2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YPJを語るスレ【E-BIKE】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 15:10:33.92 ID:SLETPHxx.net
ヤマハYPJシリーズを語るスレ。
過去ログわからん。再びYPJ。今更YPJ。
文旦禁止、idコロ助禁止。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 07:16:54.87 ID:Pxl2dDjl.net
15kg程度にできてる他社製ってどれ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 07:17:16.86 ID:Pxl2dDjl.net
あとpdfってどれ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:02:00.05 ID:bDaLjFAp.net
YPJ-Cのバッテリーの予備は2万で買えるので予備を持てば
未だに最強のパフォーマンスだと思うが

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:54:55.00 ID:ed5AGfpy.net
pdfは公式さがせ
15kg級はこの辺り見とけばいい
https://musashivelo.com/journal/ebikelight
てかggrks

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:32:09.85 ID:KKMRAeKE.net
>>954
YPJ-Cって既に生産終了してたんだな

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 15:52:38.36 ID:wqmIvu8+.net
PW-X3搭載まだか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 16:46:31.96 ID:+Y94b6xp.net
CROSSCORE納品されて数週間
ユニットとクランク辺りからの謎の異音で、すぐに預かり修理行き

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:32:01.06 ID:gTCxfOOE.net
どこか走りに行った?何km暗いバッテリー持つ?
マグネット改造できそう?

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:48:31.08 ID:tfU+Mlvr.net
>>958
どんな音だ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 18:59:10.94 ID:PT/rQWXJ.net
>>958
いつ予約した?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 20:44:50.76 ID:RTqEgYW4.net
ワバッシュ3月の発売日に予約したがまだ連絡こねー
ちなみにヨドバシ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:12:27.88 ID:PaxkWC40.net
>>959
まだ100kmも走ってないよ、バッテリー使い切ってないレベル
改造とかは詳しくないんだ、すまん。

>>960
踏み込むと何か引っかかったような音がする


>>961
4月前後だったと思う

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 06:54:23.09 ID:xZx8NmYq.net
ヤフオクでYPJ-C買って3日目
フロントだけ手持ちホイールと23Cタイヤにしたらめっちゃ軽快。20km巡航ならアシストはむしろ鬱陶しい。アシスト感演出するためにわざと28C?シフトもちょっともたつくのが気になる。SORAってこんなもん?中古だしワイヤー全替えか
ね?
リミカしてる人達はギア比もノーマル?物足りなくなりそうなイメージ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 09:57:27 ID:S3vghigv.net
廉価な旧モデルはもう生産終了なんですね。

エントリーモデルがあったほうが長期的にシリーズの利益になりそうなものですが。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:14:43.79 ID:9GsoRe65.net
PasBraceやYPJ-C十分ってことでは
この円安と物不足で20%レベルの値上げする電動アシスト自転車が相次いでるから、エントリーでも30万とかじゃ意味ない感じ
物ある内に買っといて良かった

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:09:32.45 ID:b+YqXD+/.net
>>966
ホントそれ、値上げ前に手に入れておいてよかった
今後同じ価格帯で同じ品質の商品が手に入るとは考えづらいし、良かった

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:02:35.64 ID:Hz2U5U4H.net
円安でクロスコアとワバッシュも値上げされるんだろうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 03:29:30 ID:yZjk1TxR.net
在庫一掃なんか

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:54:16.88 ID:r9vPt/qy.net
YPJ-Cは軽いから弱風や追い風ではアシスト要らない
登りや向い風だけの使用で済むからよほど遠くに行かない
限り十分だというのが4年乗った感想
予備バッテリーの重さは500mlのペットボトル一本だし

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:02:24.09 ID:cmDNBdVJ.net
>>970
YPJ-Cって普段はアシスト使わない人用なイメージ
激坂や強風の時の保険みたいな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 21:55:41.56 ID:O7qs5PWI.net
>>971
足ができてくるとOFFでも大丈夫になってきて、充電するの面倒だから、デフォルトOFFで坂とかひどい向かい風でしかONにしなくなった。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:03:02.47 ID:Jz08sSzZ.net
>>972
逆に大容量バッテリーで車体も重いモデルに乗ってると常時アシストを使うせいで、普通のロードに乗ったときに走り出しの重さに驚きますね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:05:45.09 ID:BH6OR8Se.net
そもそもbraceもYPJもWabashも実際大して変わらんから(笑)

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:24:50.52 ID:Jz08sSzZ.net
>>974
そういえばその3モデルのバッテリー周りの性能は似通ってあるのに、なんで走行可能距離はあんなに違うんでしょうね?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 16:32:25 ID:84wTlv1O.net
Wabash買う人は日本一周するかね?
あんな重たいものは要らんのよ
同時期に出たクロスバイクに至っては24キロとか
呆れてしまうわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 16:41:47 ID:6bVwaBpB.net
同じレベルのバッテリー容量と出力がでるebikeが16kg前後で他にいくらでもあるのになぜYPJなのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:08:27.86 ID:PMHXtPkz.net
>>977
どれ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:37:24 ID:eM1hSDAl.net
俺も国内正規ルートで(できれば対面で)買えて、保証や修理をメーカーかあさひみたいな量販店でもやってくれる自転車ならぜひ買いたいな

