2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ442

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 06:12:29.97 ID:xeHx9DnC.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ442
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608622897/

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:33:56.90 ID:hTiO8yed.net
>>520
>という常識だけは知っていないといけない

これが全然常識じゃないって話な
知り合いでもない人の後ろにつくのは、明らかにマナー違反だし、
それを断る権利はある
考え方の問題じゃない
お前は自覚ないけど社会不適合者だよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:36:23.05 ID:6kRgewRB.net
>>521
あのね それは最低条件っていうことですよ
変な奴が来たら 停止することもできる
やっとこさ追いついてくるようなのが後ろについたら
加速して 過ぎればいいだけの話

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:37:05.08 ID:hTiO8yed.net
>後ろに付く権利のある人は 前の人がペースが落ちたら代わりに前に代わってあげられる人

お前がOKしようがNGだろうが、どうでもよくて俺はお前に考えを押し付けてはいない
でも、お前は俺も含めて勝手にOKしている
そこが違うんだよ
マジで頭悪いな

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:38:24.32 ID:hTiO8yed.net
>>552
勝手につく時点でNGだっていってんだよ
無言で後ろについたら気づかない場合もある
そんで衝突されてから「後で代わってあげるつもりだったんですよ」
って言われても意味ないだろ

お前らカスがカスルールでやる分には勝手に死ねって感じだが
俺の後ろについたら蹴り殺すよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:39:51.50 ID:hTiO8yed.net
後ろに付く権利のある人は、後ろについてOKって合意をもらった人、な
実際は公道でそれやるのは邪魔だし危険だが、それでもNGとは思うけど
鈍足同士でくだらんトレインごっこやりたいならサーキットでもいけよ

幼稚園出てんのかと思うくらい馬鹿だな

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:41:29.73 ID:6kRgewRB.net
>>524
私は基本的に白に自分で着くことはしないので
後ろについた場合にどうするか 相手をどう見るかという観点での事であり
最低でも 前を挽けるスキルの 人じゃないと困るなということを言っているわけです

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:42:34.91 ID:hTiO8yed.net
>>526
スキルの話なんかしてないよ
勝手に他人の後ろにつくなって話だよ
お前ガチの知恵遅れだな
かなりの低学歴だろ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:44:18.05 ID:6kRgewRB.net
>>527
後ろに付かれて嫌なら 停止するという基本的なことはできないと そもそも自転車なんか乗れないけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:46:23.28 ID:hTiO8yed.net
知恵遅れと話してもしゃーないから一人で壁とでも話してろよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:46:23.91 ID:hTiO8yed.net
知恵遅れと話してもしゃーないから一人で壁とでも話してろよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:30:03.99 ID:sIYznJaP.net
レースでもない公道で他人の後ろに着く権利などありません
これは常識ですね

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:59:24.35 ID:ONqGRd9a.net
>>512
釣りが高度になってきましたね

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:05:24.07 ID:nkCqss2s.net
リアディレイラー(ALTUS8速)について質問です。
ハイ側、ロー側の調整については調べれば情報が出てくるのですが、4速、5速あたりの変速がうまく行かないときはどこを調整すればよいでしょうか?スプロケットは11-28Tを使っています。

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:25:47.58 ID:EgGNYfSc.net
>>533
「インデックス調整」で検索

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:27:22.04 ID:VByd8ghZ.net
>>533
ハイとローがあっていて、途中が合わないってことは普通ないと思うんで、調整の問題じゃないかもね

スプロケとディレイラーがあっていない
ディレイラーが故障している
チェーンやスプロケが摩耗している
スプロケの取り付けが緩んでいる

とかかも知れない

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:28:34.43 ID:ZyB8XbhH.net
>>535
リミット調整とインデックス調整は別物

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:30:00.41 ID:VByd8ghZ.net
へぇ
まあ、俺はディレイラーあんまり詳しくないからそうなんだろう

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 01:35:19.62 ID:kjmpDdCw.net
>>533
それシフトワイヤー張り過ぎじゃないかな
バレルアジャスター緩めてみたら?

