2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★42SPECIALIZED

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 14:32:54.29 ID:3rREC7Fz.net
クロスバイクしか乗った事なくてロードバイク初めて買うから質問

futureshock2.0のカーボンロードと1.5のアルミロードてやっぱり走ってる時の快適性て全然違うの?

2.0のカーボンロードは試乗した事あって、街中も快適だったんだが、安さで1.5に妥協するか迷ってる

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 14:58:15.67 ID:BSXYcLvw.net
買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 15:23:41.93 ID:3aejz4Js.net
その通りだな
買えるなら2.0買っといた方が良いよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 15:58:20.14 ID:6JqmJX3h.net
ターマック買っとけ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 16:31:54.50 ID:fGdFWZII.net
以前、試乗車だがcreo evoに乗ってみた時、少し乗っただけでも2.0のおかげか凄い楽だなって思ったわ、マジで
それまではアルミのクロスをメインで乗ってた
まあ、その影響でターマックを買う予定が、結局S-Worksルーベを買ったが

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 18:34:51.65 ID:39mzKdbr.net
futureshockのコラム固定ネジが振動で緩んでくるのはネジにロックタイト付けたら解消されるかな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 21:24:14.49 ID:j6i5z8hx.net
>>822
フューチャーショックの差よりフレームの差の方が体感できそう

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 22:17:08.16 ID:3aejz4Js.net
手首捻挫したときFS2.0でON/OFF試したけど痛み方が全然違ったわ
OFFだったら1kmも走れないけどONなら30km走れた

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 01:27:42.01 ID:3br3lT06.net
2.0と1.0乗ってる、オイルダンパーの方が自然。サスの効きは感じても存在を忘れる。
スプリングは快適さはそう劣らないがスプリングの戻りを感じる。
でも路面の荒れが酷くなる程2.0が優位になる。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 05:50:49.35 ID:6/SZ47bz.net
試乗してなかったならともかく、カーボンロードの2.0を体験した後で、妥協してアルミロードの1.5にしたらやっぱり後悔するよな

CREOのアルミかカーボンで迷ってたんだが、フレームとfutureshockの違いのみで20万て普通なのか

正直そこまでやるならホイールまでカーボンのexpertのが良い気もするし悩ましい

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:13:54.39 ID:bvZd78gB.net
>>831
フレームがカーボンかアルミかで性能面で後悔することはないけどね。
電動アシスト有無しではレベチですが。
フューチャーショックって昔キャノンデールが似たようなことしてたけど、消滅したね。
独自規格作って他がついてこないとすぐ廃れるのかな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:59:10.29 ID:H3hchohm.net
FUTURE SHOCKがすごいのではない。
おまえらが成長したんだよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:21:06.05 ID:yMzRGncT.net
>>822
中途半端なの選ぶから余計悩むw
むしろfutureshock付いてない
1番下のグレードのアルミを買うと
色々諦められて悩みようがないしめちゃくちゃお買い得

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:34:46.74 ID:yMzRGncT.net
と言うか
アルミのfutureshock1.5ついてるロードって何?
もしかしてディバージュ?
ディバージュのアルミとルーベのカーボンを比較してるのか
ディバージュのアルミとカーボンを比較してるの?
どっちだ

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:33:23.11 ID:J0H8fZts.net
ROVAL RAPIDE AERO HANDLEBAR

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:35:21.16 ID:6/SZ47bz.net
ロードバイクてフレームをアルミ→カーボンにするのとホイールをアルミ→カーボンにするのてどっちのが効果感じるもんなの?


>>832
後悔する事はないてアルミ選んでも後悔しないて意味?

>>834
最初はクロスバイク型のvadoも迷ってたけど、試乗したら流石にロードバイク型のCREOが欲しいてなってね

>>835
CREOの一番下のグレードだとfutureshock1.5付いてるんです

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:18:49.56 ID:J0H8fZts.net
>>837
エアロとか走りじゃなくて見た目のことだよね
ディープホイールの方がインパクトあるよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:24:19.74 ID:J0H8fZts.net
https://youtu.be/DMKl8dcg2z4
Aero Frame Or Aero Wheels | Which Makes You Faster?

