2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 64往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:58:37.44 ID:z+JnnFXH.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:00:33.32 ID:Znn53FaV.net
>>407
それって掘られたりしない? 大丈夫?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:10:06.44 ID:uYHI1prd.net
ハンドサイン5回連続はアイシテルのサインだで

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:13:50.48 ID:bLWBZI77.net
小柳公園ではってんするんですか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:21:12.46 ID:naYEV2bB.net
ロードか、いいなぁ
初めのうちは速度を落として、散歩やジョギングの人と同じ道を走るのに慣れた方がいい

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:32:42.71 ID:rHU4gRKB.net
>>400
ありがとう!

東八最高、多磨霊園も最高、野川公園万歳

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 16:00:55.07 ID:syLb5+/I.net
思ったよりCRって快適じゃないんだね、、、
橋のたびに下行って登るのに疲れたよ、、、

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 16:03:14.26 ID:VsP0tX1A.net
>>402
それはちょっと厳しいですね(汗)

>>405-407
>>409 >>411
了解です。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 16:42:29.87 ID:Edrz77ih.net
そのうちアンダーパスの登りがご褒美になる

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:44:41.20 ID:XuU8j8vt.net
>>413
大田区から羽村までいっても獲得標高は150メートル以下。
ほとんどが橋のしたの登り下りなんだろうと思うね。
どんだけ平坦なんだよと思う。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 17:52:45.09 ID:skgnJ3JZ.net
>>413
なんだよ、そこがトレーニングになるのに
上行って信号待ちは嫌だろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 18:15:46.76 ID:YtHWSXI8.net
>>412
同意。オリンピックコースだぜ!
一昨年のプレ大会は楽しかったなぁ
スタート会場見に行ったよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 19:30:04.75 ID:rHU4gRKB.net
>>418
へえ、どういうルートなの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:30:55.62 ID:s1ByuEKX.net
たかがCRの登りで立ち漕ぎしてる人見ると
この人峠とか行ったことないんだなと思って
生暖かい目で見守ってます

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:49:59.39 ID:k+1a+bLG.net
短距離ダッシュの練習かもよ登り坂なら加速しすぎる事もないし

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:52:12.07 ID:lti40MQu.net
>>420
よそ見してるとコケるぞ
逆に救助されると痛いぞー

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:56:00.67 ID:osSkhvIq.net
えー俺お前より登れるけどずっと座ってんの飽きるじゃん
変速面倒だしダンシングするけどウォームアップとして

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:56:46.22 ID:Gn4efNLK.net
立ちこぎとか若い証拠だな

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 21:56:57.58 ID:osSkhvIq.net
インナーに落とす時もあるよ機材確認で

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:03:39.29 ID:n8nBad3p.net
速度落としたくない時はダンシングで乗り切っちゃうな

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:04:50.78 ID:pAKnuRta.net
関戸橋のとこ結構な斜度ない?
大回りして登るん?

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:10:09.63 ID:44uYzIUz.net
ダンシングって身体を思いっ切り左右に振る漕ぎ方?

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:17:32.28 ID:Gn4efNLK.net
真新しいロードに乗ったピチピチ若者がダンシングで後ろから登ってきたら
ボロボロの自転車でシッティングのまま引き離しにかかってる

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:33:19.38 ID:rvfRPdqF.net
遅レスだけど>>397
西府駅あたりの新府中街道はオレはZ字のスロープ行く
けっこー車と一緒に突っ切る人いるけど怖い怖い
ちなみにZ字スロープは降りる…登れる自信あるけどあそこ降りて来る人、
降りるほう優先だと思って突っ込んでくるからね
安全に行こう

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:36:51.49 ID:ufgTG5IP.net
>>430
そうなんだね
専用道通るようにします

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:52:39.01 ID:7fBea1GJ.net
>>401
ローカルルールってほどぢゃないけど常識ない奴わ来ないで欲しいね危ないから
俺らトレイン組んだ時とか60キロ以上わ普通に出すからふらふら走ってもらい事故だけわ勘弁

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:01:52.69 ID:sAfVqSUV.net
ひよこうるせえよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:53:17.79 ID:lti40MQu.net
子どもっぽいぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:06:08.78 ID:rkutyF9y.net
>>432
ネタにしても雑だなぁ
スルーでお願いします

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:13:26.95 ID:6TSJGc/r.net
>>424
そうか?むしろ歳くってサボることを覚えてからダンシング多用し始めたわ
坂よりも信号停止からの発進やCRで対向車通過待ちで停止した後によく使う
再発進でエネルギー使うの馬鹿馬鹿しいから自重で進んだ方が良いという合理的な判断でそうする