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 02:19:01.27 ID:RG4xYsWP.net
そろそろタイヤ交換を考えてるのですが
チューブも一緒に交換すべきですか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 02:24:18.36 ID:VByd8ghZ.net
>>539
タイヤの寿命とチューブの寿命はそれなりに近いのと、
タイヤ交換とチューブ交換別々にやるのは面倒だから
俺は両方まとめて変える派

とはいえ、パンクしてチューブ替えたばかりとかなら
別にタイヤに合わせて変える必要はない

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 02:41:08.31 ID:rHTwfOIf.net
>>539
ムリに買えなくていいと思うけど、自転車趣味としてやってるなら一式変えたら気持ちいいんじゃない?リムテープも交換すればなおよし。

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 06:25:33.60 ID:DS89N9PJ.net
車間距離取れば後ろにいて問題ないだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:21:21.03 ID:xWz2I1AH.net
>>533
シマノの取説サイト行って取説見ながらきちんと調整しな
取説には特定のギアで調整しろと書いててこれが意外と重要だから

この手のトラブルの時はワイヤーをネジ止めしてる位置がずれてるのか
緩めて締め直すだけで治ったりすることが多いけどな

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:08:56.85 ID:xgbon4rA.net
>>539
ママチャリなのかロードバイクなのか
毎日の通勤なのか週末に乗るだけなのか
歩道がメインか車道がメインか
乗ってるお前の体重が60kgなのか85kgなのか
前回チューブ交換したのがいつなのか

くらいの情報は出せ

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:23:33.34 ID:hXorjuTc.net
>>544
何?この偉そうな物言いは?
テメエなんぞに聞いてないわカスが!

と、>>539に成り代わって言うわw

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:58:25.06 ID:UWJXZnC3.net
古ければ交換。そうじゃなければ地球のために再利用しようね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:17:12.50 ID:RRGAkFjD.net
IDかわっちゃったけど
新車で買って8ヶ月
通勤プラス週末ライドで2500kmくらい走ってます
基本的に車道しか走りません
秋頃異物踏んでフロントのみチューブ交換済み
こんなんでいいですかね

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:20:43.43 ID:POUIAz9L.net
そのぐらいじゃチューブ交換しなくても大丈夫

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:31:52.94 ID:Os3Ceuc7.net
アルミリムに浮いた白サビや小キズを隠してピカピカに出来るケミカルってある?
(現状→汚れを洗い流してシリコンスプレー吹いたけど全然だった)

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:13:43.32 ID:l92/Y7+E.net
ダイエット目的で自転車を始めました。乗ってるのはジャイアントです。
よろしくお願いいたします!

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:34:20.63 ID:uWIh4HeO.net
こちらこそ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:44:15.89 ID:6nSsl7ES.net
ジャイアントは素晴らしいですね

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:04:08.46 ID:IlyK2kLV.net
>>550
ジャイアントの何に乗ってるか分からんが
軽い車体 細いタイヤ ペダルが軽い自転車にただ漠然と乗っていても
ダイエット効果は無いよ

ペダルが軽い自転車にただ漠然と乗っているだけなら
消費カロリーは散歩の方が大きい

高いケイデンスを維持しながら意識的に有酸素運動しないと
消費カロリーは散歩を超えません

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:42:07.26 ID:UWJXZnC3.net
>>549
hozan#120
ケミカルじゃ落ちないから研ぐ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 16:12:38.11 ID:uWIh4HeO.net
プロペル 絶対痩せない
トリニティ まず痩せない
TCR ほぼ痩せない
DEFY 痩せるかも
エスケープ 痩せる!

こんなか?
アホかねえよ!

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 17:50:08.66 ID:l92/Y7+E.net
TCR ADVANCE SL 0 DISKです。
やせないんですか、ショック

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 17:51:52.54 ID:hvBy2e9a.net
坂のぼって食事は普段通りならすぐにやせます。

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:06:41.81 ID:PwpSYgID.net
自転車漕ぐとお腹が減って食べ過ぎるから痩せない

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:15:31.27 ID:Htxp3yjw.net
>>547
2万kmくらい走ってるなら後輪のタイヤとチューブ
減り具合で前輪のタイヤの交換かな
そろそろチェーンの交換も考えたほうが良い

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:18:20.42 ID:Htxp3yjw.net
>>558
漕ぐからだろうな 回せばカロリー消費のほうが増える

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:25:33.02 ID:zUttxZLR.net
>>549
スコッチブライトの中目から細目は気に入るまで

