2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 00:36:47.15 ID:lt6fFxwE.net
一般に構造部材ってーのは、引張に耐える素材と圧縮に耐える素材を組み合わせる事で必要な強度を出してるのね
鉄筋コンクリートは、コンクリが圧縮力に耐え、鉄筋が引っ張り力に耐えてる
同じように木材はセルロースとリグニン、骨はコラーゲンとリン酸カルシウムで圧縮、引張に対応してる

んでカーボン素材の場合は、引張強度をカーボン繊維が受け持ち圧縮力をエポキシ樹脂が受けてる
ここまでくれば破損したカーボン素材を、ただエポキシ樹脂で固めただけでは、
構造部材としての強度に重大な懸念が残ることが理解できるよね?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200