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:16:05.34 ID:6/SZ47bz.net
>>838
確かにカーボンホイールの見た目は格好良いけど、足回りというか走ってて気持ちいのはどっちなのかなて疑問

アルミロード持ってて20万使ってフレームをカーボンにするかホイールをカーボンにするか

結局フレームをカーボンにする理由て軽量化ならコンマ何秒の速さ求めないなら、ホイールのが良いのかなて思って

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:00:49.13 ID:62XTYNSU.net
>>840
その金額ならホイール。

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:08:41.90 ID:J0H8fZts.net
たぶんどっちもどっちで自己満レベルかと
空気圧、タイヤ、チューブ、サドル、ポジション(ステム、ハンドル)あたりがコスパ良いと思う
寿命ならバーテープ、チェーンあたりを変えると気持ちいいはず

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:16:37.68 ID:AcI8+Crb.net
Rapide CLが単品買いできたら欲しい。
全然違うこれと思った。

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:07:32.19 ID:7lZqeaxx.net
現行ルーベスポーツ乗りだけど、FSて1.5と2はぽん付けで交換出来ないのかな?

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:24:19.00 ID:m3zhOKOj.net
できるよ!

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 11:24:52.39 ID:m3zhOKOj.net
FS2が単体で販売してたら欲しいわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:41:53.80 ID:9soS88KZ.net
アメリカの掲示板では上客っぽい奴が1.5からの換装を店に頼んだら700ドル越えの見積り出されたってよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:51:18.83 ID:Z+HRehmM.net
https://i.imgur.com/iaRGyK3.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:51:27.16 ID:Z+HRehmM.net
高いな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:00:05.23 ID:FVrnNOx0.net
ぼったくりバー
サスのキープ1本八万円

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 00:30:39.85 ID:dfCbzDX9.net
そういえばDTがCREO用のハブ売るようになったね。
公式の交換用ホイールが30万のしかないから嬉しいと言えば嬉しい。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:00:22.48 ID:IUwIct7q.net
Rapide CLとRapide C38は別物なんだよね?

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:16:23.54 ID:kOWqFYsU.net
>>852
別物 rapide clはrapide clxの廉価版 ハブとスポークでコストカットしてる 
リムハイトは同一だが海外だとclはチューブレス対応でclxは非対応 同一リムと見せかせてもしかしたら別物かも?
C38はグラベルを含む用途のホイールみたいだね純粋なオンロード用ではないみたい

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:54:01.59 ID:j7UB9GrK.net
えーとすに、らぴーでclx入れたらどうかな?
アルピニストなんだが平地がサッパリ進まなくて困ってる。
多少伸びるかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:54:37.47 ID:AWQXrzFh.net
ROVAL C38ってのも以前出てなかったか

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:02:06.72 ID:LvGD6LFl.net
>>855
普通にROVAL C38の勘違いだろうよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:08:01.31 ID:fjAL+9WN.net
ROVAL C38とRAPIDE C38
新作は何が違うのかよくわからない
ディスク専用ってだけか

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:08:26.82 ID:ueEm3U1l.net
エスワのターマックSL7ってスペシャ取扱店で普通に買えるの?
コロナ前からどれもいつ見ても売り切れてるイメージなんだけど流通少ないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:10:16.31 ID:IfuIsIYD.net
>>858
フレームは割と見かけるよ
パーツがないねん

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:18:57.56 ID:GkAfoC8w.net
>>854
かなり違うよ
Rapideはなんかホイールとしては別格な感じ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:39:42.05 ID:V/gMlqNO.net
roval C38って現行ターマックとかルーベのエキスパートについてくるやつっしょ?安いから試そうと思ったけどrapide買っときゃよかったってなりそうだったからやめた