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:38:31.30 ID:zdTdTIq5.net
>>547
ほぼメンテナンスフリーで 2万 km も走る自転車があったらすごい
何という車種か教えて欲しいわ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:44:06.24 ID:uWIh4HeO.net
石橋自転車の道男という車種です

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:17:10.10 ID:645FtQcx.net
>>556
太くて重いタイヤに変えてゴロゴロ転がすか、
低いギアで心臓バクバク言うくらい漕ぎまくるとかしない限り消費カロリーは散歩より少ないよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:21:12.74 ID:efpcoCME.net
由紀夫という車種がいい

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:54:55.65 ID:RRGAkFjD.net
>>559
2500kmですが…

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:58:17.07 ID:UB1fCBHD.net
月2500なら
8ヶ月なら2マソだよな
じゃなくて8ヶ月で2500か…

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:07:11.83 ID:uWIh4HeO.net
毎月1000kmでもやっとなのに

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:07:19.69 ID:RRGAkFjD.net
あ、書き方がまずかったか
トータルで2500kmです

何かで3000kmが目安って見たのですが
夏はほとんど乗らず、秋くらいから月に400〜500km乗ってるから
そろそろ交換を考えた方がいいかなって思って

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:08:38.86 ID:zdTdTIq5.net
何と紛らわしいことか 8ヶ月 で2500 km
1ヶ月とかどっかでセンテンスが出てきたから
一か月かける8って計算してしまう人が多かったんだろうな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:10:53.72 ID:PuN557Xi.net
学生時代は通学含めて月600キロくらいだったな
今じゃ数年がかりw

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:11:56.91 ID:zdTdTIq5.net
>>569
一か月300 km 程度ということになると 調子が悪くなったら自転車屋に持ってって直してもらう
というようなメンテナンスが最も適しているパターンかもしれませんね
大まかな目安として 3000 km から5000 km でチェーンが悪くなるとか それの2倍のペースでギアが寿命が来るとかあるけど
その前にブレーキのタッチとかそういう問題の方が先に出てくるわけだから
気になったら自転車屋さんに持ってってくださいというのが良さそうだ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:34:27.21 ID:gnDwvHIa.net
>>558
さらに帰ってから飲むビールが美味すぎるから困る

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:37:14.06 ID:RRGAkFjD.net
>>572
ブレーキシューはアルテグラのに最近交換しました
チェーンはAmazonで伸びを測るやつ注文したので届いたら測ってみます
簡単なメンテは自分でやる予定で、今勉強中です

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:41:17.51 ID:zdTdTIq5.net
>>574
ゴムがアルテグラならちょっとは止まるような気もするかもしれないけど
まあ頑張ってねと言うしかないわ

576 :558:2021/02/22(月) 20:46:28.24 ID:PwpSYgID.net
>>560
そのココロは?

>>573
困る

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:49:23.35 ID:iB+5jscq.net
>>558
それ言う人結構居るけどさ、自転車どうこうじゃなくて本人の問題だと思うよ。
実際、幾らでも痩せた事例はあるし、俺も自転車で痩せたし、
科学的に減量に自転車は効果的とされてるし。

自転車で痩せないって人はランでもスイムやっても痩せないと思うよ。
食い過ぎなんで。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:57:14.56 ID:i5jq/Y/G.net
動いた分食べたら痩せないわな
食事制限に運動を上乗せする形じゃないと

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:02:57.68 ID:sBnxRTHM.net
>>577
んなこと言ったら太るのも痩せるのもそもそも本人の問題だろw
摂取カロリー減らせば痩せるんだから

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:44:23.31 ID:+klEvkUV.net
自転車では痩せない君は自分の失敗をあたかも世間一般のように吹聴したいだけだからw

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 03:44:19.27 ID:vKkEu5Nx.net
>>577
俺はチャリ趣味始める前は体重50kg台前半でウン十年とやってきたのに
2年前からチャリに乗り始めて今や70kgになってしまった
まあタバコ辞めたのと筋肉太りが大きな要因だとは思うけどね
メシの量は全然変わってないがザバスは毎日飲んでる

