ。

あとアシストのオートモードが優秀でモード切替しなくなり操作もなくなって快適です笑

暑い時期ですのでお気をつけて。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:40:12.26 ID:twtp8ExK.net
週末のガチ勢がトロ過ぎて気を遣うわ
遅いくせに抜くと必死になって抜き返してくるから
抜かずにいるんだけどさ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:54:50.99 ID:adnwVfH+.net
>>995
何キロくらい?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 01:56:43.29 ID:wXDWaSFQ.net
>>993
サイズはMなの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 05:16:28 ID:wvYH6L0q.net
>>997
色々アドバイス有り難う。
サイズはロードバイクを参考に考えるとカタログの推奨身長は明らかに大きいがこれはロードバイクでなくグラベルe-roadなんだと頭を切り替えてMにしました。結果シートポスト全下げで乗れるポジションです

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 05:31:39 ID:wvYH6L0q.net
まだ慣れてないので一人で車載させるのはめっちゃきついし最後載せるときにドロッパーシート下げ忘れた時の絶望感が半端ないミノウラのキャリアもかさ上げアダプターが必要だった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 09:19:34.42 ID:i23JVQgO.net
ワバッシュとクロスコアオーナーの人
マグネット改造できる?
できるなら買おうと思ってるんだが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200