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:54:13.32 ID:IUwIct7q.net
roval c38とは別にrapide C38ってのが新しく出たのよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:56:39.48 ID:TLOcHRko.net
>>858
在庫店舗一覧で出てくるやろサイズにもよるけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:13:35.51 ID:Ad1/HOhC.net
M78いいよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:47:49.19 ID:rgTUQpl/.net
ハブが350から370に変わった
重量は少し重くなった
リムはどう見ても同じ

名前変えたかっただけじゃね?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:25:09.46 ID:T6vmym4R.net
ターマックステムを他メーカー車種に使いたいんだけど
コラムキャップみたいのとステム裏のケーブル留め別売なのね

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:22:44.53 ID:6EJ4pebJ.net
alpinist CLやミラーサドル乗り心地はどうなんでしょうかねぇ
ラピーテや普通のpowerサドルと比べてですが

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:58:08.99 ID:Y21kYML+.net
アルピニストは平坦進まなくてあんまりいいホイールじゃないという意見聞くけど自分は平坦もラピーデと比較しても遜色ないと思う
自分はラピーデより出番が多いホイールだし今週のクリテもアルピニストで出ようと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 16:13:55.96 ID:/srWOAL3.net
>>868
なんでそんな嘘つくの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:32:12.46 ID:Y21kYML+.net
>>869
ん?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:54:22.76 ID:Y21kYML+.net
なんかアルピニスト誉めると非難してくる輩が定期的に沸くけど好みや合う合わないなんて人それぞれだから一つの意見として聞いてくれれば幸い
ラピーデも勿論抜群に良いので
アルピニストがラテックスでラピーデは最初に組まれてたブチルだからその差もあるのを追記すべきだったねスマン

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:04:02.75 ID:eN9n67Ca.net
alpinistはalpinistでいいホイールだよ
登りはやっぱりRapideよりかなり上
でも平坦だとRapideはかなりいいCLX50と明らかに世代の違いを感じる
ぶっちゃけAehtos +Rapideの方が
Tarmac Sl7+Alpinistより平坦速いんじゃないかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:25:33.45 ID:XEBUyCdi.net
でも、おまえalpinistもrapideもsl7も持ってないエアーやん

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 19:26:57.02 ID:LDb1oBbN.net
おっぱいの毛びよーんびよーーん

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:01:08.63 ID:eN9n67Ca.net
>>873
AehtosとAlpinistとRapideは持ってるよ
残念ながらSl7は持ってない

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:59:24.40 ID:L4RDHvpV.net
そういうお前だって一度くらい他人のち○ぽ握るくらいはしたことあるだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:27:56.28 ID:jDKJHd5y.net
CL50にセラミックスピードのベアリング入れたしこのさいスポークも変えようかと思ってるんだがロヴァールホイールでサピムCX-RAYに変えた人いる?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 00:23:00.32 ID:q1OJN5tY.net
エートスアルピ買ったから緊急事態宣言開けたら山走ってくる
評価良さそうで期待

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 00:30:24.06 ID:x8Nb+aeP.net
>>877
https://www.google.com/amp/s/www.arise-performance.com/20201108-cl50-disc-cxray/%3famp=1

加工しないとダメみたい

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 00:56:26.73 ID:wqVLccU8.net
>>879サンクス
ホイール組む時にストレートプルは共回りしちゃうから頭を潰したスポークを前提にハブに溝切ってあるちゅーわけやな
しかしスペシャもいろいろ考えてるな
主に利益だが

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 05:10:27.02 ID:EIPQ10O8.net
アレー105だけど、プーリーをDURAに換える意味ありますか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 07:13:29.73 ID:Q0gTfZL9.net
>>881
105からの換装なら大分違うぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 20:39:56.45 ID:I+NkUW2V.net
ヴェンジプロCL50に乗っています。ラピーデCLXとCL50の違いを分かりやすく説明して

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:36:48.05 ID:9xX0q2G8.net
サガンおめ