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:20:34.76 ID:gNlG5Zvn.net
>>435
お前が一番スルー出来てないんだけどなwwwwwwww

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 01:16:44.66 ID:eKXRmyxw.net
>>436
一方の俺は機械の力を使うようになってしまった…

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 03:17:21.14 ID:hCg2WXTV.net
424だけど誰からも
 俺も歳とって立ちが悪くなった
などという下らないツッコみがない・・

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 06:50:22.39 ID:TApUILGf.net
立つ立たない以前に使い道がないんだろう

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:12:28.93 ID:8nIVJazO.net
今日はどこもDじゃねーか

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:11:10.78 ID:TX8Ggl02.net
>>439
ED氏ね

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 14:07:23.07 ID:5m5tQVcb.net
エンデューロ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 14:09:27.25 ID:QzeCtfoF.net
イースディフェンスフォースじゃね

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:04:13.31 ID:czusze44.net
良い旦那ですけど。
週末は家族で多摩サイ走ってます。

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:07:30.05 ID:mmMzLqHZ.net
週末の多摩サイは、いついきなり子供が飛び出してくるかと思うと怖い
普通に歩いているのが急に90度方向を変えるからな

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:27:18.87 ID:nJdCQ+U6.net
目が合うと微かに幅寄せしてくる歩行者増えた。コロナ憂さ晴らしか

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:28:59.70 ID:rkutyF9y.net
そういうのが来たらゴホゴホ咳き込んであげるといいよ
マスク外すとか

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:44:58.13 ID:mmMzLqHZ.net
すれ違おうとする→目が合う→幅寄せしてくる→咳き込む、って一瞬の攻防が凄まじいな
オレでなきゃ見逃しちゃうね

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:13:29.68 ID:yT4GB/uU.net
菅田将暉と有村架純のせいで無駄に手繋いでちんたら歩いてるカップル増えたな

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:15:39.45 ID:5m5tQVcb.net
逆走ジジイはかたくなに避けない&バカップルは分かってない

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:18:12.26 ID:QzeCtfoF.net
どんなことあっても戦わない
たとえ唾吐かれようとシカト

自転車は自分との闘い、どこまで行けるか、体調、体温、満腹度の管理
他人を気にしてる暇なんか無い

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:28:57.48 ID:jaFF9wtb.net
コロナ禍にツバなんてどデカい飛沫飛ばしてくるのは傷害罪かなんかで逮捕されるレベルだから通報しなよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:31:42.76 ID:QzeCtfoF.net
あ、例えね
さすがに今の時期はいないよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 17:57:29.70 ID:XQhhRSaq.net
>>360
相手の顔を照らして目潰ししなきゃ認識されないとか思ってんの?
爆光バカってリアルに馬鹿だよね

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 18:08:10.27 ID:5m5tQVcb.net
夜走りの俺は常々、俺のライトは対向者に不快感を与えてやしないかと気になって夜も眠れず。そして遂にバーエンドにライトを移してしまった

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:54:04.36 ID:nJdCQ+U6.net
ドロップのバーエンド両側に付いてるのは距離が分かりやすくていいじゃん

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:07:09.28 ID:5m5tQVcb.net
いや、左がフロント、右がリア

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:13:40.92 ID:/y8SPFHk.net
明日晴れなのに、強風の予報かー

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:22:21.79 ID:qwAPCIiW.net
質問です。
当方初心者なのですが八王子から富士山駅まで道志みちを使って行こうと思ってるのですが厳しいですか?
阿蘇神社から羽田空港までは楽しく行けました。
奥多摩駅までは少し膝が痛くなりました。
スレチだったらごめんなさい。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:23:56.82 ID:RhKbBkkN.net
この季節に行く場所じゃない
行くなら5月以降

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:26:48.76 ID:RhKbBkkN.net
あと朝早くからちんたら行けば大丈夫だろ
ただ獲得標高は3000m越えるはず

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:29:51.87 ID:jaFF9wtb.net
暖冬で雪無いし日が出れば凍結もほぼ心配ないけど奥多摩駅まででそれだと帰り輪行でもつらいかな
エスケープしにくいのでまずは奥多摩湖まで行ってみるとか都民の森、尾根幹あたりで様子見したら

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:37:57.38 ID:hCg2WXTV.net
>>460
それらのルートのシミュレーションしたら
あなたの走った八王子から奥多摩駅までのルートと比べ倍以上の負担の運動になると思います
奥多摩駅までで膝が痛くなるのはギア比が身の程より重すぎるからでしょう
無理せず軽めで行きましょう
まだ故障を起こさず行くのは無理と思いますので春になるまでもっと近場で無理せずゆっくり距離を稼いで強くなってからにしましょう