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 04:51:40.98 ID:czz6It9G.net
結局「運動したから」と言う口実で食う量を増やしてるだけ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 05:39:47.32 ID:L9QTRR4A.net
いつも皆さんお馴染みのサイクリングロードを走っていて思うのですが
時速35キロ以下で超のんびり走っているロード乗りはいったい何がしたいのかわかる人いたら教えて下さい。
最初の一行でどこかわかってしまったと思います。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 05:50:43.56 ID:i6eeVHz5.net
釣り師の朝は早い

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:03:58.01 ID:pTkqL6SS.net
>>583
サイクリングがしたいんじゃないかな
子供、老人、散歩、ランナーもくるサイクリングロードだったら、競技志向のひとは
遠慮すべき。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:10:48.61 ID:7bu0Or5S.net
釣り師はどこのCRがホームなんだろ
最初の1行でまったくわからんぞw
多摩サイしかしらんが荒川て飛ばせるのか?利根川かもしれんし

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:14:08.02 ID:sW2HvEHp.net
お恥ずかしい相談です
ラテックスチューブを始めて購入したので、試しに膨らませてみたんですが・・・こうなってしまいました
https://i.imgur.com/VA9TjU1.jpg

@ホイールとタイヤに挟まれていなければこうなるのが当たり前なんでしょうか?
Aそれに加えてこのチューブは使用可能なんでしょうか?
よろしくお願いします

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:36:53.70 ID:fPy6rzMI.net
もう全部釣りに見えてきて困る
>>587
これは自分も最初均一に膨らむか試してビビったけど仕様らしい
少し伸びてしまった状態でもまあ使えないことはないよ
チューブスレで聞いたら不良品だよとか言われて延々と買い直して騙されたのに気づくかもしれんw

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:44:57.42 ID:xZppVPbh.net
運動して太る馬鹿はカロリー消費を過大評価しているんだよな
「こんだけ動いたから大丈夫」ってバカ食いする
2時間ポタリングしたってカツ丼いっぱい分のカロリーも使わない

あとは単純に老化や堕落で太ったのを運動のせいにしているとか

ダメな奴は何をやってもダメってだけで、運動は関係ない

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:53:34.17 ID:7WAnGqXC.net
自転車はじめた事による運動不足解消と暴飲暴食などの生活習慣見直し
収入と支出のバランスのようにこの二つを両立できれば痩せる見込みはあるね

自転車では痩せない君はこの因果関係が理解できなくて自転車さえやれば他は何も改善しなくてもみるみる痩せるwと勘違いしちゃったんだろうね

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:03:31.44 ID:xZppVPbh.net
今日は食事控えめにして100キロくらい走ってくる予定
起伏や体重にもよるけど、これで大体200グラム減る程度
補給食やら海鮮丼やらビールやらで簡単にチャラになる

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:22:19.52 ID:u6kF1bSj.net
自転車は何もしなくても転がるから消費キロリーはゼロなので痩せません。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:25:15.83 ID:xZppVPbh.net
解毒の効果はありそうだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:30:38.41 ID:2mYjRk1L.net
>>587
細長い風船を膨らませて事は無いのか?
アレもこうやって一部が膨れた後にどんどんビョ〜ンって
全体に伝播して行く膨らみ方をするんだぞw

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:45:12.79 ID:7EtOONku.net
>>586
利根川は誰も走ってないから違うな

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:02:38.99 ID:fjNyl2Am.net
フラットロードだからスポーティーな格好してるんだけど、やっぱサイクルウェア来たほうが2,3キロはスピード速くなる?

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:07:07.31 ID:JCYnyYFY.net
>>596
距離が伸びるほどジワジワ効くとは思うけど来ただけで数キロ速いはうーん

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:10:56.23 ID:fPy6rzMI.net
>>596
ウェアはスピードとかより快適性の方が効果大きいので今着ているので不快に思わないくらいのスピード・強度ならなら特に必要ない
後は気分的な問題

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:36:39.14 ID:9UW8laMZ.net
>>595
そっか。多摩サイは速度出せる所ではないから釣り師は荒サイを言ってるのかな?
つまり釣り師は東京東部住まいの荒サイローディか
彼はロード初心者スレにも来るのにMTB初心者スレには来ないんだよな
いつも待ってるのに

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:38:21.41 ID:0YL0Rp/g.net
>>596
俺もフラバ乗りだけど最近着はじめたよ
上の効果はあまり感じないけど下はジーンズとかジャージとかより確かに快適
近距離なら普通の服装だけどね