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:32:56.67 ID:XkwQeXXM.net
店長選手権は高岡店長w の圧勝だったな。サーキットコースで一人逃げとかスゲーわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 11:22:34.67 ID:SRoUIxwa.net
役職が高ければ高いほどトレーニングやレースどころじゃなくなるよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:11:14.64 ID:vHSnygda.net
実力的には高岡一強だろ。なんで沖縄を直近5年で三連勝したやつがまざってんねん

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:22:42.04 ID:/hweEzLe.net
>>883
ベアリングのグレードとスポークがエアロ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:24:49.47 ID:laKv8QWC.net
Bridge Comp秒殺されとるやんけ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 01:23:03.34 ID:IA0gQtGQ.net
SL7にクラリス最高

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 00:59:33.79 ID:wN+JNCLT.net
SL7やエートスで、s-works買う金額出すのがちょっと厳しい人とか
競技者以外の層狙って、フレームグレードをfact10rに落としたのを
出しているんだろうけどそれでも高いな。ディスク移行躊躇するわ。
ミドルグレードでも高くなった感が否めない・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 01:32:15.96 ID:V8dzx27V.net
一昔前のハイエンド近い金額だよな
ミドルが、40万位だった記憶

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 05:07:28.68 ID:oI91LteJ.net
VengePROの価格を見てしまったから今更Fact10r使ったターマックやエートスプロ
の価格が割高にしか思えない

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 05:31:48.59 ID:Y1KOZpG2.net
ハイエンドとミドルのSL7の剛性は揃えている…は本当かな。強く踏んでいくと加速感が違うよなぁ。
トレックほどは違いが分からないけど。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:18:52.64 ID:wN+JNCLT.net
>>894
SL5のfact10Rのフレーム持ってて乗っているのだけど、漕いでいる時の軽快感はあまり無い。
上位と比べて硬さは一緒なんだろうけど、ウィップというかフレームから帰ってくる
感じが少ない気がするしペダリングに重さを感じる。
それがカーボンの違いなんだろう。
足あたりよくてそこそこ走るのでいいバイクではあると思うけど、
とがった性能期待している人はがっかりするかも。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:47:33.61 ID:rtxARzxi.net
エスワSl7て速い進む最高!て話ばかりでノリ心地的なのはNGワードのように聞かないね

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:57:24.08 ID:C0o2odnt.net
そりゃ空気圧やタイヤの種類による影響が支配的だしな

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:44:52.46 ID:tEl+DKZV.net
最近、タマのネガ、と言うか、やっぱベンジがよかったっていう意見も結構見るようになったよ
多分、リア回りの固さから、ケイデンス低めの人は合わないって事なんだと思うけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:24:38.55 ID:F2I87ysX.net
そんなんSL7発表直後からあったろうに

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:27:25.75 ID:o4X4dEEG.net
でも俺の周りの人たちは続々とヴェンジから他車に乗り換えている
まあ短いスパンでコンポ換装するタイプの乗り手だっただけかもしれんけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 14:20:10.50 ID:CQoZJ7XB.net
>>895
逆に何のフレームだったら軽快感があって、フレームから帰ってくる感じが多くてとがった性能してたの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:13:50.17 ID:WNZ4RuLy.net
SL7固すぎて自分には無理
100km超えてからが辛い

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:17:27.58 ID:wN+JNCLT.net
>>901
帰ってくる感じという書き方が変だったな・・・m(__)m
素人のインプレなので参考までに

まず同じメーカだとSL5のエスワとの比較
加速時に踏んだ時の軽快感が違った。fact10rだと重い感じがするところでもサクッと進む。
ただ、それは知り合いのバイクでサイズは同じだけどホイールもコンポも違ったので
そのバイアスはあるかも。

で自分のバイクであればメーカーは違うけど、メリダのCF4スクルとの比較
コンポは8000のアルテ、ホイールはSPEED40Cで共通
スクルは漕ぎ始めから異様に軽い。同じホイールをはいているのか?と思うくらい。
あと、平坦からの急な登坂での一踏みが跳ねるように加速する。
10%以上のこう配の反応性もスクルの方がよかった。