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:38:08.73 ID:qwAPCIiW.net
>>4629
明日は暖かいみたいなので挑戦してみようかと思ったんですが春以降がオススメなのですね
獲得標高3000!鍛えてからの方が良さげですね

>>463
都民の森ってのも定番なんですね
そっちの方が難易度は低いんですか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:39:19.55 ID:SN45FB7q.net
道志はいいけど山中湖から河口湖までは車がけっこう通ってストレス

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:40:50.79 ID:RhKbBkkN.net
エスケープしにくいというか宮ヶ瀬から山中湖までの間はないでしょ
山中湖まで出れたらバス電車乗り継いで八王子まで簡単に帰ってこれるな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:41:46.62 ID:qwAPCIiW.net
>>464
倍以上!故障は嫌ですね〜
奥多摩駅まで行った時は距離が少なかったので遮二無二漕いだのがいけなかったんだと思います。
おっJAL通り先ずは近場で鍛錬します!

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:42:37.02 ID:qwAPCIiW.net
仰る!

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:44:44.15 ID:qwAPCIiW.net
>>467
エスケープってのは楽な道に逸れるってことですか?
電車に乗れるのは知ってましたけどバスもアリなんですね

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:46:35.00 ID:RHoB2fk7.net
八王子からなら獲得標高往復2000くらいで済みそうな気もするがどのみち近場の峠で感覚掴んでからのほうがいいでしょ
補給場所の道志の道の駅もやってるんかあやしいしな

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:51:40.25 ID:RhKbBkkN.net
>>470バスは使ったことないからわからんがちゃんと輪行袋入れてれば公共交通機関は大丈夫なはず
エスケープは脚がなくなったり落車して走れなくなった時の帰還手段
んーこのレベルなら無理ぽいな
尾根幹や大垂水で練習した方がいいかもね

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:14:06.06 ID:qwAPCIiW.net
>>471
補給ができないのは痛いですね、近場でお手頃な峠を探してみます!

>>472
はい、レベル1です
尾根館ってとこは近くて良さげですね!
ちなみになんですが大垂水は初心者にはキツいですか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:18:42.12 ID:RhKbBkkN.net
>>473チョロ峠
峠と言えるか微妙なくらいしかないよ。だから普通は何回も登ったり他の峠行く時通る通過点くらいの位置付け

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:29:46.96 ID:qwAPCIiW.net
>>474
一般的にチョロいなら自分には丁度良さそうですね
交通量が多そうですが明日はそちらに行こうと思います!

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:39:53.17 ID:RhKbBkkN.net
大垂水とか八王子からだったらあっという間におわるから相模湖の方に下りて宮ヶ瀬のあたり走ってルート開拓すれば?
道志道の最初の部分を少し走れるし裏ヤビツ登る方のルートもわかるようになるだろうしね
ルート開拓して見慣れた風景を作っておくとロングライドの最後で楽になるから

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 21:59:00.27 ID:OC+BEiGW.net
高尾側から大垂水で
@和田峠〜陣場街道〜高尾街道〜大垂水無限地獄
A相模湖まで降りて日蓮から道志ダム〜道志通って戻ってくる
B牧馬峠〜宮ヶ瀬〜土山峠〜厚木から秦野に行き表ヤビツ
C山梨県道35号で雛鶴峠〜リニア〜鈴懸峠〜大月

適当に考えてみた

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:02:47.02 ID:i/p1dlzX.net
大垂水は八王子から近い割に山に近づくだけでグッと気温下がるからジレの準備は忘れずにな

富士までは同志みちから行くと少々アップダウンがきついが
大垂水から甲州街道経由ならずっと緩い登りなので初心者でも問題なく行けるぞ
交通量は同志より多いがそれもせいぜい上野原あたりまでよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:23:37.66 ID:qwAPCIiW.net
>>476
おお、経験者ならではのコツですね
明日はそのルートで周ってみます、ありがとうございます!

>>477
和田とかヤビツって上級者のメッカなんですよね?
梅ヶ谷峠や二ツ塚峠で丁度良かった自分には当分無理そうです
将来的にということで保存させて頂きました。ありがとうございます!

>>478
ジレってベストのことですよね…?
普通のダウンベストしか持ってないんですけど自転車用のものとは違うんですかね
明日大垂水を走ってチョロそうだったら次の休みは富士まで挑戦してみます!

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 22:25:07.33 ID:OjQ65aJj.net
くれぐれも怪我の無いようにな
安全かつ健康に長く続けよう

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:09:29.54 ID:6iHRoSe5.net
そろそろオフ会しね?