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:47:22.31 ID:Jt+Pm20B.net
なぜ釣りやってるやつが走ってると思えるのか

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:18:02.73 ID:IbQyjVmz.net
釣り師なんてたいそうな名前つけんなよ
友達とかロードとかあれば、こんなくだらん事やってないだろ
ガイジちゃんでいいよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:59:26.97 ID:sW2HvEHp.net
>>588
>>594
ありがとうございます 
運用してみますね

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 14:01:28.40 ID:LfjSiIiU.net
>>581
単に太っただけだろ
2年で十数kg筋肉つけるとかボディービルダー並にやらないと無理
SAVASもちゃんと粉のやつにしてるか?
コンビニとかで売ってる飲料のやつはタンパク質全然少ないぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 14:28:12.13 ID:+eFw1JMs.net
>>581
太ももに15kg近く筋肉ついたのか凄いなぁ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:18:53.91 ID:xZppVPbh.net
>>604
俺はボディビルも趣味だけど、ガチ勢でザバス飲んでいる人は少ない気がする
国産は味はいいんだけど、コスパ悪いし品質も今ひとつ
アミノ酸の比率が明示されていないのはゴミと言っていい

ゴールドスタンダードをiHerbで買うのがお薦めだな
コスパオンリーだとマイプロだが、不味すぎて全部捨てた
虫混入問題もあったし

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:12:14.96 ID:INsOub8k.net
リム幅が外19mm内14mmのホイールに25cタイヤ履かせたいんだが、やめたほうがいいかな?
太めタイヤが安定感あって好きなので

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:17:09.31 ID:xZppVPbh.net
ホイールの仕様書見ろよ
ここで聞いてもしゃーないだろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:13:18.43 ID:sC4DKcdY.net
筋肉太りとか言い出す奴の大半が脂肪ついただけだろw
筋肉1kgつけるのにどれだけ大変だと思ってるんだよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:16:36.51 ID:xZppVPbh.net
前向きにも程があるw

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:15:46.01 ID:LfjSiIiU.net
>>609
ボクシングで1階級違うと別物っていうけど
本格的に筋トレするとその意味がわかるよな

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:44:53.07 ID:V2OGPYhf.net
>>596
別にレースに出るわけでもなければサイクルウェアなんか変質者の恰好そのものなのでやめた方が良い

自転車乗りが嫌われる大きな原因の1つ

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:55:00.19 ID:3G/TApiC.net
ウエイトトレとか重量級の人は体重60kgそこそこのオレが4〜5年で達成する挙上重量を
半年〜1年であっさり抜いてくからな
階級制に分かれてるのがよくわかる

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:04:36.84 ID:xZppVPbh.net
自分を基準にした話は今ひとつ
単に「あなたが大したことないのでは?」で終わってしまうから

体重差が重要なのは間違いないけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:28:58.06 ID:hJ3qB8Gm.net
あー、心の不自由なおじいちゃんはサイクルジャージ買うお金もないのかー。さみしいですね。

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:10:18.91 ID:FAZKtEGd.net
ロードバイク用のキャリパーブレーキってママチャリのキャリパーブレーキと互換性あります?
ママチャリのキャリパーブレーキが効きが悪く、調整やパッド交換などしても改善しないため
ロードバイク用のブレーキを試してみたいと思っているのですが

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:21:07.71 ID:1nzmQvOM.net
実質無理
理由1:泥除けの有無とタイヤサイズの太い細いによる本体サイズの違い
理由2:取り付け方法‥ロードバイクは取り付けナットがフレームのパイプ内部に隠れるので軸が短い
              ママチャリはパイプを挟んで通常のナットで固定するので軸が長い

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:53:17.05 ID:pTkqL6SS.net
ほとんどのスポーツで専用に開発されたウェアを初心者も着とるのに、自転車だけは
激しく否定するやつがいる不思議w

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:11:34.22 ID:ukt8IOHQ.net
粗チンなだけだろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:21:48.77 ID:LfjSiIiU.net
ほとんどのスポーツウェアはかっこいいから
おまえは他のスポーツウェアとチャリのが同じに見えんの?w
否定されてるのは性能ではなくて見た目だから
汚いおっさんのピチピチなんて誰も見たくない

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200