あとはアルミになるけど、BMCのハイエンド(ALR01)と比較しても単発での反応は
劣っていたかなぁ。そっちはホイールはレー3での比較で、コンポは違うけど。

そんな感じで、ミドルグレードはそつなくこなせるけど面白みは無いかなといった意見です。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:17:34.98 ID:EJfFq4zb.net
でも、おまえsl7持ってないエアーやん

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:25:24.36 ID:CQoZJ7XB.net
>>903
やっぱメリダスクルトゥーラ良いよね。
おれもそう思う。開発力があって自社工場で作れるってのがそのへんの他社とは違うわな。
別にs-worksの悪口言ってる訳ではないよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:38:14.09 ID:alQMk299.net
>>902
そこで、数年前にパリールーベで上位を独占したルーベですよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:52:53.51 ID:bHhnda+e.net
>>906
エモンダにしました
こっちのほうが脚残せる

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 17:07:19.12 ID:wN+JNCLT.net
>>904
そだね。
TarmacはSL5以降(だったかな?)のハイエンドとミドルグレードは
カーボンの素材が違うけど剛性は同じですって触れ込みなので、
SL7のグレード違いを、同じカーボン使っているSL5で感じたことをレスしただけだ。
ただエスワのSL7は12rだけどね。

>>905
逆に気を使わせてm(__)m

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:11:13.75 ID:oI91LteJ.net
同じfact10rでもSL5とtarmac proではカーボンの使い方が違うから単純比較なんて
出来ないと思うけどな

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:04:41.04 ID:Y1KOZpG2.net
身体鍛えてエスワークスのSL7買うかぁ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 22:23:10.89 ID:41Yf3Zzh.net
>>910
買って乗りながら鍛えろ
事前に鍛えてる時間が勿体ないし納期考えると充分鍛える時間がある

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:06:50.55 ID:mjjkTevz.net
ttps://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=90641&mode=view
mirrorサドルの新型が出るんかね?
選手用にパッドの硬さ(格子の大きさ)をカスタムしてるだけかもしれんけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:10:44.01 ID:rO8UV4Ot.net
>>912
Romin Evoのミラーバージョンが出るという噂あったからそれかもね

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:41:44.68 ID:UMYN4UxW.net
>>912
https://twitter.com/BORA_VENGE_SHO/status/1377184901246513154
(deleted an unsolicited ad)

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:04:57.69 ID:0VKgsty0.net
ただのTwitter上の雑談で何の新情報でも無くて草

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:49:48.42 ID:50QWLfT4.net
前乗りしようとするとパワーじゃなくてルーミン欲しくなるから期待。

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:10:36.56 ID:Y7OscIDQ.net
ブロッコリーが至高

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:22:27.56 ID:TVRLcLMg.net
toupeこそ至高
廃盤になっちゃったけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:04:01.19 ID:D8hocEn2.net
エスタマってコスパ良いよな
昔のSL4あたり当時新車で買いたかったわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:45:19.42 ID:6olgRzY+.net
ttps://uploads.tapatalk-cdn.com/20210331/747ae712f9d851809cc9c016cf019c06.jpg
やっぱりローミンのmirrorバージョンっぽいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:01:36.45 ID:99n1FhYz.net
romin mirrorはずっと待ってたから出たら即買う

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:47.10 ID:lGWfXrBk.net
思わずオンラインでSワシューズポチってしまった 在庫ありだったので

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:38.32 ID:JGcE2upK.net
>>922
サイズ合ってないじゃん

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:13.35 ID:LrS9hH53.net
>>923
なんなんお前。そう言う意味わからんツッコミ?ボケ?面白く無いからやめた方がいいよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:16:16.77 ID:yQeaICXW.net
ここ隔離スレみたいに脳に障害持ったおじさん居るな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:01:39.09 ID:9rDnTNFN.net
そいつ、真性基地外だから相手しない方がいい
単発で荒らしてレスがついたら別IDで荒らしまくる手口の基地外

他スレでも単発IDで荒らしてるから、スルーした方が吉

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:45:39.85 ID:S9+lSEwK.net
アレスほすぃ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:59:06.42 ID:TLYwnYAs.net
カベンディッシュがRoval rapideって表記されたハンドルを使ってるみたいだね
ホイールと命名規則を合わせるだけなのか、現行Aerofly2からさらに改良してくるのか分からんけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:57:03.59 ID:Y3fT2WPl.net
>>928
もう公式で発表されてるぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 09:54:07.56 ID:DOm3v4NX.net
>>929
まじ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:32:29.62 ID:MwBqS/YQ.net
>>929
ウソはやめてください!