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:23:13.82 ID:hCg2WXTV.net
ボッチの初心者が梅ヶ谷峠とか二ッ塚峠なんてどうやって見つけてるんだよ?
クラブチームにでも入ってるのか
俺はもはやボッチなので自転車板に峠名が出て来た都度調べてチャレンジしてるのに

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:48:44.52 ID:xfGEkHbc.net
八王子でガチガチの初心者なら恩方周回も難易度低くて車も少ないのでお勧め。
日常的に走れば体力付ける&下りの練習が出来るので。

峠は速く高く登ることよりも安全に下ることに注意してそのための備えをするんやで。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 01:30:14.98 ID:Yg6TmD7s.net
オフ会もいいな

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 04:42:32.62 ID:MapDI9x1.net
とりあえずオフトウン峠だな
キッツー

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 05:06:28.67 ID:PkoBqAK2.net
糞寒いけど本当に20℃まで上がるのか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 05:35:44.66 ID:C3LdK60M.net
上がるだろ 爆風もセットっぽいが

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 06:11:29.11 ID:b7p4oIXI.net
予報ほど爆風っぽくないらしいが
走るなら午前中だな
って事でもう少ししたらいってくる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 06:22:54.43 ID:KnlQ95JQ.net
今登戸 体感温度1度(。・ω・。)

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:14:48.77 ID:PSZKU/gr.net
明日20度近くまで上がるのか
もう冬も終わりだね

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:39:46.10 ID:2ealuJoy.net
起きたら-1℃っす。
もう少し寝ます@国立市

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:59:02.86 ID:hq/hbE22.net
と思うと来週最高気温10度割るんだよ
油断させてドーーーん

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:04:37.65 ID:sqTlbQ+y.net
平均気温で2月が一番寒いのは常識なんだから
春なんてまだ先だよ 

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:16:19.62 ID:9b2sKiLF.net
>>457
飛行機みたいに左右で色を変えるとなおよし

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:19:06.67 ID:wcRvH6pP.net
>>484
会場は多摩サイ全域な

今日みたいな気温の日は多摩川は混むだろうから
丸子橋から鶴見川の方にでも足を伸ばしてみるかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:24:54.54 ID:mkd3dMhK.net
昔2チャンオフ会で揃いの(゚Д゚)みたいなアスキーアートをプリントしたTシャツを作ってチームジャージに走った
という話を見たような見なかったような

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:25:02.22 ID:ayRYGZhw.net
今日はサボる
明日乗ろう

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:19:08.21 ID:2JH+FD+3.net
>>494
あれって左は赤で右は緑って決まってんだってな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:31:01.92 ID:kIydJIi5.net
>>497
緊急事態宣言中。今日も明日も自粛

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:40:27.46 ID:kUAAFpSg.net
>>482
Googleって知ってる?
東京 ロードバイク 峠
で検索したらいくらでも出てくるよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:23:54.99 ID:mkd3dMhK.net
>>500
最初は部活やチームの集団で定番走ってから、自分でも徐々にルート拡張するならともかく
ずぶの素人ボッチが一念発起で一から装備準備して走り方マナーもルートも全てネット検索だけで調べて外に出られるのかなって
元々アウトドア部活とかオートバイ走り屋さんなら出来ると思うけどインドア派が外出たら事故になるので

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:30:50.15 ID:9b2sKiLF.net
ネットで調べたら出てくるのは知ってた上で
経験者の話を直接聞きたいってことだと思うけど
>>500みたいなことを書く人がいると空気が悪くなるねぇ

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:45:06.27 ID:FB2y5s2c.net
>>501
ぼっちで峠越えは危険すぎ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:53:54.06 ID:mkd3dMhK.net
>>503
だよな
自分は経験者で今は仲間が居なく仕方なくやってるが本当は連れが欲しい
なお、ためしに東京ロードバイク峠でググったら、入山峠、梅之木峠、大だわ峠、風張峠とハードな上に通行止めにもなるカテゴリー上級ばかりやないかww
走れる峠ってのはリアル友又はここで聞くしかないからな
陣馬街道走ってる初心者風にーちゃんが和田峠バス停で抜いていったとおもたら急坂入口で足着いてるみたいになる

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:00:50.33 ID:FB2y5s2c.net
和田下りカーブで前輪パンク。
連れに救護され林業軽トラで運ばれたが、
単独でガードレールで止まらなかったら…アウト

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:03:21.92 ID:6mO2q189.net
持つべきは林業やってる連れだな

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:04:12.08 ID:FB2y5s2c.net
地元の他人でした。
後でお礼には行った

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200