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:50:22 ID:9vyIjA0D.net
WABASH RT 納車して60km走ってきましたが、上り下りの多いコースをオートモードでバッテリー満充電からちょうど半分使ってました。

アシストはかなり自然な感触ですが、逆に強くアシストして欲しい場面で物足りない感じですね。

Sサイズは身長172cmで割とちょうど良い感じだったので、女性などは適合するサイズがなさそうです。

フレーム形状はかなり癖が強く、フレームに取り付けるアタッチメントなどは新しく揃え直す必要がありそうです。

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 15:33:31.75 ID:d3Iuo2+j.net
マグネット交換したら満充電~空になるまで
そのくらいだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:20:06 ID:6aPUjr1A.net
>>968
どうだろ、USサイト見ると今の為替で10万高い感じ。輸入モデルほどすぐに影響は出ないだろうけど、製造関係の値上げはジリジリ来てる。マイチェンしつつの実質値上げはあるんじゃないかな。というか国内向け生産終了でも北米で継続販売してる?SRAM積んだECっぽいグラベル仕様、カラーリングもかっこいいし、こっちが欲しい。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 05:33:03 ID:17OTywDP.net
ヨドバシ見てたらワバッシュもクロスコアもぽつぽつ入荷しては消えてって感じだけど俺が予約した分が納車されるのはいつ頃になるんだろうか

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:44:47.30 ID:0+koA5CF.net
>>983
Sサイズは探せば在庫がありますけど、MとL全然見つかりませんし生産が追いついてなさそうですね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 09:43:14.00 ID:DzLt2osM.net
そんなに数出るもんじゃないから生産絞ってるだけ
海外のebikeとおんなじ品薄商法

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 10:42:35.78 ID:pjJVVlpl.net
ジオメトリだけみればSサイズでも結構大きいからメーカー推奨身長の下限に近い人は手にはいるならSサイズでも幸せになれそう

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 11:28:59.16 ID:OPtuiEH2.net
>>986
実際Sサイズ持ってますが何ら支障ないですね。
ドロッパーシートポスト含めて各部調整できるので平均的な体格の人は大抵カバーできるかと。
車体サイズが小さいのもなにかと都合が良いですし。

ただ、フレームの都合チューブ間が狭くなるのは欠点ですね。Sサイズだけシートポストのダボ穴もありませんし。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 16:02:29.11 ID:l10ANw33.net
>>987
知らんかったわ
ドリンク2本目は自分でなんとかせいってやつや!

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 18:38:19.24 ID:0+koA5CF.net
>>988
シートポストではなくシートチューブでした笑

公式の写真はMサイズだけですし、注意書きも小さくしか書かれてないんですよね。

ダボ穴を自分で増設できるとは思いますが、やはりフレーム内部が狭すぎて現実的ではないですね。

ちなみにダウンチューブのダボ穴は1Lボトルまでならば十分取り付けられる余裕があります。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 19:03:01.14 ID:XyQWANIt.net
>>986
推奨身長というかあれ自転車跨いだ時トップチューブに当たらないのはこれくらいの身長って目安じゃなかったっけ
ジオメトリ見るとその数字よりだいぶ大きめだよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 21:51:37.41 ID:l10ANw33.net
>>989
わかるから大丈夫やで
あと、sが穴ないのはドロッパーが干渉するからやろね

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 00:31:24.51 ID:42K3WL5d.net
>>990
表記されているトップチューブ高さは傾斜している中間地点らしいからサドル下はちょっと低くなるみたい

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:23:48.01 ID:p3lv2x9+.net
本日wabash rt Mサイズ届きました。
夕方ショップに取りに行ったので少ししか乗れなかったけど河川敷の砂利道をヌルヌル進むのが気持ち良かったです。身長172cmでも扱えそうです
明日は山越えにチャレンジ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 22:45:58.09 ID:5Rt4Yk3B.net
>>993
おめでとうございます。

ドライブユニットが回転数によく反応するみたいなので、坂道は軽いギアに入れるとすごく登りやすいですよ。

あとアシストのオートモードが優秀でモード切替しなくなり操作もなくなって快適です笑

暑い時期ですのでお気をつけて。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:40:12.26 ID:twtp8ExK.net
週末のガチ勢がトロ過ぎて気を遣うわ
遅いくせに抜くと必死になって抜き返してくるから
抜かずにいるんだけどさ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 23:54:50.99 ID:adnwVfH+.net
>>995
何キロくらい?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 01:56:43.29 ID:wXDWaSFQ.net
>>993
サイズはMなの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 05:16:28 ID:wvYH6L0q.net
>>997
色々アドバイス有り難う。
サイズはロードバイクを参考に考えるとカタログの推奨身長は明らかに大きいがこれはロードバイクでなくグラベルe-roadなんだと頭を切り替えてMにしました。結果シートポスト全下げで乗れるポジションです

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 05:31:39 ID:wvYH6L0q.net
まだ慣れてないので一人で車載させるのはめっちゃきついし最後載せるときにドロッパーシート下げ忘れた時の絶望感が半端ないミノウラのキャリアもかさ上げアダプターが必要だった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 09:19:34.42 ID:i23JVQgO.net
ワバッシュとクロスコアオーナーの人
マグネット改造できる?
できるなら買おうと思ってるんだが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200