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:36:54.81 ID:mKNs5Uo9.net
これではなくて?

https://www.specialized.com/jp/ja/alpinist-sl-cockpit/p/187096?color=299575-187096

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:38:20.09 ID:acVwvhq4.net
>>932
それの何処にRoval Rapideて書いてあるんだ?
アホだろお前

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 18:39:16.18 ID:YmWjwsXl.net
それalpinistな!いつの話してんねん

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 19:55:10.75 ID:V74dZp0w.net
ROVALからエアロ一体型ハンドル出たら買いたいわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:02:03.06 ID:EoC4LMsT.net
黙れボケカスクソが!!!

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:10:29.26 ID:TLYwnYAs.net
>>935
ttps://hosting.photobucket.com/images/i/noronoro/001%281%29.PNG
残念ながらステム別体型だな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:25:57.60 ID:V74dZp0w.net
>>937
ありがとう
別体か…残念だ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:29:24.29 ID:0RI+qonn.net
現状のスペシャの供給体制ならステム別の方が良いわ
欲しいサイズはずーっと入荷待ちになる

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 23:05:05.08 ID:TLYwnYAs.net
フラット部扁平にしてる時点で一番効率がいい角度は決まってるはずなのに、
どんなヘッドチューブ角のフレームに対しても一種類のステム角度しか選択できない
他社のエアロ系一体型ハンドルの方が違和感がある気もするけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 00:33:31.76 ID:fW9NLIgA.net
それエアロフライ3な
もうすぐ発売されっぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:41:44.48 ID:lAfXE0j9.net
>>933
暴れんなよおまえ
どうせ貧乏だから買えないんだろ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:56:41.05 ID:g/ERr8ol.net
貧乏人が自分より下を見つけるのに朝から必死だなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 09:18:13.04 ID:TKzSYHC7.net
sworks ヘルメットのangiないverはもう出ないのかな
あれいらん

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 09:53:27.04 ID:wcEAovj0.net
>>944
取ればいいじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:15:40.77 ID:2wAkVtY4.net
そこまでスペシャのヘルメットにこだわる理由が分からん
あ、煽ってないです

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 13:54:53.09 ID:vdtwovxa.net
スペシャのヘルメットが過小評価されてるのがわかるレスだ
めちゃくちゃいいぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:23:12.78 ID:2wAkVtY4.net
そうなのかー
ちょっと試着したくらいで分かるもんじゃないかもしれないけど、今度お店でみてみようかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 15:10:59.51 ID:g/ERr8ol.net
EVADE U使ってるけど確かに良い
ただ、パッド留めてる面ファスナーのメット本体側がすぐダメになるのが残念
な上、交換用パットに付属以外ではスモールパーツで販売がないから自作しな
いといけない

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:47:48.85 ID:M7QZvECJ.net
ここの人達金持ちだから観賞用にいいんじゃ?

https://twitter.com/loopcycle01/status/1390567532449337344?s=21
(deleted an unsolicited ad)

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:54:38.25 ID:6CYUKt2R.net
>>950
黒ベースじやなくホワイトベースなら欲しい

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:20.44 ID:WIYykgPA.net

木馬とか呼ばれそう

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:00:39.33 ID:8vm4uEie.net
木馬欲しい。
昔のロードみたいにアルカンシェル取ったフレームにはアルカンシェルの帯貼って欲しい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 01:31:06.94 ID:dmk/K6EP0
エートスプロを買ったが、仕上がり悪いね。
フロントフォークのスルーアクスルの穴の周りの仕上げが雑。
ゴツゴツしてるよ。塗装してあればイイってもんじゃないだろ。
もうちょっと、きれいに成型してから塗装してほしいよ・・・。
Sワークを買わないと、こういうことになるんだね。
もう二度とスペシャは買わない。

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:24:38.00 ID:iFMn8sxI.net
メルカリで紙○○○さんに絡んでるの誰だ!

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:09:43.49 ID:PHQFmFYY.net
おむつ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:56:32.78 ID:6wdFlcBp.net
動画に上がってる22年型は全部無線AXSだしシマノ大丈夫かね

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 06:19:18.34 ID:Npw54W7N.net
新ヅラは現行モデルのバックオーダー抱えすぎて生産移行出来ないのかXTRの
二の舞なのかどっちだろうね

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:28:24.12 ID:1JfVR0su.net
VADOとCREOで悩む。eバイクのメリットを生かそうとすると山に行くことになるが、ダウンヒルまで考慮するとフラットバーの方がメリットがある。
もうアラフォーでスピードや距離の追求にはときめかなくなってきたからクロスバイクの方がいいのかもしれん

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 20:46:36.10 ID:KwEhqTzA.net
老け込むにはまだ早い

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:29:32.82 ID:1AqqryG3.net
Rapide C38前後で11万!?
重量1600gで38mmにしては重すぎるが

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 06:22:34.95 ID:2Y0V2dfi.net
まだrovalc38のが良かったな。
ベアリングも350sだったしね。

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 07:14:55.54 ID:hqNoUxZ7.net
というかリム同じでほぼリネーム

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:06:48.29 ID:/WH82u2A.net
カブトのイザナギ or スペシャの新型かどっちのがヒルクライムで涼しいんだろ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:47:10.38 ID:RTguWHFd.net
伊奘諾

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:16:36.42 ID:JAvDClCk.net
エアロフライ3はいつ出るのよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:50:25.35 ID:zCIr+ena.net
Evade3はいつ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 16:05:30.97 ID:WX7wDc9C.net
SL8は?

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 17:30:15.65 ID:vloj+SBK.net
CAAD69待ち

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 17:40:33.42 ID:0S8Y3qqJ.net
ずいぶん待つな

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 18:14:27.43 ID:HmBIOGPV.net
なんか昔のキャノンデールみたいな嫌な感じのカチカチ音する
ウィッシュボーンのBBでカチカチ病ってある?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 19:34:24.21 ID:dlvu1yJ2.net
俺のは平気だな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:44:49.95 ID:xkaXYzI+.net
俺もないな。BB交換かベアリング打ち直しだ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:01:38.25 ID:pe83RS3/.net
とりあえず数日いじってダメなら交換だな

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 07:40:44.08 ID:eSLPJYib.net
SL8がまじで待ち遠しい
しまのパイセンがんばってくれ

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:14:08.97 ID:ldQbU2j8.net
出るとしたら2年後くらいかな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:42:25.63 ID:NRsrxKG0.net
近所のショップでエスタマSL5フレーム見たんだだけど、もう古い?
今乗ってるアレーのコンポのせかえで考えてます。
それとも40万くらいの完成車買った方が満足度高い?

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:48:06.52 ID:oLXCSCcy.net
尼崎の某店か?
別に好きな形状カラーならいいと思うけど
sl6になるとダイレクトマウントでブレーキ買い直しになるよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:07:49.13 ID:NRsrxKG0.net
尼崎じゃないです。
SL5なんでブレーキは同じ。フロントディレイラーがアレーはバンドなので直付けタイプに変えるくらい。
お安くエスワークス体験したい!

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:28:21.43 ID:eSLPJYib.net
デカール作って貼った方がお安いと思うゾ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 22:39:19.04 ID:NRsrxKG0.net
そっかー、じゃなくて!

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:21:32.00 ID:NchSPeRy.net
>>977
安いって言っても40万って事?
妥協した古いフレームにはそんな大金払いたくないな〜
それなら倍の額払ってもSL7買う

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:23:57.27 ID:v2ms+6yf.net
こんな読解力ない人がSL7買えるほど稼げるとは思えない

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:27:51.04 ID:ZAVivVUC.net
お安くS-WORKSに乗りたいだけならSL5でもいいんじゃないかな。
ただ、今使っているコンポが105以下でホイールもゾンダクラス以下なら正直微妙かもしれん。
フレームの性能がスポイルされてミドルグレードの完成車乗るのと変わらないと思う。
のちのちアルテ以上のコンポに乗せ換えてシャマルクラス以上のホイール入れるなとかなら
話は変わるけど、結局コストがかさむかなー

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:28:37.44 ID:v2ms+6yf.net
うん、次スレ立てれん
>>983氏 よろしく頼んだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:37:14.22 ID:NchSPeRy.net
>>983
同じ価格で古い最上級グレートのフレーム買うか
最新のセカンドグレートの完成車買うかで悩んでるんじゃ無いの?(^_^;)

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 05:27:49.37 ID:oGPSaWlH.net
その選択なら最新のトップグレードがFA

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 06:14:11.54 ID:Hs70XV8U.net
二世代前のハイエンドフレームなんて6、7割引でも高い
現行ミドルグレード未満だよそんなの
それに40マン出してもセカンドグレード完成車なんか買えんわその倍は必要

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:17:04.46 ID:IWLtP4WV.net
エスワの名前が欲しいんじゃなかったらSL7のセカンドグレードがいいよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:43:09.63 ID:7wRQWodb.net
SL5はAETHOSに似てるよね。
数十万出すならディスクの完成車かな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:45:17.84 ID:IkUCeiCB.net
w

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:50:22.41 ID:OzdF9R8L.net
fact10に用はねーよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:53:20.36 ID:3m9Kc82z.net
乗ってて楽しいフレームを選ぶか
眺めて良い盆栽を選ぶか
両方を満足するお高い物を選ぶか

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:58:46.09 ID:KVqt8lm9.net
SL5は流石にもう古い

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:02:01.15 ID:9CcgThGb.net
電化製品じゃないんだからフレームに現行とそんな違いあんの?

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:08:49.44 ID:De5ViHKB.net
>>995
太いタイヤ履ける履けないとかはある。
エンド幅の規格が違うとか。
fact10がどうのこうの言ってる奴は低能無知馬鹿。

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:13:27.29 ID:iBlWoaV6.net
現行か非現行か?
メーカーがディスコンしたら現行じゃないと思うんだけど?
毎年新作が出たらそれ以外は骨董品や

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:56:48.88 ID:5P4ZA7Pf.net
>>995
家電なんてもっとそんなに変わんねーよw

実際のところはわかんないけど
ヴェンジを廃止してまで設計したSL7とSL5がそんなに変わらんとか
思ってる人は少なくともスペシャファンとは思えない

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:16:04.93 ID:eW9KETv8.net
乗り手によってどう違うのかが問題だ

「最新のポルシェが最良のポルシェ」は古くからの水冷真ポルシェファンは鼻で笑ってる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:19:41.03 ID:5P4ZA7Pf.net
>>999
いや水冷ポルシェが真のポルシェファンとは言わないだろw
まあ水冷ポルシェ買うヤツと安いからSL5買おうかなと言うやつは
見栄っぱりって点で同じ部類とも言えるけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:27:43.32 ID:n9GUQG/H.net
空冷ポルシェの間違いじゃないの?車音痴なのに車語るなよ。恥ずかしいぞ。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 12:51:51.90 ID:D3O6HTIS.net
>>999
水冷真ポルファンwwwww

1003 :974:2021/05/14(金) 12:56:15.82 ID:N6SnktmY.net
みんなありがとー
いろんな意見聞けてよかった。
そりゃ150マンブッ込めるなら迷わずSL7いきますよ。そうじゃないから悩むわけ。
ホントありがとー!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200